2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしも松井秀喜がずっと日本でプレーしていたら?

1 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 21:55:52.08 ID:meu+iu+1.net
どの位の成績を残した?

823 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 04:05:17.47 ID:NixYKBOh.net
松井のパワーって本当に凄かったけど、これは柳田にも言えるけど打球が上がりにくい打者でもあったんだよね
あの体格パワーで西武のおかわりみたいな打球角度ならMLBでもタイトル争いできたと思うよ

824 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 04:20:52.73 ID:hEXjIwcD.net
>>819
2004年の首位打者が.337、2009年の首位打者が.322だから充分可能性あるよ
ってか松井が最後に在籍してた2002年以降、統一球が使われるまでかなりの打高だから松井だって.334以上打つ年があっても不思議じゃない

825 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 04:26:23.21 ID:hEXjIwcD.net
>>823
利き手がボトムハンド、利き脚がステップ脚になる右投げ左打ちは打球上げるの難しくなるからね
どうしても突っ込みがちになりやすいし、突っ込むとバットは上から叩くようなスイング軌道になりやすい
それと松井は日本時代、フォロースルーを両手でやってたからどうしてもトップハンドでコネやすくなる
メジャー行ってからは片手フォローになって日本時代より打球上げるの上手くなってた
あれを日本時代からやってたらもっとホームラン打ててたと思うよ

826 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 10:54:06.16 ID:Zis1wb1+.net
王が初めて首位打者になったのが10年目だったな

827 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:40:52.20 ID:1Z78rWL0.net
柳田>>>松井秀喜

828 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 14:11:09.48 ID:KdRwTa/v.net
松井は角度つけたり逆方向にHR打ったりする技術は日本時代からイマイチだった
技術だけなら阿部、由伸とかの方が上
ただ身体能力が別格すぎ

829 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 14:56:40.45 ID:HJ3U3jD4.net
>>828
そうそう
松井は遠くに飛ばすパワーは持っていたけど、ボールを高く打ち上げる技術や流し打ちの技術はそれほど無かった

王さんと同じ条件(ホームが後楽園)なら三冠王獲れただろけどドームじゃ不可能

830 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 16:19:51.24 ID:k+X08m4f.net
>>821
現実のメジャー移籍後の開幕前までの評価が続いたろうな
曰く、力勝負で試合数が多いから最低40本で60本も夢じゃないと

831 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 19:19:15.81 ID:Q9aPAdFU.net
2001〜2002年の時点で松井に対する相手チームからの四球攻めは凄かったけど、そんな中で2002年は50本塁打を記録したというのは、数少ないストライクや失投を逃さずに確実にとらえて長打にする技術が高次元で磨かれたってこと
しかもその年は清原がシーズンの大半を離脱し、最も多く松井の後を打っていたのは斉藤宜之だったということで、相手チームからしたら余計に松井とは無理に勝負しなくて良いって状況だった

その2002年でもまだ発展途上だったんだから、日本にいれば2004年あたりは60本塁打は行ってたかもな
他の日本人野手の日米での成績も踏まえると、実際メジャーでの30本台は日本なら60本台の価値はあるだろ

832 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 19:54:04.44 ID:Ri4PPQyk.net
>>831
2001〜2004年はラビットボールが問題になった時期

年間総本塁打数がそれまでの約2倍
その頃の成績が評価に値するのかな?

833 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 21:07:52.24 ID:cqfsXB2l.net
そのころのNPBは審判の巨人びいきが露骨だったからねえ
清原はそうでもなかったけど松井なんてきわどい球はみんなボールにしてもらっていて
他球団の投手は仕方なくストライクを投げるしかなかった。

834 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 00:58:25.74 ID:VVtTS0bI.net
>>832
それ言ったら1985、1986も相当な打高だけどバースと落合は認められてるじゃん

835 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 01:21:30.77 ID:uQVkgc3S.net
三冠王獲れる可能性あるのは04年、09年、11年あたりかなあ
逆に無理そうなのは05年、06年、08年
自力じゃどうにもならない+勝負避けられるから打点が一番キツそう
まあ最低1回は獲れるでしょ

(松井の年齢) 打率   HR   打点
03年(29).340今岡 40ウ、ラ 124ラミ
04年(30).337嶋  45ウ、ロ 113金本
05年(31).344青木 43新井  147今岡
06年(32).351福留 47ウッズ 144ウッズ
07年(33).346青木 36村田  122ラミ
08年(34).378内川 46村田  125ラミ
09年(35).322ラミ 39ブラン 110ブラン
10年(36).358青木 49ラミ  129ラミ
11年(37).316長野 31バレ  *93新井
12年(38).340阿部 31バレ  104阿部

※03年HR→ウッズ、ラミレス
※04年HR→ウッズ、ローズ
※11年、12年は違反球

836 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 01:46:09.75 ID:To2LUkDk.net
>>834
バースも落合も弱小投手陣のチームで打ってるからな

837 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 02:46:58.76 ID:VVtTS0bI.net
>>836
阪神以外のチームも防御率悪いからそれは関係ないだろ

838 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 11:15:53.70 ID:Xw4bR7vk.net
>>837
松井が西武以外のパ・リーグ球団でプレイしてたら、東尾の内角攻めで入団早々に潰されてたと思う

839 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 11:17:14.48 ID:Xw4bR7vk.net
>>838
落合が居た頃のパ・リーグね

840 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 11:23:14.17 ID:VfyUx60x.net
そんな神経の細い男かね
引退前年のアスレチックス時代、ある試合で顔面すれすれの危険球を投じられて仰け反らされた後、次の外角の球を事も無げに安打にして打点を取った打席があったけど、その打席には向こうのアナウンサーも驚いたらしいよ
危険球に仰け反ったシーンと安打を放ったシーンを続けてリプレイで流して「松井を恐れさせるものは何もない!」って実況してたとか

841 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 11:36:41.84 ID:Xw4bR7vk.net
>>840
そんなの日本で10年間、メジャーで10年間プレイした選手なら普通だろw
ルーキーの頃の松井にそれが出来るのかよ

それに東尾は確実にぶつけるからなw

842 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 11:52:48.86 ID:Xw4bR7vk.net
あと松井が内角攻めに弱いのは広角に打てないというのもあるな
右利きなのに左打ちだから引っ張る打法になってしまう

デッドボールで投手が報復されないパ・リーグだと、東尾以外もガンガン内角を攻めてくるぞ
ところで松井はなんで左打ちにしたんだろう?

確かに右投手を相手にする機会が多いから理には適っているが、
あれだけのパワーがあるなら利き腕で細かいバットコントロールできた方が良いだろう
個人的に勿体ないと思った

843 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 12:35:52.78 ID:VVtTS0bI.net
>>838
松井だったら東尾の145km/hにも満たないボールなんてストライクゾーンに来たら簡単に打ってるよ
あの時代のピッチャーで通算防御率3.50とか話にならない

844 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 12:37:36.87 ID:VVtTS0bI.net
>>842
松井が左打ちにしたエピソードも知らないのに松井を語るなよ

845 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 14:05:11.43 ID:vwnwznOT.net
>>842
松井が内角の方が強いのは常識だろw
ニワカにも程があるわw

846 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 18:03:56.91 ID:LAemx50T.net
>>843
あの時代は打高投低という意見もあるけど、一体どっちなの?

落合やバースを否定する人は打高投低と言い、
あなたのように東尾ら当時の投手を否定する人は防御率3点台で情けないと言う

847 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 21:27:33.21 ID:saRBigDP.net
四天王の中では防御率が低いから、
(多分、調べてないけどw)
そう言われるんちゃう

848 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 12:15:59.56 ID:q2kH9PzJ.net
>>847
通算防御率
鈴木3.11
山田3.18
村田3.24
東尾3.50

849 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 14:47:29.80 ID:vuTy6D8i.net
>>835
松井の左打ちにはいろんな説があって、どれが正解か分からんw

@元々阪神ファンで、掛布が好きだったので
A子供の頃に右だと打ちまくって友達に遊びにならないって言われて、ハンデとして左で打ったらこっちの方が打ちやすかった

自分が知ってるのはこの2つ
どっちもありがちで深い理由じゃないな
他にあったら教えてくれ

850 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 17:34:50.37 ID:JWgd+64P.net
一生懸命調べて頑張ったね

851 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 18:09:20.22 ID:XmG6VwhP.net
>>848
ありがとう 断トツやねw

852 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 03:18:48.26 ID:JO/NJRqW.net
>>849は多分ID:Xw4bR7vkと同一人物だろう
何も知らないし見る目もないというのがよく分かる

853 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 02:23:06.71 ID:8LetTlSO.net
松井がMLBに行ったあと本当のラビット時代がくるから
シーズンのキャリアハイは凄い成績残しそう、3割6分60本とか・・・。
通算は膝の状態悪化はどのみち避けられないのでどこまで伸ばせるか
わからんが

854 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 05:36:55.41 ID:YyHDYK1c.net
あのまま日本にいたら早めにレフトかファーストにコンバートしてバッティングに専念させたらどうなったか見たかったね
それだったらシーズン60本、通算700本近く打てたんじゃないかな

855 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 21:07:05.40 ID:6bYEZR7I.net
9高橋由
6二岡
5小久保
8松井
7ローズ
3清原
2阿部
4仁志
1投手 

856 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 09:59:47.84 ID:Eomwiq3O.net
ON両方の系譜を引き継ぎ、メディア対応や日頃の立ち振舞いも含めて長嶋から英才教育を受けてきた生え抜きの大スター松井がチームの中心にいる限りは、
清原だ江藤だ石井だ広沢だマルちゃんだと外様の大物がドコドコ流入してラインナップで存在感を示そうが、巨人は「巨人」で有り続けた
その松井がヤンキース移籍で抜けたことで、強烈な個性を持つ外様清原の存在が大きくクローズアップされると共に、その後もペタジーニ、ローズ、小久保と外様の大物選手の流入が続いた結果、巨人は「巨人」で無くなった感

857 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 14:58:15.50 ID:ky4mm7y9.net
生え抜きにこだわり続けた監督も原以降は人材難が明らか
桑田を原の後釜に引っ張り出さなければならないほど困窮している
生え抜き人事もそろそろ終わりの始まり
どうせ外様になるなら落合を呼んできたらどうか
落合は原の後の4番でもあり巨人の面子も立つだろう
落合の名前、実績なら口うるさいOBも黙らせられる

858 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 15:02:33.04 ID:ELh0pD4y.net
阿部坂本でいいんじゃないかね
こだわり続けて没落すればよろしいな

859 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 17:07:43.71 ID:AKA+kqoy.net
火中の栗を拾うどころか火元に近づこうともしないチキン松井さんには
巨人の監督なんて無関係な話だろ
よそでやれ

860 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 19:42:37.25 ID:OuUvqhnG.net
>>856
清原が来る前から、落合、広澤、ハウエルってすでに外様スラッガーいっぱい獲ってたがな

861 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 21:04:29.10 ID:A4P+XvoX.net
>>856
同意だなぁ
何だかんだ言っても松井がいれば、
取りあえず柱にはなっていた

862 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 06:51:45.79 ID:gTHTB5ad.net
纏めるとNYYに逃亡した裏切り者松井が全て悪いと

863 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 10:47:41.49 ID:URGKPnLy.net
松井が抜けて清原らの存在感が突出した巨人は、例えるならジーターやポサダが姿を消してAロッドやジアンビが仕切る2000年代ヤンキースみたいな物
清原やAロッドが悪いわけじゃないけど、生え抜きと外様とでは育った文化が違っていて、チームの柱として君臨する生え抜きスターの退団と外様の大物スターの加入・存在感増大が重なると、チームカラーやチーム内の雰囲気がガラリと変わってしまう所があると思う

864 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 14:20:55.16 ID:CZGQuear.net
松井がいた場合の2004史上最強打線はどうなってたんだろうか
まあ編成も変わってただろうから何人か獲ってないだろうけど
      打率 HR 打点 出塁率 OPS
1(二)仁志 .289 28本 60打点 .329 .804
2(左)清水 .308 16本 60打点 .338 .797
3(中)ローズ.287 45本 99打点 .378 .955
4(右)由伸 .317 30本 79打点 .387 .966
5(三)小久保.314 41本 96打点 .372 1.013
6(一)ペタ .290 29本 84打点 .409 .970
7(捕)阿部 .301 33本 78打点 .391 1.016
8(遊)二岡 .269 *9本 49打点 .331 .714
※2004ヤンキース
6(左)松井 .298 31本 108打点 .390 .912

865 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 15:28:43.26 ID:d+OT6d+8.net
松井はWBCへの参加要請を全て辞退したから好きじゃない

イチローは全国民から愛され、松井は巨人ファンにしか愛されないわけだ

866 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 19:03:36.56 ID:K7RiU8Dq.net
WBCよりアテネから逃げた方が問題だわ
2002年オフ海外FAの件で長嶋と何度も会食して話し合うもメジャー移籍表明
その後すぐアテネ長嶋監督就任発表だからね

867 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 19:43:50.88 ID:BTnPwHdz.net
>>864
1二仁志
2左清水
3右由伸
4中松井秀喜.345  56本 120打点
5三小久保
6捕阿部
7遊二岡
8一斉藤たかゆき
ペタは松井移籍で同じ左の大砲をと焦って獲った感じだし、ローズは近鉄対談
後パリーグのチームに移籍しそう、小久保は無償なのでそのまま獲得 

868 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 19:48:26.38 ID:CZGQuear.net
>>867
自分もローズは獲ってないような気がする

869 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 12:58:35.34 ID:pr/MRriJ.net
自己中なのはイチローではなくて松井秀喜

870 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 23:29:34.94 ID:ktfiTZmW.net
松井さんが残っていても巨人の歴史は変わらないだろう
清原どもが好き勝手していても加担はしないけど止めもしないと思う
小久保さんみたいに率先してリーダーシップとれる人じゃないからなあ

871 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 06:17:30.09 ID:7aBi8KRZ.net
それでも小久保と清原って、どんな関係だったんだろう
小久保は確かにリーダーシップがあったけど、
清原の方が先輩だしキャリアも上となると、
小久保とて強くは言えんかったんちゃうかなぁ

872 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 13:36:45.01 ID:R8Rb4vMr.net
言えないけど同調もしないってスタンスでは?

873 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 13:40:31.62 ID:KExhmiXa.net
>>865
ミスターが倒れなければ出場していた。
その場合は松井中心のチームになって
イチローはへそを曲げて辞退しただろうけどな
人の運命とはわからないものだ

874 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 14:14:40.78 ID:w9GbiKaA.net
松井が長嶋の言うこと聞くとは思えんね
巨人残留も監督要請も断り続けとる
所詮阪神ファンだから長嶋を尊敬してない

875 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 14:46:48.94 ID:YXVQY7q+.net
2006年だっけ?あそこで怪我しなかったらなあ

876 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 16:01:20.30 ID:eGGg7J0v.net
長嶋に新聞紙上で派手に巨人残留を呼び掛けられたり、サシで長嶋と数時間会談してもメジャー移籍の意志を曲げなかったのは松井の強さだな
もしかしたら長嶋は立場上表向きは松井に残留要請してただけで、裏では松井に味方してたのかもしれないけど
いずれにしてもメジャーへ行かせてもらえたイチローとは違って周りの制止を振り切る強さが松井には求められた

877 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 16:20:54.42 ID:VhW4IYsG.net
そりゃ長嶋ジャパンの話聞かされてたら余計逃げるよね
実際上原高橋が出てるから断れんだろうしメジャーに逃げるしか方法がない
4番定着もなかなかできないくらいプレッシャーに弱いし実際メジャーでも4番の成績悪いし国際大会なんて出たくないわな

878 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 17:18:48.75 ID:j/FiEj3o.net
>>877
「弱いチームでやったことがないから不安」みたいなことを言っていたようなおぼろな記憶

879 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 17:27:16.33 ID:vnrWzrD5.net
ジャップの集会

880 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 18:12:08.99 ID:qbzY7/vu.net
>>878
97年の巨人は当時球団ワースト2位の勝率でBクラスだから弱いで

881 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 18:25:52.70 ID:uZJRhleR.net
ヤンキース志望の理由の1つとして、日本では巨人というメディアからの注目度が高くてプレッシャーが掛かる環境で力を発揮できたから、メジャーリーグの巨人みたいな存在のヤンキースこそ最も自分の潜在能力を引き出せそうな環境だと語っていたな
そういう環境で力を出せたからこそ、異なる環境のチームに行くのが怖いという気持ちがあるとも

882 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 20:53:44.51 ID:JCsqIreu.net
出てる出てる朴出てるの動画で松井秀喜の出自が明らかになったけど
きちんと配慮して代表には不参加やった。。。

新井やリトル松井も朴だけどそいつらは日本代表に参加した裏切り者
松井秀喜の祖国への忠誠心は本物だった。。。

883 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 03:37:35.36 ID:APO0gbyY.net
あの顔立ちの稼頭央は未だに信じられない

884 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 10:55:33.54 ID:9yC5urzv.net
>>873
意味不明な言い訳だなw
監督がミスター以外じゃないと嫌だってかw
後付けにしても、もうちょっとマシな理由は思いつかなかったの?

885 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 18:16:46.09 ID:4NbPGbWS.net
長嶋から巨人監督就任を求められても断り続けるような松井が、長嶋が監督だからってWBCに出たりはしないでしょ
限られた主力にしか認められないトレード拒否条項までついた高年俸の大型契約を結んでチーム内での責任も増した初年度のプレッシャーから、あくまでもヤンキースでのシーズンを優先したわけで

886 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 20:30:12.80 ID:fGB6Iz+R.net
>>883
スレチだが朝鮮半島って血が濃いイメージだけど、満州系とか中国系統の血も混じってるから
ああゆうステレオタイプではない顔も一定数いるみたいよ。他の有名人でいえば
俳優の玉山鉄二や歌手の河島英吾とかも朝鮮系とは思えない顔してる。森本稀哲や
みやぞんは、出てきた時からこの人純日本人だろうか?って疑ったけど

887 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 23:00:30.78 ID:CPLUd7mK.net
王も金田も張本もNPBで頂点にいる人らはみんな純日本人違うからな

松井さんが朝鮮人なのも当然と言えば当然の話だ

これからも松井さんは朝鮮魂を誇りに頑張って欲しい

888 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 23:36:50.80 ID:t7qHO5kJ.net
>>883
稼頭央は少なくとも3世でしょ
あと出生時は知らないがアテネ五輪予選出てるからその時点で既に日本国籍

889 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 23:41:02.12 ID:utIT+o4Z.net
>>885
WBC出場しなかったことより
その後の言い訳が酷すぎた
イチローに梯子外されたヤンキースから親書がきたとか分かる嘘ついたのがねえ

890 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 02:04:38.06 ID:l1sO24LL.net
2005年11月28日 王貞治監督が松井秀喜を4番に据える構想を明らかに。他のメジャーリーガーでは、イチロー、井口資仁、大塚晶則に出場を打診したことを改めて明かした。
12月9日 29人のメンバーを発表。参加への態度を保留中の松井を除いた29選手には、イチロー、井口、大塚らが名を連ねた
松井について王監督は「(アメリカでの本戦には)100%出てくれるものだと思っている」と発言。
12月27日 松井は都内で王監督と直接会って2時間ほど食事を共にし出場辞退の意思を正式に表明
2006年1月6日 プロ野球のコミッショナー事務局が、松井の代わりとして出場を打診されていた福留孝介について、日本代表入りを受諾したと発表し、日本代表全30選手が確定した。同日 井口が、自主トレーニング中の沖縄県内で出場辞退を表明。
1月12日 辞退した井口の代替選手として宮本を選出。
1月13日 大塚本人が参加承諾書にサインしながら移籍先のレンジャーズ側が難色を示したことについて、MLB、MLB選手会の間で問題になっていたが、最終的には「本人の意思を尊重する」とする取り決めに従うことで落着した。メジャーリーグ入りを希望して契約更改交渉でもめていた石井弘も正式に出場を表明し、ここにWBC日本代表30人が確定した。1月18日(現地時間1月17日) 第1次エントリーが締め切られる。

891 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 02:15:11.23 ID:l1sO24LL.net
一ヶ月保留しといて裏切られたって意味わからん
いつでも参加表明できるしアメリカ本戦からでもいいって王さんは言ってるのに

福留と大塚はかっこいいわ

892 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 03:08:51.29 ID:Qy9lwlGQ.net
>>887
そう言われるとそうだね
やっぱりアジア人同士だとしてもハーフは強くなりやすいのかの?

893 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 04:15:37.74 ID:/Zllcoi1.net
優勝後のコメント
井口「自分は何を言える立場じゃないが、一人の日本人としておめでとうと」
松井「荒川静香以来のフィーバーなんでしょ?(笑)」

894 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 09:41:24.92 ID:8mW/KIpI.net
これ見たかった
バランス的には実際の代表の方が強そうだがw

1(右)イチロー
2(二)井口(不参加)
3(中)福留
4(左)松井(不参加)
5(指)松中
6(一)小笠原
7(三)岩村
8(捕)城島(不参加)
9(遊)井端(不参加)

895 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 12:41:18.03 ID:xE2bTDGh.net
正直者(イチロー)が馬鹿をみなくて本当によかったと思う

896 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 19:08:14.83 ID:hhn0kZql.net
イチロー松井が全日本の一番と四番になってる姿はやはり出来れば見たかった
この二人は日本野球史的にはチームは違うが平成のONって感じの存在だったし

897 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 03:18:32.77 ID:x2AhrhES.net
イチローと松井が同じチームでプレーしたのって日米野球の時ぐらい?

898 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 04:44:00.20 ID:oAXornJV.net
>>897
松井退場後に「ここからが本当のオールスターです」とアナに言われた
2003年MLBオールスターゲーム

899 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 10:11:08.80 ID:7c4UA1ax.net
>>898
2004年もいちおう

900 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 10:24:02.70 ID:bc3s2X+B.net
>>896
メジャーのイチローが突出しすぎて平成のONって感はないなあ

901 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 11:12:59.28 ID:JVRtHbqd.net
>>896
イチローはONの域に達してるけど、松井は中西太ぐらいだろう

WBC、五輪、日本代表への参加要請をすべて断った松井は巨人ファンにしか愛されていない
全国区の人気だったミスター長嶋ではない

902 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 11:25:13.41 ID:v+1tiwBZ.net
WBCにサッカーのW杯並の価値はないから松井の辞退に関してはそこまで気にならない
ただ普通にMLBで残した実績がイチローに比べて劣るよね
だってイチローは殿堂入り確実で松井は足切りされてるわけだから

903 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 11:33:33.75 ID:7c4UA1ax.net
>>902
いちおうスクリーニングを突破してBallotに名が載ったので、「足切り」はあたらないだろう

904 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 14:28:48.50 ID:/BUpHx+l.net
松井が2003年にファン投票でのオールスター選出が決まった時点での成績は打率.310、本塁打9、打点64とかでそれなりに優秀ではあったけどね
日本票加算前でもア・リーグ外野手部門で5〜7位くらいでアメリカのファンからもそれなりに評価はされていた

2004年は監督によって選出される5選手の中から最後の一人としてオールスター選出、2005年は選出こそ逃したが前年に続いて監督選出による最後の一人候補の5選手の中には入っていたから、2004〜05年はオールスターに出てもおかしくはない程度には評価されていたってことだね

905 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 12:59:26.50 ID:4XDo81xH.net
>>902
WBCに価値はなく盛り上がりもしないだろうと思って辞退したらW杯並のコンテンツになったというオチ

906 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 16:57:28.89 ID:j0d5x1CL.net
>>905
さすがにW杯並って事はないと思う
ドミニカ対アメリカとかで盛り上がれるならそうだと思うけど

907 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 17:04:51.44 ID:Xa99Vsp2.net
15時くらいに視聴率56.0%なんてもう無理だろうね

てか松井どころか松井世代はWBC出たことないんだな
松井 2006辞退
井口 2006辞退
黒田 2006辞退(練習試合でケガ)
岩瀬 2009ボイコット

908 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 18:34:27.20 ID:MY+lixS2.net
コロナのどさくさに紛れてWBCって終わっちゃったんじゃないかと思ってる

909 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 18:35:43.90 ID:rAuTZYfz.net
>>904
日本からの投票で選ばたのと、6月の交流戦で松井が外角のムービング苦手なの
知らないナ・リーグの投手から稼いだ感が強かったからな。

910 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 18:35:44.98 ID:rAuTZYfz.net
>>904
日本からの投票で選ばたのと、6月の交流戦で松井が外角のムービング苦手なの
知らないナ・リーグの投手から稼いだ感が強かったからな。

911 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 21:03:29.54 ID:O5McWuvQ.net
>>910
2003年6月Inter-league 松井さんの打撃成績
18試合77打席67打数33安打6本塁打 打率.493出塁率.558長打率.881 OPS1.439
すごいな

Inter-leagueを除外すると2003松井さんの打撃成績は
145試合618打席556打数146安打10本塁打 打率.263出塁率.330長打率.381 OPS711
うーむ

912 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 10:03:57.34 ID:kMMVDgRG.net
本来なら選ばれてもおかしくなかった05年に惜しくも漏れた分、03年に出られて良かったんじゃね

913 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 12:03:58.92 ID:vPdoDCtx.net
>>908
東京五輪が開催中止って報道でるぐらいだししゃあないよ

914 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 12:25:45.32 ID:e6ArDHuV.net
松井井口城島が出れてたら06年は歴代最強打線だったな。
今仮にやったら左右バランス最強打線かな

打線の強さ06年>21年仮>17年>09年>13年

1番ライトイチロー
2番サード岩村
3番セカンド井口
4番レフト松井
5番センター多村
6番DH松中
7番捕手城島
8番ファースト小久保 ラソーダ推奨
9番ショート川崎

ラソーダは小久保・由伸・岩隈を推薦してたけど右2人は故障してたけど

915 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 12:32:53.10 ID:HQiaxzAg.net
>>913
延期の話ってあんのかな
W杯と五輪の年とは被らないようにしそうだから2023年ぐらいまで無さそう

916 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 12:37:34.80 ID:e6ArDHuV.net
WBCは2023年が有力だよ

917 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 20:44:58.22 ID:HKEmtWFp.net
>>914
ろくに調整してないから弱かったけど
当時のアメリカもそうとうな豪華メンバーだった
1中デーモン
2遊ジーター
3右ケングリフィー
4三Aロッド
5指Cジョーンズ
6一デレクリー
7二マイケルヤング
8捕シュナイダー
9左ウィン

918 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 21:03:45.02 ID:NYrYfaDA.net
メンバーだけなら06年がアメリカ以外も豪華。 むしろ日本は辞退者多すぎた

06年に比べて豪華なメンバー組めそうなのは日本とオランダくらいじゃないかな

919 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 21:54:12.47 ID:w9iBezcq.net
>>917
https://npb.jp/wbc/2006/score_jpn4.html
日本戦に関してはこっちだね
豪華なのは間違いないけど

1二マイケルヤング
2遊ジーター
3右ケングリフィー
4指Aロッド
5三Cジョーンズ
6一デレクリー
7捕シュナイダー→ 打デーモン→ 捕バレット
8右ウェルズ
9左ウィン

投手
ピービー
シールズ
Tジョーンズ
フエンテス
ネイサン
リッジ

920 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 23:36:09.78 ID:Pl0qYVim.net
いつまでもWBCのことねちねちうぜえよアンチ松井は

松井さんがいなかったおかげで優勝できたんだからそれでよしとしとけ。

921 :神様仏様名無し様:2021/01/21(木) 23:59:55.27 ID:w9iBezcq.net
別にWBCの話書いてるだけで松井の批判書いてるのは少数だろw

922 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 07:37:47.25 ID:p4gOg5FQ.net
もし松井がずっと日本に居たら黒田のメジャー挑戦は無かったっぽいな
黒田いわく同学年で一番の打者だった松井を抑えたいというライバル心も糧にエース級投手になっていき、また松井と同じ舞台で渡り合いたいって気持ちでメジャーに挑戦したいみたいだし
松井は半分くらい黒田の野球人生の導き手みたいになってる

923 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 12:13:33.75 ID:MxMurtiu.net
松井は1位の記録がないし日本残ってても多分
二塁打、連続試合ぐらいしか可能性ない
メジャー行ってWSMVPの称号取れて良かった

  NPB通算1位  松井(10年)
試合  谷繁 3021 1268
得点  王 1967 *901
安打  張本 3085 1390
二塁打 立浪 487 245
三塁打 福本 115 *16
本塁打 王 868 332
塁打  王 5862 2663
打点  王 2170 *889
犠飛  野村 113 *46
四球  王 2390 *844
敬遠  王 427 *46
死球  清原 196 39
打率  青木 .325 .304
長打率 王 .634 .582

首位打者 張、イチ 7回 1回
本塁打王   王 15回 *3回
打点王    王 13回 *3回
最高出塁率  王 12回 *3回
最多安打  長嶋 10回 *0回
MVP    王 9回  3回
日シリMVP 長嶋 4回 1回
ASMVP  清原 7回 3回
AS選出  野村 21回 *9回
ベスト9  野村 19回 *8回
GG    福本 12回 *3回

三冠王   落合 3回  0回
OPS   王 1.080 .996
OPS1位 王 14回  *3回
連続試合  衣笠 2215 1250

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200