2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数学】 現代数学の難問「ABC予想」を証明、論文掲載へ 京大・望月新一教授、8年越しで専門誌「PRIMS」に

1 :擬古牛φ ★:2020/04/03(金) 14:45:37.17 ID:???
★現代数学の難問「ABC予想」を証明、論文掲載へ 京大・望月教授、8年越しで専門誌に

2020/4/3 14:00 (JST)4/3 14:30 (JST)updated

※写真 望月新一教授(京都大提供)
https://nordot-res.clou
dinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/618679280830497889/origin_1.jpg
 現代数学で最も重要な難問とされる「ABC予想」を証明したとする京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、
同研究所の編集する専門誌「PRIMS」に掲載されることが3日までに決まった。
論文はインターネット上に2012年から公開されていたが、8年越しで専門誌に掲載されることとなる。

 整数では足し算と掛け算ができるが、ABC予想はその二つの演算の絡み合い方に関する問題。
1980年代に欧州の数学者たちに提唱された。
ABC予想の成立を仮定すると、多くの未解決の予想が証明されるため重要な問題とされてきた。
論文は四つあり、計約600ページに上る。

 PRIMSの編集委員長は望月教授だが、同研究所の柏原正樹教授と玉川安騎男教授が共同編集委員長となり、
望月教授を除いた特別編集委員会をつくって今回の論文を審査した。

 望月教授は発表したコメントで、証明の難しさについて「既存の数学理論と難しさの種類が違うことはあると思う」と説明。
専門の研究者にとっても「まったく違う枠組みの議論につまずいてしまうことも起こり得る」とした。

 望月教授は、16歳で米プリンストン大に飛び級で入学、19歳で同大学数学科を卒業。2002年に32歳で京大の教授に就任した。
京都で研究してきた意味について「数学の研究を進めるには、ある程度話が通じる相手がある程度の人数いる環境でないと難しい」とし、
数理解析研究所に優れた研究者たちが在籍する利点を強調した。

47NEWS https://www.47news.jp/localnews/prefectures/kyoto/4680786.html

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★