2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 日本製薬協、新型コロナウイルスワクチンの特許放棄に反対声明

1 :擬古牛φ ★:2021/05/08(土) 11:44:49.09 ID:???
★製薬協、ワクチン特許放棄に反対

2021年5月8日 2:00

日本製薬工業協会は7日、バイデン米政権が新型コロナウイルスワクチンの
特許権の一時放棄を支持したことに反対するとの声明を発表した。
中山譲治会長(第一三共常勤顧問)はワクチン生産には技術的な課題が多く、
「知財の放棄によって生産拡大や供給が可能になるわけではない」とコメントした。
ワクチンはバイオ医薬品の一種で、量産には設備に加えて生産技術や人材が必要となる。

日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71675790X00C21A5TJC000/

・日本製薬工業協会 http://www.jpma.or.jp/
●WTOにおける知的財産の放棄について

米国政府はWTO(世界貿易機関)で議論されているCOVID-19ワクチンに関する知的財産の放棄(ウェーバー)を
支持すると表明しましたが、これは製薬協の意見とは異なるものです。

ワクチンの生産には生産設備、原材料調達、ノウハウ、流通、各国の薬事規制など解決すべき多くの技術的課題があります。
知的財産の放棄によってワクチンの生産拡大や供給が可能になる訳ではなく、求められているワクチン接種をより多く、
より早く行うための対処として適切なものではありません。製薬産業は、多くのアライアンスや技術移転によって
ワクチンの生産および供給を拡大すべく全力で取り組んでおります。

ワクチンのようなバイオ医薬の場合、知的財産の放棄によって同等のものができる保証はなく、
品質が確保されない又は効果が不十分なワクチンが生産され、流通し、副反応が発生する危険性が懸念されます。
また現在、世界的にワクチンの原材料・資材が不足しています。
仮に、COVID-19ワクチンに関する知的財産の放棄を受けて、誰もコントロールが出来ない状況で
製造が行われるようになった場合、原材料・資材の不足に拍車をかけ、これまで以上にサプライチェーンが分散・混乱し、
一層の供給遅延等が発生する可能性を深く憂慮します。

製薬産業はCOVID-19の解決に向け、企業間あるいはアカデミアとの多くのアライアンスのもと、
これまでに例を見ないスピード、規模でワクチンや治療薬の研究開発を進めてまいりました。
知的財産はこのような研究開発やアライアンスを促進するイノベーションの源泉です。
我々製薬企業は、一日でも早く新型コロナウイルス感染症が収束し、一人でも多くの命を救うために、
各国行政機関をはじめ関係者の皆様とより緊密な連携を図りながら、引き続き全力で取り組んでまいる所存です。

日本製薬工業協会
会長 中山 讓治
http://www.jpma.or.jp/event_media/release/news2021/210507.html

6 :名無しさん@15周年:2021/05/09(日) 09:12:18.54 ID:YA62pspfb
コロワク投与>>>人命

メディカルジェノサイド

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200