2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊藤隼太が大成しなかった原因

1 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 23:55:19.99 ID:D883awda.net
まだ一応現役だけどここから大活躍は無いだろう
ということで立てた

202 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 16:50:57.95 ID:7zQwk7+z.net
http://web.archive.org/web/20120903233207/http://www.sanspo.com/baseball/news/20120901/tig12090105060009-n1.html

掛布氏 「さあ、外野誰を使うのか。まさか、伊藤隼太は使わないだろうな、というときに、伊藤隼太がスターティングメンバーに入った。
開幕戦京セラドームに見に行ったときに『今年阪神勝てない』って言った。
開幕スタメンっていうのは、みんなが納得するスタメンじゃなきゃダメなんです。選手の誰かに不満がある。なぜという」

掛布氏「キャンプでね、伊藤隼太というドラフト1位。どんな選手かなと思いますよね。初日見た瞬間にダメだと思った。 もう無理だよ。首がこう、
折れちゃう(実演しながら)。バッティングですごく大切なのは、背筋なんです」

203 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 21:04:26.61 ID:Z3qQSRww.net
本来ドラ1レベルじゃ無かった
なのに阪神の馬鹿スカウトは勝手に過大評価
ハヤタもハヤタだったがそもそもチームのミスでしょ

204 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 00:51:30.57 ID:kv8ufBK3.net
そうだね、伊藤は本来の実力通りにドラフト3位とか4位だったら、
守備が下手だろうが球団社長と同窓だからとか色々批判されず
静かに選手生活を全うし5年くらいで引退できたと思うな。
その点では過大評価、球団社長忖度指名の被害者と言える。

ドラフト1位な分いい契約金をもらえた点はメリットだろうが、
それ以外はデメリットの方が大きいと思う。

205 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 02:30:24.80 ID:L0scEAWv.net
福谷は野球推薦じゃない理工学部

206 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 06:21:57.44 ID:DI1h/HkY.net
伊藤隼太

通算154安打 10本塁打

(2012) 率.148 本1 打点5 ops.401
(2013) 率.232 本1 打点4 ops.442
(2014) 率.294 本2 打点12 ops.743
(2015) 率.252 本2 打点12 ops.650
(2016) 率.245 本1 打点4 ops.559
(2017) 率.261 本2 打点9 ops.678
(2018) 率.247 本1 打点13 ops.675

207 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 20:47:17.66 ID:QnXaj0y8.net
伊藤のスペック、将来性、イケメンぶりに
惹かれチンポを舐め、適当に捨てられた女は
今何を思うのか。

208 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 22:22:41.05 ID:QpxCRg+X.net
>>45
覚醒剤の清原和博と同レベルだから最悪でいいんじゃない?
選手以前に人間失格なんだから。

この二人の全記録を球界から抹消すべき。

209 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 23:59:01.76 ID:orCw1IGp.net
慢心

210 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 07:53:05.79 ID:Vr0NUKzt.net
>>205
福谷は大学の指導教員に
大学院経由で残る事を勧められた位の秀才だったらしいから
中日も地元出身だし野球でダメなら
球団か親会社の社員にするのを見越して獲ったかも

211 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 08:01:45.11 ID:R3Ng217w.net
【サヨナラハヤタ】感謝と惜別の意を込めて…阪神を退団する伊藤隼太選手のプロ初サヨナラタイムリー&アニキ・金本監督と熱い抱擁!
https://youtu.be/lwQDWGhvmoI

212 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 19:52:52.86 ID:JY8Zy8AK.net
>>204
「阪神のドラフト1位」じゃなかったら、この成績の選手が
女関係のスキャンダルで週刊誌に載るなんてなかったろうね

いっそ「ドスケベ女好きキャラ」でタレント転身とか
「阪神でプロ野球選手になったらこんなにヤレました」トークで食いつなぐ

213 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 11:54:29.00 ID:OfZ2rsXo.net
なんJでは育成の小野寺がサイレントイジメの被害にあった時
ハヤタがいないから今の阪神2軍は険悪になったと評されていた
慶応閥とドライチパワーで戦力外にならずにすんでいたイメージだったが
川藤的なムードワーカーも評価されていたのか
コロナさえやらかさなきゃ残られたかも
来季以降の阪神若手ヤバそうや

214 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 18:01:42.82 ID:4YSBwIXX.net
別に野球に限らずだがレベルの上がる環境でやっていくにはその人に伸び代と適応力が両方ないと無理

215 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 22:33:44.55 ID:Pf4V5ZIc.net
ただの過大評価
阪神がアホだと思ったわ

216 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 21:50:59.48 ID:uWEUIJsw.net
昨日、正式にトライアウトの参加手続きを済ませました!

トライアウトまで残り10日程度ですが、これまでやってきたことを全て出し切れるようにしっかりと準備をしていきます。

応援よろしくお願いします!!

#伊藤隼太
#トライアウト受けます

https://twitter.com/itohayata0508/status/1332250203039047682?lang=ja

トライアウトは12月7日(月)予定
(deleted an unsolicited ad)

217 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 19:52:47.46 ID:5VfwF6KD.net
オープン戦か公式戦か忘れたけど初めて伊藤隼太の打撃を見た時にこれは絶対活躍しないと分かった。打てそうな雰囲気が全く感じられなかった

218 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 19:57:09.67 ID:5VfwF6KD.net
けど大学時代はかなり成績良いんだよな。大学時代はスイングしたバットに運良く真芯に当たりまくったのかな

219 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 21:23:17.93 ID:DoNE+66t.net
東の斎藤佑樹、西の伊藤隼太という印象の聖域枠

220 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 17:41:53.80 ID:jvYZ7H75.net
右投げ左打ち、野球選手にしては小柄で守備もあまり上手くないと
伊藤と共通するスペックを持つバファローズの吉田は日本有数の打者に。

この2人の違いはどこに?

221 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 18:32:33.20 ID:rkBoijtf.net
吉田のスイングスピードは球界トップクラスなんだが

222 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:46:43.36 ID:neudHh3t.net
こいつをプロに出荷してしまった六大学と慶応野球部が悪い

223 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 10:37:22.41 ID:4+rZEMlN.net
原因は心の面だろ
何があろうと野球で成功するという姿勢がなかったから
SNSとかでもああこりゃダメ、活躍できないって分かったもん
大体ドラ1指名からしてもうおかしい話だったけど

224 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 12:43:00.91 ID:XQi/DtLv.net
>>53
壊滅的やな
高濱はロッテでも全然だし結局失敗やな

225 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 13:11:19.57 ID:aRdGIC08.net
そもそもドラフト1位指名してはいけないレベルの選手だったのだよ。

ドラフト4位くらいであれば守備下手で打てなくても大して批判もされず、
20代のうちに引退できて大人しくフロント入りもできたかもしれない。

下手に長く現役を続けてダメな奴かつルールも守れない奴という
イメージが定着すると、引退後に球団に残るのは難しくなるだろう。

226 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 08:35:40.97 ID:zlFJydY0.net
阪神は甘いからドラフト下位でも
なかなかクビにならない
金本が思い付きで採ったドラ6の
板山みたいなんでもまだ
雇ってもらえてるし

227 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 20:17:23.35 ID:JzAHT1QL.net
なんで金本は吉田正尚を見抜けず
高山を指名したんだろうか?
大学時代の弾道みても見抜けなかったのか?

228 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 14:44:38.39 ID:ShJ57xLQ.net
まあ…あまり有名じゃなかった
大山見抜いたんだからいいじゃないか。
過去には石床や源五郎丸も見抜いとるし…

229 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 19:40:55.76 ID:VkcaQtz2.net
高山どころか伊藤隼太の足元にも及ばないドラフト1位が山ほどいるもんな
そう思うと隼太は知名度ついたぶん第二の人生には有利か

230 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 23:57:17.64 ID:ZRx9Dw9T.net
>>54
88年、89年世代って
他のチームなら大体チームの顔、準レギュラークラスがいるけど
阪神はぽっかり穴が・・・
ちなみに隼太の学年だと高卒は2007年で大卒は2011年がドラフト対象年
ところがこの2年分どっちも失敗したのが阪神における89年世代の惨状につながった

231 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 10:56:17.88 ID:jfy9DPPw.net
2000年代後半のドラフトが良くなかったわ阪神
あの時期入団した選手で後に戦力になった選手が本当に少ない
大山や近本、梅野がモノになった今は良くなってきた
佐藤はいかに?

232 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 12:48:12.74 ID:bdFQRkxB.net
金本→矢野で完全に終わったな
まあそれまでに「お前がいないと困る」って選手になれなかった時点でそうなっても不思議はないけど
まあ失望したわ本当

233 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 11:00:30.47 ID:pyT9FRMj.net
入団前のスカウトによる3拍子そろった選手という評価とは違い、
実際は守りも走りも平均以下の打つだけの選手。
今で言うなら清宮みたいなもの。

そのくせ売りのバッティングでもダメなら居場所がない。
本来なら25、26歳くらいであっさり諦めて、H2Oグループに転職したほうがよかったんだよ。

234 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 13:07:06.17 ID:5oYFe0Px.net
成績の悪さ以上に性格の悪さが目立った
素行の悪い選手なんか最初から獲るなよ
出身校で安易に指名するからこうなる

235 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 19:43:10.52 ID:hRCrVONn.net
ドラフトの時の態度も調子乗りって感じだったな

236 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 10:23:02.56 ID:Z7RPoZXq.net
実際は能力面に目を瞑ってドラフト当時の球団幹部が慶応出身だったという理由で指名しただけ
その人が慶応出身じゃなかったら指名漏れだったと思う
他球団が外れ1位や2位以降で指名したとも思えんし
阪神だけでしょハヤタに可能性、魅力感じたのは
大学時代のプレーも見たことあるけどはっきりいって何処にでもいるレベルだった

237 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 10:57:06.92 ID:F3vPaWGb.net
結局最後は誰でもなく自分
成績残せないなら全部自分に返ってくる
いくらチーム、環境、指導者に恵まれても本人次第で決まる
野球で食っていくしかないという覚悟がないからプライベートでもやらかす
矢野はよく使わなかったよ
ハヤタがいるだけでチームとって害になっていたから

238 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 13:28:21.83 ID:B+zCMC5U.net
隼太って何人くらい女食ったんだろう?
宅間守曰く「人生はセックスだ」そうだ。
たしかに世の中の壮年99%が真剣に考えるのは
女とカネのある楽しい暮らし、承認くらいだからな。
若いうちに十分叶えたんでさ、妙な気起こさなければ
今後の人生だって悪くないはず。もう上がりなのさ。

239 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 12:27:46.63 ID:mgWPKe1N.net
>>122

他球団なら良くて
ドラフト3位指名が精々って話だからな
当時の球団社長が隼太をゴリ押ししたって話は本当臭いな

>>135
>>137

隼太もそうだが
早稲田のハンカチなんかも
在籍してた頃は腫れ物扱いされてたらしいからな
大学でゆるい練習ばかりしてプロではああなったw

240 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:25:37.45 ID:7tEjgHJ2.net
>>239
ハンカチは逆やんか
大学で酷使されて股関節やって終わった
それまでは大学でも大活躍

241 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 20:34:30.02 ID:FDQR6auC.net
大学の4年秋が2割台で本塁打0。
何かを失ったのかな。取り戻せなかったんだろうか。
東大戦もあるから、成績だけではかれないんだよな。

佐野は今年首位打者とったな

242 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 01:10:20.95 ID:ayknAwyT.net
やっぱプロ入り後も伸びる余地がないとダメだな
当たり前だが戦うレベルが上がるから
1年から3年までが良くても4年が成績悪い選手は大抵活躍出来ない傾向はある
ただハヤタは素行がな
悪い話が絶えず到底真摯に向き合っていなかった
そういうところからもうねって思う
結局自分次第 本人の心構えで決まる
それがあれば環境やライバルなど関係ない
ハヤタにはそれが欠けていた

243 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 09:44:19.38 ID:o0W0q/QV.net
伊藤は心構え以前にプロでは1軍に入れるかどうかレベルの素材だったのでしょ。
同タイプの高山を更にスケールダウンしたようなスペック。

環境やライバルの有無は関係ないというのは、大谷とか坂本のような
とびぬけた選手であればそうかもしれないが、1.5軍レベルの選手になると
監督や編成担当者のお気に入りかどうかでどうとでもなる。

素行云々も全く関係ないとは思わないけど、スペック不足という点に比べたら
枝葉末節の話。

244 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 10:00:27.89 ID:mbqo5qZT.net
元々当時の球団社長の肝入りなだけで他球団じゃ良いところ3位指名って話だからな
一応1位氏名でヤクルトと競合した
高山とは違うよ

245 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 10:01:20.38 ID:3lP024iu.net
しかしてっきり幹部候補かと思ったがあっさり捨てられたな。
もしかしたら当初はそうだったのかもしれんけど
こりゃダメだと見限られたか

246 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 11:27:31.70 ID:WHO4oz57.net
>>117
まあ大卒は3年やってダメならまずそこで無理
それ以前に1年目で1軍経験できないのはもっと無理
六大学のライバルだった土生(早稲田→広島)は1軍昇格にすら苦労して終わった

247 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 05:53:01.85 ID:fgyVZ4xa.net
>>245
あの社長以外球団内部に獲得賛成おったんかな

248 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 11:59:56.80 ID:wDx8N7/G.net
>>245
幹部候補にするなら、20代のうちに辞めさせてフロントとして仕事させるでしょ。
ダメな選手なのにコネの力で生き残っていた選手がフロントに入ったところで、
選手や指導者たちへの説得力ゼロなわけで。

>>246
土生なんてほとんど1軍で戦力になれる見込みがなかったのに
よく6年か7年も在籍させたな。
広陵→早稲田という経歴が役に立ったのかな?

249 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 20:47:20.72 ID:QcLLryk2.net
>>245
阪神なんて12球団でも面倒見、セカンドキャリアの斡旋とか恵まれてるほう
それでもバイバイだからな
よほどハヤタは問題ありってことか
コロナ感染は藤浪とか他の選手もだし

250 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 21:44:55.13 ID:5/k7NTB4.net
的場とか岡崎なんて一切戦力になってないのに会社の弱みでも握っているんかい、っていうぐらい長くいたけど

251 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 22:12:08.72 ID:UN+dXCHW.net
的場寛一(2000年〜2006年)通算7年
岡崎太一(2005年〜2020年)通算16年

252 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 22:53:40.76 ID:CWnhi92C.net
コロナの件が無ければ球団職員としてそこそこのポストが用意されていたはず

253 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 22:59:38.26 ID:CWnhi92C.net
>>250
的場は引退後社会人に入って活躍したね。

254 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 23:00:19.56 ID:CWnhi92C.net
岡崎はよくある第三の捕手としてだろうな。

255 :神様仏様名無し様:2021/01/02(土) 18:01:06.21 ID:GZdpL4RD.net
実力無いのは明らかなのにすんなり諦められない性格なのもな 印象がよくないわ
自分で首絞めてるって気づいていないな

>>230
新しく入ってくるのはもうFAぐらいだな
ベテランになるとトレードも減ってくるし

256 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 13:07:01.07 ID:iu0uhkEI.net
>>245
トラブル、スキャンダルが相次いで腫れ物扱いされた
それだけのことをしたから

257 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 13:27:32.16 ID:nwmDTPaf.net
>>245
球団が、学歴だけで状況判断が鈍い頭が空っぽの人間をいつまでも
球団に残してはダメというごく当たり前の判断をしただけ。

1軍で活躍できる見込みもないのに10年近く野球を続け、
用なしになっても現役続行にこだわる時点で相当バカな人であることは確か。

258 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 14:59:55.49 ID:TDiqZvAs.net
トラブルやスキャンダル多かろうが
結果さえ出せば良い世界だけど
結果も糞だからな阪神で戦力外だと
NPBではまず拾ってもらえんだろうから後は独立や台湾とか行く覚悟はあるかどうかだけだな

259 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:11:30.36 ID:RHfYuGcN.net
頭が悪いからだよ
これは勉強ができないという意味じゃなくて
どういう発言や動きをすると周囲からの反発を招くかが察知できない人間
そういう言動がなければ批判されることもないのにやってしまうからそうなる
常識外れてるし空気も読めない
そうじゃなかったら面倒見いい阪神からポイされないだろ ましてや仮にもドラ1入団だし

260 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:36:58.42 ID:Tn4BlbFi.net
のぼせてたんだろうねえ 自分はエリートだと思い込んで

261 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 22:10:46.62 ID:JOZuoXhD.net
入団して3年くらいまでならともかく、30過ぎまでタイガースでも
1軍定着とはいかなかった半端もののくせにエリート意識なんてあったとしたら
そいつはバカどころか池沼だよ。

社会に出してはいけないレベル

262 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 22:25:34.64 ID:Tn4BlbFi.net
てょ「呼んだ?」

263 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 01:26:22.26 ID:q5tPVtNY.net
改めて経歴を確認して「そんなに長くいたっけ?」という感覚を持った
なんとなく、まだ27,8歳くらいだろと思ってた
ドラ1じゃなければもっと早く戦力外でおかしくなかったろ

264 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 23:29:29.39 ID:0rtvkMzR.net
>>259
それハンケチも?

265 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 00:55:26.19 ID:BPulZsfA.net
>>261
3年やってダメならその先も殆どダメだからそこで見切りつけるのも手
3年で切られる選手は少ないけど大卒はそこまでが分岐点
隼太も十分チャンスは貰った
結果が全てさ

266 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 01:01:31.98 ID:TKFOnLnr.net
守備の酷さに呆れた選手
あんだけ後逸、落球するって明らかに異常
草野球のおっさんも呆れるレベル
もう金輪際学校名だけで獲るな

267 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 01:31:01.01 ID:4b2SSe7x.net
外野以外はできんかったんかね?
いや、内野ならできるとも思えんけど

そもそもアマチュア時代から外野手なのにこんだけヘタクソなのを獲るなという話だが

268 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 06:19:45.91 ID:VjG6pSVY.net
望みがないのに温情で契約だけはし続けるのは双方にとっていいことではないな
伊藤隼や斎藤佑は実質的に30過ぎて無職になるわけだし

269 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 08:10:42.58 ID:ZFt0RW9k.net
>>264

ハンカチは日本に大統領がいる
と思ってる知能レベルだからなw
課題探しを10年続けてることからも
野球脳も高くなさそうだよ。
ハムはGM始めとした早稲田が
フロント仕切ってるお陰で
ハンカチは何とか生き残れたけど
ファンからは同じ早稲田系の
清宮とセットで非難轟々だからな

>>266

あれだけ酷いと普段
どんな守備練習してるんだろうな

270 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:35:22.11 ID:gRhWnnjy.net
慶応や早稲田の出身、関係者というだけでマスゴミが異様に持ち上げるからね
ハンカチやハヤタもそれ

271 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 17:37:23.91 ID:7VR/CgGK.net
大成しなくてもせめて普通レベルにはなると思った
.260 8本くらいの

272 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 17:47:39.35 ID:lBE9f372.net
>>265
大卒か社会人なら、プロ入りして3年25歳前後にまでなれば
1軍で戦力になれそうかそうでないか見当つくだろうしね。
戦力としては無理そうな選手をドラフト上位指名だからとか
2軍の試合が成立しないといったどうでもいい理由で残すのは
球団と選手両者にとってデメリットが大きい。

273 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 12:37:43.42 ID:2S7G0cNf.net
ハヤタに限らずだが慶応出身選手は期待外れが続いてる
早稲田や明治の選手はまだ活躍する選手もいる
何が原因なのか

274 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 18:50:28.26 ID:TsaTiK/v.net
>>273

>早稲田や明治の選手はまだ活躍する選手もいる

斎藤佑樹「そうだ!そうだ!」
清宮「やる気を出せ!やる気を!」

275 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 19:50:20.35 ID:6zJR2+e6.net
福谷はまぁまぁだろ 今回の木澤がどうかだな

276 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 18:23:18.20 ID:JeHbY9Y5.net
エネオスや日本生命の強豪社会人チームで何年もレギュラー張ってる選手のほうが絶対ハヤタより上
それぐらい下手くそな選手だったわ

277 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 01:50:46.64 ID:26Ks3eNp.net
ようつべの更新からしてずーっと勘違いしてるよね自分の立場を

278 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 05:25:56.84 ID:zZxOvT5p.net
ドラ1位の野球人生の失敗のモデルケースになってしまいそう。今のままだとタニマチや個人スポンサーも手のひら返しで、1年後伊藤隼太って誰でした?
そのころになってやっとプロ野球の世界で、どれだけ現役でいられたことが幸せだったんだと気付くんじゃないかな。

279 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 11:01:14.04 ID:uqwj63Z/.net
相手してくれてた谷町も
蜘蛛の子を散らすように・・・
しょーもなw
1.2年目の印象は
半レギュラーで.260 6本くらい
数年やってくれれば・・・だった。
外野守備はプロ入って突然空間把握能力が
落ちたのだろう。

280 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 13:47:12.87 ID:pOp3wk6s.net
北條に隼太
阪神スカウトは試合中に肩や足のチェック
しなかったのか。
なんのずば抜けた能力ない。
昔なら平尾

281 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 16:25:01.53 ID:on1juvU9.net
>>278
タニマチは伊藤が1軍にいたから支援していたわけで、
1軍どころかNPBにも残れなくなったら用なしだろ。
それもこれも、選手として全然見込がないのに居座った伊藤が悪い。

282 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 23:58:54.72 ID:S6OcnbwQ.net
>>280
カープのスカウトが、ドラフト前に北條を指名するか鈴木誠也を指名するか迷った
という話を聞いたことがあるけど、結果はご存じの通り。

北條は何を売りに今後生き残っていくのかね?

283 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 02:12:30.22 ID:cebk6agf.net
>>278
悲しいことだけどそうなるんやろうな…

284 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 07:59:06.52 ID:pKg7jL+w.net
>>281

youtubeやるって事はファンを
取り込みたいんだろうけど
元々伊藤のファンとかまず聞かない上にキャンプとかでのファンサービスも
最悪と以前言われてたからな
それが事実なら
今更ファンに媚びても遅い感が

285 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 09:09:39.18 ID:cebk6agf.net
>>278
現役引退どころかタイガースを退団して他球団に移籍してもそうなるかも
金村義明が言っていたが人気では阪神の二軍選手>>>>>近鉄の一流選手で、サイン会のギャラも阪神の二軍選手は近鉄の一流選手の何倍も貰ってたとか

286 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 09:11:30.74 ID:cebk6agf.net
あれID被った

287 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 09:37:42.94 ID:Yr1BeC48.net
やるのは構わないが、野球に関する引き出しがないとダメだよ。
別にこの人個人に興味ある人ってよりも、野球界の裏話とか聞きたいわけなので。

288 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 10:14:21.15 ID:dTM0x1NU.net
サイン会のギャラは確かに80~90年代は巨人の2軍で1回30万で、パリーグのレジェンドクラスより高かったと聞いたな 当時は年俸よりオフの稼ぎのほうが高い時代 そういうのもあってドラフトはセリーグでお願いだったねえ   

289 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 11:47:29.31 ID:WzCMvkkt.net
ドラフト当時は喜んでた。
中日と競合しなくて良かったなと、ドラフト。
大学日本代表、慶応の四番。
肩足打撃揃ったスラッガーとの触れ込み。
オープン戦見て、開幕スタメンだったか。
もうその時から期待感なくなってた。

290 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 13:15:30.29 ID:k8ptfDwH.net
宮迫に接近していきそう

291 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 19:32:45.67 ID:80vH8bvi.net
2014年あたりから数年、シャープな打撃してた時期もある。
が、フルで出たとしても.280 8本程度がやっとだったろう。
守備が最低を遥かに下回るので.250 6本くらいの価値だな。
.250 6本の外野手はいらないし・・・
頼みの打撃も2019年には全くのノー感じになりジ・エンド。
素行はよっぽど悪どい事してなきゃどうでもいい。
普通に守れたとしても外野専の175p、数字もまあまあ程度を
ドラ1で取った阪神は本当にアホ。ふざけている。

292 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 19:36:33.19 ID:80vH8bvi.net
慶大だと巨人にいた上田和明も
完全な正力オーナーのコネ
その証拠に実績なくてもコーチ、フロントで
長年在籍している。大森とかいうのもいた。
ロッテ喜多があんなアカンかったのは予想外だったが。

293 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 19:50:01.53 ID:Vpszqo4i.net
ルーキーの時のキャンプ第一クールでOBや解説者の評価が手のひら返しやったなあ。今のままじゃ打てない、時間がかかる 今年1年じっくり育てようとかで、そんな分かりやすいくらいならスカウト何してん? 今年の佐藤は競合で引き当てたし隼太みたいにはならないと期待してるわ。

294 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 20:13:59.22 ID:jmHzqQyQ.net
まあ1年目見たら大体分かるよ
活躍するかしないかなんて
2011年ドラフトの大学野手ではトップの扱いだったが
蓋開けたら島内や鈴木大地のほうが伸び代があったわ

295 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 21:03:05.76 ID:pcqc2lsJ.net
>>289

阪神以外の他球団なら
当時だとドラ3が精々ってのが
評価らしいからな
当時の球団社長の肝入りで
取ったって話だし
中日も指名考えていても
そんな高評価はしてないでしょ

296 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 21:09:37.62 ID:2FEi8tUw.net
悪評は本人が覆せばいいしそんな例はいくらでもあるが、なぜか隼太はまったく向上姿勢が感じられなかった
自分がなんで二軍にいるのか理解できず、むしろ不満に思ってる節もあった

297 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 22:16:55.91 ID:80vH8bvi.net
通算失策数わずか1
「E」の定義見直すべきだよ。
難しい打球送球トライした内野手にE付いて
こいつに付かないのは変すぎる。

298 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 12:07:42.68 ID:ixpL6w0h.net
>>296
それはあなたの主観にすぎない。
向上心があるかどうかなんて本人にしかわからないし、
そんなのを他人が決めつけるのはゲス。

わかっているのは、伊藤は周囲を納得させる結果を出せなかったということだけ。

299 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 19:06:39.20 ID:/wGpq4Mg.net
うん。
アホでスケベで脱線しまくりの嫌な野郎でも
結果を出した選手が頑張った選手、偉い選手。
イチローや落合の増長も結果があったからだ。
松井秀喜は野球してなくても尊敬できそう。

300 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 22:56:00.86 ID:dhfvbd1t.net
現役続行表明と同時にYouTuberデビュー‥
トッププロですらYouTuberなんてやってないのに、誰よりも頑張って這い上がらなけりゃならん立場で始める事かと
どこか根本的に間違っているとしか思えない

301 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 23:31:54.58 ID:hPW7DB4V.net
似たような境遇はハムのハンカチとか

戦力的な使えなさは隼太と大差ないけど
ハンカチは甲子園のスターで入団時から広告塔的な役割は果たしてるからな
今やその広告塔的な能力も完全に出涸らしでハムフロントが早稲田一派と言う政治力だけで生き残ってるだけだけど
隼太はその広告塔の能力すら無いからな

302 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 23:41:19.90 ID:yqnDbjVg.net
>>300
自分の立場理解してたら出来ないわな
普通の感覚では共感できない異常性がある
でも本人に自覚はない

総レス数 527
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200