2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■□■ IgA腎症 ■□■ part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3peKYlg4.net
IgA腎症とは
腎臓の糸球体に免疫グロブリンのIgAという蛋白が沈着している慢性の糸球体腎炎です。
厚生労働省の定める難病ですが特定疾患ではありません。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/001.htm

>>980 を踏んだ人がスレを立ててください。


前スレ
■□■ IgA腎症 ■□■ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1294508623/
■□■ IgA腎症 ■□■ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1333904904
■□■ IgA腎症 ■□■ part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1347864651

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:20:32.45 ID:Wu3eU65Y.net
タンパク出てる時運動したら疲れ方がはんぱなかったよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:26:27.90 ID:KeT7EBV7.net
ソースはここ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpn/25/1/25_19/_pdf

ただ、今さら遅すぎますって!こんな報告。
70年〜80年にかけて学生時代を過ごした俺はまったく無意味な
運動制限を課せられてたことになる・・・・・
体育も見学、部活も禁止、修学旅行もアウト・・・・
学校もずっと休んでた。

時間を巻戻してあの頃に戻りたいよ(;_;)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:24:21.52 ID:mL3MUU3o.net
腎疾患に限らず、持病持つ人物に対して制限したがるのは、本人の為じゃなくて学校や企業の為だと思うよ。

エビデンスがあっても無くても、何かあったら親やマスコミは騒ぐでしょ。
何かあってからじゃ遅いから、関わらないように=制限 が一番なのかと。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:50:32.46 ID:i8eF3VPa.net
>>152
このガイドライン、うちの主治医も混ざってるんだけど運動制限はあるよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:44:05.62 ID:h9b61fei.net
>>153
制限の内容と範囲が問題でね・・・自分の場合は全面的に運動禁止だった。
学童期に病院で2年もベッドに縛り付けられてたし、退院してからも体育、
部活も全部ダメ。なぜ体育しないんだよ!ってな感じで体育の先生やクラス
の連中に睨まれてたし、いじめを受けたよ。みんなが理解してくれる訳じゃ
なかった。親も苦にしてたしね・・・・・

本人じゃないとわからないと思うよ、この気持ちはね。
無意味な運動制限のせいで、あまりにも多くのものを失った。

運動が腎臓を悪くするという証拠があってこそ初めて納得できるのに
その証拠が実はなかった!だなんて、どう受け止めればいいと思う?

俺の中の結論は、そう。
責任取れよ!って言いたいわ。昔のことだけどね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:48:01.86 ID:+Qo+VGby.net
伊藤英明みたいな半生ですね。
153ですが、気に障ったのなら謝ります。
医学の常識って時代によって変化するし、必ず犠牲者が伴うし、155もその一人なのかと。
ステロイドも沢山の犠牲者のおかげで、副作用を考慮して、比較的安全に使えるお薬に変化したように。
証拠がハッキリしない事はやらないやらせないのは、医学に限りませんが。

自分としては今出来る事を頑張って欲しいと思います。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:01:56.89 ID:i8eF3VPa.net
ステロイドは今も安全じゃないだろ!?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:53:44.28 ID:R5qQ75JH.net
使い方だと書いてるだろうが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:25:02.72 ID:DCUDy6xt.net
比較的っていう意味がわからないんだね、きっと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:29:50.13 ID:h9b61fei.net
>>156
あ、いえいえ、こちらこそ申し訳ありません。ついつい書いてしまいまし
た。

医学ってのは日進月歩だし、今日の常識が明日の非常識になることだって
あります。ステロイドの取り扱いについての変遷はその例ですから。

でも確たる証拠がないのに安静を強要していた当時の医療には憤慨せざる
を得ませんね。当時の権威のある先生が腎臓への血流量の点から判断し、
検証することなく「安静は絶対」みたいな論文を発表したとしか考えられ
ません・・・運動への意義を軽視する当時の風潮もあったと思います。

ACE阻害薬やARBのおかげで今は幸い寛解しています。
でも過去には戻れないですからね。あの頃に戻って思い切り身体を動か
してみたいな・・・・・悔しくて泣けてきます。

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★