2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土屋まな mana.tcy 管理栄養士 悪徳ビジネス 詐欺師 注意喚起 12スレ目

493 :無名モデル:2020/10/27(火) 14:45:24.56 ID:???.net
>>491
>>492

そうですか。

つまり似ている商品があるという問い合わせを受け確認したところ 「そうです」 という返答があった。
土屋側は自主的に販売をとりやめた、という事ですね。

分かっている事実はこれだけです。

これはままあるやりとりで、どのように立ち回ればベストなのか
自営業主としてメリット・デメリットを総合判断した結果、販売を取りやめたに過ぎません。

当然その「販売を取りやめる」という総合判断と
「盗作を認めたか否か」「それが盗作にあたるか否か」という問題は別の話です。

またブランド側も問い合わせに応じて「販売されているか否か」を確認した事実があるだけで
その時点でどこまで踏み込んだやり取りがなされたかについては不明です。

そして「似た物なのか否か」という見解はあくまでブランド側のみの言い分になります。
その言い分が認められ正当であると判断されて初めて「盗作」である事が事実として成立します。

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200