2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海ホークス33

1 :内田真礼 :2023/02/11(土) 12:16:25.57 .net
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の小坂井祐莉絵ちゃんのおっぱい太ももへそ丸出し画像で抜きまくってる哀れな屑ニートID:7ENEkfhg0NGNG事ラブガイジ(爆笑wwww
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20221218/N0VORWtmaGcw.html
https://pbs.twimg.com/media/FoByZ8KaUAUuXcp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxvaEAAIoVO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxxacAA22wJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxoaEAAFyOc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxuagAYJBka.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoL5JqoaYAEgZ63?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FoL5JqiaIAASwIb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FkKxF0rVEAE-TcT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FkbInwPUcAAyt2K.jpg 
https://i.imgur.com/vgQ1XEp.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb04.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb05.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb03.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb02.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb01.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pqHW/nm/pqHWjLb-pp_3ktmmOe9QXYOHVq39DTbZqBhalooJeGo.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/0DYn/nm/0DYnl-ooosDRr_-8_pEg03OGJpTOKIjuj6eACX6h-xY.jpg
https://i.imgur.com/TwfNCHX.jpg
https://i.imgur.com/8QWWmSq.jpg
https://i.imgur.com/w1U7aua.jpg
https://i.imgur.com/m8dmCs1.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/2cd3c3fe6d1328ae0039dd66f8ef249f54e7c1ab/i-img900x1200-1669031229kt1qif11817.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/2cd3c3fe6d1328ae0039dd66f8ef249f54e7c1ab/i-img900x1200-1669031229gnmgpc11817.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0a9d66fe9215c4d57b0d0c13554c6108ed79f878/i-img613x1200-1666793956imxank232213.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0a9d66fe9215c4d57b0d0c13554c6108ed79f878/i-img850x1200-1666793969dkzmlp736351.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklWAZNUAAAaHIp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklVMG5VsAAXgAU.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/8/2/822aeddd.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/b/0/b0a9d96b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/4/d/4d9f781d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/6/3/63d7f47d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/5/2/52db8df2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/1/0/109035a4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/3/1/319cca3e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/e/fec4c995.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/d/7/d7d86fcf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/a/fab77f54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/9/3/9354a85f.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVIAc9tvM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVcAoPcTD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVIAUC2dz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9oocAZVoAksne_.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yui_yui815/imgs/7/0/70de8c0a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklWAZNUAAAaHIp.jpg
https://i.imgur.com/WJAh80D.jpg
https://i.imgur.com/8hBQ3gS.jpg
https://i.imgur.com/s9lXGQp.jpg

397 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 19:38:37.13 ID:DcHtMh3G.net
移籍1年目の山下律夫も1試合だけ好投した
9回表に香川の逆転3ランが飛び出して勝ち投手になった西武戦

398 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 19:44:45.02 ID:DcHtMh3G.net
>>396
1981年オフ、ブレイザーが加藤博一(神)を欲しがって森口と交換寸前だったがご破算
成立していれば後のスーパーカートリオとやらはなかった

399 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 21:58:01.16 ID:nNJFK3kN.net
森口の1年に1試合の好投と言えば、83年閉幕寸前の西武戦1失点完投勝利。この結果を買われ次節の西武戦に再度先発したがあっさりKO。

400 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 23:28:10.16 ID:HPP+K9DH.net
森口を平沢や竹口と比較してはいかんぞ レベルが違う
少なくとも日ハムキラー

401 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 02:46:03.94 ID:nkzlfc4G.net
森脇とは入れ替わりで 夢がMORI MORI とはまいらず

402 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 11:45:49.12 ID:gKMxqUjZ.net
森口は入団4年目以降の8年間で8勝34敗なんだよな

移籍先の星野中日でも南海時代と変わらぬ投球内容なのに
谷間の先発として使われていたし謎の厚遇ぶりだよな

403 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 19:05:29.40 ID:W+iBd4wN.net
87年はこっちの投手陣が良かっただけに中日はどんだけ困っとんねんと嘲笑っていた
順位は向こうの方が上だったわけだが 
しかしよくあれで優勝争いまでしたよな村井とか川本とかまで使いながら

404 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 20:53:20.77 ID:I20mJieU.net
1990シーズン途中の山内和移籍は悲しかった
オフには藤本修や西川まで
返す返すもあのポンコツ監督・・

405 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 00:24:01.78 ID:7oEwAsuS.net
山内和のフォームは意外とダイナミックだった
山内孝は顔の表情だけダイナミックだった
山内新一は淡々と外のスライダーで打ち取っていた

406 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 01:17:59.26 ID:tMeofRhI.net
中日で山内和が投げてる時にはよく落合が打ってた印象

407 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 02:32:41.43 ID:ZRuLsgUt.net
ポンコツ監督って 
がんばれタブチくんのことか 笑 

408 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 03:16:04.18 ID:ga5i7fnQ.net
>>406
ロッテ時代にアホみたいに打った罪滅ぼしでしょうかねえ

409 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 07:53:26.28 ID:jJXzfKsV.net
田淵はあれで「自分は監督には向いていない。コーチ向きだ。」と自覚したらしい。

410 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 10:47:17.13 ID:sr/EWaQv.net
両山内、俺的イメージだとこうだな

山内孝徳→気が強くてゾーン勝負、与四球は少ないが被打率が悪い
山内和宏→慎重なのかコーナー狙いすぎで与四球が多い、代わりに被打率はまあまあ

411 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 11:24:21.98 ID:ZRuLsgUt.net
タブチくんするぐらいやったら杉浦もう1年くらいしてほしかった

412 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 12:07:02.84 ID:r9OZfdpf.net
ヤンキースとメッツ、どちらが勝っても盛り上がるニューヨークがうらやましかった

413 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 13:56:30.64 ID:wgM1++ta.net
>>409
コーチも向いてないだろう

414 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 14:03:51.86 ID:kaaeIg4j.net
>>413
ミヨ子夫人乙 ズキッ ズキッ

415 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 14:51:24.33 ID:Iy0xy5ji.net
>>413
島野亡き後は仙一に付き寄り添ってたな

416 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 15:03:19.21 ID:qhVZ21lp.net
>>369
これはまた貴重な証言を
近鉄ですらいなかったのか

にしても、ここの奴らは否定するかもしれんけど
秋山と佐々木・村田が絡んだトレードって
根本にとって一番のクリティカルヒットだろ
クラウン・西武時代はここまで後世に影響を与えるトレードはなかったし

417 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 19:27:28.61 ID:5hH2tt3Z.net
>>416
田淵古沢⇔真弓竹之内若菜竹田のトレードは?

418 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 19:42:58.61 ID:yc3gpzcU.net
>>416
確かに会心の一撃だったかも知れんが、佐々木誠が移籍するのは本当に悲しかった
若きエース村田は・・後に分かったことだが、素行面(お付き合いしている方々)で致し方なかったか

419 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 11:26:59.94 ID:IjWvt/14.net
田淵から根本ダイエーから南海色排除し始めたから。
岸川にゃんこ村田佐々木畠山吉田やたらと
南海組放出多かったもんな。
球団スタッフ穴吹杉浦小池広瀬も早くの辞職したし、
元南海選手にとっては福岡と肌合わんのやろな。
去年の藤本監督もaクラス維持したが・・・・。
藤原満はなぜか福岡に溶け込んでるけど。

420 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 11:29:15.20 ID:IjWvt/14.net
田淵根本以降は秋山工藤石毛の加入して
ライオンズファンもホークスファンの転向させる
ダイエー球団の戦略やろな。

福岡人は西武がお似合いか。

421 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 11:33:17.04 ID:IjWvt/14.net
元福岡ライオンズ系の
竹之内大田卓もダイエーコーチしてたな。

422 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 13:18:23.82 ID:Pxx11drE.net
>>419
藤原さんは豊予海峡はさんで九州のが近いしもともと西鉄ファンだからかねw

423 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 14:25:04.96 ID:YVy0UV29.net
杉浦監督退任時に坂井がやって来て、まさか根本まで来ないよねと思ってたら3年後ホントに現れて吃驚した
クラウン〜西武で遣った事をまた遣りたくなったのかと思ったが、長嶋読売監督復帰と同じタイミング
王招聘ありきで乗り込んで来たことが2年後に分かった

杉浦さんの後があんなアンポンタンじゃなくて藤原さんなら、旧南海と九州勢力も案外上手くいってたんじゃないかと思う

424 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 15:20:04.84 ID:9QtnyMCp.net
>>423
為らば幾度も言われてる様に熊本の古葉さんに錦
を飾らせる意味合いも有ったな
(古葉監督、黒江助監督、藤原ヘッド))
勿論ヤクルト絶好調なノムさんの裏側協力で
因みにヤクルトも博多が発祥

425 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 16:39:30.95 ID:rJ0gskIh.net
ダイエーになった直後は平和台の試合は
西武ファンがレフトスタンドを占めてたな。
今の福岡は西武ファンも少数派になったな

426 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 19:36:48.14 ID:1lR1ZRm+.net
>>424
そう言えば古葉さんの息子は、慶大時ドラフト候補にはなっていましたね
古葉隆明だったっけ

427 :神様仏様名無し様:2024/02/18(日) 22:20:18.88 ID:Wtn3M7Kx.net
印出・古葉の一二番ね 
トイメンから眺めてたクチですが まあプロというには?

428 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 00:11:15.50 ID:qi4WCZqQ.net
今年はその印出の息子(早大)がドラフト候補

429 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 00:28:10.59 ID:OooP3fS4.net
>>423
ポシャったけど、確かオリックスからお誘いあった頃の時期だし、藤原の選択肢はなかったんじゃないかな。

430 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 10:56:59.53 ID:ZSmzltOQ.net
>>428
他人と聞いたけどな
あらためて調べたら慶應印出が東芝の監督務めてる間に早稲田印出は名古屋の市立小中に通ってるみたいだからやっぱり他人じゃないかな

431 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 13:49:14.32 ID:qi4WCZqQ.net
すみません
確かに他人のようです
親子ならドラフト候補逸材図鑑にもその旨記載がある筈
428はガセでした
訂正します

432 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 19:57:06.17 ID:3MpMxk0y.net
早慶戦の中継で解説の印出自ら血縁関係ないと言ってたよ。

大田卓司は関東で解説してたけど西武から声かからずにホークスへ、未だにライオンズに戻れなかったのを悔しがってたけど。
トレード相手だった竹之内は喧嘩してシーズン中に退任。

433 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 22:48:34.61 ID:JKJ21MCS.net
苗字サイトによると印出姓は約600人で半分は茨城在とか
まあ なんらかのつながりがあっても不思議はないレベルだね
水島御大とドラちゃんが遠縁だってこともあるぐらいだから

434 :神様仏様名無し様:2024/02/19(月) 23:46:50.17 ID:qi4WCZqQ.net
まぁ順彦慶大、太一早大って時点で違いますよね
南海の慶大は藤原真拒否で渡辺泰輔さんが最後?早大はどんでんをハズシタ以外は全く思い浮かばん

435 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 11:08:07.39 ID:yKBJhVFn.net
俺もいきなり蔭山、木村といったところまで遡ってしまうw
明治に至っては一年こっきりの名取しか

436 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 17:20:08.55 ID:auyXss4H.net
>>435
名取、、当時私は中3でした・・
木田5勝目の翌日に3勝目を挙げて「追い抜け!」と願ったのを覚えています
終わってみれば5対22

437 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 19:02:09.18 ID:wQHbKDG0.net
関西地区の大学出身は藤原森口の近大ぐらい。関関同立とかいないのかな。

438 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 20:31:13.99 ID:auyXss4H.net
西浦敏弘(近大)
在学中は東の小早川、西の西浦と書かれた記事もあったのに

439 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 20:32:25.71 ID:Esmfh5K/.net
70年代以降だと関大・山口高志以降はその4校が推薦とかであまり選手獲れなかったしね。田尾、中本ぐらい。
後にスカウトやってルート維持した立命の永山がいたけど。

440 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 21:13:25.99 ID:W9bW9kZg.net
西浦敏弘いたなぁ
和製大砲の呼び声高かったよね

441 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 21:41:01.11 ID:3zG7BJvV.net
「東都の野武士・高柳」
入団早々に例の漫画で一話もらうというなぜか破格の扱いを受ける
しかし大虎のオヤジやモブ客の口を借りて
「東都はレベル低い言うやないけ」
「阪急の大橋 東都のホームラン王やったんやて 今の姿見て信じられまっか?」
などとずいぶんなことを言っていた御大

442 :神様仏様名無し様:2024/02/20(火) 22:25:54.95 ID:wQHbKDG0.net
>>441
日大卒の佐藤道郎を忘れてるのか?

443 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 00:12:51.44 ID:1iKpBQh7.net
西浦5位の1983年は大商大川原も4位指名
3位に続いて阪神に持って行かれたけど
ハズレ4位は山中(印旛)という内野手だったが名鑑で見た顔以外何も覚えとらん
あの年指名した高校生では唯一、全くモノにならなかった

1位小野→加藤と3位仲田幸→岸川はハズレて正解とまでは言わないまでも、両者ご存知どおりの働き

日ハムと競合した6位佐々木を当てたのは後を考えれば大殊勲だが、教え子を日ハムが指名するとは、縁は異なものというところか

444 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 00:24:58.03 ID:1iKpBQh7.net
(追記)大商大の下手投げエース川原も全然ダメでしたね
むしろ広島ドラフト外の清川の方が働きました

445 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 06:11:43.15 ID:Ol6cmiWH.net
西浦が5位まで残ってたということはプロ側の評価は低かったんだな。持病の腰痛で年間通して活躍できないんじゃないかと指摘してた記事があった。西浦本人もその辺りを考えてプロ入りを迷っていた。

446 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 08:05:05.27 ID:4GUTrm/1.net
>>442
巨大マンモス校なのにニッチ大とはこれいかに
さておき
つい何度も書いちゃうけど親しいはずのミチやブチまでなぜ関西弁のセリフなのか

447 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 09:08:40.46 ID:36mjbnQt.net
>>441
高は高でも東芝の高代の方がよかったんと違うか
あれは奈良の智弁やから指名すれば入ったで
素人のオッサンの方がスカウトより正しかった

448 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 09:51:13.01 ID:4GUTrm/1.net
ショートは定岡が健在だったし 左偏重打線にあっては強打の右を優先すべきでしょう
まあ主軸とまではいかなかったけど左殺しはキッチリ果たしてくれた

449 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 10:16:03.46 ID:Dj+WywUW.net
>>441>>447
高代と高柳は中日で共にコーチしてたな

450 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 11:23:51.36 ID:Ol6cmiWH.net
右打者強化と言えば、岡田を指名したけどクジが当たり入団してたらポジションはどうなってたんだろう。

451 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 13:23:32.49 ID:jIbUB2jJ.net
西浦はルーキー年に覇気のない老け顔(当時の印象はベテラン選手みたいな雰囲気)だなぁという印象を持ったが
まさか1軍未出場に終わるとは思わなんだ、DHで試してみるまでも無いほど酷かったんか?

452 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 16:03:24.92 ID:w18HpVR9.net
>>450
王天上(1年目のオープン戦途中まではオーテンジオでしたね)は2年目もパッとしなかったし、少なくとも1980年は外野手転向だったんじゃないでしょうか

453 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 17:37:15.50 ID:8PYN7lBz.net
高柳秀樹は応援歌の「パパパーパーパパパ、ヒデキー!」が大阪球場名物だったな
もう少し後の時代ならロッテの大村「イワイワオー!」みたいな扱いになっただろうな

454 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 18:42:23.96 ID:Ol6cmiWH.net
>>452
レフト:メイ、センター:新井は動かせないからライトになってたのかな。その場合は2位は香川じゃなく投手を指名したはず。名取が残ってたかはわからないけど。

455 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 18:53:15.21 ID:1iKpBQh7.net
名取が残っていなかったら約束どおり山内孝2位だったのでは
あの年はドラフト外で浪商4番(3番香川5番牛島)の山本昭良獲得は嬉しかったんだけど・・

456 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 22:18:32.96 ID:sMHzbXJP.net
>>450ほか
門田さん・晋作さん・河埜・チャイさん・サダ・カーロス・新井と
平成初期の西武みたいにほとんど空きがないスタメンだったというのに

457 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 22:49:50.73 ID:kpPvBpRF.net
>>456
この時代のパ他球団のスタメンはもっと充実していた。顔ぶれで上回ってたのは日本ハムくらい。でも苦手の左腕投手を複数擁していたから相性は悪かったな。

458 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 22:57:52.81 ID:jIbUB2jJ.net
西武側の強い要望で数少ないパワーヒッターの片平を山村と交換した訳だが
何でライバル球団の無茶な要望に応えなきゃならんねんw

西武側の要望というのはフェイクで本当は口減らしの補弱トレードだったんだろ?w

459 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 23:13:05.24 ID:ls4B1gad.net
>>458
向こうは策士根本で此方は経費削減の鉄道屋だから
近鉄時代に鉄道屋の本質を知る先方に足元見られても当たり前

460 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 08:22:13.97 ID:vGf2Cwnd.net
>>458
その後、口減らしトレードが増えたのは事実ですね
山内新、金城基、山本雅、新井・・

461 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 09:18:55.39 ID:Vu9/EI2I.net
山村は瞬間風速的に活躍したな
サードにコンバートされたドカベンが
山村調子ええから試合に出られへんと嘆いてた

462 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 11:20:41.25 ID:jwB6BI6U.net
1970年の秋、俺は父の転勤で広島市の牛田へ移住
近所に古葉竹識の家があったが当時は南海でプレー

ちなみに自分は牛田中学で達川光男の2年後輩

463 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 12:46:10.67 ID:55Y13kuw.net
>>460
岡本もそうだな。藤田学は大洋とのトレード話が進んでたが交換要員が合わず頓挫。

464 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 07:23:35.35 ID:zwRwFWGv.net
>>458
口減しの割には一緒に山下律夫を獲得している。実績あるベテランだから高年俸と思うけど。移籍の際に減額したのかな。

465 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 09:27:01.25 ID:iuwe42Dt.net
左腕不足の折、岡本⇔橋本は理解できました
山内新⇔無償、金城基⇔中条、山本雅⇔鈴木伸、新井⇔山口哲とか‥もう無茶苦茶

466 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 09:30:48.87 ID:iuwe42Dt.net
>>462
懐かしい
私自身も転勤族で牛田に3年住んでいました

467 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 09:39:06.94 ID:OU7YMXYJ.net
新井の時は金銭トレードを避けたそうだが、
あの交換なら金銭の方がマシだった。

468 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 10:08:57.40 ID:zwRwFWGv.net
>>465
岡は金銭トレードだっけ。
本人の話だと穴吹監督と折り合い悪かったから放出されたとか。でもあの移籍があったからこそ阪神コーチや今の評論家の道ができたんだよね。

469 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 11:08:52.22 ID:8TYqXz/6.net
>>465
移籍後は中条の方がまだ働いたんだよね

470 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 21:11:17.11 ID:AKs+Ggp4.net
畠山とか西川みたいに高校や大学でスターだった奴がイマイチだった理由は何やろう

471 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 21:38:32.86 ID:eKjC6Vo7.net
高校では自らのサヨナラヒットで決める甲子園優勝投手
六大学ではなんと30勝5敗でほぼ無双
なのに
スターのイメージがまったく無かったのはプレースタイルと外見のせいなのか
辛気くさい受験が終わったところに神宮で怪挙目撃してスカーッとさせてもらったんだがな

472 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 02:41:27.81 ID:qYxd15nf.net
慶応のサウスポー志村亮がNPBを拒否した一因は志村と似たタイプだった西川の成績・待遇にあるだろうな
西川は東京六大学でも最高クラスの成績を残した左腕なのに球威不足の所為でプロでは慣れられて終わった感があり
加えて南海とは言えドラ1指名、ルーキーシーズンは10勝したのに待遇もイマイチだったからな
志村は自分と同じ技巧派左腕(しかも格上)の西川の苦闘ぶりを見せられてプロ入りを断念したのだろうと推測できる

473 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 06:36:45.21 ID:TVE6Jn49.net
>>471
オープン戦のノーヒットノーランですね

474 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 10:55:07.06 ID:TVE6Jn49.net
南海入団拒否選手(その後プロ入り)でオーダーを組んでみた
(中)鈴木治
(遊)森田
(三)簑田
(一)加藤秀
(右)山本功
(左)武藤
(捕)山倉
(二)林
(投)藤原真
   岡本光
クリーンアップ以外はしょうもない
弱投、野手不足で簑田は社会人時代の内野
そして一番が鈍足っぽい

475 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 11:08:10.60 ID:/9rUr1P0.net
>>474
ドラフト制度開始前も入れて良いなら長嶋が四番じゃね?

476 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 11:51:41.44 ID:gQ2KXHrF.net
>>474
監督は鶴岡(山本)泰か。

477 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 11:54:17.10 ID:gQ2KXHrF.net
ゴメン、鶴岡(山本)泰はプロ入りしていない。近鉄スカウトはやったけど。

478 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 12:23:24.34 ID:eSgLNg6K.net
>>475
ん〜 いわゆる寝返りと拒否は違うんですねえ ハイ

479 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 16:22:44.39 ID:/9rUr1P0.net
江本は「鶴岡さんの息子(山本泰)はプロで通用したんじゃないかと思っている。
カーブを打つのが上手かった。」と回想していた。
広沢が「二軍止まりの選手は変化球についていけていない」と言ったが
変化球を打つのが上手いってセンスが良いって事なんだよね。

480 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 18:01:53.55 ID:TVE6Jn49.net
南海がクジを外した選手でオーダーを組んでみた
野手不足のため編成スタッフは南海勢だった1988まで入れざるを得ない
(二)西村   ロ
(三)小川   日
(遊)立浪   中
(一)清原   武
(指)岡田   神
(右)中島   日
(左)武藤   ロ
(捕)槌田   巨
(中)川名   日
(投)江川   神
   小野   近  
   仲田   神
   佐々木修 近  
   園川   ロ
また武藤一邦が出てきやがったw

481 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 21:09:16.53 ID:gQ2KXHrF.net
事前に指名を断られたのは牛島と水野。清原は遠慮してほしいと言われたが強行指名したんだっけ。

482 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 21:33:12.61 ID:CWl7bh7s.net
岡田が南海入りしてたら阪神時代以上のお笑いキャラやったろうなあ

483 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 22:27:23.32 ID:rtType7k.net
ドカちゃんとくだらないかけ合いやらせる凡百のマンガ家や芸人がムリョ数千万

484 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 23:07:16.46 ID:qYxd15nf.net
当時の南海に岡田と門田の二名を雇うカネは無かっただろうから
岡田が入団していたら門田が口減らしトレードに出されたんだろうな

485 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 23:15:13.06 ID:CWl7bh7s.net
アキレス腱切断後の守れない走れない門田じゃ高値が付くとは思えんけどねえ

486 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 23:45:43.20 ID:TVE6Jn49.net
>>481
槙原も

487 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 06:28:57.13 ID:8Z1ynqxQ.net
>>484
多く語られるセ移籍なら阪神しか無いが同じアキレス腱疾患でなら
ポジも左で一塁な中日の谷沢健一が西鉄直伝の日本酒マッサージで
完治に導いた事例が有るな
尤も門田なら谷沢程の守備は期待出来んし酒は呑んじまっただろうけどよ

488 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 07:02:30.20 ID:R2nnxibI.net
岡田は「関西の球団ならどこでも入ろうと思っていたし、関東でも巨人や西武なら入団した」と
言っていたのでクジが当たれば入団してくれたはず。

489 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 09:44:02.73 ID:o5s3zWop.net
当時はまだ藤原が現役だったので、岡田が入団していれば二塁にコンバートか
片平(一)、岡田(二)、藤原(三)、定岡(遊)の内野になる

490 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 10:01:44.99 ID:XCLyvaCN.net
>>487
1980オフ、スポニチにすっぱ抜かれた門田⇔掛布は有名だけど、1979オフ門田⇔加藤初、1980オフ門田、定岡兄⇔新浦、河埜兄って話もありましたね
読売へ行ったら加藤秀と同じ運命だったでしょう

491 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 10:11:04.09 ID:XCLyvaCN.net
>>489
さすがに1980は王天上に見切りをつけて、内野は(一)片平(二)河埜(三)藤原(遊)定岡のまま(左)メイ(中)新井(右)岡田の外野コンバートでしょう
14年後の小久保1年目もそうでしたね

492 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 10:33:09.71 ID:NRywqXGy.net
ライオンズのファンだった福岡の友人は球団の西武への身売りで喪失感に陥ったが
数年後に思い直してライオンズ同様に凋落していた南海ホークスのファンに転向
関西のラジオスター諸口あきら(福岡県出身で元ライオンズファン)と同じ道を

そのホークスが、よりによって福岡へ移転してくることになったわけだが
本人は大阪のファンを気遣って単純にはしゃいではいなかった

493 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 10:46:17.37 ID:8Z1ynqxQ.net
>>492
薄情にもそんな大阪ではすっかり虎七で
残り三分を仲良く均等割なのだった(内実は更に複雑)

494 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 11:18:32.27 ID:XCLyvaCN.net
ひょんなことから1976の小学5年から南海ファンになった九州某県出身の私
ダイエー創世記は福岡在住だったが全然嬉しくなかった
特にあのユニフォームとヘルメット

495 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 11:58:21.90 ID:9pghMimD.net
>>487
「体内に摂取してその上からマッサージした方が効くんや」

496 :神様仏様名無し様:2024/02/25(日) 12:25:10.99 ID:8Z1ynqxQ.net
>>494
言っちゃ悪いが三宅一生のアレは巨人と阪神のハーフだったな
まぁ今のも大概だがな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200