2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】邪馬台国論争 「新たな段階」纒向遺跡で発見続々

1 :モチモチの木φ ★:2018/06/25(月) 01:19:31.58 ID:???
■邪馬台国論争「新たな段階」纒向遺跡で発見続々

邪馬台国はどこにあったのか? 古代史最大の謎を巡る論争は、新たな段階を迎えている。
畿内説での有力候補地で、大和王権の発祥の地とされる奈良県桜井市の纒向まきむく遺跡で、
新たな発見や研究が相次いでいるからだ。
長年の論争は決着に向かうのか、最新情報を追った。

邪馬台国は、3世紀後半に成立した中国・魏(220〜265年)の歴史書「魏志倭人伝」に登場する。
2世紀後半〜3世紀の倭国(日本)について記し、それによると倭国は70〜80年にわたって乱れ、
国々が戦い合った末、邪馬台国の女王・卑弥呼を立ててまとまったとされる。
朝鮮半島から邪馬台国への道のりも記すが、倭の諸国間の方角や距離を大まかに示すだけで、どこにあったかは不明瞭だ。

所在地研究は江戸時代に遡る。
儒学者・新井白石は音の類似性から大和国(奈良県)や筑後国(福岡県)山門を候補に挙げた。
明治時代には共に東洋史学者の内藤湖南が畿内説、白鳥庫吉が九州説を唱えて論争に発展した。
九州にあった邪馬台国が畿内に移ったとする「東遷説」も提起された。

畿内説のよりどころが纒向遺跡だ。
東西2キロ、南北1・5キロの大集落で、3世紀初めに突如出現した。
九州から関東までの土器が見つかり、日本最初の「都市」とされる。
2009年に3世紀前半〜中頃の大型建物跡群が出土。
東西に方位をそろえ、規模も当時最大。
邪馬台国の時代と合い、「卑弥呼の宮殿」説もある。


ソース:http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180624-OYT1T50039.html

2 :モチモチの木φ ★:2018/06/25(月) 01:20:33.40 ID:???
畿内説って信憑性ないよね(´・ω・`)

3 :名無しさん@15周年:2018/06/25(月) 01:33:22.69 ID:OfB0mCiSC
もうどこでもいいよ。決まることはないんだから

4 :名無しさん@15周年:2018/06/25(月) 07:46:34.34 ID:qe5B+dAWT
福岡県朝倉市の卑弥呼の女王様が、泣いている!!
現在卑弥呼祭りで女王を立てて居るのは、日本広しと言えど
朝倉市だ!!

大嘘付きだと非難轟々になれば、諦めるかも知れない??

5 :名無しさん@15周年:2018/06/25(月) 08:34:42.86 ID:8xAHIlYqc
まじかよ
http://9ch.net/8A

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★