2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発

378 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 20:35:33.79 ID:0m4mnqZD0.net
低価格路線の店だから悪い客層も来る?
馬鹿言ってんなよ!
俺自身は個人の小さな飲食店やってるんだが、強面だろうが何だろうが、お客さんはウチの店のメニューを食べたいからわざわざ来店してくれてるんだよ。
それを、客層がどうのとか言うのはおかしいだろうよ。
俺の店には小遣い握りしめて小学生が友達同士で来たり、サラリーマン、主婦、高齢のお年寄りの仲間同士、若者グループ、市や県の議員さんや観光客とか、色々なお客さんが来てくれる。
ヤクザが来てくれたって来店を嬉しく思って同じように接客する。
みんなわざわざ来てくれる大事なお客さんよ。
一般から見たら怖そうな若者グループも食べに来るよ。
でも、そういう人達ほど、食べ終わったお皿を綺麗に重ねててくれたり、店内で話す声も小さくして気を遣ってくれてる。
俺はどのお客さんにも、店に入って来たら「いらっしゃいませ」と言う前に「こんにちは!」と言ってる。
どんなに忙しくても、来店した時、帰る時には必ずお客さんをしっかり見て挨拶。
店の外で会ったら、「いつもありがとうございます」雨の日や夜に来たお客さんが帰る時は「帰り道お気をつけて!」しっかり自分の気持ちで声かけてれば、お客さんも気を遣ってくれたりする。
客層悪いとか、おそらく入店した時の身なりとかで悪い印象勝手に作ったりしてるんだろ。
店員のそういう気持ちは接客態度に現れる。
世間じゃ輩扱いしそうなお客さんほど、気に入った人や場所ではきちんと筋を通してると思うよ。
キツイクレームつけられるのは、お客さんが店を好きじゃないからだろ。
客層だの差別する前に、どんなお客さんにも気持ち込めて仕事してるのかよ?
本部は店員がそういう接客できるような余裕持てる環境を従業員にきちんと与えろよ。
トップが現場の苦労を忘れてるから従業員すら好きになれない店になるんだろうよ。

総レス数 1024
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200