2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】宇宙戦艦ヤマトの記念切符発売へ 西武線で2種類、22日から

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:54:28.73 ID:???0.net
宇宙戦艦ヤマトの記念切符発売へ 西武線で2種類
http://www.asahi.com/articles/ASG4H3VX9G4HULFA00Q.html

西武池袋本店で開かれる「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」(22日〜5月7日)
に合わせた記念切符が西武線の池袋、所沢、西武新宿の3駅で、
22日に発売される。ヤマトの乗組員らを描いた「地球版」と、
宿敵の「ガミラス版」の2種類で、計6千セット。
価格は4枚つづり1千円で、切符の有効期限は今年6月30日まで。

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:55:43.21 ID:Io6Pkvlq0.net
切符じゃないところに絵がついてるだけじゃん

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:56:32.94 ID:36fus9TJ0.net
なんだ2199の方か。いらね・・

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:58:03.10 ID:ZWXayhfs0.net
2199のキャラってなんか魅力に乏しい。
画力が下だった昔の方が魅力があるのは不思議だ。

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:58:44.28 ID:0/f73IfB0.net
>切符の有効期限は今年6月30日まで。

  あと70日・・・・・

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:58:49.78 ID:7HIyRZgj0.net
2199は死人が少ない。もっと劇的に死ね。

7 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:59:56.22 ID:KaaweKkK0.net
鉄道関係ないやん
日本郵船がやれw

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:00:43.44 ID:BQXaI2hy0.net
萌え路線に走った2199は認めん。
別の監督で再度リメイクしろ。

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:00:52.71 ID:W1VyQmHq0.net
銀河鉄道のラッピング電車やってたよな

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:00:52.72 ID:WGKSi3P80.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140418002017_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140418002020_comm.jpg

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:01:21.10 ID:p4ZQsBb60.net
有効期限は無期限じゃないの?

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:01:23.82 ID:ZWfZxCBp0.net
古代の下の娘誰?

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:02:08.51 ID:0/f73IfB0.net
>>11
それ、ネジの話だからw

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:02:15.42 ID:4KBB4plM0.net
イスカンダル版を忘れないで

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:03:25.99 ID:h6pMSYDN0.net
出崎はすごかったんだなぁ〜と
最近あしたのジョーを見て思った

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:03:34.66 ID:WGKSi3P80.net
http://yamato2199.net/index_news.html#news

◇ 『宇宙戦艦ヤマト2199』原画展記念乗車券について ◇
■発 売 日:2014年4月22日(火) 5:00〜(なくなり次第発売終了)
■発売場所:池袋駅・所沢駅・西武新宿駅
■発売金額:1セット1,000円
      ※お一人さま、各5セットまでの発売とさせていただきます。
      ※売り切れの場合もございますので、あらかじめご了承ください。
■発 売 数:6,000セット(地球版、ガミラス版とも各3,000セット)
■有効期間:2014年6月30日(月)まで。各券片につき片道1回に限り有効。
■そ の 他:『宇宙戦艦ヤマト2199』の魅力を存分に発揮できるブックレットタイプ14ページ
      【EARTH EDITION(地球版)】 乗車券(大人券のみ)
       武蔵大和駅から210円区間、池袋駅から300円区間、
       西武新宿駅から150円区間、所沢駅から340円区間
      【GARMILLAS EDITION(ガミラス版)】 乗車券(大人券のみ)
       池袋駅から300円区間、西武新宿駅から150円区間、
       所沢駅から340円区間、東大和市駅から210円区間

http://yamato2199.net/img/news/p_20140408.jpg

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:04:46.74 ID:iGbDQb5N0.net
>>10
山本
主計係→航空隊→第三環境勤務(予定)

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:06:06.32 ID:WGKSi3P80.net
西武池袋本店にて古代進役、小野大輔の店内ナレーションが放送中!2014.04.17

4月22日から5月7日の期間中に西武池袋本店 別館2階 西武ギャラリーで開催される
『宇宙戦艦ヤマト2199』原画展。
これに先立ち、西武池袋本店では古代進役 小野大輔さんの店内告知放送が会期終了日まで放送中です。
西武池袋本店にお出かけの際にはぜひ、店内放送にもご注目ください。

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:07:17.20 ID:nUp1dKzZ0.net
リメイク否定派多いな
かくいう自分もあまり好きじゃない

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:09:53.33 ID:5AZ2QlRD0.net
親子2世代に渡って見るものでしょ?
子供らから不評なの?

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:15:01.67 ID:CnTH1hPw0.net
あの糞デスラーだけは許せない 同人誌かバカヤロー
顔が青けりゃいいってもんじゃないぞ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:22:24.23 ID:6nyikhT70.net
2199の絵は無いわー
っつか切手じゃなく切符かよ

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:28:09.27 ID:C80pPYLQ0.net
だめだよ〜
さぶちゃん

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:34:37.83 ID:2XV3fxOc0.net
ウチは子供から勧められて観ましたよw

当初は新作アンチだったけど、旧作の無理矛盾を上手に整理した努力はもっと評価しても良いと思います。
商船と軍艦で異なる用語もメインだけで無く、バックでもそれらしく使っていて、海自が関わっただけのことはあると思いますね。

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:37:34.43 ID:bov5bB/i0.net
>>12
デスラーの嫁

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:37:43.52 ID:jjP27Ts80.net
いや普通乗船券だろ

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:44:30.25 ID:s0IqiEGQ0.net
>>10この絵ならイラネ

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:47:55.16 ID:J6N0vQv/0.net
>>8
むしろ萌えアニメとしても時代遅れ過ぎ
こんな絵柄は今の萌えアニメでは通用しない

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:48:54.30 ID:uvhN38sP0.net
海上自衛隊が「ヤマトカレー」とか出したら、たぶん某自称アジアの代表国から抗議が来る。

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:49:52.08 ID:ZWXayhfs0.net
>>28
しかもヤマトが強すぎ。
なんじゃいあの万能無敵戦艦は。
科学力では紙ラスの方がはるかに上ではなかったのかと。

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:50:46.43 ID:KI7fp3tk0.net
ヤマトはツッコミ不可避の荒唐無稽さがウリだろ
今ヤマトやっても無難過ぎて楽しみどころを感じられん
個人的には題材選択ミス

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:56:24.73 ID:XVRsuQdd0.net
海中客船3月号対宇宙戦ヤマトかよ。。。

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:57:40.81 ID:JHLlNhHR0.net
何でもかんでもアニメにおんぶすりゃいいって風潮になっちまって

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:59:54.63 ID:/4JP/3Za0.net
アホ毛w

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:02:09.26 ID:OgHVavdTO.net
>>31
ガミラスの科学力はイスカンダルと同等。
但し、ヤマトは禁忌を破って波動砲を作った。
そのアドバンテージがあったから辿り着いた。

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:05:35.69 ID:y20S8Thg0.net
>>12
山本、但し中身は旧作の古代の基地外成分(旧作の山本に相当する奴は別にいる)

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:19:24.85 ID:3zPax9iz0.net
リメイクは若い世代にうけたんだからそれでいいだろ
おっさんは旧作を見ればいいだけ

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:21:13.93 ID:YqB0oYLV0.net
2199は糞

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:26:47.88 ID:y20S8Thg0.net
こんな人に2199はお勧め

@シュルツ(反射衛星砲のおっさん)ファンの方

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:29:22.35 ID:n/ljaFtp0.net
文句言う奴は第三艦橋送りな

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:31:21.90 ID:sgJQ8O+E0.net
去年TBSのアニメでやった2199の世界観が原作とかけ離れてて意味不明だったんだけど。
石原慎太郎原案のヤマトといい勝負。
やっぱ原作は大事だな。

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:32:38.58 ID:jirdy04Ni.net
>>39ヒス副総統も生き残ったし禿げた爺さんの株が上がった(^Д^;)

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:33:01.83 ID:IQGphxgm0.net
>>37
実は若いやつに全く受けてない
視聴者はおっさんだけよ

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:40:48.06 ID:HqF0aOXl0.net
これは軍靴の足音が聞こえるな
朝日に通報します

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:41:44.96 ID:kGDjNZem0.net
>>12
あの「山本」の妹じゃないかしら
旧作ではいなかった。

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:42:31.75 ID:T+oJ5GlH0.net
2199結構好きだ。
旧作とは別もんとして見ているが。

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:43:16.74 ID:mUNPdQzS0.net
ヤマトはもっと悲壮感がないとダメ

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:45:04.00 ID:s4YvCpxF0.net
こういうのって買う奴は使わないよね、発行する側にしてみたらボロ儲け

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:45:20.81 ID:CM17mXiH0.net
>>30
ヤマトがやたら強いのは、まぁ物語の都合上そうなるだろうとは思う。
が、森船務長がたった一人で第二バレラス潰して無傷で生還したのは
いくらなんでもこれは無いわ〜と思った。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:46:16.95 ID:3IJfuDbDO.net
コスモクリーナーを端的な機械と呼ばずにシステムと言ってたのが気になる

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:46:33.93 ID:y20S8Thg0.net
>>49
あれ、古代が助けなきゃ駄目だよな。

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:47:26.66 ID:E44wQI2o0.net
切手にしてください。

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:52:21.11 ID:ykwowr4w0.net
>>4
銃器マニアの魂がこもってるからな。

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:00:20.26 ID:Gi0UYXaz0.net
駅名も変えたらどうだろ

秩父=イスカンダル
横瀬=ガミラス
東飯能=バラン星

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:01:33.94 ID:9lIP6z1w0.net
>>4
キャラというより、作品自体の魅力が段違い。
制作陣が悪い意味でオタクっぽいマニアックさを発揮したというか、
ちまちま重箱の隅をほじくり返しては
「旧作のこの矛盾点をこう解消しました!」ってやってるのが2199。

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:08:52.63 ID:hTduTrRu0.net
いま再放送見てるけど
音が昔と同じだから楽しく見られるが
島の顔が最初誰だかわからんかった
真田さんは目が悪人だからすぐに分かったが

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:11:50.28 ID:qLELwCiL0.net
円盤の売り上げに小屋(映画館)の入りなど、
ビジネス的には成功したコンテンツだったかと

納得行かないに嫌いと声を上げる人がいる一方で
ちゃんとお代払ってくれる人も多い、って話かと

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:17:36.44 ID:ZWXayhfs0.net
>>55
無粋だなあ。
「空想科学読本」みたいだな。
作品を愛しているとはちょっと思えない。

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:18:20.56 ID:7tboSaahO.net
転売屋がアップを始めました

60 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:39:46.68 ID:Gr/YpyAd0.net
メーテルのナンバープレート付けたバイクは見た事は有るけど(写真撮った)ね
知り合いが西武線に勤めてるからオナガイしようかな

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:40:47.50 ID:JssUik6p0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:49:01.01 ID:RDyh3JEbi.net
不満は確かにあるけど、
なんだかんだで十分楽しめた。
リメイク版割と好きだわ、俺は。

昔のヤマト、キャプテンハーロックに通じる
独特のノリがどうにも気恥ずかしくて、
あんまり好きじゃなくなったてのもある。

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:55:18.32 ID:dgak47EB0.net
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!51
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1397899820/

↑いい歳したジジババが偏執狂のように2199叩いてる糞スレw
ここでも頑張ってるようだがヤマト自体が誰も今さら興味ないシロモノなのでアホにしか思えんw

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:58:34.18 ID:dgak47EB0.net
age

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:04:18.84 ID:OgHVavdTO.net
>>1
ガミラスは

デスラー
タラン兄
フラーケン
ドメル
ゲール

だな。ガミラスに女は不要。

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:10:47.56 ID:ZWXayhfs0.net
>>65
ガハハハハ。
総統も相当冗談がお好きで。
わはははは。

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:17:01.90 ID:YVybZwC10.net
>>66
我が帝国に下品な奴は不要だ

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:18:58.47 ID:vDZmrRSgO.net
足しか機械の体にできなかった班長いたよな
名前忘れちゃった

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:19:47.25 ID:srA3luQ20.net
松本零士は人としては好きではないが宇宙戦艦ヤマトで松本零士の名前が全くないってのは違和感ありまくり

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:20:20.35 ID:auskR5Rk0.net
原作世代のオッサンだが、不満だったのはデスラーの人物像くらいかな
あと亡き納谷悟朗氏の偉大さを再確認

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:26:50.82 ID:pNwOsFt80.net
>>54
西武秩父がガミラスでお花畑がイスカンダルがいい

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:30:49.28 ID:hRnTXx1M0.net
デスラーさん馬鹿にしすぎて見るに忍びなくて切ったなぁ

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:33:34.88 ID:5/pIt+cU0.net
行くわよネジ

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:33:54.05 ID:9o/1DEKL0.net
なんでヤマトで西武線?って思ったら大泉の御大のせいか…

故西崎氏のたたりがありそう

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:40:26.81 ID:JnCaNUcJ0.net
2199はヤマトなんかじゃない
ただの左翼キモヲタアニメだよ

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:41:28.32 ID:6NRKOZVf0.net
人事異動
艦橋を間違えた>>17は第三艦橋勤務(死ぬまで)を命ずる!

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:42:08.60 ID:+uLrQfPO0.net
富山古代以外は認めない

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:43:31.63 ID:nswXX43I0.net
999なら切符繋がりもわかるけどなんで宇宙戦艦

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:45:28.75 ID:o1n3QZru0.net
元が有名なアニメでも作り方を間違えると誰も見ない話題にしない
という例の典型ですな

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:47:27.22 ID:CiH8U5KR0.net
ヤマトオタクなんて一番下でももう40後半くらいで上は60すぎた爺さん婆さんだろ
アニメにケチを付けている姿は見苦しいことこの上ないなw

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:52:51.12 ID:e0RUq5/V0.net
>>80
ケチつけさせてくだされ
老い先短い年取りの楽しみじゃによって

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:53:36.56 ID:qLELwCiL0.net
納得に御所望に沿ったかどうかは兎も角

>>79
商業的に失敗だった、なんて話は
聞いたことが無いのだが

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:54:48.41 ID:ZWXayhfs0.net
>>81
そうじゃそうじゃ。
わしら年寄りはもうじきくたばるんですよってに、好きなことさせてほしいですわなあ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:00:21.78 ID:QUVGCrsSO.net
絵的には、さらばの時の絵が一番好きだったな

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:00:46.86 ID:0p0ZePLc0.net
むらかわ氏の絵じゃないか
公式よりこっちのほうが断然好き
俺は欲しいぞ


それにしても、ここで2199叩いてるアンチの醜さが...

ぱないのw

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:17:44.49 ID:e0RUq5/V0.net
>>83
>ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

それ、ばるタン ですじゃ
ばるタンも年寄りのなじみキャラじゃによって

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:18:08.60 ID:F71iwbHT0.net
>>85
俺もこっちの絵が好き
デスラーの生ケツ最高w

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:37:02.37 ID:YTNVvnni0.net
「宇宙戦艦ヤマト」新作劇場版は『星巡る方舟』!総集編と連続公開!
http://www.cinematoday.jp/page/N0062342

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:50:41.69 ID:twl2QuGa0.net
「バカめ、‥と言ってやれ」

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:52:41.34 ID:daI5VLDn0.net
とり・みきもゆうきまさみも職にあぶれてるのに
出渕が生き残るとは思わなかったわ

91 : 【九電 78.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 安崎上葉@ ◆LieOCUuv4Q @\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:01:25.04 ID:DDLGWDKY0.net
2199は評価している。
デスラーがちと情けなかった。

実写版は許せないレベルだがw

>>42
ヤーブさんもな。

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:09:07.05 ID:f8n+tF8W0.net
うーん、うーん、うんーん、ま、6千枚位なら売れ残る事はあるまい、実用性もあるしな
つーか、オレ、こういう「記念」商品って、業者の金策だと思ってるから・・・西武線って資金繰りやばいのか?

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:11:57.14 ID:Os6qFNjY0.net
>>30
お前の言ってるようにリメイクしたら
ギャラクティカになっちまいます。

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:14:49.15 ID:SLuy4X7S0.net
ヤマトは青春熱血根性アニメなんだから、窮地に陥ったヤマトがメッチャ強くていいんだよ

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:26:14.33 ID:ZWXayhfs0.net
>>94
えっ? いや、あれはSF科学ドラマ…違うの? うえ、うぇええええ。・゚・(つД`)・゚・。

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:29:07.82 ID:SLuy4X7S0.net
>>95
たった一隻で補給も無しで何万隻もの艦隊相手に戦争するバカ設定はSF科学では無いです

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:32:43.74 ID:qLELwCiL0.net
>>96
少し不思議
凄く不思議

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:38:04.04 ID:hUJVZVc80.net
>>96
そういう些末な理屈にこだわった結果、2199は糞ヤマトになったんだが。
昭和はなにもかも骨太だったなぁ。
アホ毛のヤマトとか誰が見るんだよ。

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:39:10.26 ID:IVb/ouZu0.net
ワレメと言ってやれ

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:39:44.71 ID:CiH8U5KR0.net
骨太ってw
稚拙でご都合主義で矛盾だらけでかつワンパターンというだけじゃんw

総レス数 357
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200