2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【忖度】 衆院選自民党が勝って安倍続投で…日銀次期総裁に「超リフレ派」急浮上、出口戦略最悪のシナリオ 2%物価目標は6回先送り

2 :擬古牛φ ★:2017/10/26(木) 09:20:46.80 ID:???
>>1の続き

 政権発足後、ほどなくしての翌年1月、官邸で開かれた金融専門家会合。

 政府側からは、安倍首相、麻生太郎財務相、甘利明経産相、菅義偉官房長官の4閣僚が出席。

 民間からは、中原信之・元日銀政策審議委員、浜田宏一・エール大教授、その後、
日銀副総裁になる岩田規久男・学習院大教授ら、リフレ派を中心に6人が集まった。

 この席で、専門家側から、「2%物価目標」や日銀と財務省がそれぞれ役割分担をして
マクロ政策に取り組むことなどを掲げた「4提案」が、示される。

 これが「デフレ脱却」に政府と日銀が連携して取り組むことを約束した「アコード」(政府と日銀との政策協定)の原型になった。

 この時も、本田氏は政権側の一人として出席。「アコード」の文面作りに関与したとされる。

「なぜだかはよくはわからないが、総理が本田氏のことをかなり信用していることは確かだ」。首相に近い経済人の一人は話す。

 最近でも、リフレ派の官邸への影響力が根強いことを改めて印象付けたのが、7月に任期切れになった二人の日銀審議委員の後任選びだった。

 黒田総裁の緩和路線に慎重姿勢を続けていた2人の委員の後任に、財務省と日銀は、2人の推薦候補の名前を官邸に上げていた。

 そのうち、鈴木人司・元三菱東京UFJ銀行副頭取は推薦通りに内定。
だがもう一人の三菱UFJリサーチ&コンサルティングの片岡剛士上席主任研究員は、
「名前も聞かなかったし、まったくの(人選の)蚊帳の外だった」(財務省幹部)という。

 積極的な金融緩和に加えて財政拡大を主張する片岡氏の起用には、リフレ派の助言があったとされ、
「出口の議論が時期尚早だ、という官邸からのサイン」とも受け止められた。

 さらに総選挙前には、財政健全化計画の目標達成時期の「先送り」もばたばたと決まった。

 こうした流れの中での安倍首相続投だ。首相は3期9年の長期政権を狙っているといわれ、
“ポスト黒田”の総裁人事についても、「これまでの黒田路線をしっかりと進める」人物を挙げる。

 そんな「首相の意中の人物」として本命視されるのが本田氏というわけだ。


総裁としての力量や
手腕はまったくの未知数

 とはいえ、この4年半あまりを見れば、本田氏の「指南」がうまくいったとは言い難い。

 ましてや日銀総裁としての力量や手腕となるとまったく未知数だ。

「物価目標は先送りされてきたとはいえ、いずれ次の総裁の5年の任期中には、
いまのような金融緩和は不要になるはず。利上げに向かう局面で、リフレ一辺倒の主張をしてきた人物が、
金融政策の舵取りをどうしようとするのか、まったく見えない」。市場関係者の一人は言う。

「いざなぎ景気」を超える景気拡大が続き、バブル期並みの地価に加え、雇用も逼迫している状況だ。
日銀が利上げに動こうとすれば、金利が急騰、国債や株式市場が思わぬ混乱に陥りかねない。
さまざまな対話を通じて市場の思惑などを抑えながらの金利正常化への軟着陸を、
経験もない総裁にうまくできるのか、というわけだ。


続く

総レス数 9
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200