2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 「共謀罪廃止法案」を提出 立憲民主、共産、自由、社民の4野党と民進党系の衆院会派「無所属の会」 希望は加わらず

3 :擬古牛φ ★:2017/12/06(水) 11:17:58.27 ID:???
>>2
★「共謀罪」崩れる政府根拠 「条約はテロ防止目的でない」 2017年6月5日 朝刊

 国際組織犯罪防止条約(TOC条約)締結のため、政府が必要であるとしている「共謀罪」法案をめぐり、
各国が立法作業をする際の指針とする国連の「立法ガイド」を執筆した刑事司法学者のニコス・パッサス氏(58)が
本紙の取材に、「条約はテロ防止を目的としたものではない」と明言した。
三日にロンドン中心部で起きたテロなどを指し、
「英国は長年TOC条約のメンバーだが、条約を締結するだけでは、テロの防止にはならない」と語った。
さらに「新たな法案などの導入を正当化するために条約を利用してはならない」と警鐘を鳴らした。

 (ウィーンで、垣見洋樹、写真も)

 政府は東京五輪・パラリンピックに向けたテロ対策として、
共謀罪の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案を成立させ、条約を締結しなければならないと主張。法案を参院で審議している。

 パッサス氏は条約を締結する国が、国内の法律や制度を整備する際の指針を示した国連の立法ガイドを執筆した。

 同氏はテロ対策に関して、それぞれの国に異なった事情があり、まずは刑法など国内の制度や政策を活用するものだと主張。
条約はあくまで各国の捜査協力を容易にするためのものという認識を示した。

 また、TOC条約については「組織的犯罪集団による金銭的な利益を目的とした国際犯罪が対象」で、「テロは対象から除外されている」と指摘。
「非民主的な国では、政府への抗議活動を犯罪とみなす場合がある。だからイデオロギーに由来する犯罪は除外された」と、
条約の起草過程を振り返りつつ説明した。

 TOC条約を締結するため新法の導入が必要かとの問いには、
「現行法で条約締結の条件を満たさなければ、既存法の改正か、新法の導入で対応しなければならない」と指摘。
一方で「条約はプライバシーの侵害につながるような捜査手法の導入を求めていない」と述べ、
条約を新たな施策導入の口実にしないよう注意喚起した。

 さらに、当局に過剰な権力を与え、プライバシー侵害につながる捜査ができるようにすることを懸念するのは「理解できる」と発言。
捜査の主体や手法、それらを監督する仕組みを明確にするよう助言した。

<Nikos Passas> 1959年2月、ギリシャ・アテネ生まれ。
アテネ大やパリ第二大で法学などを学び、欧米各地の大学で犯罪学や刑事司法を研究。現在は米ボストンにあるノースイースタン大犯罪学・刑事司法学科教授。

<国際組織犯罪防止条約(TOC条約)> 「国際的で組織的な犯罪集団」の対策に向け、2000年11月の国連総会で採択。
組織による重大事件の合意を犯罪とみなし、マネーロンダリング(資金洗浄)などによる犯罪収益の没収や、犯人引き渡しなどでも相互協力するよう定める。
「金銭的な利益その他の物質的利益」を目的とする集団を対象とし、テロについては全く触れられていない。
今年4月時点で187の国・地域が締結しているが、日本は「条約を実施するための国内法が未成立」との理由で締結していない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201706/CK2017060502000127.html

総レス数 11
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★