2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野党】民進党執行部正式発足 ほど遠い挙党体制の「お友達執行部」 お家芸の「党内分裂」の危機に

1 :モチモチの木φ ★:2016/09/22(木) 10:00:45.14 ID:???
■民進党執行部正式発足 ほど遠い挙党体制 お家芸の「党内分裂」の危機に…

21日に正式発足した民進党の新執行部は、蓮舫代表が目指す挙党態勢とはほど遠い布陣となった。
役員には野田佳彦幹事長に近い顔ぶれが並び、早くも「お友達執行部」と揶揄される始末。
役員人事を決めた21日の両院議員総会の出席者は約70人で、党所属国会議員147人の半数にも満たず、
役員人事などに関する委任状すら出さず欠席したベテラン議員も。
蓮舫氏は船出早々、お家芸の「党内分裂」の危機に直面している。

「今日は、気分も新たに色つきのジャケット着てみました」。
服装は「白」が定番の蓮舫氏は両院議員総会の冒頭、
空席が目立つ会場を見渡し、冗談を飛ばして場を和ませようとした。

だが、16日の両院議員総会で司会役の赤松広隆前衆院副議長が、
この日の総会には委任状すら提出せずに欠席するなど重苦しい空気は振り払えなかった。

細野豪志代表代行は「(民進党綱領で)こだわったのは『共生社会』。
全ての人々が居場所と出番のある社会を目指す」と指摘。
その上で「これが民進党の中で実現できないようでは、国民に綱領を掲げる資格はない」と党内融和を訴えたが、
実力者に次々と要職を断られた事態を念頭に「皮肉にしか聞こえない」(党中堅)との声が漏れた。

総会の欠席者が目立つのは、蓮舫氏の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題が尾を引いており、
さらに首相として旧民主党政権を下野に導いた野田氏への反発も重なっているからだ。
赤松氏は代表選で旧社会党グループを蓮舫氏支持でまとめたものの、
「野田氏主導の人事に白紙委任はできない」(赤松氏側近)として、
今後も執行部とは一線を画す姿勢をみせている。
>>2へ続く)

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160922/plt1609220007-n1.html

総レス数 4
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200