2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドカベンプロ野球編に出演歴ある現役選手残り2人になる

1 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 13:36:05.61 ID:zKRvoyME.net
95から03年

岩隈 水島新司の息子の後輩のため出番多め

五十嵐 オールスターで若き豪腕投手として主演

以上

38 ::2019/10/18(Fri) 02:18:48 ID:dVBbpUhv.net
>>37
新浦だと第1期登場選手の最終現役者かもな









     ===

リトル巨人くん(Wikipedia)


『リトル巨人くん』(リトルきょじんくん)は、内山まもるの野球漫画。小学館の学年別学習雑誌や『コロコロコミック』に連載されていた。『小学二年生』1977年2月号が初出。

同年4月号より『小学三年生』へと引き継がれる。コロコロコミック版は1977年

創刊号 -1979年7月(第1期)・1984年4月 - 1986年3月(第2期)。



■登場人物[編集]

巨人軍

王貞治  第1期連載時は先輩選手として、第2期はジャイアンツの監督として登場。第1期に関してはストーリー上、同僚ということもあり巨人くんに対しては長嶋より王が関与することが多い。

原辰徳  第2期連載時における、巨人くんの先輩野手。巨人くんにバッティングの指導をする。

桑田真澄  第2期連載時における、巨人くんの後輩投手。当時新人だった桑田の教育係を巨人くんが務めた。
 

39 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 10:10:35.54 ID:Ok9X8xtG.net
>>38
クロマティの来日と同時に巨人くん復帰したのは覚えてるけど桑田の頃までやってたのか

40 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 11:00:45.52 ID:XYtwyc4M.net
巨人くんからしたら桑田はチームでは後輩だけど
年齢は1学年下じゃん

巨人くんの同級生は木田だな

2期が1期続きかどうかは知らん

41 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 12:13:58.68 ID:wqmeTIrW.net
かっとばせキヨハラくんは既に全滅
ゴジラマツイくんは松坂と福留が残っている

42 ::2019/10/19(Sat) 17:11:25 ID:iDGTQToT.net
清原と松井は妙な縁があるな
松井は甲子園で清原2世とも呼ばれたし、キヨハラくんの後釜はマツイくんだったし、
清原逮捕後にリアル野球盤で清原に替わって石橋と対戦してるのも松井

43 :神様仏様名無し様:2019/10/27(日) 15:14:55.73 ID:E1/tKNLr.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

パワプロ2019 
サクセスで大谷翔平クラスの二刀流作る。

://www.youtube.com/watch?v=w6cfQaAYFEE

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

44 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 13:20:19.54 ID:1ithB1Nq.net
山田を西武へ入れたのは、清原に頼まれたから以外にも、当時強かった西武へ山田を入れれば、主人公を日シリで沢山プレーさせられるし、沢山日本一に出来るからって理由もあったんだろうけど、
結局、岩鬼がいるダイエーや殿馬がいるオリックスがどんどん日本一になる一方で、山田がいる西武は全く日本一になれなかったな

45 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 17:07:41.72 ID:nbjjm9H/.net
あぶさんもアラフィフ前は…

46 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 17:45:28.08 ID:RaVeL4vh.net
>>44
山田が入団した途端に西武のリーグ5連覇が途切れる→
その後97、98、02年に優勝するも日本シリーズでは惨敗→
で、03年オフに山田がFAで出ていくと翌年西武が日本一になったんだよなw
西武ファンにとって山田はまさに疫病神だった

47 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 19:37:29.57 ID:SVdOfGLk.net
>>46
西武黄金時代〜山田加入〜97、98〜02とずっと出続けてた伊東は改めて凄いわ

48 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 20:44:30.64 ID:4dSAMDuc.net
>>44
1995年と1996年はある意味パリーグのバグだわw

49 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 22:33:19.17 ID:/4LG/7Ih.net
当時の檻は阪急以来常にAクラスを確保してきたリーグ上位チーム
オフに無造作にベテラン勢を解雇して今の弱小檻への沈没が始まった

50 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 15:36:10.14 ID:3eDNxvhU.net
御体はホークスファンらしいが、西武の山田が思うように日本シリーズに出られなかったり一向に日本一になれないことに苛立ちはあったのかな?ジレンマありそう

51 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 18:32:02.59 ID:bDjosohc.net
プロ野球編の95年〜03年まで
日本一
3回 ヤクルト
2回 ダイエー、巨人
1回 オリックス、横浜

日本シリーズ出場
3回 ヤクルト、巨人、西武 、ダイエー
2回 オリックス
1回 横浜、中日、近鉄、阪神

山田は日シリには結構出たと思うけどね
ヤクルトは古田いるしセリーグ だし
岩鬼のダイエーに次ぐチームだったんでは

52 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 19:46:03.93 ID:y3Gtu7w7.net
主人公の山田と準主人公の岩鬼が
それぞれ3回ずつ日本シリーズ出場か

53 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 19:51:38.29 ID:+m68TN1y.net
>>50
水島新司は山田より岩鬼の方が思い入れあるキャラらしいし
岩鬼が入ってからホークスが段々強くなっていったのは良かったのでは
ただあれほど強かった西武が、山田が入ってから日本一になれなくなったのは計算外だったとは思うが
まあ森監督が辞めた時点で圧倒的な黄金時代が終わったのは予想できたけどね

54 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 20:20:23.02 ID:LOAIbF+p.net
プロ編は年間通してだと山田より岩鬼の方が出番多い年が結構あった印象

55 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 21:26:33.03 ID:VFK+V8pL.net
プロ編は03年を最後にスーパースターズ編に移行するが、球界再編までプロ編が続いていたらどうなっただろうな
近鉄の坂田は大阪生まれだし順当にバファローズ入り、逆に殿馬は楽天入りとかなったかな

56 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 23:01:17.24 ID:O0X2xqrg.net
ドカベンは読み切りで復活したら
なんか引退試合を描かれそう…

57 :神様仏様名無し様:2019/10/31(木) 08:01:06.25 ID:sMB5KzhJ.net
あの世へ逝っ千葉ったぜ

58 :神様仏様名無し様:2019/10/31(木) 13:36:18.83 ID:um2d8PR9.net
一徹の長屋は1970年に解体されたが
山田のトコは長持ちしたな

59 :神様仏様名無し様:2019/10/31(木) 20:12:13.52 ID:0haoHj5a.net
明子姉ちゃんとかボットン便所で用を足していたのかw

60 :神様仏様名無し様:2019/10/31(木) 21:18:27.06 ID:PPowRUuG.net
亡くなった母ちゃんも…

61 :神様仏様名無し様:2019/11/01(金) 22:36:22.66 ID:yJnsK4v8.net
月に一回血だらけの紙が落ちてるから今の子よりそっちの理解が早いな

総レス数 61
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200