2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしも松井秀喜がずっと日本でプレーしていたら?

1 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 21:55:52.08 ID:meu+iu+1.net
どの位の成績を残した?

77 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 15:47:08 ID:jKZOns/Q.net
ずっとセンター守ってるのかな

78 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 17:49:53.89 ID:wzxhi6rO.net
1998年に既に傷めていた膝の影響は、ちょっと測りがたいところはあるな

まあ、仮想は自由だ

79 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 17:51:49.52 ID:wzxhi6rO.net
>>77
山本・福本らと同様、適当な時期にレフトに移ったんじゃないかね
守備の負担を軽減して打者としての寿命を延ばすのは、本人にもチームにもプラス

80 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 18:10:08.15 ID:M4wOzi5S.net
30歳くらいで松井がレフトに来て、間違いなく清水は近鉄に売り飛ばされる

81 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 18:46:55.04 ID:KojfK0hb.net
<高卒10年で200HR> <その他500HR達成者>
王貞治  356 868 衣笠祥雄 165 504
松井秀喜 332※507 門田博光 117 567
清原和博 298 525 山本浩二 116 536
掛布雅之 246 349 落合博満 _50 510
張本勲  241 504
野村克也 233 657
秋山幸二 232 437
大杉勝男 231 486
中村剛也 227 415 (現役)
中村紀洋 223 404
江藤智  221 364
中西太  219 244
土井正博 217 465
筒香嘉智 205 205 (現役)
山田哲人 202 202 (現役、9年)
池山隆寛 201 304

右は通算
※松井は日米通算507 (日332、米175)

82 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 18:58:00.18 ID:1XY4D1Dl.net
引退後は間違いなく読売ジャイアンツのアイコンとしてポスト長嶋的な立ち位置になっていただろうね
ただ、今の松井を見てると、松井がそんな引退後を幸福に思ったかというと否だと思う
松井の心は巨人よりヤンキースって感じ

83 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 20:28:17.79 ID:bYirfvCj.net
ビジターユニの胸文字をYOMIURIにしたのをきっかけに別離の決心を

84 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 21:11:20.96 ID:IEkyQhnX.net
まあそもそも膝や手首の故障後でもMLB20本以上打ってるからね
日本人としてはトップクラスの長打力だし故障があるから引退って話でも無い

そして井口や福留みたいに実力的にMLBで通用しなくなっても
日本でなら数年間活躍できることも事実

85 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 22:02:13.00 ID:cOPTIZeI.net
結果的にだが長嶋が倒れたから松井は巨人から出ててよかったな
長嶋の力が弱まると松井が代役をさせられるか冷遇されるかのどちらかだったろう
原以上の重圧に晒されたことは間違いない

86 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 22:30:11.06 ID:KojfK0hb.net
>>81
自己レスだけど王超えの可能性あったのは松井と清原だけだったと思う

87 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 22:41:52.65 ID:wzxhi6rO.net
>>86
入団直後の清原と、渡米直前の松井さんね

僅かとはいえ可能性を感じさせたのは

88 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 11:16:37.72 ID:bgC/+rVm.net
スラッガーとしては04年時よりも09年時の方がレベル高かったかも。本塁打率高かったし飛距離のある本塁打が多かった
あのAロッドが09シーズンの不調時は松井の打撃を収めたビデオを見て自分の打撃を練り直していたこともあったなんて話も出ていたくらい

89 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 11:30:00.06 ID:RnfFpCA3.net
>>88
好調時の松井さんは、手がつけられない強打者だったからね
2007年の月間MVPのときとか、2009年のWSとか

90 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 17:03:45 ID:/PTOCSnD.net
日本にいれば生涯打率3割と通算700本以上クリアは確実だった
そうなればNPBにおける地位と影響力はイチローとは比較にならなかった
メジャーに行ったせいでイチローの陰に隠れてしまった

91 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 19:29:19 ID:ry+G4Rkr.net
どうかな
NPBでいくら打っても、WBCや五輪に出て活躍しないとイチロー超えは無理だと思うよ
日本に残っている場合はMLBに挑戦しなかったチキン扱いされてるだろうし

92 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 19:57:34.98 ID:venbb856.net
松井がメジャーへ行かず、井口、城島、福留らは現実通りにメジャー挑戦した場合、
松井がいくら日本で本塁打を打ちまくっても、後三者らの日本時代と比較しての成績低下に言及されながら「松井は日本限定打者」「井の中の蛙」と叩かれただろうな
日本とアメリカそれぞれで10年ずつプレーした松井が実際に残した日米通算507本塁打という記録は、日本のみでの500本塁打達成者よりも頭2つ抜けた実績だと思う

93 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 21:05:42.93 ID:1tGgxjvu.net
>>92
多分、坂本はずっと巨人一筋で記録を残しまくるだろうから、
これからの坂本の立ち位置で日本に残り続けていた場合の松井の立ち位置も想像できそう

94 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 09:33:58.35 ID:e11YrJW2.net
今の時代日本に残って記録残しまくっても誰も認めんわw坂本なんてメジャーでは確実に通用しないしね

95 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 13:00:30.91 ID:aUPdTPpM.net
>>91
日本に残った場合はWBCに4番で出た可能性が高い
その場合主役になれないイチローは辞退する可能性が高い
そして松井の活躍でWBC優勝した場合は
松井の人気がイチローを上回った可能性がある

96 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 14:58:47 ID:W6HE0yIt.net
>>95
メジャー行って活躍してるイチローと比べて
国内で残ってた場合の松井が主役になれるわけないじゃん
昼間っからなに夢見てんだよ、気持ち悪い

97 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 19:18:18.32 ID:+LmExoEG.net
松井は人並みの傲慢さはありつつも、周りのおだてや称賛に気を良くしてのぼせ上がって謙虚さを失い地に足がつかなくなれば、思いがけず足元を掬われて強烈なしっぺ返しを食らうと自分を戒め、努めて謙虚な気持ちや姿勢を維持しようとしてる感じ
メジャーでは10年選手のステータスを得たし、ヤンキース史に名が残る存在にもなったけど、それ以上に自分をやたらヨイショする日本メディアの姿勢を迷惑にすら思ってそう。松井本人はWBCによって日本国内で多少のケチがついたことも何とも思っていないのでは

98 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 21:37:56 ID:u1mSFDZ9.net
WBCに4番で出て
イチローが辞退して
松井が活躍して
日本が優勝する

これだけの都合のいいIFを重ねないと松井人気がイチローを上回る可能性が無いってことを
松井ファンですら認識しているんだなw

99 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 22:12:29.37 ID:uAFad/pO.net
WBCに出るなら4番というのは都合の良いifじゃなくて
もし松井が出てたら当たり前のように4番だったでしょ
当時の世間の雰囲気的にも実力実績的にも

100 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 08:17:08 ID:KVxHyKy0.net
松井が残ってたら巨人戦の地上波放送ももうちょっと延命してたろうか

101 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 17:58:00.49 ID:70N9ztPV.net
まあ現実はグズグズと返事をせずに時間切れで王監督がメンバーに入れると
「えっえっ、返事をしてないのに入れちゃうわけ〜」とか言う
王監督の顔に泥を塗るような逃走劇だったからな

102 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 18:36:28.20 ID:Qicq5rdI.net
松井の中ではヤンキースでのシーズン>>>>WBCというのが本音だったけど
それをなかなかストレートに表に出せない世間の空気はあったと思う
ヤンキースと新たに4年契約を結んだ初年度で、おまけにごく限られた主力選手にしか認められないトレード拒否条項まで契約についてたから
そういう状況・立場で06シーズンをおろそかにはできないという気持ちは解るんだけどね

103 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 21:51:30.95 ID:kZh0dJjx.net
松井って実力はともかく人気はそこまでじゃなかっただろ
オールスターのファン投票もイチローには毎年負けていたし
巨人内でも清原や由伸や二岡のほうが人気者だった
残留が地上波放送に影響なんて無いよw

104 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 21:54:49.63 ID:7wDjC2VT.net
井口みたいにはっきり理由言って辞退すれば必要最小限のダメージで済んだのに、ウダウダどっちつかずだったからね

105 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 22:19:00.63 ID:ZyYB/kUb.net
>>103
イチローよりはまだしも由伸や二岡の方が人気者は無いわ
清原の人気はちょっと別枠だから比較しづらいが

106 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 22:22:47.71 ID:WpzgOO4P.net
>>105
松井さんは「地味な実力者」の位置づけだった気がする
二岡はどうか知らんが、高橋のほうがシロート人気はあったんじゃないかな

107 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 22:30:13.27 ID:70N9ztPV.net
井口は優勝後のコメントで許されたよな、曰く「何も言える立場じゃないけど、一人の日本人としておめでとうと・・・」
一方の松井「荒川静香以来のフィーバーなんでしょ?(笑)」

108 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 23:54:19.16 ID:0jC9Vwav.net
松井は好きなスポーツ選手ランキングで上位常連だったが、高橋や二岡が松井より上だったのを見たことがない
1999年あたりなら高橋人気が松井人気を上回った時期もあるかもしれないけど

109 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 01:12:31.07 ID:2nA4B2Bh.net
>>98
長嶋が倒れなかったらすべて実現してたことだけどな

110 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 01:29:37.67 ID:2nA4B2Bh.net
>>103
松井憎しもここまでくるとギャグにしかみえないな

111 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 12:35:36 ID:tbZuGibk.net
松井は長嶋がWBCの監督でも辞退しただろ
長嶋が松井にメジャー移籍を思い止まらせようとしても、引退後の松井に巨人監督就任を望んでも、松井は自分の人生を貫いてるじゃん
長嶋に恩義は感じていても、情に流されたりはしない

112 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 22:53:55.99 ID:JO3CLrjX.net
松井さんは子供や老人のファンが多かった

二岡高橋は女性人気が圧倒的だった

トータルだと松井さんのほうが少し上だった印象

まあさすがにイチローには歯が立たなかったんだが(オールスターのファン投票で一度も勝てなかった)

113 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 08:59:58.94 ID:giMi25RJ.net
イチローはどこのチームのファンも入れるだろう
パリーグ 知らなくてもイチローくらいは知ってるから書くだろう
松井は巨人だから拗らせたアンチが選ばなそうだからな

114 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 09:28:17.46 ID:ilv+1w72.net
つまり打点本塁打乱舞MVP喜が実質トップ得票なわけだね

115 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 11:40:58 ID:xkW3pMiz.net
>>112
いくら歴史修正しようとしても無駄
二岡高橋はファン投票で1位になったことすらない
松井は4度も1位になっているし最多得票も2度ある
松井が人気で勝てなかったといえる相手はイチローだけだが
それも圧倒的な差ではない
しかしイチロー、松井と他の選手では圧倒的な差がある

116 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 13:35:48 ID:gbVdkWG0.net
名門球団枢軸大人喜が実質1番すごかったということかぁ。改めて納得。

117 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 21:36:52.12 ID:qlbJwv+C.net
「阪神ファンだがオールスターのファン投票は松井に入れていた。当たり前にオールスターに選ばれるべき選手だと思っていたから」と言ってる人を見たことある

118 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 21:59:41.16 ID:4d5QD1U7.net
松井さんに女性ファン人気は無理筋やねww

二岡はプロ野球aiでも長い間連続で人気投票1位やった

119 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 22:27:46.52 ID:1I17VCQN.net
松井も女性人気はあった。若い女性からというよりは、おばちゃんやお年寄りからの人気だが
ヤンキース移籍後に言及されることが多くなった松井の生真面目なメディア対応に好感を持って、松井のファンになったというお年寄りが俺の周りにもいたし、メディアや書籍でもそういう話はよく見聞きした

120 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 22:34:11.30 ID:1I17VCQN.net
でもお年寄りから人気が出るのは良いこと。見た目は美形ではないけど、人生経験を重ねるにつれて見えてくる良さや味というのが松井にはあるんだと思う
俺はガキの頃から松井好きだけど、段々オッサンになるにつれて、ガキの頃には見えなかった松井の精神的な部分での凄さや成熟に気づかされることが増えてきた

121 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 03:18:53.63 ID:kam/GzpG.net
二岡がイケメン枠なのは昔からの謎

122 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:00:51 ID:9moNbo17.net
オールスターの人気がバロメーターっておかしい
パ・リーグなんてイチロー選んどけみたいな感じだったし

123 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:36:38 ID:Dsh00Qfw.net
数字ではっきり出るんだから個々人の印象よりは全然いい>オールスター

>しかしイチロー、松井と他の選手では圧倒的な差がある
こういう状況ならなおさら、セリーグは松井を選んどけってなるじゃん

124 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:43:52 ID:BhR1Bl0m.net
1990年代後半〜2000年代にかけて、好きなスポーツ選手ランキングとかやったら
現役の野球人で名前が出てくるのは、まずイチロー&松井だったのは事実だからな
そういうので高橋や二岡が松井より上だったことは皆無かそれに近いでしょ

125 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 21:51:31.31 ID:XInZ9Chi.net
松井は精神性高いというより本音隠すのが上手いって感じ
真逆がイチロー
年取るほどありのままに振る舞えなくなるから他人にも強いたくなるんでしょ

126 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:31:06 ID:iG1tOx7O.net
女ファンの人気は明らかに他の層と違うからなあ
顔はもちろん独身かどうかでモロに変わってくるし
今でも球場にいる女が着ているユニは大抵若い独身の選手

127 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 02:17:33.83 ID:hBX+iwG/.net
>>126
それはあわよくば嫁入りしたいってことなの?

128 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 02:26:05.47 ID:7B3Itnqu.net
>>124
一般知名度の高い清原ですら
イチローと松井が活躍してた頃は陰に隠れていたからね

129 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 08:43:04.55 ID:VzbJi64z.net
イチロー人気にまだ松井がついていけた頃か、やはりずっと日本でプレーすべきだった

130 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 08:54:29.35 ID:NuYUoKU0.net
>>129
ずっと日本でプレーしていたら
「イチローがあれだけやれるんだからMLBに行っていれば‥‥」と
華やかな仮想キャリアを思いめぐらせることができただろうな

131 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 12:37:56.30 ID:7B3Itnqu.net
>>129
メジャーへ行けば人気が上がるってのは幻想だからな
上がったのは野茂とイチローくらいのもんで
あとは日本時代のほうが人気があったといっていい
両松井、松坂、大谷あたりはむしろ下がったからな

132 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 12:39:31.90 ID:CP0zQFUU.net
王超えの可能性あったなんて妄想してるくらいの奴等だからメジャーでホームラン王複数回獲ったなんて妄想は間違いなくしてただろうな

133 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 12:42:13.37 ID:CP0zQFUU.net
メジャーで人気が上がるかどうかなんてメジャーでの結果次第

134 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 13:47:50.65 ID:5hThAAuE.net
いや成績なんてもはや関係ないよ
競技興味ない人はそもそも試合見ないし結果も追わないからね
CMなどのメディアにどれだけ出るか

135 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 13:49:17.65 ID:5hThAAuE.net
もちろん露出するための最低限の成績は必要だけど松井が人気出たのは甲子園の敬遠で話題になったのとゴジラと言うニックネームが顔とマッチしたから

136 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 17:54:47 ID:7B3Itnqu.net
>>133
そうでもない。ダルビッシュや田中は活躍してるが
日本時代より人気が上がったなんてことはない。
日本の大半の野球ファンはメジャーに興味なんかないし
スポーツニュースで結果見たらそれで終わり。
野茂やイチローはパイオニア的存在だったから注目度が高かった。

137 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 18:14:13.40 ID:wwTVBeaM.net
野球に限らず他のスポーツでも結果論で○○に挑戦しない方が良かったって話題が出るけど、
激しい競争社会である以上常に向上心が無ければやっていけない場所だし、
安泰を求める方が評価される訳では無いから、時代の流れで松井が日本に残留して史実よりマシにはならない

138 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 19:44:50 ID:9SmNYwZ2.net
メジャーに挑戦した先の今の松井は幸せそう。巨人よりヤンキースに対する愛着が強いのもありありと伝わってくるし
基本的に多方面に気を配って無難な話をしやすい松井だけど、ヤンキースについて語る時は目の輝きやテンションがだいぶ違うと感じる

139 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:59:44 ID:3hYH890f.net
巨人は自分で選んでないけどヤンキースは自分で選んだっていうのもある
野球選手は日米ともにチーム選べないのはちょっと気の毒

140 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 08:46:01 ID:WUy54gfP.net
伊良部も言ってたし野球やる者にとって名門のピンストライプは特別なんだろう

141 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 14:43:27 ID:8inuFCEp.net
そりゃまあ野球界じゃ最高ブランドだから当然だろう
サッカーでいえば通用しなくてもだれでもレアルに行きたがるようなもの

142 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 21:06:48 ID:VAP8qylR.net
>>140
伊良部の当時、ロッテでも阪神でもピンストライプだろうって思ったっけw

143 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 21:47:24.10 ID:i21sJ7yF.net
アスペか

144 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 00:32:00 ID:SJHiWcqZ.net
WS=ワールドシリーズ優勝
AL=ア・リーグ優勝
ED=ア・リーグ東地区優勝
WC=ワイルドカード獲得

年度 WS AL ED WC
95 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
96 &#11088; &#11088; &#11088;
伊良部IN
97 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
98 &#11088; &#11088; &#11088;
99 &#11088; &#11088; &#11088;
伊良部OUT
00 &#11088; &#11088; &#11088;
01 &#10006; &#11088; &#11088;
02 &#10006; &#10006; &#11088;
松井IN
03 &#10006; &#11088; &#11088;
04 &#10006; &#10006; &#11088;
05 &#10006; &#10006; &#11088;
06 &#10006; &#10006; &#11088;
井川IN
07 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
08 &#10006; &#10006; &#10006; &#10006;&#65039;
井川OUT
09 &#11088; &#11088; &#11088;
松井OUT
10 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
11 &#10006; &#10006; &#11088;
黒田IN
12 &#10006; &#10006; &#11088; 五十嵐IN、イチローIN
五十嵐OUT、
13 &#10006; &#10006; &#10006; &#10006;&#65039;
田中マーIN
14 &#10006; &#10006; &#10006; &#10006;&#65039;
イチローOUT、黒田OUT
15 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
16 &#10006; &#10006; &#10006; &#10006;&#65039;
17 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
18 &#10006; &#10006; &#10006; &#11088;
19 &#10006; &#10006; &#11088;

145 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 07:32:44 ID:K4dJiEid.net
NYYは松井入団以降どんどん成績を下げ、ついにはポストシーズンにすら出られなくなったな

146 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 07:50:31.02 ID:ygpkjGqP.net
松井がいなくなってからは更に弱くなったな。松井が大活躍した09WS以降10年ワールドチャンピオンになれてないし
2009年だって松井が第2戦と第6戦に勝負所でことごとく凡退してたら、ヤンキースは恐らくワールドチャンピオン逃してた

147 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 10:27:00 ID:SJHiWcqZ.net
文字化けしたんでもう1回だけ...

世=ワールドシリーズ優勝
リ=ア・リーグ優勝
地=ア・リーグ東地区優勝
WC=ワイルドカード獲得

年度 世 リ 地 WC
95 ー ー ー ◯
96 ◯ ◯ ◯
伊良部IN
97 ー ー ー ◯
98 ◯ ◯ ◯
99 ◯ ◯ ◯
伊良部OUT
00 ◯ ◯ ◯
01 ー ◯ ◯
02 ー ー ◯
松井IN
03 ー ◯ ◯
04 ー ー ◯
05 ー ー ◯
06 ー ー ◯
井川IN
07 ー ー ー ◯
08 ー ー ー ー
井川OUT
09 ◯ ◯ ◯
松井OUT
10 ー ー ー ◯
11 ー ー ◯
黒田IN
12 ー ー ◯   五十嵐IN、イチローIN
五十嵐OUT、
13 ー ー ー ー
田中マーIN
14 ー ー ー ー
イチローOUT、黒田OUT
15 ー ー ー ◯
16 ー ー ー ー
17 ー ー ー ◯
18 ー ー ー ◯
19 ー ー ◯
年度 世 リ 地 WC

148 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 14:01:13 ID:QJv2dmBy.net
松井がMLBオールスター初出場時にレッドソックスのガルシアパーラと喋っている映像が残っていて、ガルシアパーラ「ホームラン打っただろ?覚えてる?(笑)」松井「うん、うん(笑)」とか喋ってるんだけど、二人は何について話してるんだ?と疑問だった
でも松井がメジャー志向になったのは1999年にヤンキース対レッドソックスのポストシーズンの試合を観戦したのがキッカケだったこと、その試合でガルシアパーラが本塁打を打ったことを知って謎が解けた
多分ガルシアパーラが松井に「何故メジャーに来たいと思ったの?」と聞いて、松井が99年のヤンキース対レッドソックスのポストシーズンの話をしたんだろうね

149 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 14:31:12 ID:dKhcoBve.net
2009年ポストシーズンは松井が今一つだったALCSまではAロッドが引っ張り、Aロッドの調子が少し下降したWSでは松井が無双して互いが補い合う形で互いにとって唯一のチャンピオンリングを獲た
松井がプロ入り後もサードをやっていたらAロッドと松井はヤンキースで共にプレーできなかったわけで巡り合わせというか縁を感じる

150 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 15:18:29.67 ID:SJHiWcqZ.net
日本10年
332本 889打点 304 .413 .582 .996
メジャー10年
175本 760打点 .282 .360 .462 .822

HRは単純に2倍の最低664本は行ったかな
ノムの657本を超えて歴代2位
王超えは相当厳しい
残り536本を40本/年で13年半かかる
2016年の42歳のシーズン前半まで
三冠王は2、3回獲れたかもしれない

151 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 19:45:24 ID:K4dJiEid.net
ちなみに2009年レギュラーシーズン、松井はMVPポイントゼロの役立たずで
「ポストシーズン帳尻してもクビだ」宣告を受けていた。

WSMVPで立場逆転とか日本のマスコミは騒いだが予定通り契約は無かった。

152 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 21:41:54 ID:D8hG2gG5.net
シーズンMVP得票0でWSMVPというのはままあること
最後に良い思い出を残すことができて、幸いだったんじゃないかね

153 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 03:50:37.37 ID:bmJfHxT+.net
345 62本 134打点

154 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 06:52:20.95 ID:Sef2hQy3.net
アメリカは過去の貢献や人情を契約に持ち込む風潮が日本に比べてかなり薄い
松井が幾ら09ポストシーズンで活躍しても、来季以降も松井がチーム内で有用か否かという判断はヤンキースとしては別な話だった
でもヤンキースがかつての松井の事績を評価しているのは2013年の1日契約での引退式典や2016年のプライドオブザヤンキース賞授与等々でハッキリしている

155 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 11:09:35 ID:BOPP2i/g.net
>>150
そこに加えて日本ならボロボロになりながら何年か続けただろうから
それで700本くらいって感じかな
王超えは無理よ

156 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 12:27:55 ID:4xBFFsS6.net
>>155
日本なら松井を最後まで援護する環境でできたでしょうね
俺も王超えは無理だと思うけど、高卒10年で王の356本に迫ったのが唯一松井の332本なのよね
次点が298本の清原
王越えの夢が見れたのは松井と失速前の清原かなと

157 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 13:46:18.80 ID:AYz2mTaM.net
シーズン本塁打は更新してただろうな
ローズやカブレラみたいな外人に達成されるなら日本人の松井に、って空気になってたはず

158 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 13:47:04.06 ID:SR808LIm.net
ノム超えはできたろ

159 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 19:54:38 ID:xMyydy3s.net
>>158
大きな故障がなければ、たぶんね

160 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 20:09:24 ID:LNc+e76c.net
日本でプレーしても40歳くらいで引退しそう
何だかんだで2012年オフの松井に対しては、例えばマイナー招待選手など最後の足掻きをして再度メジャーを目指すのでは?という感じで現役続行を予想する人の方が多数派だったろうけど、
現実には古巣巨人からもオファーがあった中で2012年限りの引退を決断するという、大方の予想よりはすいぶん早い引退だった

161 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 13:41:36.56 ID:0a2+/d4r.net
野球が心から好きじゃ無かったんだろうね

162 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 13:58:21.81 ID:GEx5GOKo.net
自分がプレーをしたくても現実として結果はついてこなくなっている
現役最終年も練習で衰えを感じたことはなかったがとにかく結果が出なかった、出口が見えないと初めて感じた
ファンが自分に対して抱いている巨人やヤンキースの頃のイメージを大事にしたいとも思った

引退を決めた際に頭の中で考えたこととしてこれらのことを言ってたな
特に二つ目に関しては現役末期は相当つらかっただろうなと思う
自分では自覚できない(故に対処できない)何かがおかしくなっていて脱却の糸口が全く見えなかった暗闇・苦悩が垣間見える

163 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 16:25:44.44 ID:fAUM4/NV.net
山崎が高卒後すぐにノムに教えてもらってたら面白かった
40歳で40発打つようなフィジカルだからな

164 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 23:42:35 ID:DkvIbMU6.net
>>163
困った事に若いときは聞かなかったりするんだよ

165 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 18:41:02.66 ID:a8fxuKzU.net
>>164
それは山ア本人も言ってたな

166 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 19:37:59.57 ID:48VqnHjo.net
タイミングは大事
松井も自分と長嶋の出会いについて「高校である程度打撃に対する考え方やスタイルの基礎ができたタイミングで、最高の指導者(長嶋)の下へ送り込まれた」と回顧している
いくら優れた指導者がいても、指導を吸収できる器が備わっていないことには何にもならない

167 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 21:45:19 ID:N6mPnNxp.net
やっぱよっぽど勉強してない限り現役時代の自分と同じ打ち方教えるからなあ
松井も長嶋と同じラインドライブのプルヒッターになった
落合みたいな打ち方できるようになったら凄いことになってただろうけど、落合が指導して良くなった打者っていないし難しいもんだわw

168 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 21:51:54 ID:N65bB9iz.net
2009年はそれ以前とは質感の違う打球が多くないか?
特に同年の17号本塁打とか、打球の高さも飛距離も凄い

169 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 22:25:19 ID:N6mPnNxp.net
>>168
たしかにその時は違うね
松井自身もポイント前にしたりHR狙いに変えてたらしいし
向こうの球に慣れてきたのも要因らしいけど
でもやっぱそれまでは打球上がらない時期が何度も来る感じだった

170 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 23:45:08.45 ID:1y/rkxqy.net
>>169
それ以前の年にも「いい時」はあったんだけど、長く続かないんだな

171 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 05:40:12.00 ID:frMpgvHJ.net
週間MVPは取れるけど年間のタイトル争いにはほど遠いみたいな

172 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 11:01:02 ID:qpOIcwLC.net
松井がすり足打法をやらなかったのはものにできなかったのか
それともハリーに反発したのか

173 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 15:16:07 ID:YIKkYp4A.net
2005年位までには膝限界
以降は怪我との戦いの
代打レジェンド扱いの
2010年引退って所だな

174 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 21:11:03 ID:hjWdmvsH.net
1996〜2002年あたりは摺り足打法っぽい打ち方だった。メジャー移籍初年度の2003年もほぼ摺り足って感じ
2004年あたりから目に見えて足を上げるようになり、2009年のワールドシリーズを見ると完全に足を上げるスタンスに回帰している
張本側の言い分や評論ばかりでなく、松井本人に「なぜ足を再び上げるようになったか」聞きたい

175 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 21:52:10 ID:PvTn3tVa.net
そもそも張本の理論ってどうなんだ
コーチとか剥いてないだろ

176 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 22:48:02.89 ID:387rb6im.net
松井がヤンキース傘下で若手を指導する際に心がけていることとして
個々の選手の考えや感覚を尊重して押し付けにならない形でアドバイスをしたい、そのために選手と同化して選手の体を使ってバットを振るような目線で選手のスイングを観察していると言ってた
松井自身が自我の強い人で、若手時代に張本から時には高圧的な言動まで交えられながら摺り足打法を指導されたことが苦い記憶として残っているからこそ
上記のような考え方になった部分もあるのでは?

177 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 23:05:26 ID:NznA2jxP.net
今の松井は単なるアシスタントコーチで一種の名誉職だから
高圧的に教えるような権限は無いし若い選手もそんなことされたって相手にはしない
すぐに本職が飛んできて叩き出されるのがオチだよ

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200