2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:03:39.24 ID:???0.net
「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発
http://n-knuckles.com/case/society/news001402.html

いま負の方向で話題になっている某牛丼チェーンがある。
巨大グループとして牛丼・ファミレス・和食・イタリアン......と、手広く商売しているあそこだ
今回、ついこの間まで働いていたという元社員が
「告発というほど大袈裟ではないけどボヤかせて欲しい」
と連絡をくれた。どうしても内情を聞いて欲しいらしい

―― 会社ではどんな部署の所属だったんですか?
「あの会社の社員なんて基本的になんでも屋ですよ。
店舗にひとがいないとなれば実働(店番)に行かされますし、
デスクワークや電話番もありましたし。今はアルバイトがいなくて店が回らないので、
本社勤務になったはずの連中まで店に戻されて肉を盛ってる有り様です。
ひどいケースだとグループの他の業態に行った社員が呼び戻されて店に配属され、
やっぱりお肉を盛らされてたりします。極端に言えば、
本社で課長がひとり電話番をしてて、その人の部下は全員お店に回されてお肉を盛ってる感じ(笑)」

――店のアルバイトが過酷だという話はよく聞きますが、テレアポもかなり忙しいと聞きました。
「グループが大きくて店舗数が膨大なので、毎日どこかで何かしらのトラブルが起きます。
また牛丼屋等は人手がなく、繁忙期に電話をかけて来られても物理的に出られませんから、
店舗個別の電話番号を公表しないんです。なので、
客からのクレーム等はまずグループの代表番号にかかって来る。
その内容に応じて、テレアポが担当部署に内線で振り分けるシステムになっています。
その他に客(外部)以外の店舗からの直通電話もあり、
そこにかかって来る内容は切羽詰まったものが多いですね。特に牛丼屋からの場合は、
店に自分ひとりという状況でトラブルがあったという前提ですから。
それにテレアポと言っても話の内容によっては社内を駆け回らないといけない場合もあるので、
単に電話の前に座ってればいいという事でもないんです。
知識も機転も必要で、思った以上に忙しいと思いますよ」(続く)

2 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:03:48.27 ID:???0.net
>>1
―――あのチェーンのテレアポさんって面白いトラブルを知ってそうですね。

「もう会社を辞めたので好き勝手に言ってしまいますが、
ああいった低価格路線のお店なんで、客層がそれなりなんです。悪い意味で。
それに一部には信じられないほど社会性のない店員がいて、
客と店員と両方に火種を抱えている状態でしたから、何が起きても不思議ではありません。
よくあるタチが悪いクレームだと、サイドメニューやオプションが付いていなかったというだけで、
延々とゴネられたり。例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。
こちらに落ち度があったのは確かなので社員が訪ねて行ったら、
汚い雑居ビルの一室で神棚だけ立派みたいな "その手の人間"でした」

――そういうゴネる客には最終的にどういう対応をするんでしょう?
「そっちは担当ではなかったので詳細は知りませんが、
こちらに非がある場合は商品券を出してましたね。5千円分くらい商品券を渡すと、
火が付いたようにブチ切れていたクレーマーも大人しくなるそうですよ。
ただ、そういう人間て小知恵がきくのか、恐喝・脅迫になるような一線は越えてこないんですよね。
なので最初は自分の正当性を何時間も主張し続けますが、
最終的には金券でカタが付きます。相手が自分がいかに可哀想な被害者かをアピールしているターンでは、
相槌は打ちますが話なんか聞いてません。こちらがいくら謝っても
誠意が足りないと言われるだけですし、誠意ってなんですかと聞いても
自分で考えろと返されるだけなので無駄です。
頃合いを見て金券をちらつかせて黙らせるのが一番簡単なんだそうです」

――牛丼屋にクレーム入れてくる時点でお里は知れてますもんね。

・・・・・(以下更に続く長文につきリンク先にて)

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:06:02.22 ID:m2nB3eX40.net
改装中とかの貼紙で閉店してる店舗

今日外回りで4店舗見ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:06:11.13 ID:7NsA5o9d0.net
まさかすなみな太郎がそんな

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:06:16.08 ID:Nxwu6pPA0.net
またチョンか

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:06:25.22 ID:W1juyiO70.net
どこらへんがアポイントメントなんだ??

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:06:30.22 ID:NH/AU5wG0.net
数奇屋なんて嫌いや

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:07:05.24 ID:enM4jdzF0.net
どこの会社だか全くわかりません

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:07:13.94 ID:wjX7Hf310.net
ゼンショーの株主だけど、1人に店任すなんてのは、そろそろ止めてあげて欲しい。
店舗開けて利益上がらないと、俺への配当金も減ってしまう。

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:07:31.56 ID:LX50ZPSh0.net
>>2
>持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客

ああ、うん。いそうだね、うん。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:07:37.38 ID:7lUZmIQK0.net
ヒント呉

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:00.09 ID:fJZNgPYr0.net
どこの店かぜんぜん見当つかないわ

関係ないけど最近すきや行ってない

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:06.17 ID:4FouQiT70.net
ゼ○ショーか

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:07.51 ID:eg3mEhrG0.net
おりゃあああああああああああ玉ねぎばっかじゃねーかあああああああああああああああ!!!!

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:10.91 ID:g3YmeoLA0.net
>延々とゴネられたり。例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。

ちょっとワロタw

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:17.89 ID:GwtP9DDu0.net
使えないバイトのたわ言がニュース?
アホか

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:29.98 ID:JUL1W8/f0.net
アベノミクスの効果出てきてるな。

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:08:58.74 ID:yL35FNuA0.net
うちの近所のすき屋二店舗ともずっと営業し続けてるんだけど地元はゼンショーになめられてるのかな?
パワーアップしなくても馬鹿な客は来るだろうって。

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:10:19.46 ID:1hcnNRiZ0.net
あの牛丼屋って10年くらい前に行った時でも人手不足で全然回っていなかったなあ
それから二度と行っていないけどずっと解消していなかったんだね

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:10:21.42 ID:pq6YAQfcO.net
あるある、キムチがなかったら自殺したくなるよね




ねーよ

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:10:41.95 ID:Do9ewnDE0.net
>例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。
なるほど

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:11:05.18 ID:uqPctqZR0.net
パワーアップ改装はどこまで進んでいるのやら

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:11:15.78 ID:09q4hndW0.net
:::::::        ┌─────────────────────┐
::::::::        | すき家がやられたようだな……  │
:::::   ┌───└───────────v───┬────-─┘
:::::   | フフフ…奴はゼンショーグループの中でも最弱 …  |
┌──└────────v──┬───────┘
| バイトにも逃げられるとは... |
| ゼンショーグループの面汚しよ….      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    `

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:11:25.77 ID:Owe3clc40.net
>本社勤務になったはずの連中まで店に戻されて肉を盛ってる有り様です。

肉盛るのめんどうなんだよね・・・少なすぎてもダメ、多すぎてもダメ。
テキトーに盛れば当然肉の量が多くなりがちで
そのぶんの「ミス」を追求されて給料減らされかねない

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:11:47.21 ID:WddLdJZ/0.net
持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、ショックで友人が自殺未遂したとか
汚い雑居ビルの一室で神棚だけ立派とか、
一体どんな人間なんですかね?(すっとぼけ)

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:12:07.54 ID:70BDA8Dc0.net
>>10
これは仕方ないよな
自殺未遂くらいはしそうだ

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:12:17.94 ID:f45a2A110.net
最近すき家のニュース見ないけど潰れたの?

28 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:12:34.90 ID:Fo4Brht60.net
>例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。

キムチはかの国の魂だからな
するやつもいるのかもな...


んなわけないwwww

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:12:51.80 ID:hmium85E0.net
近所の店がずっと改装中なのも、実はバイト不足なのかな?
ブラックに人が集まらないのはいい事だね。

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:13:45.26 ID:DN9NR9VI0.net
某牛丼チェーンって何処の事?

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:13:55.87 ID:yyWMBfmW0.net
某牛丼チェーンじゃ全然分からないな。
そう言えば、昔からなぜか自分はすき家に行かない。

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:14:07.31 ID:Ik+4O1C30.net
なんだよそんな牛丼屋なんかねえだろ・・・
はま寿司行ってくるか

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:15:02.54 ID:pWlba5rN0.net
牛丼やの正社員たるもの肉をもるのが仕事
何がいけないのか!?

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:15:10.18 ID:yL35FNuA0.net
>>27
口止め料の威力を発揮させてるんじゃね?
少なくともこの一連の騒動をテレビでは一切報じてないんじゃね?

てか、すき屋強盗のニュースを最近全然見ない気がするんだけど、今年はどの程度発生してるんだ?

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:15:17.79 ID:L4hdRlDa0.net
持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。

・・・ああ、うんあの特定民族なら、実際にあり得る話じゃね?

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:15:38.28 ID:1cx6QtAE0.net
近所の店舗は週末昼間からカウンターのみ対応やで、もう終わってんな(´・ω・`)

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:17:00.56 ID:siSJXbI80.net
牛丼屋ってなんでいつもガラガラなん?

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:17:03.65 ID:+Qeiz1ZJ0.net
やっぱりあの鍋が効いたみたいだな、もともと無理だったところへ手間のかかるあれだもの
従業員もブチ切れるわな

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:17:07.59 ID:yyWMBfmW0.net
いくら某牛丼チェーンでも、キムチでごねられるのは
可哀想だな。日本を掃除しないと。

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:17:24.41 ID:yjRMIiQc0.net
>ああいった低価格路線のお店なんで、客層がそれなりなんです。悪い意味で。
>それに一部には信じられないほど社会性のない店員がいて、
>客と店員と両方に火種を抱えている状態でしたから、何が起きても不思議ではありません。

偏差値の低い学校の出身者は、知識だけじゃなくて社会性とかもヤバいんだよな。
だから、就職などで不利になるのだろう。

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:18:18.52 ID:H7VFe3Oc0.net
すき家はバイト募集じゃなくて個人事業主募集だから
そりゃ集まらないよ

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:18:40.76 ID:efmPzQi40.net
>>18
なるほど、そういう見方もできるのか

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:18:57.20 ID:bcXa1rSG0.net
うちの近所の店も「パワーアップ改装」ってなってからしばらく経ってやっと工事が始まった。
パワーアップしすぎて、別の店になってしまうんじゃないかと心配してる(´・ω・`)

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:18:58.20 ID:kp23sil40.net
>>2
>例えばですが、持ち帰りしてキムチが付いていなかったから、
>ショックで友人が自殺未遂したみたいなゴネ方をする客もいたんですよ。

これは本当の話なのでは?w
朝鮮人ならねwww

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:19:48.77 ID:vhC6zLmj0.net
>>44
> 相槌は打ちますが話なんか聞いてません。こちらがいくら謝っても
> 誠意が足りないと言われるだけですし、誠意ってなんですかと聞いても
> 自分で考えろと返されるだけなので無駄です。
> 頃合いを見て金券をちらつかせて黙らせるのが一番簡単なんだそうです」

どこかの国の大統領みたいだね

46 :朝鮮漬@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:19:49.17 ID:up67JdZk0.net
>>18
売上に影響なければ 当然そうなるでぇ(^O^)

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:05.17 ID:xy9bnt9L0.net
あえて言おう
ブラック企業が日本を支えていると

底辺だからね

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:08.37 ID:pWlba5rN0.net
>>43
神奈川県は藤沢市にある店もパワーアップ改装中だわ
工事してんのかね・・・

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:19.59 ID:/RVI71pa0.net
どこ?松屋?

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:25.34 ID:sU8GtaPp0.net
270円で並み食べましたよ
美味しくもなく不味くもなかったです

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:36.44 ID:xrg6jBNr0.net
まあ、本社配置の人間だけ好待遇らしい?ワタミより
本社の人間すら肉を盛りに行くゼンショーのがある意味健全な気もするw

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:45.49 ID:svtOtUJo0.net
>>3
横浜市のすき家の3割がパワーアップ中で、
相模原市の3つのすき家もパワーアップ中で、
大和市の1つのすき家もパワーアップ中なのを確認した。
一方で松屋や吉野家は全て平常どおり営業していた。

>>25
在日かやくざに決まっているだろうがw

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:20:53.20 ID:GwYhsda30.net
わが地元のすき家には、若い頃かなり美しかったろうなと思われる45歳くらいのおばさんがいる

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:11.45 ID:z8ct6jG10.net
朝鮮人なら、キムチなくて自殺未遂っていうよりも
火病起こして泡吹いて勝手に死ぬか
放火してほのぼのニュースを見せてくれるんじゃないの

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:12.56 ID:8Q0tC4sd0.net
>>38
俺の地元は、欧州からの客がけっこう多いのだが、
何処でどう聞きつけたのか、シロンボが軒並み訪れて、
皆があの鍋を注文して、一人当たり三人前くらい食ってくんだよ。

それも異常に不釣合いなくらい、身なりの良い人たちが。

逆に特アの連中はあまり見ない。キムチナンチャラとかあるのに。

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:33.24 ID:Lzza/utk0.net
長時間ゴネれば金券が出るということをばらしてしまってるじゃん

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:33.16 ID:lt6aENAci.net
す●屋 パワーアップ工事中は 人欠なんだろ

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:39.87 ID:lAxBp/dN0.net
キムチがついてないニダ!アイゴー!

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:21:49.41 ID:PKOF6+4I0.net
やっぱりタカられてたのかw
強盗されたり難癖つけられたりゼンショー楽勝ですたw

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:00.26 ID:tLYem2050.net
>>1
すんごく興味ある内容だったは
移民増えたら日本企業終わりだは

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:14.59 ID:Spa+gz0D0.net
>>52
そこはorじゃなくandだろ

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:23.89 ID:bEoHd9/k0.net
もう、ずーっとパワーアップ中で、すげー事になって帰って来るんだろうなと期待してる。

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:38.83 ID:yWoABqeR0.net
キムチの入れ忘れで自宅訪問させるのは商品券目当てだろ
こんな奴らの言い分はシカトして500円分商品券発送でお終いにしないと
奴らは調子にのるだけ

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:50.74 ID:ierGBvvk0.net
頃合いを見て金券をちらつかせて黙らせるのが一番

だめだよしゃべっちゃそれ

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:51.48 ID:lSNg9x7j0.net
郊外のすき家に、夜中に行くと従業員が1人って店があったけど
あーゆー店ってトイレとか行きたくなったらどうしてたんだろ
確かに1人でも良いくらい夜中はガラガラだったが
不便だったんじゃないかと思うわ

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:22:58.73 ID:5E1XyexH0.net
だいたいさ牛丼一杯うって利益どんだけよ、よくやってると思うわ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:07.82 ID:xrg6jBNr0.net
パワーアップしてより深みののある黒さに

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:22.03 ID:+Qeiz1ZJ0.net
>>43
パワーアップって本当に工事してんだw
わざわざ嘘じゃないってことを見せたかったのかな

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:27.83 ID:3qUX50uz0.net
おまいら
店員に対するクレーム入れる時は
必ず「一人で勤務していることが問題」と付け加えろよ
ってか長時間の勤務は休憩はどうしてるんだ?
まぁお察しなんだが

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:29.08 ID:F20ruUgfO.net
すきやはコマーシャルやってる場合じゃないだろ

71 :朝鮮漬@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:40.90 ID:up67JdZk0.net
>>66
大儲け(^O^) 原価なん知れてる

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:42.34 ID:mU0ftWP00.net
6時間くらい熱々を維持できる牛丼作ってくれんかなー
山登って山頂で牛丼食いたい

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:23:47.75 ID:TYVFp9Pk0.net
「テレアポ」の意味わかってないだろw

「アポ」って「アポインター」の略だぞ
無差別に電話しまくって賞品を売ったりするのがアポインターだ
普通に電話受けたりするのは「オペレーター」だろw

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:24:29.15 ID:svtOtUJo0.net
>>48
俺の知っているすき家は数年前に潰れたり、
今月はバイト募集のすき家を発見して、
大和図書館前のすき家では数週間以上もパワーアップ工事中であった。
これで相模原市で3つ、大和市で1つ、厚木市で1つのすき家でもパワーアップ工事中だった。

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:24:50.70 ID:iNZvi0Ur0.net
>>72
つ保温弁当箱

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:25:38.05 ID:8T2xx+4Y0.net
近所の店絶賛改装中だけど便乗値上げが酷すぎてもう行く気失せた

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:26:24.47 ID:xZ1qzRbx0.net
松屋かな?吉牛かな?

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:26:37.06 ID:pWlba5rN0.net
>>74
「人手不足により一時閉店」とは書けないからパワーアップなんだろうか
機械設備を入れ替えるにしてもこんなに一斉にやるとデメリット大きいよな

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:26:48.28 ID:rmF956QU0.net
またチョンかー

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:27:10.31 ID:lzCttjAQ0.net
>>1
肉盛り、肉盛りばっかの文章で何がなんだかわからない

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:27:20.58 ID:3vtc0YR10.net
クソ田舎なのにパワーアップ改装を見てワロタ

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:27:28.33 ID:vhC6zLmj0.net
ゼンショーとワタミはここまで叩かれて良く営業できると感心できるわ
ゼンショーなんて「業務委託」で、残業代無し契約だってのが訴訟でばれてるしな

ワタミなんて「今年はバイト半分しか集まらなかった」とか愚痴言ってるけど、まだまだ半分も集まるんだから不況だよね
それとも本当に何も知らない人が居るんだろうか?

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:27:34.52 ID:APnTc9Ny0.net
従業員用の監視カメラと訴訟がジワジワ効いてるんだろうなwww

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:28:11.62 ID:RhDC0Ayt0.net
ゴミクズナマポに働かせろよここで

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:28:49.65 ID:svtOtUJo0.net
>>55
俺も白人の一家がすき家で食事しているのを見た事がありました。

>>78
国道16号線沿いとかすき家が2つもパワーアップ中だったしな。

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:28:53.12 ID:qCaMB8eO0.net
パワーアップ改装後は店員が全員カタコトになります、ご了承ください

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:28:54.78 ID:nYfWjRhC0.net
バイトを見るといつも余裕が無さそうな感じ

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:29:03.34 ID:FgJ3Xdrf0.net
>>37
まあこの時間ならと思って某吉○家に朝10時くらいにいったら
学生とか仕事してなさそうな人で満席になっててあきれたことある

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:29:16.99 ID:23iM+C0d0.net
それだけの労力を浸かって5000円の金券ゲットって
バイトより率悪いだろ....

この人もそうだけど、結局問題の根本が理解できてない時点で
もう収集つかんだろな

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:29:19.76 ID:8K5ftmCt0.net
>低価格路線のお店なんで、客層がそれなりなんです。悪い意味で。
>それに一部には信じられないほど社会性のない店員がいて、
>客と店員と両方に火種を抱えている状態でしたから、何が起きても不思議ではありません。

こんなところで飯食いたかないすなぁ

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:29:31.60 ID:2IOOvu8g0.net
ゼンショー以外に当てはまる企業が無いかと思って
ググったけど他には食品関係でコレだけ展開してる企業は無いみたいね。

すかいらーくも結構手を広げてたけど、肝心の牛丼屋が無かったw

記事はゼンショー(なか卯・すき家)の事を言ってるんだろうな

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:29:33.44 ID:nJEcx1V+0.net
>>77
ゼンショーすき家に決まってるでしょ
松屋はうちの近所も勤め先の近所も暇な時でも2名いるよ

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:30:01.44 ID:Tqb+7SG2O.net
長時間労働で奴隷のようにコキ使うから仕事したくなる人がいなくて人手が足りなくなるのは当たり前

94 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:30:24.85 ID:NTnivi5z0.net
低賃金競争の末路ですなあ

95 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 19:34:22.85 ID:kc/XSOLme
外国人労働者を欲しがる訳だね

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:30:37.58 ID:X5T1NTqbO.net
吉野家が一番旨い。

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:31:14.62 ID:0OWGKxN40.net
>>1
こいつら正社員全員、肉盛るって作業バカにしていないか?

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:31:25.17 ID:hxesla920.net
吉野家か?松屋か?なか卵か?それくらいしかないだろ牛丼チェーンなんえ

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:32:02.61 ID:+nti01mn0.net
893もナマポの上前撥ねたり、すき家に金券たかったり
しょっぺぇなぁ

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/13(日) 19:32:20.89 ID:vhC6zLmj0.net
>>94
20年前に400円の牛丼が250円になるんだから、そりゃ無茶ですわな
色々と無理しているに決まってる

総レス数 1024
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200