2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

1973年から1982年までのパ・リーグ

1 :神様仏様名無し様:2023/04/01(土) 22:57:49.60 ID:LoPOW5o9.net
この十年間はいわゆる前期後期制時代でもあった

4 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 00:01:03.08 ID:8HU92LAP.net
前期後期とも同じチームが優勝したらプレーオフはどうしたんだろう

5 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 00:26:26.97 ID:xy0kt7Hp.net
>>4
やらなかった

6 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 12:30:05.50 ID:8tkY5ZR4.net
明らかに恩恵を受けたのは、73野村南海、74金田ロッテ、80西本近鉄、82広岡西武といったあたりか
73南海なんてシーズン勝率3位、後期対阪急戦0勝12敗1分けからのプレーオフ制覇だからな

7 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 14:03:33.98 ID:mExqMDGh.net
でも消化試合が圧倒的に増えたし
下位チーム同士なら尚更気が抜けた様な感じだった。
前期終わりが梅雨の時期とも重なり雨天中止とか多かった印象。

8 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 14:03:34.63 ID:mExqMDGh.net
でも消化試合が圧倒的に増えたし
下位チーム同士なら尚更気が抜けた様な感じだった。
前期終わりが梅雨の時期とも重なり雨天中止とか多かった印象。

9 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 16:52:03.60 ID:fkB6yn7u.net
野村が後期に無気力試合したから悪い

10 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 06:58:13.17 ID:rcJEASgX.net
この時代のパ・リーグ見たかった

11 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 09:52:35.78 ID:hdSPlf/H.net
プレーオフは球史に残る名試合もあって、面白かったよ
南海が優勝のシーンで、江本と野村監督が抱き合って喜ぶ場面は感動的

12 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 10:04:23.96 ID:1zGMiOdr.net
前期未消化試合を日本シリーズ終了後にやっていたのはなんとも滑稽だった 
力を入れていたのは個人タイトルを争っていた選手ぐらいで

13 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 10:59:56.69 ID:7r4XANzo.net
>>7
どうせ当時のパなんて書き入れ時以外消化試合同然なんだから

14 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 19:25:54.85 ID:TSpaDE9A.net
>>12
プレーオフじゃなくて日本シリーズ終了後に?
確かに今では想像も付かんな
全日程終わるのいつだよ

15 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 20:14:18.46 ID:NwrRVJUP.net
未消化試合は11月の中旬頃にやってたよな
当時は秋季キャンプやってない球団があったから、こんな試合日程が組めたんだろうが

16 :神様仏様名無し様:2023/04/05(水) 21:06:45.14 ID:yalhsB5M.net
寒くて風邪引きそう

17 :神様仏様名無し様:2023/04/06(木) 08:11:58.94 ID:117TFJhd.net
1980年の近鉄は、日シリで負けた3日後から、前期未消化分を3試合消化した。
梨田、小川の規定打席と、久保の規定投球回がかかってた。
久保は11月5日に完投、8日に6イニング投げた。
梨田は全試合一番打者で登場。

5日川崎500人、7日大阪1,000人、8日藤井寺1,500人。
実数ではどのくらいいたのだろうか。

18 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 10:45:23.05 ID:pgPMHSqK.net
この年は93年、2003年に匹敵するほどの冷害、長雨だった

19 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 17:15:54.20 ID:zcoxKOZq.net
それならむしろよく3試合で済んだなと

20 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 20:05:30.62 ID:mxv0PhIC.net
後期終わってから1月後に1試合だけやらされたロッテ・南海・阪急も、さぞモチベーション上がらなかったろうな。
せいぜい、プロ入り初の規定打席がかかってた久保寺くらいか。
阪急はスタメン全員が控えクラス。

21 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 21:16:59.11 ID:qi+DIUY8.net
1980年後期は西武が一引分でも優勝マジック点灯ってところから大型連敗で躓いて、次いで日ハムが最終戦引分でも優勝の局面で負けてしまい、最後に三連勝した近鉄が最終戦に優勝を決めるというね 
他に2シーズン制では、1973前期とか、1979前期とか、最終戦で優勝が決まることも結構あって、ある面では面白い制度であったね

22 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 21:51:05.60 ID:MixlgKlG.net
>>18
パリーグでは8月に予定されてた平和台でのロッテ✕西武3連戦が全て中止。
セリーグでは神宮のヤクルト✕中日、ナゴヤの中日✕ヤクルト、広島の広島✕巨人といった特定カードの中止が多く、
10月にヤ✕中、中✕ヤ戦に至っては静岡、豊橋、ナゴヤと3カード連続ダブルヘッダーで組まれた。

23 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 22:16:37.16 ID:2pB/F/5y.net
>>22
江川が最多勝決めた最終戦も、対広島ビジターだったね。
平日デーゲームで、スタンドガラガラだった。

24 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 22:19:06.59 ID:G7mjahEq.net
クライマックスにより
5、6位でも残り10試合ぐらいはAクラスの可能性があり(あくまで数字上だが)
消化試合を激減させる効果はあるかもしれんが
1試合の価値が薄くなりシーズンが長く感じる

前後期制の方がよっぽど面白かったわ

25 :神様仏様名無し様:2023/04/08(土) 06:53:53.43 ID:yba+Rkhn.net
日本シリーズ終わってから消化試合とか面白いわ
暇つぶしに良いわ

26 :神様仏様名無し様:2023/04/08(土) 18:17:33.58 ID:d4Pl4U2m.net
防寒対策に気使わされるけどな

27 :神様仏様名無し様:2023/05/13(土) 21:54:08.95 ID:OAFhCRcR.net
数年前に、明治神宮大会を見に行ったが、デーゲームの間は大丈夫だった。
でも、ナイターになると、マジで寒い。ひたすら日本酒の熱燗飲んでた。

28 :神様仏様名無し様:2023/05/13(土) 22:08:42.48 ID:UikeXqWA.net
前期の未消化試合とかもう客を入れようとも思わないから
平日デーゲーム

80/11/5(水) ロッテ-近鉄前期13回戦(川崎)の入場者数は
なんと500人
これでもかなり水増しして発表してるんだろう

29 :神様仏様名無し様:2023/05/13(土) 23:48:58.20 ID:rleY6e43.net
最後の82年のプレーオフは名勝負だったから
廃止するのは残念でした。
江夏が二試合連続KOされた時に
西武時代到来を感じさせましたね。

30 :神様仏様名無し様:2023/05/14(日) 00:44:59.86 ID:AKjcKh+k.net
82年プレーオフ第2戦
日ハム1点リードの8回裏二死一塁で田淵の時に江夏登板で沸く西武ファン
前日攻略した江夏歓迎の冷やかしじゃなく
純粋に江夏VS田淵の対決への歓声だったんだろう
そしてレフト前ヒットで三塁送球の間に田淵が果敢に二塁を狙い間一髪セーフ
普通の脚力でも二塁狙わなさそうなケースで田淵が二塁に進んだのが驚き
さらに大田のタイムリーで再び激走してホームイン

タブランというスラングまであり、ホームランを確信してチンタラ走ったら
スタンドに届かずシングルヒットとか怠慢走塁が目立つ田淵らしからぬ好走塁だった
ただ田淵のヒットも大田の逆転打も打った瞬間ショートゴロっぽい当たりで
捕れなかったのかとも思う

31 :神様仏様名無し様:2023/05/14(日) 01:17:06.38 ID:8YujmpXW.net
Jリーグも最初の10年はチャンピョンシップで年間優勝決める2ステージ制だったなあ

32 :神様仏様名無し様:2023/07/09(日) 20:57:16.07 ID:htDJtSHu.net
>>30
前年の日シリといい、どうも、高代がポストシーズンでは特に守備で精彩を欠いた感じがする。
セカンドは五十嵐、榊原、鍵谷、菅野を使ったけど、ショートは高代に拘り過ぎた。

33 :神様仏様名無し様:2023/07/09(日) 21:01:18.78 ID:htDJtSHu.net
>>31
最初の2年は、両ステージを同一チームが制した場合、両ステージの2位同士のプレーオフをやってから完全制覇チームとチャンピオンシップをやるという意味不明な制度だった。
「第一ステージ優勝したら第二ステージは負けろ」と言わんばかりの八百長促進、欠陥システム。

ほどなく「両ステージを制したら、プレーオフすることなくそのチームが年間チャンピオン」にかわったけど。

34 :神様仏様名無し様:2023/07/09(日) 21:12:59.88 ID:yf5dGR3I.net
>>33
当時降格システムがあったら前期後期のどちらかを優勝しても年間の勝ち点次第でJ2降格も有り得たのか

35 :神様仏様名無し様:2023/07/10(月) 07:04:07.20 ID:S+MnTbQl.net
>>34
後年復活した制度でも、チャンピオンシップ出たのに年間勝ち点では降格圏、は理論上あり得た。
その場合は、年間1位または2位扱いになり、降格はなし。

36 :神様仏様名無し様:2023/07/10(月) 13:13:45.38 ID:w75o3pMS.net
>>28
多分10倍増しぐらい 下戸の水割りかい

37 :神様仏様名無し様:2023/07/10(月) 16:50:03.82 ID:Sr8RLiPh.net
82年の西武でパリーグ全球団がプレーオフ進出となった。
広岡も前後期制に就任当初疑問投げかけてたが
結果一番その制度で美味しい思いを享受することが出来た。
DH制もそう。
その西武がプレーオフで必死に選手権出場をつかみ取ろうと泥臭くプレーしていたのは
胸が当時熱くなった。田淵大田東尾山崎片平テリーその気持ちが全身から出ていた。

38 :神様仏様名無し様:2023/07/10(月) 20:16:48.59 ID:Fe53cCXY.net
大谷翔平が強豪チーム行くことは日米のファンの総意

昭和時代に巨人に選手が集まって人気が出る制度を作らなかったんだろう

結果的に90年代人気落ちたのはこの時代のつけがきた

39 :神様仏様名無し様:2023/07/14(金) 10:50:22.94 ID:DIx5X4EH.net
昭和57年の前期は、長らくBクラスが定位置だった西武が首位を走ったのが衝撃的だった
巨人戦などで西武リードの速報が入ると、アナが「西武が強いですね〜」と言う場面をよく見た
プレーオフは限られた戦力をフルに生かす采配がすごかった
バント、バントで江夏を揺さぶって、代打太田で決める作戦が素晴らしかった

40 :神様仏様名無し様:2024/01/13(土) 12:34:41.79 ID:TC9Xyo+0.net
当時の野球も面白かったですね。人気は足りませんでしたが。

41 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 20:46:17.36 ID:ShTRAI+B.net
味わい深いですね

42 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 21:32:45.37 ID:igHyUtgM.net
>>38
長嶋入団後からドラフト制度導入まではそうだったろ

43 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 08:29:40.98 ID:0vhEGIzu.net
>>39
廣岡が監督に就任した時に来年のパは西武が優勝する
そして再来年も優勝して日本シリーズで巨人を倒しV9時代の巨人のような強いチームになる 
と言ったら周囲から失笑されたっけな
でも俺の予想はあながち間違ってなかった

44 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 08:44:02.43 ID:JaGz9P6c.net
あの頃の西武は輝いてた
球団もデパートも

45 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 10:20:25.51 ID:1KLBJ3Yv.net
この頃って観客ガラガラだったんか?

46 :神様仏様名無し様:2024/03/16(土) 15:08:35.92 ID:vC/YR7/N.net
大沢親分の乱闘、ワロタwww
今こんな事やったら、一体どんな騒動になるやら

47 :神様仏様名無し様:2024/03/16(土) 23:09:08.98 ID:vC/YR7/N.net
DH導入もこの時代だな
人気には全く繋がらなかったが

48 :神様仏様名無し様:2024/03/16(土) 23:35:46.81 ID:6/P3/cZF.net
パのDH導入が75年。日本シリーズで採用されるのは85年。
75年から84年までの10年間はセリーグの試合方式でのみ
試合が行われていたから不公平な時代だった。
スポーツの大前提である公平性を欠いているのに
ファンやジャーナリズムの疑問の声がそれほど上がらず
10年も続いたのは巨人中心、セリーグ中心の思考に
大多数の野球ファンが馴らされていたのだろう。

49 :神様仏様名無し様:2024/03/16(土) 23:40:04.40 ID:o4EsoBe4.net
団子状態で競り合うと面白かった前後期制は。

50 :神様仏様名無し様:2024/03/16(土) 23:42:59.13 ID:o4EsoBe4.net
>>48
その十年間の日本シリーズの勝敗は五勝五敗の互角というのも皮肉

51 :神様仏様名無し様:2024/03/17(日) 09:18:39.16 ID:JTe3fRsZ.net
長らくJリーグも前後期制だったが、2000年の柏レイソルは年間勝ち点1位ながら
チャンピオンシップに出られず(前期4位・後期2位)。

箱根駅伝でも、往路も復路も優勝していないのに総合優勝という事が10年に一度ぐらいあるが
これについては何の異論も出ないな(例:2019年東海大 往路2位復路2位で総合1位)。

52 :神様仏様名無し様:2024/03/17(日) 20:54:43.38 ID:j21/Urez.net
二期制時代では80年の後期が
最も熱の入った優勝争いではないでしょうか。
後楽園での木田と鈴木の対戦は二期制時代
最大の名勝負になりますね。
78年後期の鈴木山田の藤井寺決戦も有力ですが…。

53 :神様仏様名無し様:2024/03/18(月) 13:13:05.23 ID:+kRp//gj.net
80年と81年の後期は西武が大型連敗で優勝争いから離脱。
広岡監督だったら春キャンプで選手をしごくからスタミナ切れしなかったかも。
根本さんは選手の自主性に任すからね

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★