2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発

995 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:28:14.66 ID:EENIHkL40.net
>>988
街中大きな中国語で叫んでる中国人だらけで、嫌になるなしかし

996 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:28:21.75 ID:svtOtUJo0.net
>>990
他には東日本大震災と福島第一原発事故がきっかけだそうだ。

>>978
>>993
まだ中国人は日本に67万人以上いる。

997 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:28:33.69 ID:hB5xinwQ0.net
感動が足りないからこうなるんだろw
経営が下手すぎるw

998 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:28:51.02 ID:vq5L9lq+0.net
>>958
ドカタの方が稼げるからに決まってんだろ
しかしあれだけ全面不況だったのに
こんな急に変わるんだから労働市場(特に現業の)って面白いもんだ

999 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:29:00.97 ID:2Co79q620.net
社員で回せるなら、社員で回せよw

1000 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:29:35.18 ID:rYuz2U040.net
無理を1週間も続けたくない従業員がすき家にはいなかったんだろう。
ワタミとは違う

1001 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:29:52.46 ID:DAXkW8wU0.net
注文と違ったら謝罪して商品券くらい渡すのは普通だろ
でも5000円はやり過ぎだな500円くらいが妥当
それにしても「ちらつかせて」とか感じ悪いな

1002 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:30:20.18 ID:28+utIv50.net
何故バイトが居なくなるかってえとやっぱバイト以上の仕事を押し付けている
現社会があるからだろうな。飲食やアパレル、またIT等など社員並みの能力が
求められるからな。就職活動並みの面接から始まり、内部に入れば厳しい競争
に新しい発想、そして自由に休めずに会社都合で休みを決められ、本来取れる
有給休暇すら取れない雰囲気、更に会社によっては店を任されたり管理職、ま
たは面接官等もやらされたり従来のバイトよりかなり酷。

1003 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:30:33.75 ID:PnFw7L1s0.net
>>995
あれは観光者だよ。つまり日本に観光に来るほど中国は発展した。
その代わり金を稼ぐ意味での魅力は減ったのかなあ。

1004 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:30:47.99 ID:I+ELf9VC0.net
>>990
物価上昇にクソみたいな賃金じゃ出稼ぎどころじゃないからな

1005 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:30:57.77 ID:8XKOXXPG0.net
>>994
湯煎する事と現状と大して変わらないと思うし、鍋が出て回らなくなったと言うから、
それまではちゃんと回せていたんじゃね?

ただ番号札渡してセルフにすりゃいいと思うんだが何故しないんだろうな
まあ学食は机が汚くても文句言わないけど、外食だと多分言われるから、あんま変わらないのかもしれんが

1006 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:33:23.55 ID:YAmzf4dW0.net
素直に1400円くらい払えばいいだけ

派遣使っている会社なんて派遣会社の取り分も含めると時給2500〜3000円くらい払っているわけだし

1007 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:33:42.23 ID:73Ef4rHb0.net
>>1002
バイトとはいえ経営者目線で仕事をしない奴は使えないのが多いからね

1008 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:34:32.08 ID:TKV41Pbs0.net
>>2
>> ――牛丼屋にクレーム入れてくる時点でお里は知れてますもんね

いや、限度があるぞw

1009 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:34:41.41 ID:I+ELf9VC0.net
>>1005
鍋以前からワンオペその他の労務環境踏まえて色んな面で問題抱えてるから、
ちょっとした事で回らないで崩壊するとか有名だよ

1010 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:35:13.55 ID:sKaTdCdM0.net
うちの近くに開店するみたいだが、4月3日オープンだったのがオープンせず、貼り紙が近日オープンに変わってた。

1011 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:36:27.07 ID:8XKOXXPG0.net
>>1009
つまり鍋で蓄積していた不満が爆発して退職者が大量に出たという事か?凄い会社だなww

1012 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:36:57.35 ID:I+ELf9VC0.net
>>1010
それお笑いだよな
完成したのに開店しない店w

1013 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:38:39.23 ID:j+f9+AXd0.net
3・11で無断帰国した外人が多くてそれから現場では雇いたがらない傾向は強まってるね
日本に居ればいづれ必ず地震は起こるのにそのたびに店舗が回らなくなるリスク負いたくない
色々と経営者と現場の意識が相反してるね

1014 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:39:01.45 ID:gYsnLgD60.net
今日近所の牛丼屋行ってきた
いつも通ってる道じゃないのでパワーアップ中だったらどうしようと思ったけど
営業してて良かったわ
消費税8%だと税抜き価格と税込価格の差を結構痛恨するな

1015 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:40:24.69 ID:dk0XkXqt0.net
目先の利益ばかり考えて、おかしな雇い方してたからツケが回ってきたんじゃね?

1016 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:41:17.56 ID:I+ELf9VC0.net
>>1011
それと、採算性の低い店はこの際閉めて、
マシな店に移したってのもあると思うけどね
まあ、店頭に人手不足のビラ張ってる時点でもうだめぽ

1017 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:41:39.26 ID:AKK27wDT0.net
厚労省に要望しておくかな

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1019 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 23:46:00.67 ID:G0ChUXL/y
うええい

1020 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 23:46:07.75 ID://CwYISxO
うちの近所の牛丼屋、
女の子、どんどん痩せていくんだけど
大丈夫かな・・・・と心配してる。

1021 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 23:54:27.31 ID:GELvwCIqo
すき屋のクズ肉なんて、貧乏人しか食べない件

1022 :名無しさん@13周年:2014/04/15(火) 20:32:12.85 ID:ZALyg2wGS
現場の労働者を雇っている経営者側が現場の労働者をバカにし、払うべきところに払わないから、こういう目に合うw
自業自得だなw

1023 :名無しさん@13周年:2014/04/15(火) 20:36:05.14 ID:ja4br5uUH
デフレ不況の勝ち組会社が、景気回復基調と人手不足でもろに影響が出ているだけだろう。
こういう会社はデフレ社会に特化しすぎている。

1024 :名無しさん@13周年:2014/04/15(火) 21:11:44.35 ID:THPyzipMO
外国人が多いよな

総レス数 1024
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200