2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【司法】 神戸連続児童殺傷の「少年A」全事件記録廃棄 神戸家裁、神戸新聞社の報道受け取材対応に追われる

1 :擬古牛φ ★:2022/10/21(金) 12:46:19.78 ID:???
★神戸連続児童殺傷の全事件記録廃棄 家裁、本紙報道受け取材対応に追われる

10/20(木) 12:04配信

 「現在の特別保存(永久保存)の運用からすると、当時の記録保存の運用は、適
切ではなかったと思われる」。1997年に神戸市須磨区で小学生5人が次々と襲われ、
2人が殺害された連続児童殺傷事件の全事件記録が廃棄されていたことを
神戸新聞が報じた20日朝、神戸家裁(神戸市兵庫区)では、開庁直後から取材の電話が鳴り響いた。
職員は詰めかけた多くの報道関係者に対し、記録を廃棄した事実を認め、従来のコメントを改めて繰り返した。

 同家裁には、午前8時台から報道関係者からの取材電話が相次ぎ、数社待ちの状況となった。
家裁を直接訪ねた記者たちは「廃棄の時期は」「廃棄した記録の内容は」などと質問。
家裁職員は順次聞き取って確認するとした。

 しかし回答待ちをする社が増え、午前10時ごろには囲み取材に応じ、
「本件記録が廃棄済みということは事実」と説明。
家裁の受け止めについて、従来の見解を述べた。
廃棄記録の内容を尋ねる社には、「全て廃棄されたことは事実だが、
具体的に何が含まれているのかは私では確認できない」と答えた。

 同事件の記録を巡っては、史料的価値の高い事件記録は永久保存することを定める
内規や通達があるにもかかわらず、捜査書類や審判の処分決定書、精神鑑定書など、
膨大な文書が全て廃棄されたことが、関係者への取材で分かっている。

 殺人容疑などで逮捕された「少年A」は当時14歳で、当時の少年法では刑罰の
対象年齢未満だったため、刑事裁判とならず、少年審判を経て医療少年院送致となった。
事件発生から4年後の2001年、刑罰の対象を「16歳以上」から「14歳以上」に
引き下げる改正法が施行され、少年法の厳罰化が始まる契機ともなった。(霍見真一郎、篠原拓真)
     ◇
【神戸連続児童殺傷事件】1997年2〜5月、神戸市須磨区の
住宅街で小学生5人が次々と襲われ、2人が殺害された事件。
中学3年で当時14歳だった「少年A」が殺人容疑などで逮捕された。
刑罰の対象年齢を引き下げる法改正のきっかけとなった一方、
犯罪被害者の支援に目が向けられる契機にもなり、2001年施行の改正少年法では、
被害者に記録の一部の閲覧・コピーを認め、08年施行の改正法では、
重大事件の被害者や遺族に少年審判の傍聴を認めた。兵庫県では心の教育を見直そうと、
98年から中学2年での職場体験学習「トライやる・ウィーク」が始まった。

神戸新聞NEXT https://news.yahoo.co.jp/articles/5a473801d62181fc0fa35aa0092f14c98e9b8a4f

2 :擬古牛φ ★:2022/10/21(金) 12:49:00.71 ID:???
★【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か

 神戸市須磨区で1997年、小学生5人が襲われ、2人が殺害された連続児童殺傷事件で、
14歳で逮捕され、少年審判を受けた「少年A」の全ての事件記録を、神戸家裁が廃棄していたことが分かった。
裁判の判決書に当たる少年審判の処分決定書や捜査書類、精神鑑定書など、
非公開の審議過程を検証できる文書一式が消失した。
最高裁による内規は、史料的価値が高い記録の事実上の永久保存を義務づけている。
神戸家裁は「運用は適切ではなかった」とする一方、経緯や廃棄時期は「不明」としている。

 関係者によると、神戸連続児童殺傷事件に関して廃棄されたのは、処分決定書
▽兵庫県警、神戸地検が作成した供述調書や実況見分調書
▽神戸大学の中井久夫名誉教授(今年8月に死去)らが書いた精神鑑定書
▽異例となる4人が任命された家裁調査官による少年Aの報告書−など。

 裁判記録を巡っては、2018年に当時の上川陽子法相がオウム真理教を巡る
一連の事件の刑事裁判記録を原則永久保存すると表明した一方、
19年には憲法判断を争った歴史的な民事裁判の記録が多数廃棄されていることが判明した。
少年事件でも重要な記録の廃棄が分かり、改めて司法文書の保存のあり方が問われる。

 一般的な少年事件の捜査書類や審判記録は、少年が26歳に達するまでの保存が定められている。
しかし、最高裁が作った裁判所の内規で、史料や参考資料となるべきものは
「保存期間満了の後も保存しなければならない」とし、26歳以降の「特別保存(永久保存)」を命じている。

 さらに、この内規の具体的運用を定めた最高裁通達(1992年2月7日付)は、
保存期間満了後も保存する対象例として、世相を反映した事件で史料的価値の高いもの
▽全国的に社会の耳目を集めた事件▽少年非行等に関する調査研究の重要な参考資料になる事件−などを挙げる。

 これらとは別に、成育歴などを調べた少年調査記録も、保存について同様の内規や通達がある。

 一方、成人の刑事裁判記録は、記録の種類や刑の重さなどによって保管期間が法律で定められ、
判決文の保管期間は100年から3年までと決まっている。

 97年2〜5月に起きた神戸連続児童殺傷事件では、山下彩花ちゃん=当時(10)=と
土師淳君=同(11)=が殺害された。少年Aは、「酒鬼薔薇聖斗」という名で挑戦状を
遺棄現場に残したり、神戸新聞社に犯行声明文を送ったりし、少年審判を経て医療少年院に送致された。
逮捕時は14歳で、当時は刑罰の対象年齢未満だった。この事件は少年法を厳罰化する契機となり、
2001年の改正法施行で、刑罰の対象年齢は「16歳以上」から「14歳以上」に引き下げられた。

 少年審判は、少年の立ち直りを重視し、非公開となっている。
同事件の当時は遺族は傍聴できず、記録も見られなかった。
神戸家裁で審判を担当した井垣康弘元判事(今年2月に死去)は、医療少年院送致を決めた際、
社会的な影響の大きさなどから、決定の要旨を公表したが、具体的な記録の内容は現在まで明らかになっていない。

 神戸家裁は、記録が永久保存にされなかった理由や廃棄された状況は不明とした上で、
「当時の運用は、現在の運用からすると適切ではなかったと思われる」などとコメントした。
複写も残されておらず、紛失の可能性もないとしている。(霍見真一郎) 続く

神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015737186.shtml

3 :擬古牛φ ★:2022/10/21(金) 12:49:21.62 ID:???
>>2の続き

■神戸家裁「適切でなかった」

 神戸連続児童殺傷事件に関する事件記録の廃棄について、神戸家裁のコメントは次の通り。

 特別保存に付されなかった理由は不明だ。また、廃棄された当時の状況も不明だ。
当時の神戸家裁における廃棄の判断が適切であったかどうかは、廃棄に際して実際に
どのような検討がなされたのか不明だが、現在の特別保存の運用からすると、
当時の本事件の記録保存の運用は、適切ではなかったと思われる。

【神戸連続児童殺傷事件】1997年2〜5月、神戸市須磨区の住宅街で
小学生5人が次々と襲われ、2人が殺害された事件。
中学3年で当時14歳だった「少年A」が殺人容疑などで逮捕された。
刑罰の対象年齢を引き下げる法改正のきっかけとなった一方、
犯罪被害者の支援に目が向けられる契機にもなり、2001年施行の改正少年法では、
被害者に記録の一部の閲覧・コピーを認め、08年施行の改正法では、
重大事件の被害者や遺族に少年審判の傍聴を認めた。
兵庫県では心の教育を見直そうと、98年から中学2年での職場体験学習「トライやる・ウィーク」が始まった。

以上

4 :名無しさん@15周年:2022/10/22(土) 10:45:01.58 ID:QEfOFfcfM
1997年の酒鬼薔薇聖斗による南米ショコラチョコレート産地の階段で取ったようなオカルト食人鬼の
「少年北朝鮮徳川ソビエト榊原反キリスト」による一般日本人殺害ももう終わりだな
映画「タイムライン」マイケルクラントンがいた中世時代の騎士団のいる英仏戦争の時代に
多次元世界の中世の時代はどこにあるのか
確か三角巾のスカーフとかしてた女性が逃げてたような気がしますが
シベリアとかモンゴルとか中国の大興安嶺とか小興安嶺とかあたりの中国付近に来てるんでしょうか?
火星で撮影じゃないですよね、あれは

5 :名無しさん@15周年:2022/10/28(金) 04:14:17.39 ID:xKV9v1cJL
神戸家裁ニダ
朝鮮人関連は出来るだけ早く証拠隠滅するニダ
出来るだけ他人事みたいに話すニダ
出来るだけ被害者ヅラするニダ
最高裁の規定なんか無視するニダ
みんなでやれば怖くないニダ

6 :マスコミ関係者:2022/10/28(金) 07:56:27.62 ID:gz1u/Pmos
この世は
馬鹿と奇違いしかいません。

私たちの職業は永遠に不滅です。

総レス数 6
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200