2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在日米軍】 小学校に7.7kg窓落下 危険すぎる米軍ヘリは東京にも落ちてくる

1 :擬古牛φ ★:2017/12/15(金) 13:21:02.53 ID:???
★小学校に窓落下 危険すぎる米軍ヘリは東京にも落ちてくる

 13日、沖縄県宜野湾市の小学校の校庭に、米軍普天間基地所属の大型輸送ヘリ「CH53E」の窓が落下した。
窓は重さ約7.7キロ、1メートル四方の大きなもの。事故当時は約50人の児童が体育の授業中で、
そのうち4年生の児童が軽いけがを負ったが、落ちた場所との距離はわずか10メートルと、あわや大惨事だった。
CH53Eは事故常習機のポンコツだ。そのクセ、航続距離が長く、日本全国を縦横無尽に飛び回っているから、背筋が凍る。

 CH53Eは全長約30メートル、兵員55人を輸送できる大型ヘリだが、これまで沖縄で多くの事故を起こしている。

 今月7日には、13日落下した小学校から1キロ離れた保育園の屋根に筒状の部品が落下。
上空にはCH53Eが飛んでいた。
10月には、高江ヘリパッドに近い民有地の牧草地に墜落し、機体が炎上して大破した。

 2004年8月13日、沖縄国際大学に墜落したのも同系統機CH53Dだ。
奇跡的に死者はなかったが、乗員3人が負傷し、校舎が炎上、ヘリの破片が周辺の住居に飛び散る大惨事。
抗議集会には3万人が集まった。13年には普天間所属のCH53Eが韓国北部で着陸に失敗し炎上している。

 加えて、CH53Eが常駐しているのは普天間の15機程度だが、頻繁に本土上空も飛行しているという。

「CH53Eは約1000キロと、ヘリにしては航続距離が長い。
空中給油もできるので、日本列島を飛び回るのは楽勝です。
実際、普天間基地から、横田、厚木、キャンプ富士、岩国などの米軍基地に頻繁に飛来していて、
日米共同演習にも参加しています」(防衛省関係者)

 今年8月、北海道大演習場などで行われた日米共同演習「ノーザン・ヴァイパー2017」には、CH53E4機が参加。
三沢基地を拠点に演習を実施した。演習に向かう途中や帰途で、厚木、横田、キャンプ富士に立ち寄っている。
日本全国どこの空でも、CH53Eは飛んでおり、横田を飛び立ったポンコツヘリがいつ東京上空から墜落してもおかしくない。
沖縄の事故は決して“対岸の火事”ではないのだ。

 いざ事故が起きても米軍は知らん顔。日本政府も言いなりだ。ちょうど1年前にこんな前例がある。
昨年の12月13日、オスプレイが沖縄県名護市沖に墜落し、大破した。
米軍が「機体に問題はなかった」と言い張ると、稲田防衛相(当時)は「飛行再開は理解できる」とスンナリお墨付き。
事故後わずか6日で飛行全面再開が強行されたのだ。まだ機体の回収も終わっていない段階で、
原因や対策を立てようがないにもかかわらずである。

 最終的に米軍が「原因と対策」を文書で日本政府に提出したのは、ナント事故から10カ月も経った今年9月のこと。
まあ、米軍になめられるのも仕方がない。早々に日本政府から再飛行を許された以上、対策のまとめを急ぐ必要はないからだ。
元外務省国際情報局長の孫崎享氏が言う。

「残念ながら、日米地位協定があって、どんな事故が起ころうと、日本政府は米国に“お願い”しかできないのです。
米軍の判断で再飛行が強行されると、防衛相は歩調を合わさざるを得ない。
ただ、これは世界でも異例なことで、ドイツやイタリアは自主性が認められており、
安全面などでは米国にノーを主張できる同盟関係になっています。
日本もそのような同盟関係を目指すべき。米国も日本だけ一切自主性を認めないとは言えないはずです」

 事故頻発の今こそチャンスなのだ。

日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219513

2 :名無しさん@15周年:2017/12/15(金) 15:43:05.17 ID:Zosm4b5Sr
航空機の整備から大韓航空を外すように要請しないと危険だね

3 :モチモチの木φ ★:2017/12/19(火) 22:34:31.95 ID:???
関連スレ:
★【社会】極左暴力集団が沖縄の保育園に米軍のヘリから落下したと主張した物体 米軍機からの落下ではなかったと沖縄県警認める 自作自演であると明らかに
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi#newsalpha/1513690310/

総レス数 3
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★