2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

多系統萎縮症(MSA)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:24:45.04 ID:vDijCt7M.net
難病情報センター 多系統萎縮症(1)線条体黒質変性症
ttp://www.nanbyou.or.jp/entry/221

難病情報センター 多系統萎縮症(2)オリーブ橋小脳萎縮症
ttp://www.nanbyou.or.jp/entry/222

難病情報センター 多系統萎縮症(3)シャイ・ドレーガー症候群
ttp://www.nanbyou.or.jp/entry/223

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:16:42.28 ID:rNFChbq+.net
>>520
効くならそれでいいんじゃないかな
薬がどこでどうやって効くのかは、どんなに調べても完全には分からないものだしね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:20:07.01 ID:tMHuTjW4.net
>>520
色々情報ありがとうございます。助かります。
コムタンは元々はレポドバの効果を長持ちさせる薬だそうですから
ネオドパストンの処方が半錠に変わったのはそういうことなのでしょうね。

クロロゲン酸のサプリにも注目しているのですが、今はまだ服用量の判断が付いておらず手が出ていません。
ネットをちらほら見ていると「大量に飲んでも大丈夫。むしろオススメ」派と
「神経保護の効果があるのはコーヒー5杯くらいまで。それ以上は効果が消える」派が争っており……。
そもそも我が家はコーヒーガブ飲み家系ですしちょっと置いておこうかな、と。

505さんのおっしゃるとおり患者にとっては効くなら何でも構わないものですし、
うちでもコムタンを試してみようと思います。
色々調べましたがジェネリックで5千円くらいが妥当な値段のようですね。
うちの患者はパーキンソン症状がほぼ無いのでレポドバも処方しておらず、
504さんのような効果が出てくれるかどうかはわかりませんが、まぁチャレンジです。

「われわれは、睡眠ホルモンであるメラトニンや、プラミペキソール、エンタカポンをはじめとする抗PD薬が、
 αS線維形成を抑制するばかりでなく、より早期段階であるプロトファイブリルやオリゴマー形成も抑制して
 神経毒性を軽減させることを明らかにした」なんて一文も見つけましたので少しワクワク^^

うちの親もご飯をペロリしてくれるようになったら嬉しいな〜。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:57:19.11 ID:Xwx+514L.net
うちの母は発症から約10年、要介護5でほぼ寝たきりですが、なぜかまだまだ希望があります。なぜか凄く元気なんです。
このまま死んでいくんだろう、、って思いません。

ご存知の方も多いかと思います。万人に効くかはわかりませんが、パーキンソン症状が進まれている方にオススメなのが睡眠導入剤のマイスリーです。
筋肉の緊張がなくなってもの体が凄く動きます!ただ寝てしまいますけど、、寝る前の30分くらいは笑いあったり、晩御飯のコロッケまだあったよね。って要求されたりします。

脳神経の先生にお聴きしたところ、脳が寝るから、体を固めろ!っという脳の誤った指令もなくなる。そうです。

耐性がつくお薬なのと、量が多すぎると体がフニャフニャになってしまうので気をつけてください(^^)
さぁ、朝のマッサージとストレッチしてきます!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:57:23.01 ID:74YiADCi.net
元気なのは本当に何よりですね〜うちもがんばろう
そう言えば手続き系がけっこう溜まってるので急がないと…
限度額適用認定証がとうに期限切れしてたり^^;

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:53:07.38 ID:3wSoCqeJ.net
リソソーム内のα-シヌクレイン原繊維はチューブを通じて伝わる
http://blog.goo.ne.jp/news-t/e/ae5451edbe22e1082bef73eac57a4181

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:11:19.03 ID:uIDsmLNW.net
http://www.igakuken.or.jp/brain-pathol/challenge.html
多系統萎縮症ではオリゴデンドログリアの細胞質にαシヌクレインが沈着し、glial cytoplasmic inclusion(GCI)という封入体を形成し変性を起こすとされています。
この細胞を三次元立体構成し、核の体積を定量するとGCIを持つ細胞の核体積は正常対照と差がなく、核体積の減少はGCIを持たない細胞のみに限られることを初めて明らかにしました(J Neuropathol Exp Neurol 2009)。

蛋白の病的な蓄積が細胞を萎縮、変性に関連するという考え方がありますが、ヒト脳を詳細に観察する限り、蛋白の病的な蓄積が直接細胞を萎縮させるという仮説では割り切れない部分があることがわかります。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:26:27.03 ID:oHCfYVOi.net
拘縮が痛そうです。
なにか特化薬はないでしょうか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:33:43.49 ID:XpqeJB2R.net
担当医に相談してみては
確か薬を出してもらえたような気が

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:58:37.62 ID:i3oeAbNl.net
多系統萎縮症と診断されて2年。歩行困難や構音障害等々がひどくなって来ました。(今、体幹障害2/要介護2です…)まだ40代です。今はセレジストOD錠5mgを朝晩1錠づつ飲んでるだけです。此方の情報を参考にして、何か良いサプリ等を探して見ようと思います。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:25:49.93 ID:aRjtJXnc.net
513さん
お薬増やされてはどうでしょうか?
針治療法もおすすめです!進行がかなりゆっくりな気がします。

うちは、ネオドパストン、コムタン、テルネリン、アーテン、ドプス を飲んでいますす!

452 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★