2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「夜間走行時はハイビーム原則」道路交通法にも 高級車はハイとローを自動で切り替える ハイビームが基本との認識も浸透していない

1 :擬古牛φ ★:2018/10/31(水) 09:15:14.17 ID:???
★「夜間走行時はハイビーム原則」道路交通法にも

2018年10月31日 08時32分

 長野県内で2013〜17年、歩行者が夜間に車にはねられた事故のうち、9割以上で車のライトがロービームだったことがわかった。
日没が早まるこの時期は歩行者がはねられる事故が増える傾向にあり、県警は「オールライト作戦」と銘打って、
ハイビームを基本に状況に応じたライトの切り替えを呼びかけている。

 道路交通法は、夜間の走行時はハイビームが原則とし、対向車の交通を妨げるおそれがある場合、
灯火を操作しなければならないと規定している。

 県警交通企画課によると、17年までの5年間で夜間に歩行者がはねられた事故は1604件だった。
1489件がロービームで、死亡事故は91件に上る。
ハイビームを使用していれば防ぐことのできた事故もあったとみられる。

 通常、ハイビームは約100メートル先まで照らすことができるのに対し、ロービームは約40メートルとされる。
県警は29日、切り替えによって見え方の違いを明らかにする実験を報道陣に公開。
担当者は「ライトの点灯をこまめに切り替え、少しでも早く歩行者に気づけるようにしてほしい」と訴えた。

 近年は自動車メーカーがハイビームとロービームを自動で切り替える装置を内蔵した車種を販売するなど対策は進んでいるが、高級車が中心だ。
ハイビームが基本との認識も浸透していない。長野市の男性(71)は「山道ならハイビームだが、町中ではめったにしない。
細かく切り替えるといっても、対向車とトラブルになりそう」と話した。

yomiuri online https://www.yomiuri.co.jp/national/20181030-OYT1T50030.html

2 :名無しさん@15周年:2018/10/31(水) 21:04:33.38 ID:fb0QYNtQT
デミオに乗ってもハイビームとロービームはクルマが自動で切り替えてくれる。
新型車では当たり前の装備ではないか?

3 :名無しさん@15周年:2018/11/01(木) 01:18:51.42 ID:KizWt97yE
歩行者。ハイにされると目が眩んでしばらく視界が悪くなるんですが?
目が戻るまで立ち止まってろと?

4 :名無しさん@15周年:2018/11/01(木) 19:13:06.51 ID:m9jKppJyn
【ジョニー・デップが水俣病映画】 水銀公害が起きていた同じ頃に、歯に水銀を詰めてた歯科を告発せよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540866142/l50

5 :名無しさん@15周年:2018/11/01(木) 20:08:40.47 ID:S3g2zcgap
>>3
歩行者がクルマをよけるより、クルマが歩行者を避けた方がいいだろう。

6 :名無しさん@15周年:2018/11/02(金) 15:32:44.91 ID:JC98LTlgj
まぶしいヘッドライトは違法にしてくれないかな

7 :名無しさん@15周年:2019/02/02(土) 18:22:26.44 ID:kqzssAJzd
人身事故の賠償請求で黒字になってる鉄道会社が多い
人身事故がなくなったら即赤字転落
だからエスカレーター事故防止キャンペーンは社員総出でやっても、人身事故防止キャンペーンはやらない

8 :名無しさん@15周年:2019/02/02(土) 18:36:59.94 ID:VSgKerrrW
最近のハイビームだと、対向車、何もみえなくなね。
ロービームをちょっとでも上げると、車検に通らない。

9 :名無しさん@15周年:2019/02/04(月) 08:55:42.61 ID:X2Yted/rn
昔、上下切り替えを面白半分で頻繁に繰り返したら壊れた、みんなも注意してね!

10 :名無しさん@15周年:2019/02/04(月) 09:11:34.54 ID:qSaBT70zy
それよかトラックの側灯であきらかに後ろ向けているアホが多いのを取り締まれや
眩しくて前見られないんじゃボケえ    そんな事もできないで何がハイビームじゃ

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★