2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 国名表記「ヴ」消える 変更法案、衆院で可決 河野太郎外相「ベトナムをヴィエトナムとか一般的な表記と違う名称を使って国民にメリットは全くない」

1 :擬古牛φ ★:2019/03/20(水) 10:18:09.99 ID:???
★国名表記「ヴ」消える 変更法案、衆院で可決

2019/3/19 19:00 (2019/3/19 23:00更新)

外務省の外国名の表記で使ってきたカタカナの「ウ」に濁点を付ける「ヴ」を4月から使わないよう改める
在外公館名称位置給与法改正案が19日、衆院本会議で全会一致で可決し参院に送付された。
成立すればカリブ海の「セントクリストファー・ネーヴィス」を「セントクリストファー・ネービス」に、
アフリカ北西の島国「カーボヴェルデ」を「カーボベルデ」にそれぞれ改める。外務省の文書で「ヴ」は使わなくなる。

法案は月内にも成立する見通し。河野太郎外相は19日の記者会見で「外務省はなるべくわかりやすい国名表記に変えるべきだ」と述べた。
「一般的な表記と違う名称を使って国民にメリットは全くない。現地の発音や表記に合わせて訂正し、多くの国民の理解を得たい」とも語った。

外務省は原則、在外公館の名称を定める同法に合わせて国名を表記する。
改正案にはアフリカ南部の「スワジランド」を「エスワティニ」と変えることも盛り込んだ。

日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42662930Z10C19A3PP8000/

●河野外務大臣会見記録(平成31年3月19日(火曜日)16時22分 於:本省会見室)

◆在外公館名称位置給与法
外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000809.html#topic3
外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000809.html#topic6

2 :擬古牛φ ★:2019/03/20(水) 10:18:34.71 ID:???
>>1の関連情報

●河野外務大臣会見記録(平成31年3月19日(火曜日)16時22分 於:本省会見室)

◆在外公館名称位置給与法

【NHK 小泉記者】本日の衆議院本会議で在外公館名称位置給与法の改正案が通過しました。
この法案ではセントクリストファー・ネーヴィスとカーボヴェルデの国名からヴの表記がなくなるということになるかと思います。
改めてこの法案の改正に対する受け止めや外交への効果を伺いたいと思います。
また,平成15年にも多くの国名が変わっていますけれども,これについても大臣の思い入れが強いようにお聞きしているので,
ご自身の経験も踏まえて伺いたいと思います。

【河野外務大臣】かつて外務省はですね,ヨルダンにある大使館をジョルダン,在ジョルダン日本国大使館とか,
イギリスにある大使館を在連合王国日本国大使館というような呼び名をしておりました。ノルウェーをノールウェーとかですね,
ベトナムをヴィエトナムとかニューヨークをニュー・ヨークとかですね,あまりに一般的な表記と違うものですから
たびたび表記の是正を求めておりましたが,当時の外務省は頑として受け付けず,
「ジョルダンをヨルダンにしたら外国で日本の旅行者が迷う」みたいなことまで言っておりました。
 私(大臣)が総務大臣政務官になったときに,総務省が定員を担当しておりますので,この名称位置給与法の閣議請議の稟議を否決しました。
総務省中の世界地図を見たけれども,ジョルダンなんていう国はなかった。
この法案は別表はおかしいと言って否決をしたところ,当時の杉浦外務副大臣が飛んでこられて,
「全部直すからなんとか閣議請議させてくれ」ということでしたので,「どうぞ」ということにして,
いま中国の大使館にいる四方公使が担当で,全部表記を直してくれました。
 それ以降,国名やらあるいは現地の地名を変えるということがあれば,現地の発音表記に合わせて修正をしてきておりますし,
今回のウに濁点のようなあまりなじみのない表記については,なじみやすい表記に変えるということをその後やってまいりまして,
今回スワジランドの国名変更と,ウに濁点が国名についている二つの国の表記を改めるということにしたものであります。

外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000809.html#topic3

【NHK 小泉記者】先ほどの法改正の関連でもう1点だけお願いします。
先ほどのお話に加えて,もう少し,外交の効果というか一般の方への認知の面で一言いただいてもいいでしょうか。

【河野外務大臣】ジョルダン大使館というのは,ヨルダンとは別の国があると思った日本の国民が結構いらっしゃいますし,
連合王国ってなんだ,それはUnited Kingdomですと言われれば,ああ,そういうことかと気付いた人はいるかもしれませんけれども,
一般に使われている名称と違う名称を使うことが何か国民にとってメリットがあるかと言えば,
全くメリットがないわけでありますので,外務省としてはなるべく,分かりやすい一般的に馴染みのある表記に統一すべきだと思っております。
これは国名,地名に限らず,実は人の名前も,カショギなのかハーショクジなのか,いろんな議論がございました。
なるべく原語に近い発音にするべきだというご意見もあれば,もう,カショギで走っちゃってるから,
今更,違うと別な人のようにもとられかねないというご意見もあり,特に人の名前については非常に難しいというのは,その通りでございます。
北朝鮮の場合も,北朝鮮は主にハングルですから,どういう漢字を当てるのかというところもあまり統一されなかった人もいらっしゃったようですが,
なるべく外務省としては国民の誤解のないように,メディアあるいは様々な出版物その他と合わせて,
要するに,これがこの国なんだな,これがこの人名なんだなということが多くの国民の皆様に理解をしていただけるように努力してまいりたいと思います。

外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000809.html#topic6

3 :名無しさん@15周年:2019/03/20(水) 14:45:02.43 ID:YaBo6RP95
和製英語は外国で通用しないのが常識だからな
VをBで発音しようが元々日本人にしか伝わらないしいいんじゃないの
ただ、固有名詞って言うのは英語表記も併記しないと色々と面倒なことになりかねないと思うけどね

4 :名無しさん@15周年:2019/03/20(水) 22:25:30.79 ID:JoWRkcfLU
バラエティーをヴァラエティーなんて言わないもんな
役所にも時代の流れか

総レス数 4
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★