2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍1強は自民党から言論の自由さえ奪った 自民党全体が「安倍派」で抗争も論争もない組織が劣化しないはずがない

1 :擬古牛φ ★:2019/06/23(日) 11:15:35.17 ID:???
★安倍1強は自民党から言論の自由さえ奪った

 雑談中、自民党の中堅議員で社会保障の専門家が呟いた。
「それをはっきり言えばいいだろ」と言うと、その某議員、こう答えた。

「いやー、言えないよ。そんなこと言ったら大変な目に遭うから」 

「年金2000万円赤字」問題で、安倍政権も自民党も大慌て。
「100年安心」は制度自体のことで、受給者の「安心」ではなかったことがバレたわけだから、国民が怒るのも無理はない。
問題を“炎上”させているのは麻生財務相の一連の言動だ。
初めは金融審議会・ワーキンググループの報告書を読んでもいないのに評価したかと思えば、
批判が高まると「受け取らない」と言いだし、自身が年金をもらっているかも知らないと言い放つ。
一方の自民党も意味不明の「強く抗議する」とかなんとか。


 不思議なのは、自民党内から、あまりにも拙劣な一連の対応に対し疑問や批判の声がほとんど聞こえてこないことだ。
前述の中堅議員のように陰で批判している者は少なくないらしい。だが、そうした声がほとんど外に出てこない。
「大変な目に遭う」からだ。今の自民党は「安倍1強」下で、言論の自由すらなくなりつつあるのかもしれない。

「安倍1強」以前の自民党は、常に党内で活発な議論が展開されていた。時の政権に対し、批判や反対意見が出るのは当たり前。
でも今は石破元幹事長ら、ほんの一握りが時折、声を上げるだけで、あとの連中はまるでおとなしい「羊の群れ」である。

「三角大福」時代を頂点とする派閥全盛時代、派閥は「カネと選挙とポスト」を与える代わりに、
メンバーは派閥の意向に絶対服従。親分が「カラスは白い」と言えば、「白い」と言わなければならない世界だった。
でもその分、派閥間での総裁の座を巡る激しい抗争、政策を巡る論争が展開されていた。
それがある意味、自民党という政党を活性化させ、政権運営にバランス感覚をもたらしていたのではないか。
だが今は「安倍1強」である。ある意味で、自民党全体が「安倍派」になってしまった。
抗争も論争もない組織が劣化しないはずがない。

 歴代自民党政権で、時の総裁(総理)の名前を付けて「〇〇1強」と呼ばれた例は過去にない。
ではなぜ、安倍政権だけがそう呼ばれるほどの存在になったのか。
何より大きいのは劣化した議員たちによる無気力な従属意識の充満ではないか。

「安倍1強」をもたらした自民党の劣化は将来、「重いツケ」となってこの党にのしかかることになりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256775

2 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 11:38:40.12 ID:d4XD8itX7
息を吐くように嘘をつく、マスゴミ。

日本の政権与党は、
自由民主党
公明党

だな。

1強でもない。 

3 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 13:38:25.04 ID:LFTBFp7wK
言葉を奪い、言葉の意味を奪い、反論を奪う
ディストピアそのものが現在の自民党なんだよな

国民の代表が国民のことを考えず、自身のキャリアのみに執着したら、政治はまともに機能しないのは明らかなのに
ツケは国民にのしかかるんだよ、党なんか名前を変えれば一日で出直せるんだから

4 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 15:29:09.93 ID:gR/8AGjNr
『日章旗』が国旗となる。

http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/x/jupdate.html

http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/8/6/10/n1870.html#2_27

http://consp.skr.jp/cc/02/d/02/0227.html#1870

( 個人的意見 )

http://consp.skr.jp/jc/02/index.html
日本の陰謀

5 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 15:48:19.89 ID:b7WO8752X
日本はカルタゴにまっしぐらに進んでいるのです
何ら認識しておらず

6 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:00:02.08 ID:d4XD8itX7
最近の、日本の政権与党は、

日本新党、日本社会党、新生党、公明党、新党さきがけ、
民社党、社会民主連合、民主改革連合、自由党、改革の会、
自由民主党、社会民主党、保守党、保守新党、民主党、
国民新党、

ほら。 コロコロ変わっている。

アメリカの政権与党は、
1853年から、民主党と共和党、しか、ない。

1853年といえば、ペリーの黒船が、来航した年だ。

7 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:06:48.04 ID:LFTBFp7wK
>>6
その党って名前が変わってるだけで今も中身は存在してますよ
コロコロ変わってる?安倍政権は何年目ですか?

アメリカの政党は議席が拮抗してるから意味を成してるんだよ
日本の政党と比べても何の意味もない

反論どうぞ

8 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:12:24.26 ID:d4XD8itX7
日本の政権与党は、

自由民主党
公明党

だな。

何故か というと、自民は、選挙に弱いからだ。

でから、日本の政権にぎった、最近の政党だけでも、
日本新党、日本社会党、新生党、公明党、新党さきがけ、
民社党、社会民主連合、民主改革連合、自由党、改革の会、
自由民主党、社会民主党、保守党、保守新党、民主党、
国民新党、

ほら。 色々だな。

9 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:13:00.20 ID:Xa/rYrPhU
>>7
保守政党の自民党がなくなって、ヤンキー政党の自民党になったから、
名前を引き継いでいても中身は別のものだろう。

10 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:13:59.19 ID:d4XD8itX7
公明党の意見が反映されているが、 共闘しているのだな。

公明党なしには、なにもない。

11 :名無しさん@15周年:2019/06/23(日) 16:22:18.84 ID:LFTBFp7wK
>>8
今の与党は二つしかないんだよ
その内訳は自民が八割以上、事実上一党独裁だよね
反対意見が出ても自民だけで否決できる今の政治が正常と思えないんだけど

それでも右翼って自民を支持し続けるんだろ?
日本を壊していることに目を瞑りながら
悲しいな

総レス数 52
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200