2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:03:39.24 ID:???0.net
「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発
http://n-knuckles.com/case/society/news001402.html

いま負の方向で話題になっている某牛丼チェーンがある。
巨大グループとして牛丼・ファミレス・和食・イタリアン......と、手広く商売しているあそこだ
今回、ついこの間まで働いていたという元社員が
「告発というほど大袈裟ではないけどボヤかせて欲しい」
と連絡をくれた。どうしても内情を聞いて欲しいらしい

―― 会社ではどんな部署の所属だったんですか?
「あの会社の社員なんて基本的になんでも屋ですよ。
店舗にひとがいないとなれば実働(店番)に行かされますし、
デスクワークや電話番もありましたし。今はアルバイトがいなくて店が回らないので、
本社勤務になったはずの連中まで店に戻されて肉を盛ってる有り様です。
ひどいケースだとグループの他の業態に行った社員が呼び戻されて店に配属され、
やっぱりお肉を盛らされてたりします。極端に言えば、
本社で課長がひとり電話番をしてて、その人の部下は全員お店に回されてお肉を盛ってる感じ(笑)」

――店のアルバイトが過酷だという話はよく聞きますが、テレアポもかなり忙しいと聞きました。
「グループが大きくて店舗数が膨大なので、毎日どこかで何かしらのトラブルが起きます。
また牛丼屋等は人手がなく、繁忙期に電話をかけて来られても物理的に出られませんから、
店舗個別の電話番号を公表しないんです。なので、
客からのクレーム等はまずグループの代表番号にかかって来る。
その内容に応じて、テレアポが担当部署に内線で振り分けるシステムになっています。
その他に客(外部)以外の店舗からの直通電話もあり、
そこにかかって来る内容は切羽詰まったものが多いですね。特に牛丼屋からの場合は、
店に自分ひとりという状況でトラブルがあったという前提ですから。
それにテレアポと言っても話の内容によっては社内を駆け回らないといけない場合もあるので、
単に電話の前に座ってればいいという事でもないんです。
知識も機転も必要で、思った以上に忙しいと思いますよ」(続く)

807 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:18:13.72 ID:k13Xz0Sw0.net
アンダーカバーボスじゃないけど、社長がチェーン店を潜入調査しなきゃダメだろ。
とくに夜間帯な。

808 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:18:24.46 ID:3jIC4Ikl0.net
>>806
ワロタwwww

809 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:18:53.74 ID:3ZerMVIa0.net
牛丼屋で一番美味いのは紅しょうが

そんな時代が迫っている。

810 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:19:16.02 ID:ekkmAHvg0.net
牛肉は体に悪いから最近は食わなくなったな

811 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:20:42.90 ID:gwWGRH0y0.net
しかしすき家の社長は東大卒なのに高卒社長の吉野家に負けてるとは情けない。

812 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:21:22.45 ID:vu5230c+0.net
おまいらキムチに反応しすぎわろたw

813 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:22:02.75 ID:7Nt/fENa0.net
>>100
20年前の400円は現在の貨幣価値でおよそ250円なんだぜ

814 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:22:30.52 ID:YzeWPxTt0.net
カレーだけでがんばってるココイチってこういう話とかには
あまり出てこないね
外食産業にしては、だけど

815 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:23:06.46 ID:+Qeiz1ZJ0.net
>>805
なか卯はすき家以下だものな、あれ終わってんだろ、よく客がくるよな

816 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:24:11.54 ID:vhC6zLmj0.net
>>814
ココイチやリンガーハットは安売りはやらなかったからな
リンガーハットは一度安売りしたけど止めて値上げと正社員化していたし

817 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:25:19.20 ID:wmCWuM4/0.net
>>814
ココイチは高級料亭だからな

818 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:25:55.21 ID:hB5xinwQ0.net
バイトなんてやればやるだけ損だからな

819 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:26:10.73 ID:lYTynZmW0.net
>>811
ん?

820 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:26:17.45 ID:KvWqQ2FH0.net
げー、なか卯も最近だめなのか…
もはや沈む泥舟グループだな
何でここまで味を落とすかね、アホだろ…

821 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:26:23.12 ID:kpbU2uNA0.net
http://ss.bokete.jp/2812497.jpg

【もしも】ブラック企業を画像や絵画に例えたら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/

822 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:26:25.55 ID:o5BGIN9A0.net
カレーとちゃんぽんのチェーン店はライバルいないね
ココイチもリンガーハットもよくやってる
店員も多いしね

823 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:26:43.10 ID:4THH8+vG0.net
>>816
ココイチ高いのによく客入るよね。

松屋の290円カレーが好きだったんだけど、
値上がり/変更してから食ってないわ。

824 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:27:22.52 ID:Ho5OdQ2N0.net
>>814
ココイチはすき家と同じゼンショーグループだぜ。

825 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:27:26.44 ID:VN6V+erX0.net
      
ニートはね

社会にニートがいると言うストレス刺激を与えることによって社会の役に立っているんです

ニートのおかげで、みんな「まじめに働こうって思うだろ?」

だから役に立ってるのよ

ニート居なかったらそんな刺激も無いんだぜ?

現実にこうやってお前らがニートから刺激を受けることで

お前らが真面目に働けるんだから

ニート様に感謝しないとな

ニートは愛なのよ愛

ニートは愛

そこに気づきなさい
 

826 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:27:59.46 ID:rmR0nz+HO.net
今でも両国店って感じ悪いシナ人がまわしてんのかな?
日本人は面接こないんだろうけど

827 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:28:43.57 ID:3ZerMVIa0.net
>>823
松屋の一番安いカレーって、野菜をすりおろして煮込んだタイプだしなー。
良く言えば新幹線の食堂車のカレーの味。

828 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:28:48.23 ID:vhC6zLmj0.net
>>824
ココイチはゼンショー傘下では無い
それは「ココス」だ

829 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:29:13.49 ID:wV0CvnkZ0.net
社員も辞めたらおもろいのにな

830 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:29:56.64 ID:N/VTwy5Q0.net
す黒

831 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:30:15.54 ID:ycGxQ2bU0.net
>>405
893って言わせんなよ

832 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:30:20.85 ID:8XKOXXPG0.net
>>824
嘘ぶっこくなよw

833 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 22:32:50.03 ID:PELImNqeV
http://ss.bokete.jp/2812497.jpg

834 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 22:37:37.69 ID:5hlCHB9xk
すき家は完全に人手不足
深夜閉めてるところは全部人手不足が理由
中国人を使えばメニューを聞き間違えて作ってクレームに発展
困ったもんだわ

835 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:30:49.03 ID:rkc8Xw3i0.net
>>356
外人もこねーよwww
奴隷精神を持つ純粋な日本人でしか、あの過酷なワンオペを続けられるわけないだろ。

ためしに外人にやらせたら社員が包丁でさされるど

836 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:31:01.27 ID:EENIHkL40.net
>>827
松屋のカレーは自分も割と好きだな

837 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:31:19.03 ID:XSiUfcdq0.net
キムチ忘れたら自殺するのも仕方ない

838 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:31:50.72 ID:I+ELf9VC0.net
>>820
ゼンショー系は全滅だよ
ビッグボーイやジョリーパスタやココスなんかでも店舗の人員削り過ぎてる
四月初めにサラダバーかなんかの改定あった時に、
何箇所かある店の看板に全部ブルーシート掛けたまま営業してた程だし

839 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:32:29.75 ID:LT7Ip1WA0.net
週末の繁忙時間帯は5名でオペしてます

840 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:32:36.94 ID:XecGJgxZ0.net
うちの近くもパワーアップ中。
いつまでパワーアップするんだろ

841 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:32:43.99 ID:IOKPPi1D0.net
マックのうるせー女子高生

安牛丼系の貧乏底辺ドカタン、塗装工

100均ショップのDQNでき婚バカ女


この辺が一般層から敬遠される理由だろ、特に底辺の劣等職業従事者は、その自らのどうしようもない感を店員などに八つ当たりしてストレス解消するからな。

底辺どものオアシスには行きたくねーわな。

842 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:32:55.39 ID:Ho5OdQ2N0.net
>>828
すまん、間違えてた。

843 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:33:09.23 ID:BPDUPQR40.net
バイト集めるバイト雇えばいいんじゃね?

844 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:33:49.11 ID:i6nI0c9i0.net
そっかぁ
昔行った松屋の牛丼がさみしすぎてそれから行ってないんだけど、
マシになってるんかなぁ

845 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:33:51.30 ID:FVdX8A+60.net
>お肉を盛らされてたり
仕事に誇りなんて持たなくても良いけど、他の社員を何だと思ってんだよコイツは。

846 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:34:31.45 ID:Bm3tqc6n0.net
>>843

サービス残業できるバイトが条件だからハードル高そうだがな

847 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:34:45.80 ID:3jIC4Ikl0.net
>>838
あの株価が、どこまで逝くんだろうか・・・。
暴落時にはなかなかのナイアガラが楽しめそう・・・。
NISAで結構買われてるから、NISAで株でぶーな人も被害者多発しそう。

848 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:34:49.59 ID:KmRvF3XhO.net
俺は牛丼屋で、吉野家と松屋は行ったことはあるが、すき家だけはない。
住んでいた所の近くにないからかもしれないが…
バイト大量退社なんて話が出ると、行く気も起きないな。

849 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:34:53.82 ID:V3GPPQoA0.net
新たなコンセプトで

「肉盛り家」

を始めるチャンスじゃないか?

850 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:20.52 ID:F1EFAZ+V0.net
すき家だけはコンビニの牛丼以下だと思う

851 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:43.42 ID:ww+AbAOl0.net
>>824
ちゃんとソース出せ
下手すると訴えられるぞw

852 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:47.78 ID:9P+MtGnpO.net
>>827
固形コンソメスープ+野菜ジュース100%+カレー粉+和牛牛脂で同レベルのカレー出せる自信持ってるよ

853 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:52.87 ID:wITpcTY00.net
松屋のカレーは欧風カレーなの?
銀座カリーとか甘いカレーが好き

854 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:53.43 ID:vhC6zLmj0.net
>>838
デフレ対応でガチガチまで人減らししたのが、ここに来て裏目にでてしまったな
まぁ、冗長性を考えない経営って長続きしない物だから当たり前のことなんだろうけど

855 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:35:53.41 ID:Ho5OdQ2N0.net
>>835
いや、世の中には人件費の安い国とかまだまだあるから。
例えばミャンマーと日本の賃金格差が50倍だとすると時給1000円が
向こうの人には時給50000円に見える。
それならどんどん来るだろ?
実際自民はそういう方向で動きそうだし。

856 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:36:13.20 ID:j2XYNWlP0.net
>>21
ボッチでも遺書に「キムチがついていなかった」って書けば
死んだ後にお友達が増えるお

857 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:36:49.27 ID:/psmydbu0.net
>>1
でもキムチ?を付け忘れてるのは店の問題だしなぁ
マックでも、よく商品入れ忘れとか体験するけど
店員は>>1みたいに考えてるのかな…

なんかやだなぁ

858 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:36:57.95 ID:F0a7+PnC0.net
カスにゴネ得させてどうすんだよ

859 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:36:58.57 ID:CY4RWJIN0.net
>>694

どうかあなあ、例えば去年夏に行ったグアム旅行じゃあ

ロックカフェでボラレたうえにウエイターのおっさんが
完全に客を馬鹿にしたような接客態度だったし

ホテルじゃあ韓国人の従業員ばっかりだったんで
英語通じねえし、すげ〜〜愛想が悪かったんでムカついたが

日本人の客は普通にニコニコしてたからな
店員に逆に愛想を振りまくという始末
 
慣れたら外人のクソ接客でも大丈夫じゃね? たぶん

860 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:01.25 ID:1+uc/U+W0.net
>>16
バイトを使えないのは本部の方だろw
それとも人数揃えられるのか?

861 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:11.56 ID:DNeD9mbr0.net
株◯会社ゼンショーだろ

862 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:29.54 ID:Zp2b7kMh0.net
オボる 意味 コピペ

863 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:30.65 ID:CbYh+e020.net
>>855
ミャンマーから通わせるのか?w
生活費も1/50だといいな

864 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:31.09 ID:28+utIv50.net
こんな社員の例は氷山の一角、肩書きだけでバイト以下の仕事量の社員等
五万と居るよ。ついでに最近企業の苦情処理は殆ど業者のバイトがやって
るからねwwwバイトが居なくなるとグタグタ言う肩書き正社員w

865 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:39.02 ID:pGVy7D9p0.net
いくら打撃を受けようがワタミのクズを見れば一目瞭然 本気で変わろうとか
なんとかしようとかゼンショーは考えてないだろ 実に「日本人」らしいw
人間を社蓄家畜動物レベルでどれだけ効率よく搾取するか筋肉脳で拝金主義の
日本人の伝統みたいなクズの温床だからなブラックというのは ホント脳筋でな

集団いじめや体罰の事件でイヤってほどわかる脳筋メンタリティというかこの国の
長く培った風土病でさワタミのクズはとまどってるんだろ使い捨ての1ッ匹がくたばった
だけでどうしてここまで尾を引くのかゼンショーの同類も使い捨てが団結して反乱おこす
なんて夢にも思わなかったハズでなw 連中時間立てば忘れて終わりと当然踏んでるから
体質がこの件で変わるだなんて全くおもえんねw

866 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:54.44 ID:IrYPHUPIO.net
>>820
なか卯はすき家や松屋よりマシ

すき家は店がベタベタできったねえし
松屋は何処の米だってくらい飯が臭い

867 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:37:57.98 ID:fNl4ew+w0.net
うちの近くのすき家もずっとパワーアップ閉店してるわ

てか閉めてるのが1番金かかると思うんだが、すき家はなにがしたいんだ?

868 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:38:07.54 ID:t1+G7Ize0.net
全焼中

869 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:38:28.17 ID:Uy7Zywl70.net
一昨日、夕方には、貼り紙がありもう閉店してた。
昨日は、別な店舗では、この時間はカウンター席のみで営業 とBOX席には
行かないように椅子には貼り紙がしてあった  どれも、都内のすきや

870 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:38:45.89 ID:t2MR6kzGO.net
37歳のおっさんでも雇ってもらえますか?

871 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:38:51.11 ID:P8l87PjPO.net
>>1の元社員は雇いたくないな
まっそれほど大変だったんだろうけど、こ

872 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:16.13 ID:ef3JMvPb0.net
全焼グループwww

873 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:16.43 ID:p6hx374Y0.net
賃上げでパワーアップしよう

874 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:23.08 ID:Q7pXOjUp0.net
>>634
威勢のいいコジキって間抜けだなあ

875 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:45.49 ID:zdHu1v780.net
>>863
向こうの人は家賃3万のアパートに4人で住んでたりするから。
時給50000円と考えればお前らでもガマンできるだろ?

876 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:50.84 ID:8XKOXXPG0.net
>>863
こっちに来て数年働いて、仕送りなり貯蓄して帰るんだろ
外国から出稼ぎに来てる人は大概そうだと思うが
日本では爪に火をともすような生活をして少ない給与を貯蓄してな

877 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:39:59.59 ID:vhC6zLmj0.net
>>865
日本人云々以前に、サイコパス的な傾向を持つ人間ということなんじゃないだろうか
弁護士や経営者には特に多いと言うが

878 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:04.78 ID:3jIC4Ikl0.net
>>867
しかし、今人を入れたら多分店舗数をかなり絞らんといかんだろうな。
どっちに転んでも出血は免れないと思う。

879 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:06.46 ID:L+Szu1FW0.net
朝鮮人も来ないって
ある意味超えてるんだなw

880 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:17.16 ID:28+utIv50.net
バイトが居なくなるとグタグタになる大企業wwそのくせ見下すw

881 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:34.81 ID:VR4iFvTI0.net
>>855
いや、時給1000円の仕事じゃなくて、
5000円以上の仕事が出来る連中を呼び込むのが下痢ゾウMIXだろう。

なんちゃってコピペ高学歴の日本人より頭のいい移民を入れるって事だから、
奴隷仕事は日本人の物なんだよ。

882 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:44.72 ID:x6xrB4kE0.net
今はろくに訓練もしてない外国人バイトかき集めてんのかね

883 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:51.17 ID:lYTynZmW0.net
>>838
ブルーシートはそれが理由か!
うちの近くのビッグボーイがそうだわ
その数十メートル先のすき家は現在パワーアップ中
ゼンショー系は街の景観を損なっていると思うわ
見苦しい

884 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:40:57.86 ID:g5l8j34G0.net
なにこの客が悪い論理。

誠意を見せろって言ってんだから、ちゃんと見せろや。できなきゃ閉めろ。
適当な相槌売ってるから怒られんだろ。食いもの屋なんだからわかってんのか。
マクドが同じことするか?牛丼屋たからクレームするな?何甘ったれてんだよ。死ね。

885 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:42:03.42 ID:8ajENtc10.net
すき屋は牛丼だと気付かないがライスだけだと器が腐ったタマゴ臭くてゲロッピー
ろくに洗ってないんだろな。俺は2回腹を壊したことがあるが腹立つわ。

886 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:42:13.83 ID:8XKOXXPG0.net
>>881
と、いう移民政策を行ったら実際には現場労働者ばかりが入国してきた国があったと思うが。西洋辺りに

887 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:42:23.13 ID:3jIC4Ikl0.net
まあ、そんなに安い外人ってのも連れてこれない(監禁でもして働かせるという事でもしない限り)
第一、日本語をしゃべれる=向こうでもそこそこの教育を受けられる子たちでもあるから・・・
無論、それでも日本人よりは安く働くとは思うけど50分の1とかでは無いと思う。

888 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:42:32.48 ID:zdHu1v780.net
>>881
日本に知識労働者は来ないよ。みんな欧米に行くから。
日本に来るのは建設労働者のような人達だろ?

889 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:42:52.00 ID:npiBR6c+0.net
春日のすき家も改装って書いてあったわ
そのまま閉店するんじゃなかろうか

890 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:43:05.80 ID:VR4iFvTI0.net
>>865
ビジネスセミナーとかで、イビリ方とか追い出し方とかの
ビジネスマナー()講習やるんよ

佐村河内さんみたいな人間が人生の勝ち組って事
なにやってもいいらしい、連中は。

891 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:43:58.41 ID:Y+PxNg170.net
うちの近くも新装オープン準備中でずっと閉まってるわw

892 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:44:12.07 ID:t1+G7Ize0.net
食券制にするだけでだいぶ違うだろうに

893 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:44:30.40 ID:28+utIv50.net
移民が来たら外国人経営者ばかりになって日本人は奴隷化するよ。

894 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:44:53.67 ID:QXP0GGxw0.net
例えブラックでも給料さえ払って貰えれば我慢出来るんだが、最近のブラックは給料すら満足に払わないわ、洗脳してパワハラをパワハラと思わせない等屑っぷりが目に余る

895 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:45:13.47 ID:nLb3ZwuD0.net
>>616
無料と言ってすでに上乗せされてるやつだな

896 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:45:33.77 ID:CY4RWJIN0.net
でもまあ、他の牛丼屋は平常営業なんだろ

よっぽど全焼の待遇が悪いんだろなw
世間知らずの学生ですら敬遠するバイトなんだから、
こりゃあ よっぽどだぜw

897 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:45:40.95 ID:ZI6BB6cg0.net
「肉盛らされてる」って言い方何だよ
食べて頂いてなんぼだろ?クソ牛丼屋が

898 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:45:56.68 ID:vhC6zLmj0.net
>>892
機械を入れる位ならそもそもワンオペなんて発想は出てこない
そもそも、機械を入れるより2人にした方が安いのだから

機械を入れるのに意味があるのは外国人労働者を使うときの金銭トラブル対策だからな
デフレ時代で豊富に人材が使えるなら、そういうのは必要なかった

899 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:46:18.62 ID:Rcsc15hA0.net
公明党の地方議員は生活保護の口利きをしてやるのではなくゼンショーでのバイトを紹介してやればいいじゃない

900 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:46:57.42 ID:1qduEqbA0.net
>>881
年収300万あれば高度人材(笑)に区分されるとか言ってんだぞ…
最終的に呼び寄せる外人は奴隷労働の類のとこばっかだよ

901 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:47:13.62 ID:0oNWAljT0.net
今までのツケが回ってきただけじゃねーかw
自業自得だな。

902 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:47:55.20 ID:5OTtfh8d0.net
パワーアップ閉店なんじゃないの?

903 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:47:58.69 ID:I+ELf9VC0.net
>>883
まだそのままなのか・・・
それこそ「看板」なのにね

904 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:48:00.00 ID:VR4iFvTI0.net
>>886
>>888
そうか…
余程日本好きじゃなければ来ないよね。
逆に変なのばっかり来そうだ、毎日変態新聞を真に受けた連中とか。

905 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:48:12.08 ID:KCLqbAGx0.net
>例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂した

明日、ママがいないの抗議を思い出した。w

906 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:48:21.44 ID:28+utIv50.net
店番、電話番、デスクワーク、外回り、これ以外に何するんだこの社員はww

総レス数 1024
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200