2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海ホークス33

1 :内田真礼 :2023/02/11(土) 12:16:25.57 .net
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の小坂井祐莉絵ちゃんのおっぱい太ももへそ丸出し画像で抜きまくってる哀れな屑ニートID:7ENEkfhg0NGNG事ラブガイジ(爆笑wwww
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20221218/N0VORWtmaGcw.html
https://pbs.twimg.com/media/FoByZ8KaUAUuXcp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxvaEAAIoVO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxxacAA22wJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxoaEAAFyOc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoCDyxuagAYJBka.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoL5JqoaYAEgZ63?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FoL5JqiaIAASwIb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FkKxF0rVEAE-TcT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FkbInwPUcAAyt2K.jpg 
https://i.imgur.com/vgQ1XEp.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb04.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb05.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb03.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb02.jpg
http://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0104/kyouka_pb01.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pqHW/nm/pqHWjLb-pp_3ktmmOe9QXYOHVq39DTbZqBhalooJeGo.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/0DYn/nm/0DYnl-ooosDRr_-8_pEg03OGJpTOKIjuj6eACX6h-xY.jpg
https://i.imgur.com/TwfNCHX.jpg
https://i.imgur.com/8QWWmSq.jpg
https://i.imgur.com/w1U7aua.jpg
https://i.imgur.com/m8dmCs1.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/2cd3c3fe6d1328ae0039dd66f8ef249f54e7c1ab/i-img900x1200-1669031229kt1qif11817.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/2cd3c3fe6d1328ae0039dd66f8ef249f54e7c1ab/i-img900x1200-1669031229gnmgpc11817.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0a9d66fe9215c4d57b0d0c13554c6108ed79f878/i-img613x1200-1666793956imxank232213.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0a9d66fe9215c4d57b0d0c13554c6108ed79f878/i-img850x1200-1666793969dkzmlp736351.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklWAZNUAAAaHIp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklVMG5VsAAXgAU.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/8/2/822aeddd.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/b/0/b0a9d96b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/4/d/4d9f781d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/6/3/63d7f47d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/5/2/52db8df2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/1/0/109035a4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/3/1/319cca3e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/e/fec4c995.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/d/7/d7d86fcf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/a/fab77f54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/9/3/9354a85f.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVIAc9tvM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVcAoPcTD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9oob_XVIAUC2dz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9oocAZVoAksne_.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yui_yui815/imgs/7/0/70de8c0a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FklWAZNUAAAaHIp.jpg
https://i.imgur.com/WJAh80D.jpg
https://i.imgur.com/8hBQ3gS.jpg
https://i.imgur.com/s9lXGQp.jpg

202 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 05:47:26.40 ID:xu/bDfg2.net
>>195
地元にいる、いたチームを応援するか、親会社や本拠地が変わっても続いてるチームを応援するのか、基準が違うんですね
福岡と大阪の違いなのかも知れません

203 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 09:46:22.67 ID:xBgoNi5Z.net
クレランス・ジョーンズも
私が野球を知った頃にはもう近鉄やったけど
確か息子さんは日本で生まれとるよね

204 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 11:19:17.72 ID:RzKFvYFJ.net
クリアランスみたいやな クラレンスね

205 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 12:09:16.08 ID:4bfQ1+iS.net
>>199
慶應から南海って経歴なのは唯一なのでは?
契約金が5000万(6大学No.1投手という評価だった)でオリオンズの山崎裕之と同額だったのが
問題視され、ドラフト制度導入+契約金の上限が当初1000万になったという。
あと、先日放送されてたおぎやはぎの愛車遍歴にエモやんが出演した時、
フォードマスタングマッハ1が登場し、渡邉投手がこれに乗ってたと懐かしそうに語ってた。

206 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 12:52:37.19 ID:J7lFE5nx.net
>>205
戦前に2人いる
海蔵寺弘司
加藤喜作 (プレーイングマネジャー 八幡製鉄経て入団)

207 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 17:17:20.90 ID:aGA+jzs2.net
わが明治もほとんど記憶にないなあ
社会人経由でたった1年しかいなかった名取ぐらいか

208 :神様仏様名無し様:2023/12/23(土) 08:34:16.18 ID:nSB49TZ/.net
>>204
あっ!打ち間違い、お恥ずかしい
ご指摘ありがとうございます

209 :神様仏様名無し様:2023/12/23(土) 08:49:09.43 ID:nSB49TZ/.net
山内孝と香川の指名順位が逆で山内孝が腹を立てず普通に入団していたら、タイロンとの交換相手は山内孝だった可能性もあったなと当時思った
それとも甲府商〜明大〜日産自動車でプロ入り時すでに26歳だった名取とは、いずれ関東の球団にトレードするという密約でもあったのかな
もしもどんでんが当たってたら、チャイさんとのポジション争いはどうなってただろう

210 :神様仏様名無し様:2023/12/23(土) 11:26:37.85 ID:Mkpb9znO.net
柏原、サッチーの現場介入を否定。ただガチガチの野村派だから鵜呑みにできない

トレード通告に怒り「ロッテでなければ引退」 球界騒然…前代未聞の“立てこもり事件”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/920a4ad2b7611b2c38384641142662032d276ea9?page=1

 ただし、野村監督解任の理由となった沙知代さんの“チーム介入”に関しては今なお、柏原氏は首を傾げる。
「僕は全然知りませんでしたよ」。ほとんど生活を共にしていただけに内情も、その裏事情もよく知っている。
その上で「そんなことはなかったと思います」と言い切る。「ある日、野村のおっさんと朝まで麻雀していたら
サッチーが『まだやってんの、私が陰の監督って言われているんだから、もういい加減にしてよ』って。(介入が事実なら)そんな風に言わないでしょ」。

211 :神様仏様名無し様:2023/12/23(土) 22:01:59.10 ID:4521fUR9.net
東山よりしらじらしいわw
なんならエモチャイ三四郎と公開討論してほしいわ 純ちゃんよお

212 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 08:07:45.98 ID:WGuB3R+Q.net
柏原の言葉はジュリー喜多川の「知らなかった」にも似ているが、
維新力の「俺が知る限り相撲に八百長はない」にも似ている。

藤原談

ttps://nishispo.nishinippon.co.jp/article/784269
沙知代さんの振る舞いは、どんどんエスカレートします。
チームの運営や選手の起用法にまで口を出し、公私混同が目に余った。
当時はまだ、野村監督の正式な夫人でもなかったのにです。
77年9月28日、事態収拾のために川勝傳オーナーが野村監督に迫りました。
「野球を取るか、女を取るか」。野村監督が選んだのは、沙知代さんでした。

213 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 15:17:01.86 ID:PP43w022.net
>>202
はっきり云えば福岡県や北部九州では大阪人に拠る
博多等での相次ぐ殺人暴力事件、地元ヤクザ等との勢力抗争で
大阪への心証は年々悪化しちまってるよ
其れは野球関係でも例外ではないし、日シリでも
虎フーリガンの甲子園、京セラDに於ける心無い狼藉振りに
キレてる九州の感情は根強いからな

214 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 16:32:35.71 ID:PP43w022.net
>>141
河南はほぼ泉州と接してるし交流深かったから
お互いパ同志でも様々だろ
>>164
東映は元々前身の一つたる東横映画が東急の支援を
受けてたからな
資本上も日拓及びハムへの身売り迄
東急(東映)野球倶楽部として東映との共同資本だった

215 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 16:46:26.30 ID:PP43w022.net
>>99
其処は孫正義のカリスマで呉越同舟を感じさせない

216 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 17:06:41.88 ID:PP43w022.net
>>191
九州と大阪の溝と確執は中々巧く往かない次元で甘く無いぞ
だから互いの気質を鑑みても到底困難だな
大阪でも大抵が虎に掌かえしで鞍替えしてるからな
連中に云わせたら過去の儚い栄華よりも今の享楽が大事で
紳助、太平サブロー、里見まさと、井筒和幸、たかじんすら
仙一の煽る政治的「勝ちたいんや!」に載っちまってる
寛平や森脇健児は政治思惑無関係だが

217 :神様仏様名無し様:2023/12/24(日) 17:25:48.62 ID:c41l92Xr.net
>>210
週刊ベースボールのレジェンドが聞くの時も同じようなこと言ってたな

218 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 00:13:05.90 ID:4Gpkd4FX.net
昔の野村派って江夏柏原高畠が刀根山事件だが
あとは片平とか山本忠男くらいかね

219 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 07:09:48.12 ID:Yvl5oE2K.net
北部九州人は他人には殊更に男らしさとか「言い訳するもんじゃ無かと!」等と強要する癖に、
自分たちは裏切り言い訳何でもアリの女々しさの極地って人種だからなw
あんなんならチョーセンの方がまだマシだわ。

220 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 07:22:08.45 ID:Yvl5oE2K.net
チョーセンの裏切りも大概だが、そんな際の彼らには何処か後ろめたさを感じとるらしいんが可愛げがあるけど
北部九州人の場合は後ろめたさを感じるどころか「騙された奴が悪いんだよwww」とせせら笑っているからなw
あんなん根っからの悪人としか言い様が無いし道理で詐欺企業や怪しげな通販企業が博多近辺に多い訳だわと。

221 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 08:39:27.55 ID:1W25KzCE.net
阪神なんかよりずっと優勝回数は多いのに、なんで地元ですら肩身の狭い思いをせにゃならんのだ!
・・・と思っていた

222 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 09:35:05.10 ID:WyJrAeFn.net
>>74
くそヒゲはチュニドラにでも引っ張られたらいい
精々立浪片岡マフィア閥と喧嘩して来い
本当なら地元の荒木雅博がヒゲの代わりにホークスに来たれだよ

223 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 10:52:40.03 ID:WyJrAeFn.net
>>195
其の逆理屈が大阪に於けるタイガース最偏重思想だろ
南海ばかりか阪急近鉄派も人的社会関係の円滑目的で
淡々と虎へ靡いたのも現世利益だろ
コア層が不変でも大阪の人情味とやらの薄情振りよ
同値しないと刃傷的に弄られ精神ヘイトだから尚更

224 :神様仏様名無し様:2023/12/25(月) 20:51:27.62 ID:KZJRgAY5.net
>>205
67年にドラフト1位指名した藤原真が入団拒否したからな。藤原が入団して、いくつか勝ってくれたら68年のパリーグ優勝は南海だったはず。

225 :神様仏様名無し様:2023/12/26(火) 08:00:58.71 ID:CsW6oghU.net
>>205
山崎は「自分より渡辺さんの方が契約金は高かったはずです。」と言っていた
そりゃ高卒と大卒の違いがあるもんね。
池永正明も契約金5000万円だったので、契約金の高騰が問題視されてドラフト制度が導入された。
長池は入団予定だった南海に入団できす、契約金は1000万に抑えられで「えらいもんができよった」になった。

226 :神様仏様名無し様:2023/12/27(水) 20:55:50.28 ID:wB5m/3sp.net
翌年サンケイに入ったけど通算23勝で規定投球回到達は東映移籍1年目だけですね
いの一番の藤原真に拒否されたドラフトは「巨人しか行かない」の高田繁を指名したらどうなってたんだろ
元々は南海ファンだったんでしょ

227 :神様仏様名無し様:2023/12/27(水) 22:00:05.37 ID:aUuREoLl.net
>>226
高田自身が言うには自分は南海に入る気だったけど
南海側から籖引きでドラフト指名順が6番目以内だったら
投手指名する積もりだからと言われたと。

228 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 07:01:28.35 ID:WxWjFINf.net
鶴岡南海と水原川上巨人の日本シリーズで
左腕の林と右腕渡辺泰輔が川上巨人に勝ったけど
エース級の杉浦、特に皆川なんか打たれまくりやろ。
61年の寺田ポロリと円城寺が無かったら、
スタンカが巨人相手にもうちょっと勝ててたやろうしな。

229 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 07:01:28.70 ID:WxWjFINf.net
鶴岡南海と水原川上巨人の日本シリーズで
左腕の林と右腕渡辺泰輔が川上巨人に勝ったけど
エース級の杉浦、特に皆川なんか打たれまくりやろ。
61年の寺田ポロリと円城寺が無かったら、
スタンカが巨人相手にもうちょっと勝ててたやろうしな。

230 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 07:24:29.39 ID:WxWjFINf.net
南海が短期決戦に弱いのか?
対巨人だけに弱いのかが解らんな?
鶴岡監督の采配が短期決戦に弱いのか?

福岡ホークスで2000年onシリーズも引きずってたけど工藤になって2019、2020の8連勝した。
南海ホークスが福岡移転後やから遅過ぎたな。

231 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 14:03:53.66 ID:EU+nODfB.net
そういや日シリでのホークスは巨人以外には全勝だっけ?

232 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 17:50:57.18 ID:WxWjFINf.net
対中日1999年2011年、対広島2018年、
対阪神1964年2003年2014年、
対ヤクルト2015年、対横浜2017年、
対巨人1959年2019年2020年
全球団コンプリートや。

近年プレーオフ(cs)とか恩恵で全球団日本シリーズ出やすくなるもんな。
昔のリーグ覇者対決じゃないしなぁ・・・・。
親会社金満ソフトバンクになって短期決戦強くなった待遇面で。まぁダイエーもそうやけどな。

233 :神様仏様名無し様:2023/12/28(木) 17:52:13.29 ID:4Y1yRA8a.net
10連勝中だっけ?
この50年一度も敗退なし

234 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 04:39:18.82 ID:4nuXRVWR.net
南海ホークスの末裔も博多で蘇った。
阪急ブレーブスの末裔も大阪で蘇ったな。

235 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 04:39:19.41 ID:4nuXRVWR.net
南海ホークスの末裔も博多で蘇った。
阪急ブレーブスの末裔も大阪で蘇ったな。

236 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 04:53:43.27 ID:4nuXRVWR.net
パリーグ勢力図は
南海ダイエーSB、西鉄西武、阪急オリックスが
この3球団が優勝回数だけで言うと名門球団やぞ。でも親会社変遷し過ぎたか。

東映日ハム、大毎ロッテ、近鉄、楽天も頑張ったと思うけど。

237 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 11:51:39.56 ID:IC6I9PwV.net
>>227
高田指名しとけば良かったのにね
しかし高田は読売なんで目立っただけで、通算安打数は河埜弟並みか
外→内、内→外の違いはあるが、コンバートも含めて何となく似てる
読売は1位高田の後の2位があの山内新一

238 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 11:58:03.37 ID:F+zThf5u.net
河埜の背番号も知らないくせに
まあ 南海の河埜自体知られていないという理不尽

239 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 12:04:29.92 ID:JEcH0VoK.net
浪商は坂崎一彦、張本勲、尾崎行雄等が水原茂の贔屓で
明治が読売とも太い関係だから高田は巨人入りで正解だな

240 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 14:28:34.08 ID:T55/w5Z3.net
高田は巨人だからそこそこの給料ももらえたし、指導者にもなれた
高田クラスの選手で南海なら給料は半分くらいだったと思う

241 :神様仏様名無し様:2023/12/29(金) 17:30:07.98 ID:IC6I9PwV.net
>>238
河埜の背番号を知らない?誰に言ってんの?
まぁ私が南海ファンになる前は32だったっていうのは後で知ったわ

242 :神様仏様名無し様:2023/12/30(土) 00:05:39.11 ID:2b6Z051N.net
>>241
あのー ただのパロなんで わからんでもいいからそうかみつかんといてください

243 :神様仏様名無し様:2023/12/30(土) 16:34:07.52 ID:4vRR0rcC.net
>>193
1983年のOB戦では、杉浦・野村バッテリーがそのホーム用ユニ(ズボンがカバー付きベルト)を着用していたな。
あと藤原や広瀬も着用していたが、藤原はコーチでこの年に着用していたものだった(まだ現役の7番だった)。
没後に神宮球場で行われた偲ぶ会では、その時のユニが飾られていた。

244 :神様仏様名無し様:2023/12/30(土) 17:44:33.22 ID:IP7Cb3yg.net
噛みついてる?
ちょっと被害妄想気味じゃない?

245 :神様仏様名無し様:2023/12/30(土) 18:30:02.29 ID:Yt7leSu+.net
定岡も河埜も「巨人の〇○の兄弟」という言われ方

246 :神様仏様名無し様:2024/01/03(水) 23:31:19.58 ID:c2sBiv7J.net
そういう売り出し方が多かったね
定岡河埜兄弟 60番トリオ 山内トリオ 李来発と高英傑
左右投げの近田豊年 

247 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 05:35:09.92 ID:nFpK36Ax.net
>>243
1983年後楽園オールセパob戦野村が南海黄緑ユニ着てよく出れたよな。
まだ南海辞めて間もないのに・・・・

248 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 05:45:52.10 ID:nFpK36Ax.net
>>245
定岡智秋もダイエー2軍監督やってたんやな。
たまたまホークス2軍wiki調べたら兄貴の名前載ってたから、全然知らんかったわ。

wikiで調べると福岡移転後も旧南海obのダイエー2軍歴代監督多いな。柴田猛、藤原満、定岡兄、森脇、藤本。

石毛、秋山旧西武obがホークス2軍監督とかホークスユニ似合わないな。やっぱりポリバケツブルーユニが良く似合うわ。工藤も

249 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 06:07:28.22 ID:nFpK36Ax.net
>>243
未だにツベで上がってるで多分。
あと87年サヨナラ後楽園の巨人軍対オールobで
広瀬の打席で佐々木誠応援歌流れてたわ。

250 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 06:12:35.60 ID:nFpK36Ax.net
>>245
定岡兄の曲の歌詞判明した。
〜弾丸ライナー さぁかっ飛ばせ 今だ打つぞ スタンドへぶち込め 打て定岡〜
湯上谷1985年関東版も
〜俊足飛ばせ 行け湯上谷 さぁここでチャンスだ 打てよ走れよ〜

251 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 11:51:48.31 ID:tlUY/58z.net
久保寺の訃報を夜のニュースで見た時のことを思い出してしまうなあ
今日は何事もありませんように…
もちろん災害は今も続いているわけだが

252 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 17:11:31.87 ID:ElhQb/Ln.net
>>247
全パ監督が西本氏だったから参加したんだろう。
鶴岡親分だったら確実に辞退だね。

253 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 19:53:07.32 ID:f2AyigyX.net
1980年代の野村と南海の関係ってどんなもん?
テレビ解説や仕事場で鶴岡と野村球場で会うこともあったろうに

254 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 22:08:52.86 ID:/5Xnb3IT.net
NHK大阪の鶴岡とTBS→テレビ朝日の野村では顔合わせる機会はほぼ無かったのでは。

255 :神様仏様名無し様:2024/01/04(木) 22:28:59.57 ID:f2AyigyX.net
甲子園の阪神ヤクルト戦とか鶴岡の解説とかなかったのかね
ラジオとか結構やってた記憶があるテレビはともかく

256 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 00:27:09.42 ID:qPA9XB9Z.net
鶴岡さんとは80年代は野村さんの一方的な引きこもり冷戦だろう
鶴岡さんの子分の国貞さんとは解説で同席していたことがあった記憶
もともとは高卒同士で同じ釜の飯の反大沢同盟

257 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 05:45:54.14 ID:CQq6Ozz0.net
常識的に嫁が旦那の職場に介入する時点で人としておかしいわ。野村はその辺は馬鹿だったな。
鶴岡派野村派の南海関係者でも不信感抱くだろ。
ヤクルト監督時代でも嫁が介入するし。
阪神監督時代はどうだったかな?

その辺、落合の嫁は旦那応援だけで旦那支える
肝っ玉母ちゃんだな。

鶴岡派も野村追い出してもせめてブレイザーとか残こすべきがだったな。南海ダイエー暗黒時代
長引く事無かったかもな。
杉浦、穴吹、広瀬、小池等鶴岡派はダイエーホークスフロント居てたけど、根本来て同好会レベル言われ粛清されたし。
やっぱ南海obは福岡居心地悪いやな去年藤本博史の件もあるし。
福岡は西鉄西武ライオンズの土地柄か?

258 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 05:52:18.92 ID:CQq6Ozz0.net
>>257
ソフトバンクホークス黄金時代築いたのは
秋山、工藤の西武ライオンズobか。
選手時代もダイエーホークスの変えたのも工藤秋山や。なお石毛、田淵は・・・・・。
初期田淵ダイエーも竹之内、大田も西鉄ライオンズobやし。

259 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 06:03:11.88 ID:CQq6Ozz0.net
1978年南海阪神ob戦もあったやな。たまたまネットの画像で見たけど。
南海ホークス40周年記念か何かな?
木塚、岡本、飯田の写真あったわ。
21の左投げの人は多分、柚木やと思う。

阪神obは大阪タイガースユニっぽくて。
南海obはお馴染みの太いラインの黄金時代の物。

260 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 06:15:08.85 ID:CQq6Ozz0.net
>>259
70年代も南海ob戦やってたんと違う?
平和台の西鉄南海ob戦でニコニコ動画の稲尾投手の生涯のPVで観たわ。
稲尾、杉浦が現役辞めてからの投げ合いやろな。

最後は三原監督の挨拶。多分、三原さんが健在でヤクルトか日ハムの取締役やってた時やから。

南海ob監督鶴岡さんも薄っすら映ってたような。

261 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 06:19:58.76 ID:CQq6Ozz0.net
>>259
南海阪神ob戦の難波球場やと思うわ。
飯田、木塚、岡本のはTwitter画像で上がってたで。
柚木は映像は南海ホークス50年史のEDの南海球団歌流れそこに出て来たよ。南海太いラインの黄金時代ユニ背番号21左エース柚木。

262 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 11:48:27.12 ID:UK+MGJv8.net
>>257
福岡は広島に近くカープ党も少なく無いし
末期南海の甘ったれた感覚の怠惰さは嫌われてるよ
親分の地元広島でも末期南海の凋落振りには批判的だった

263 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 15:26:10.19 ID:zDHTLz7o.net
>>262
80年代南海と広島は逆転して弱小ホークス、常勝カープなってたからなぁ・・・。
広島県民でも南海ファン阪神ファン居るって聞いたことあるで。
ミスターホークス鶴岡
ミスタータイガース藤村の影響でかいやろ?
カープも出来て間もない頃やし。

264 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 15:27:53.62 ID:zDHTLz7o.net
>>263
あとホークスは柚木、広瀬
タイガースは藤村弟もおるぞ。

265 :神様仏様名無し様:2024/01/05(金) 15:53:02.67 ID:UK+MGJv8.net
>>263
親分とカープは広商や法政の仲で強い絆だったな
根本や関根潤三、廣岡達朗が首脳陣に成れたのも之
後に松田耕平が慶應閥で別当薫を呼び一年間で御払い箱
なのは呆れだな

266 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 05:11:47.77 ID:dbROiacc.net
福岡ダイエーホークスは根本gmで古葉監督やって欲しかったわ。
彼は福岡に近い九州熊本出身、九州福岡に近い広島カープob、南海ホークスobでもあるから、
この三つの条件兼ね備えてたけど、
まさかの読売の次男坊とはなぁ。

267 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 09:22:34.58 ID:kyw5fdK5.net
>>266
大洋監督での酷さを見てるから、やって欲しくなかったよ。

268 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 12:34:17.88 ID:wwNXpk4I.net
>>267
そもそも大洋TBSは親会社フロントも腐敗してるから現場だけの責任ではないと思うぞ。
だから万年暗黒雑魚球団やんか。
たまたま三原権藤で優勝したから神みたいに崇められてるが。
鶴岡以降の南海フロントも言えないがな 笑

269 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 12:41:34.39 ID:wwNXpk4I.net
>>268
結局世の中金よ。設備投資、待遇面で球団強くなるわな。
堤西武と中内ダイエー・孫SBは金銭面で凄かったわ。そら強くなるよな。
広島カープは金無いが育成に力入れてるから上手いことやってるわ。広島の地盤あるし。
中日も暗黒だが名古屋の地盤あるから何とかなってるが、西武は所沢が地盤はキツいな。
みずほ出身オーナー以降貧乏になった西武グループ。

270 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 16:55:36.52 ID:iAjyfQhz.net
>>267
巨人監督の王もヤバいだろ・・・。

271 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 17:03:18.82 ID:iAjyfQhz.net
南海も不人気な原因あるで。間接的に阪神と関西マスコミのマンセー原因やけど。

難波球場柄悪いからや。場外馬券あるのはヤバいし底辺なオッサンしか集まれへんから誰も女性や子供近づきたくないわな。

阪急西宮球場も柄良くないな。西宮競輪やってる時点で賭けの対象やん。客層も柄悪くなるな。
そら女性や子供も行かへんわな。

藤井寺とは設備がボロい以外閑静な住宅街、
甲子園も閑静な海側の住宅街。

272 :神様仏様名無し様:2024/01/06(土) 17:29:37.49 ID:RvJf9s+A.net
但し甲子園を崇める虎キチこそ本邦之開祖的フーリガン

273 :神様仏様名無し様:2024/01/07(日) 01:07:48.34 ID:uWEjPCvo.net
>>271
言わば東京で言えば浅草に球場置いたようなもんだからなあ>大阪球場
出来た時は老若男女が行き交う一大繁華街だったが、地域の衰退と共に
半ば人生を捨てた様なオッサンしか寄り付かない場所になってしまった。

274 :神様仏様名無し様:2024/01/07(日) 01:52:15.72 ID:lgQfE7ln.net
>>26
小泉恒美もなかなか

275 :神様仏様名無し様:2024/01/07(日) 04:02:05.68 ID:fQlZbvTj.net
>>273
そりゃ難波の南側や汐見橋から萩之茶屋や岸里玉出
に掛けては同和等が根強く厄介な界隈だからな

276 :神様仏様名無し様:2024/01/07(日) 04:05:43.33 ID:fQlZbvTj.net
戦後黎明期の飯田徳治、武末悉昌、江藤正

277 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 05:27:05.27 ID:5kFYecNX.net
>>272
生卵事件も起こした南海残党も大抵やけどな。
阪神ファン何かと話題になるから基地外が目立つが影に隠れた近鉄南海ファンも柄悪いで。
近鉄南海沿線って事であるんかもしれんが。

278 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 05:29:40.47 ID:5kFYecNX.net
>>276
飯田監督と去年藤本前監督と重なるな。
前任が凄すぎた鶴岡、工藤の繋ぎ&貧乏くじ。

279 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 05:32:22.38 ID:5kFYecNX.net
>>276
飯田は国鉄移籍と藤本はオリックス移籍したが、
共にホークスの支えた打者でホークスobやしな。

280 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 10:44:03.78 ID:tZr7KKxh.net
2024年は南海ホークス最後の日本一(1964)60周年…

281 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 13:25:15.42 ID:17zz80cK.net
>>272
セパ関係無く兼任ヲタは居るから

282 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 16:47:35.63 ID:cChgZmmy.net
>>280
1965年66年リーグ3連覇したのに、
対巨人負けすぎや鶴岡南海は。
短期決戦の鬼工藤SB見習わなあかんで。

283 :神様仏様名無し様:2024/01/09(火) 19:45:59.10 ID:/VcFsb5v.net
>>257
流石に落合メソッドを正当な視点で寸評出来るから南海OB党は違う
其れを中日スレに陣取るアナルだのアルツだの排他ヘイトで
誹謗中傷してばかりの暗愚で盲目的なアンチ落合の手合いに一撃して欲しいね
奴等は犯珍フーリガンや平手友梨奈ヲタ、れいわ新選組の如くアンポンタンの極みよ

284 :神様仏様名無し様:2024/01/10(水) 09:02:15.15 ID:yfwq7TCs.net
>>282
西本阪急も

285 :神様仏様名無し様:2024/01/10(水) 21:43:02.22 ID:NTfASgJb.net
>>277
生卵事件はある意味サクセスストーリーの始まりとして伝説化されとるな
バックスクリーンで全裸になって旗を振ったドアホが忘れられたのはいいことだw

286 :神様仏様名無し様:2024/01/11(木) 10:34:02.27 ID:UmvvI/tA.net
>>277
南海ファンに紛れ込み事態を煽り悪化させたのが
暗黒期の憂晴らし目当てな
一部の阪神フーリガンだけど何か
イチローと復興が目玉のオリックスにも連中は紛れ込んでたぞ

287 :神様仏様名無し様:2024/01/11(木) 19:36:49.03 ID:pNKkGxCu.net
【野球】ソフトバンク・豪腕リリーフ/甲斐野が山川の人的補償で西武ライオンズにトレード。最後のダイエー戦士・和田毅に打診も猛批判で方針転換★3 [ゴン太のん太猫★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704964642/

288 :神様仏様名無し様:2024/01/11(木) 20:42:47.61 ID:bvM2RwLr.net
>>287
ライオンズの経営状況を鑑みれば今年42歳で年俸2億円の和田より
今年27歳で年俸4000万円の甲斐野の方が結果的に良かっただろうね
高橋光成がMLBに移籍した後は先発に回す事もできそうだし

逆にホークスは激しいファンの反発によって
高齢・高年俸の和田の代わりにまだ若い中継ぎエースを出さざるを得なくなってしまった感がある

289 :神様仏様名無し様:2024/01/11(木) 21:33:24.50 ID:83tGicUz.net
山内新一の身代わりに矢野を出すようなものだな(たぶん違う)

290 :神様仏様名無し様:2024/01/12(金) 14:50:54.41 ID:S21i313L.net
今の松本人志絡みの吉本のドタバタと南海の野村解任のドタバタは本質的に似てる気がするんだよなあ。

経営陣でも創業家でもない、一介の所属選手や芸人に権力が集中しすぎると組織の永続的な発展に於いてリスクでしかないので、
そうさせないように全体最適を考えるのが経営陣の役割なんだけど、一人のスターにすがっちゃった方が短期的には楽だし上手く行く時は上手く行くんだけど、
何かのきっかけで潮目が変わった時に組織として体系的なコントロールができなくなるよね。組織としては、権力が集中しすぎないよう上手くマネージしないといけなかった。

まあ、当時のホークスフロントにそこまで求めるのは酷かもしれないが、正捕手で四番の選手に監督まで任せるのは正論で言えば相当おかしい。
スキャンダルでなくても心身不調で第一線から急に退く可能性も十分あるわけだし(おまけに陰山のケースも直近にあるのに尚更)。

291 :神様仏様名無し様:2024/01/13(土) 11:20:24.47 ID:xDwC3k7S.net
「鶴岡ひとりに球団運営を長期間委ねた」ことが、そもそもの間違いだったということになるかもね
編成や采配だけでなく、多くの選手が鶴岡の人格に精神的に依存しているところがあった
だから、鶴岡が退いたときの影響が大き過ぎた
チームの主力選手だった野村を監督にした背景には、「鶴岡ロスを埋める手立てがほかになかった」というのがある
南海は鶴岡・野村の2代で潰れる運命にあったのかも
でも、それだけ鶴岡南海、野村南海が魅力的だったということでもある
自分は野村南海の後半をリアルで見たけど、いいチームだった印象がある
「監督で捕手で四番」というのは格好よかった

292 :神様仏様名無し様:2024/01/13(土) 14:05:41.69 ID:HN/DC61L.net
>>291
鶴岡が入団してなかったり、入団しても戦死していたら、その後の南海ホークスの隆盛はなかったかもね。
阪神、阪急より後発だし、近鉄みたいな特に黄金期もないようなチームになってたんじゃないかと思う。

鶴岡がたまたま野村を見つけて少し延命されたけど、いずれにせよ、体系的なチーム運営ができていなかったから、鶴岡が去れば弱体化する運命だったんだろう。

293 :神様仏様名無し様:2024/01/13(土) 21:19:15.07 ID:V/Wws8GJ.net
1980年オールスター第2戦がYouTubeに上がってた(NHKのダイジェスト)
僅かだけと山内新一のピッチングが見れて嬉しい
若菜投ゴロの王二ゴロ

294 :神様仏様名無し様:2024/01/14(日) 01:37:18.84 ID:sgT7RlP5.net
鶴岡親分ってプレイングマネージャー兼スカウト兼球団取締役みたいな役割やな。
三原修も同じやな。そらきついわな。

295 :神様仏様名無し様:2024/01/14(日) 11:39:38.72 ID:jOlD+2o+.net
>>294
会社にやらされてたわけじゃなく、適性や能力のある人だからいろいろな役割を親分自ら買って
出たんだよ。

昭和20年代〜30年代初めごろまでは大学野球がプロ野球より格上だった時代で、中でも六大学の
スタープレーヤー出身の人は球界でも別格の存在だったから、人脈の豊富さもしかり、たとえば
口利きコネ一つ作るだけでも絶大な力があった。南海本社の野球素人の社員がフロントをやるの
とは比べ物にならず「ならワシがやる」となったわけ。

会社も球団経営にさして積極的ではなく「鶴岡さんがやってくれるならやってもらっとこ」「でも
もうからなくては困る」みたいな感じだったんじゃないかと。強かった時も赤字続きで電鉄労組
からは突き上げを食らいっぱなしだったから。

当時は家庭にテレビ受像機が普及し始めて野球中継が見られるようになったころで、セ頼み、巨人
頼みの時代だったからね。

296 :神様仏様名無し様:2024/01/16(火) 19:50:57.57 ID:KDmnfPSs.net
>>295
鶴岡親分のサンケイまたは東京の監督が実現していても、オーナーと衝突して上手くいかないような印象だな。両球団ともにアクの強い御仁だし。

297 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 06:43:48.04 ID:YzAcFyXS.net
南海の選手って九州出身選手も多い感じするよな鶴岡時代から。
神田、川崎徳、武末、木塚、宅和、寺田、森下、大神、蓑原、江藤、渡辺泰、岸川、井上、池之上、山本和、定岡兄、

今やったら地元福岡sbホークスでレギュラー獲れそうな人多そう 笑 笑

298 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 06:43:49.06 ID:YzAcFyXS.net
南海の選手って九州出身選手も多い感じするよな鶴岡時代から。
神田、川崎徳、武末、木塚、宅和、寺田、森下、大神、蓑原、江藤、渡辺泰、岸川、井上、池之上、山本和、定岡兄、

今やったら地元福岡sbホークスでレギュラー獲れそうな人多そう 笑 笑

299 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 07:07:45.25 ID:vH3Oa3y4.net
九州探題が居たからね。

300 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 11:53:01.15 ID:PAyYZZgs.net
日本シリーズでゴミウリに負けて負けて負けまくったから嫌い。
その点ライオンズは素晴らしい。

301 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 17:47:56.66 ID:B3Mr0UqV.net
巨人に日シリで勝ち越しているのは西鉄→西武だけだな

302 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 18:56:43.37 ID:Iy2OdELY.net
>>299
石川正二スカウトだっけ。
鶴岡時代から南海最終年まで長年にわたって九州アマ球界を追い続けていた。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200