2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選挙】 近江八幡市●西宮市●富岡市●日光市●東金市● 市長選で自公が黒星ラッシュ 地方から“安倍降ろし”が爆発

1 :擬古牛φ ★:2018/04/19(木) 14:59:18.21 ID:???
★ 市長選で自公が黒星ラッシュ 地方から“安倍降ろし”が爆発

2018年4月17日

 安倍政権に激震が走っている――。15日、各地で行われた市長選の結果のことだ。

 滋賀・近江八幡市や兵庫・西宮市など5市で自公などの推薦候補が敗れた。
得票も昨年の衆院選から大幅に減らすケースが目立つ。
地方の隅々に、“安倍政権NO”がじわじわ広がっているようだ。

 近江八幡市長選では、3選を目指した無所属現職の冨士谷英正氏(71)=自民、公明、維新推薦=が、
無所属新人で元衆院議員の小西理氏(59)に破れた。
初当選の小西2万1047票に対し、冨士谷は1万1647票とダブルスコア。
しかも、昨年の衆院選比例の同市での自公維の得票は1万9166票だったから、4割も減らしている。

「冨士谷さんは強引な市政運営など、市長として評判はよくない上、安倍政権の数々の不祥事で逆風下の選挙でした。
決起集会には岸田政調会長が駆け付け、石破元幹事長も応援に入るなど、
市長選にしては異例の総力戦を展開しましたが、それでも完敗。逆風は予想以上でした」(地元関係者)

「殺すぞ」発言で前市長が辞任したことに伴う西宮市長選。
6人が立候補した乱戦は、自公推薦の吉岡政和氏(43)が、無所属で元衆院議員の石井登志郎氏(46)に108票差で及ばなかった。
ここでも、自公の得票は大激減。衆院選(比例)では、8万879票だったが、吉岡の得票はたったの3万7723票。
投票率も衆院選(比例)比11ポイントも下落した。自公支持者がソッポを向いて棄権したとみられる。

 他の市長選でも、群馬・富岡市で自公推薦の現職が、栃木・日光市と千葉・東金市では、自民推薦の候補が黒星。
いわゆる“保守王国”でも、政権与党の候補が取りこぼしている。

「中央政界だけでなく、地方でも、安倍政権が信用を失っていることの表れです。
来年春には統一地方選、夏には参院選があります。自公の予定候補者は、15日の市長選結果を見て、尻に火がついたでしょう。
今後、『安倍首相の下では戦えない』『一刻も早く代えて欲しい』と、地元の国会議員を突き上げることになる。
“安倍離れ”さらに“安倍降ろし”が一気に広まっていくでしょう」(政治評論家・野上忠興氏)

 安倍政権は地方から崩れることになる。

日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227335

6 :名無しさん@15周年:2018/04/24(火) 09:28:36.46 ID:cpFiu3oy7
>>5
安倍政権が続く方が政治が不安定だと有権者は思っているんだよね。

内政も外交も、安倍の存在が日本の国益を損なっている。

総レス数 6
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200