2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】居眠りする生徒が悪いのか 単調な授業が悪いのか

1 :モチモチの木φ ★:2017/03/19(日) 15:01:22.65 ID:???
■居眠りする生徒が悪いのか、単調な授業が悪いのか

いまは亡き立川談志さんが地方で務めた高座で、事は起きた。
「やってられるか」。名人芸に満座がどかんと沸く中、談志さんが仏頂面で座布団から立った。
最前の客が1人舟をこいでいる。客はつまみ出された。

毒舌で鳴り響く人の前で居眠りとは、よほど太く丈夫な神経の持ち主に違いない。
退席させられた客は後日、主催者側に損害賠償を求め、あえなく敗訴した。
談志さんも、いい面の皮である。判決直後の談話が残っている。「今度は、居眠りしないで聞きに来い」。

演者と客の関係を教師と生徒に置き換えても、同じ真剣勝負の舞台だろう。
ただし居眠りさせた側の力不足と居眠りした側の気の緩み、どちらに非があるかは判断が難しい。
授業中に「居眠りする」と答えた高校生の割合は、日本が15・0%と突出しているという。

国立青少年教育振興機構が日本や米国、中国、韓国の高校生に行った、昨年の意識調査である。
「居眠り」は授業態度とリンクしているらしい。
「問題意識を持ち、聞いたり調べたりする」は12・3%で、中国の52・7%や、米国の34・5%と比べて極端に少ない。

「高い社会的地位に就く」(13・8%)や「リーダーになる」(5・6%)など将来的な野心も、4カ国の中で最も低い。
脂ぎった欲が薄いということかもしれない。
授業態度に見られる「受け身」の姿勢が、淡泊な人生観に投影されているのだとすれば悩ましい。

「単調は退屈の母」とは漫談家、徳川夢声の警句である。
機構側は教員の側に「授業観の改善が必要」と生徒の意欲を引き出す工夫を求めるが、
若者たちの人生観を変える刺激も必要だろう。
泉下の談志さんに、お知恵を借りたいところである。「やってられるか」とは言うまい。


ソース:http://www.sankei.com/column/news/170319/clm1703190004-n1.html

10 :名無しさん@15周年:2017/05/13(土) 20:10:35.89 ID:/IHorkPhQ
卒業した生徒につきまとってヒマそうだとバカにされたら「どれだけ忙しいと思ってるんだ」と言った奴がいた。それが公立教師。もう笑うしかない。

総レス数 10
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★