2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】意外!日本原産「ワカメ」侵略的外来種だった 「ヒアリ」水際対策の一方で「世界ワースト100」入りの日本在来種

1 :モチモチの木φ ★:2017/08/11(金) 14:00:55.16 ID:???
■意外!日本原産「ワカメ」侵略的外来種だった 「ヒアリ」水際対策の一方で「世界ワースト100」入りの日本在来種

日本では、南米原産の強毒アリ「ヒアリ」の定着を阻止するため、各地で懸命の水際対策が行われている。
一方、日本の在来種が海外で大量繁殖し、害を及ぼしているケースもある。
実は食卓でおなじみのあの海産物も「世界ワースト100」入りしているというのだ。

環境省と国土交通省は、中国などからの定期コンテナ航路がある全国の68港湾を対象にした生息調査を順次実施している。
目視点検をした上で、10月末まで捕獲用容器の設置を3回繰り返す。
ヒアリが見つかった場合は、毒入りの餌を置くなどの対応を取る。

南米から北米や中国などに広がったヒアリは、国際的な自然保護団体の国際自然保護連合(IUCN)が選ぶ
「世界の侵略的外来種ワースト100」にも入っている。

生物多様性や人間の活動に対する影響の深刻性の観点から選定される同リストには、
ヒアリのほか、オオクチバス(ブラックバス)、ヒトスジシマカ(ヤブカ)も入っているが、
意外なものも名を連ねている。
ワカメだ。
>>2へ続く)

ソース:http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170808/soc1708080007-n1.html

2 :モチモチの木φ ★:2017/08/11(金) 14:01:10.90 ID:???
>>1から続き)

日本が原産のワカメだが、タンカーなどの貨物船がバランスを保つために船底のタンクに注入するバラスト水を通じて、
胞子が世界各地に広がったとしている。
日本ではみそ汁の具など、日常的に食べられているワカメだが、
韓国などを除くその他の地域ではほとんど食用になっていないという。

このため、ロープや船舶などの人工物の上にも育ち、カキやホタテなど水産物の養殖にも被害を与えるとしている。

一方、「ワースト100」には入っていないものの、米中西部で大量発生し、
農作物を食い荒らす害虫となっているのが日本在来種のコガネムシ「マメコガネ」だ。
ミネソタ州やアイオワ州、カンザス州などで繁殖が進んでいるという。

ミネソタ大のベラ・クリスチック准教授(昆虫学)によると、中西部にはマメコガネの天敵が少なく、
過去10年間の気温の上昇によって幼虫の生存率が高まったため、繁殖につながったとの見方を示した。
地球温暖化が背景にあるとみられる。

マメコガネは全長10ミリ前後で日本全土に分布。
中国、カナダなどにも生息している。農業害虫として「ジャパニーズ・ビートル」と呼ばれ、
米農務省によると、米国では1916年に初めて確認されたという。
また、スイス南部ティチーノ州では今年6月にマメコガネの侵入が初確認された。

いったん繁殖すると駆除するのは難しい。
日本のヒアリ対策も正念場だ。

(以上)

3 :モチモチの木φ ★:2017/08/11(金) 14:01:19.89 ID:???
ハゲの人に食べさせればいいのに (´・ω・`)

4 :名無しさん@15周年:2017/08/11(金) 14:45:58.40 ID:cDScDHjnk
フィリピンのピナツボ山噴火のあと
火山灰台地に植生回復のためと称して
クズを持ち込んだ日本人がいたよね
おかげで侵略的外来種で
フィリピンのあちこちの熱帯林を絡み倒してしまった

5 :名無しさん@15周年:2017/08/11(金) 15:41:04.44 ID:w6afDDIa8
わかめおいしいのに・・・

6 :名無しさん@15周年:2017/08/11(金) 21:15:17.18 ID:OIGWDoLqo
逆に他国で普通に食べてても
日本では食べないから気持ち悪く感じる
ってものもあるから…

7 :名無しさん@15周年:2017/08/12(土) 01:12:37.29 ID:VT+nxChKs
先々週だか安住とたけしの番組で見た。
他にも結構あるみたい。

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★