2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道地震】 全道停電295万戸 電源の一極集中は、もろく危うい 大規模発電所への過度な依存を改め、電源を分散し再生可能エネルギーの活用を

1 :擬古牛φ ★:2018/09/08(土) 12:24:44.60 ID:???
★<北海道地震>全道停電 集中は、もろく危うい

2018年9月7日


 苫東厚真発電所の機能不全に始まる停電の闇が、広い北海道を覆い尽くした。
電源の一極集中、過度な依存は、地震に弱い。バックアップと調整機能の強化が急がれる。大都市圏でも、なおのこと。

 一発電所のダウンが全道を覆い尽くした。復旧は始まっているものの、一時は全二百九十五万戸が光を失った。
阪神大震災時を上回る。交通機関をはじめ、あらゆるインフラが機能不全に陥った。

 震源地に近い苫東厚真は、道内最大の火力発電所。三基の最大出力は合計百六十五万キロワットに及ぶ。

 北海道電力は、五十六の水力発電所と十二の火力発電所、そして泊原発を保有する。
最大とはいえ、すべての需要を苫東厚真で賄っているわけではない。では、なぜ停電が全道に及んでしまうのか。

 電力は張り巡らされた送電網で家庭や工場に運ばれる。

 例えば大規模発電所が停止して、送電網を流れる電気が足りなくなると、それを補うために、
他の発電機が“過稼働”の状態になり、ついには空回りを起こして壊れてしまう恐れがある。
なので停止させざるを得なくなる。それがドミノ倒しのように連なっていく。

 北海道大停電の教訓は、電源の一極集中は危険である−、ということだろう。

 大規模発電所への過度な依存を改め、再生可能エネルギーの活用を視野に発電所の配置を見直し、
本州も含めた連携網、つまり需給調整の機能の強化が急務である。現に北海道電は本州からの融通で急場をしのぐという。

 かといって、原発には安易に頼るべきではない。

 苫東厚真の1号機、2号機の配管が損傷し、蒸気が漏れ出した。4号機では、タービンから出火した。
地震の揺れによる損壊は、原発でも十分起こり得る。

 原発事故の影響が火力発電所の比ではないことは、3・11で明らかだ。今回の地震でも泊原発の外部電源は、震度2で喪失した。

 電力がインフラの中のインフラであることを、今度の地震であらためて思い知らされた。

 医療機関への影響は特に深刻だ。これが、命にかかわる八月の猛暑のさなか、道外で起きていたらと思うと一層背筋が寒い。

 大都市ほど停電には弱い。電源の分散配置、連携強化が急がれるのは北海道だけではない。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090702000170.html

2 :名無しさん@15周年:2018/09/08(土) 15:25:20.28 ID:ckxoxfQdA
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536200419/l50

3 :名無しさん@15周年:2018/09/08(土) 21:06:46.57 ID:SohQdn4T2
泊原発が稼働していたら、北海道が福島のような大惨事になっていただろうね。

4 :名無しさん@15周年:2018/09/09(日) 02:46:57.24 ID:lBX8RklE0
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/news/1208523618/l50
相田延彦氏はさっさと撤退しろよ。

5 :名無しさん@15周年:2018/09/09(日) 09:35:20.26 ID:s3T0gl0WR
泊原発が稼働していたら停電していなかったのだが

6 :名無しさん@15周年:2018/09/09(日) 23:16:46.82 ID:iSGIEPKg9
北海道なら暖房需要も多いし、コジェネを普及させるのがいいな。
エネルギー効率も飛躍的に高まる。
熱効率は原子力30%、コンバインドサイクル火力60%、
コジェネ80%。

7 :名無しさん@15周年:2018/09/10(月) 00:01:35.22 ID:JSm9oFj5M
68か所のどこが一極なんだろ。それに原発は出力が一定だから過稼働にならんような

8 :名無しさん@15周年:2018/09/10(月) 00:29:11.79 ID:6EnnYzFyU
>>7
苫東厚真・泊の出力が他の発電所より突出してる。
http://www.hepco.co.jp/corporate/company/ele_power.html
タービン回して発電する以上、原発も火力等と発電原理は同じ。
「原発は出力一定」の意味は、出力調整が火力等より難しく、
一定出力での運転継続が通例であるというだけ。
需給バランス崩壊により発電機に負担がかかるのは
他の発電方式と変わらない。

9 :名無しさん@15周年:2018/09/10(月) 08:50:34.90 ID:/vp1NexeH
>>5
原発は地震の度に止まる不安定な電源。

10 :名無しさん@15周年:2018/09/10(月) 09:02:43.66 ID:z6PX+Xmpx
それでも野党がポンコツやから国民は安倍を支持する!

11 :名無しさん@15周年:2018/09/10(月) 20:17:37.39 ID:Ckc5kypa1
北海道胆振東部地震
「泊原発が動いていれば停電はなかった」
論はなぜ「完全に間違い」なのか
動いていてもブラックアウトは起きていた
https://hbol.jp/174509/4

12 :名無しさん@15周年:2018/09/11(火) 00:24:01.11 ID:2QZPii4+O
一時的とはいえ、泊発電所の外部電源喪失の件は大問題だ。早急の対策が必要。道内の発電プラントの増設、分散化、バックアップ網構築は必要では?

13 :名無しさん@15周年:2018/09/11(火) 08:24:11.90 ID:xqNw/p87E
苫東厚真→石炭火力
泊→原子力

どちらもベースロード電源で一定出力での連続運転、
裏を返せば負荷追従運転ができず調整余力が小さい。
たとえ泊原発が稼働していても、苫東厚真の急停止による
負荷追従ができず、ブラックアウトしていた可能性は高い。

仮に泊原発と同等出力のガス火力発電所(負荷追従運転が容易)
があったならうまく対応できたかも、という程度。

14 :名無しさん@15周年:2018/09/12(水) 01:41:20.90 ID:Z0DWqVlnz
災害対応ってのはどこも必要なんだよな
金があれば分散もできるだろうし、予備発電所も作れるんだろうし
その土地ならではの対応を考えるのは必要なんだよな

15 :名無しさん@15周年:2018/09/12(水) 08:40:04.07 ID:gtykJ2kvX
この辺が間に合ってれば、状況は変わったかもな…

北本連系設備の増強計画
http://www.hepco.co.jp/energy/distribution_eq/north_reinforcement.html
>2019年3月の運転開始を目指し、着実に工事を進めています。

石狩湾新港発電所の建設計画
http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/
>2018年度下期の試運転を経て、2019年2月の営業運転開始を目指します。

16 :名無しさん@15周年:2018/09/12(水) 08:47:02.67 ID:gtykJ2kvX
>>13
>仮に泊原発と同等出力のガス火力発電所(負荷追従運転が容易)があったなら

石狩湾新港発電所がまさにそれだな…
http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/combined_cycle.html

17 :名無しさん@15周年:2018/09/13(木) 00:37:03.12 ID:nSvJZHxXX
来年運転目指す火力発電所 試運転の電力を供給検討 北海道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011623351000.html

18 :名無しさん@15周年:2018/09/14(金) 04:09:09.90 ID:7geu4JJpy
北海道は風力発電適地が多い。
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/gData/Level1/010150.png
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/gData/Level1/020150.png
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/gData/Level1/030150.png
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/gData/Level1/040150.png
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/images/hanrei/ave2.jpg
しかし、風力発電の出力変動を吸収する調整力が
北電では乏しいことがネックの一つ。
http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/wind_power/
調整力の優れたガス火力発電所の新設や北本連系線の増強により
風力受け入れ容量を増やすことができる。

19 :名無しさん@15周年:2018/09/14(金) 06:08:59.77 ID:WeOpcA/vh
民主党が、公共投資、、止めたからな。
こういう、結果になる。

大雨降れば、河川は決壊、氾濫する。

20 :名無しさん@15周年:2018/09/14(金) 08:31:05.68 ID:lbk2lrBvE
>>19
自民党の国土強靱化は間違っていたことが証明された。

完成まで数百年かかるスーパー堤防は災害を減らせない。

総レス数 20
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★