2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アベノミクス失敗 影響は数世代に 日銀が保有する国債は市場の50%近く 日本企業の株式も大量に保有 日本政府の市場支配率はゾッとするほど高い

1 :擬古牛φ ★:2018/10/20(土) 12:37:19.67 ID:???
★アベノミクスの巻き戻し、影響は数世代に データを踏まえると日本政府の市場支配率はゾッとするほど高い

 アベノミクスは当面、ここにとどまることになりそうだ。
安倍晋三首相は20日、自民党総裁選で3選を果たし、2021年までの長期政権も視野に入った。
今年に入り、黒田東彦日銀総裁の2期目続投も決まっており、今回の安倍首相の勝利により、
黒田・安倍両氏が過去5年に進めてきた大胆な経済政策が途切れることはまずないだろう。

 日銀による異例の金融緩和がけん引役であるアベノミクスは、現時点でプラス面がマイナス面を上回っている。
4-6月期(第2四半期)の日本の国内総生産(GDP)は前期比0.7%増と、健全な伸びを示した。
名目GDPは2013年1-3月期末以降、11%増えた。その前の20年間の景気停滞と比べれば、大幅な改善だ。

 一方、日経平均株価は、企業の収益改善が追い風となり、1990年代初頭以来の高値圏にある。
モルガン・スタンレーによると、MSCI日本株指数の株主資本利益率(ROE)は9.8%と、2012年の4.4%から上昇した。
安倍政権は高齢化社会など日本が抱える長期的な問題への取り組みで一定の進展を遂げてもいる。
過去5年に日本国内の外国人居住者は3分の1近く増えた。

 こうした成功例の中で、物価は依然、大きな汚点を残す。
8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比0.9%上昇と、なんとか上昇の勢いは維持したものの、
日銀が目指す2%のインフレ目標から離れた水準に張り付いたままだ。
安倍首相の発言が微妙に変化した背景には、おそらくこうした状況がある。
首相はこれまで重要課題としてきた物価の押し上げについて、日銀にとって目標の一つにすぎないと語るようになった。
インフレ目標達成に関する発言の微調整は、政策担当者が物価との戦いは今後何年も続くことを受け入れたことを示唆している。

 そのため、日銀はまだ相当な期間、金融緩和を維持することになりそうだ。
日銀の超緩和策はすでに、市場にかなりのゆがみをもたらしている。
ジャパン・マクロ・アドバイザーズによると、日銀が保有する国債は市場の50%近くに達する。
また上場投資信託(ETF)を通じて事実上、多くの日本企業の株式も大量に保有している。

 世界的な「国家資本主義」台頭への懸念は中国に向きがちだが、こうしたデータを踏まえると、日本政府の市場支配率もゾッとするほど高い。
安倍首相はこれまで、任期終盤に政策の「正常化」を目指す考えを示している。
だがアベノミクスの巻き戻しの影響は、おそらく数世代に及ぶのが現実だろう。

WSJ.com https://jp.wsj.com/articles/SB11409259661987013647204584486360884535256

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★