2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経産省】 ALPS処理水の定義を4月13日に変更しました 「環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称へ 汚染水放出との誤解があるので

1 :擬古牛φ ★:2021/04/18(日) 13:48:02.01 ID:???
★東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました

2021年4月13日
エネルギー・環境
東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の処分に関する基本方針の決定を機に、
風評被害の防止を目的に、「ALPS処理水」の定義を変更します。
今後は、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを
「ALPS処理水」と呼称することとします。

1.背景

東京電力福島第一原子力発電所では、地下水や雨水などが建屋内の放射性物質に触れることや、
燃料デブリ(溶け落ちた燃料)を冷却した後の水が建屋に滞留することにより、汚染水が発生しています。

汚染水は、ALPS等の浄化装置によってトリチウム以外の放射性物質を取り除く処理を行った
「ALPS処理水」として敷地内のタンクに貯蔵してきましたが、貯蔵タンクが増加し、
敷地を大きく占有する状況の中、その処分が課題となっていました。

こうした中、4月13日に開催した廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議において、
2年後を目途に、ALPS処理水を海洋放出する方針が決定されました。

2.ALPS処理水の定義の変更

過去に発生した浄化装置の不具合や、汚染水が周辺地域に与える影響を急ぎ低減させるための
処理量を優先した浄化処理等が原因で、現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、
トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています。

4月13日に決定した基本方針において、ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、
トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確認し、安全性を確保することとしていますが、
上記の経緯から、規制基準値を超える放射性物質を含む水、あるいは汚染水を環境中に放出するとの誤解が一部にあります。

そうした誤解に基づく風評被害を防止するため、今後は、「トリチウム以外の核種について、
環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称することとします。

担当
資源エネルギー庁 原子力発電所事故収束対応室長 奥田
担当者:北島、佐藤、蓬田、菊地

電話:03-3501-1511(内線 4441)
03-3580-3051(直通)
03-3580-0879(FAX)

経産省 https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413001/20210413001.html

2 :擬古牛φ ★:2021/04/19(月) 14:37:35.07 ID:???
●東京電力 処理水ポータル
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/

福島第一原子力発電所では、多くの方のご協力を頂きながら、
事故に伴って発生した高濃度の放射性物質を含む「汚染水」への
対策を進めています。
当サイトでは、汚染水に含まれる放射性物質を浄化し、
リスクを低減した「処理水*」について、データ情報や対応状況などを
皆さまにお伝えしてまいります。

★「多核種除去設備等の処理水」の表記について(2020年3月見直し)

トリチウムを除き告示濃度比総和1未満の処理水は「多核種除去設備等の処理水」又は「処理水」
十分に処理していない処理水は「多核種除去設備等の処理水(告示比総和1以上)」
2つを併せて示す場合は「処理水*」と表記しています。

2021年4月13日「国のALPS処理水の定義変更」に伴い、準備が整い次第、表記を改訂します。

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★