2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野村の嘘話や作り話を上げてくスレ3

1 :嶋基宏:2017/08/14(月) 13:01:54.80 ID:UvIhT4Jz.net
カットボールはわしが開発した。
古田はわしが片岡スコアーに薦めた。
イチローの一年目のオープン戦見て
彼は凄いと思った(イチローは一年目はオープン戦出てない

662 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:11:41.17 ID:nMy91Gqa.net
>>661
そういう要素も鑑みての話だろ

663 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:18:57.69 ID:em4jzi5x.net
>>660
まさにそういうことなんだよ。野村の言ってることは。
何であんな球投げさせたんやー、変化球なら打ち取れたやろーと言っても
変化球投げさせても打たれてたかもしれない。
必ず選択肢の中に正解と不正解があるという考え方は違うんだな。
全部が正解ということも全部が不正解ということもある訳でな。

664 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:32:18.40 ID:JM4bWRjK.net
そもそもクセがばれたりしたら真っ先にきづかにゃならんw

665 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:35:24.27 ID:nMy91Gqa.net
>>663
まあ昔に比べたらリード、リード言う奴はだいぶ減ったと思うわ
ID:JM4bWRjKみたいなノムシンくらいだ

666 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:38:37.38 ID:JM4bWRjK.net
>>663
おそらくなんであの投げさせた?
という質問であって何が正しいとは言っていない

667 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 21:26:37.37 ID:nMy91Gqa.net
>>666
古田はそんな風には語ってなかったぞ
打たれてベンチに戻ったら結果論で批判されたと言っていたし、配球に困って能無さんの方を見たら目線をそらして、
その後はそういうことを言わなくなったという話が全てだろ

668 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 01:06:27.74 ID:lewJVwkt.net
>>652
金本は大学時代はスラッガーではなかったがな(細身のアベレージ打者だった
広島で体を鍛えてスラッガーになった
小笠原なんかもアマチュア時代はホームランはゼロで守備の人として日ハムは指名した

プロに入ってから大砲に育つ選手も沢山いるが
野村は高校か大学か社会人でホームランを量産してないと、プロに入ってからでは育てられないと主張してるな

楽天にいた岩隈や則本も高校時代はたいした投手じゃなかった
岩隈なんかは近鉄で伸びた典型なんだがね

野村の主張はコロコロ変わるし根拠がない話が多すぎる

星野みたいにセイバーの勉強したり
選手を飯に連れて行ってコミュニケーションとるような柔軟性がないから
野村は一部の太鼓持ち選手しか寄ってこない
星野なんかは楽天監督を辞めた後も、ドラフトで若手とコミュニケーションを取るからリスペクトされてる
人間力の差が高齢になって露骨に出た

669 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 01:18:05.15 ID:CpLB1Xzr.net
野村はこういう選手を取れと言うだけで具体的な選手の名前を挙げられなかったが
星野は大学のルートを通じて情報を集めて具体的に何処々々の誰々を取れと指示していたらしいからな

670 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 11:35:49.81 ID:Tx6sjkSl.net
>>658
麻雀の解説みたいなもんだよ
なんとでも言える

671 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 12:20:35.58 ID:dddlNzwj.net
二軍優勝貢献した曽我部使ってください→血液型が悪いからほしたるわ

これでよく言えるよな

672 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 13:17:10.95 ID:j75Rvp0F.net
実際にはデータ野球とは真反対の人だよな
運気とか血液型とかを重視するカルト野球が真骨頂

673 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 17:16:23.20 ID:JfaSj/Iu.net
>>670
というか結果論かどうかなんてどうでもいいんで
キャッチャーは日々そういう面倒な作業から逃れられないし
監督でもコーチでも良いけどたえず確認検証しないといけないわけよ

674 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 17:38:53.70 ID:jdkNGCMx.net
リードなんて結果論に過ぎないんだから割り切るしかないんだよ
いい加減野村みたいなペテン師の呪縛から逃れないと

675 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 17:46:27.98 ID:JfaSj/Iu.net
野村っつかキャッチャーはみんなそうなのw

676 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 17:51:56.49 ID:+xPtaagi.net
また昨日の奴かな?
ノムシンってリードとやらを完璧にやれば常にノーヒットノーランが出来ると思ってそうだよな
どんな良いピッチャーでもある程度は打たれるし点も取られるけどそれは別にリードが悪かったからではない
野球とはそういうもの

677 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 18:00:04.56 ID:JfaSj/Iu.net
じゃなくてな
リードが悪いケースもある
そうじゃないケースもある

基本キャッチャーは投手のせいにしてはならない

678 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 18:17:00.68 ID:NR2LwPvz.net
>>659
里崎はリードは結果論、何をやってもOBに批判されるから捕手なんかやるもんじゃないと言っていたぞ

679 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 18:37:32.18 ID:+xPtaagi.net
バッテリーの読みが常に当たって、打者の読みが常に外れるなんてことは有り得ないんだからリードなんて重要なことではない
バッテリーの読みが外れる度に悪いリードだと結果論で批判していたら野球にならない

680 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 19:25:02.74 ID:+xPtaagi.net
打たれたら悪いリード、抑えたら良いリードと言ってるだけやろw
打たれた時に他の球を要求してたら抑えたかどうかなんて検証しようがないんたからリードただの結果論や

681 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 20:17:54.35 ID:erMgw6Wk.net
勝ったらワシの采配のお陰
負けたら選手のせい

抑えたら良いリード
打たれたら悪いリード

それが野村野球w

682 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 22:32:57.09 ID:MBJoLdom.net
じゃんけんはじゃんけんでも後出しじゃんけんみたいな人だよね

683 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 22:51:43.17 ID:9jUxIqww.net
京都に生まれ、南海で躍進したのに阪神ファンに悪口言われただけで関西をバカにするのは見苦しい
ふるさとや古巣によく唾吐けたもんだわ

684 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 15:33:33.34 ID:9iZtE2oD.net
野村「捕手出身監督名監督ばっかり」
09年の梨田以降捕手出身監督の優勝なし
2015年大久保博元、2016年谷繁元信、2017年伊東勤、2018年梨田昌孝
4年連続捕手出身監督最下位

685 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 18:10:58.66 ID:laMkt3CH.net
>>678
結果論じゃなくていろいろやっても結果で評価されるということでしょ
お前らの言う結果論ではない

686 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 18:17:35.19 ID:laMkt3CH.net
苦行だしめんどうだがやらざるをえない
プロなんだから結果で評価されるのもうけいれなけばならない

難儀だなと

687 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 00:50:16.01 ID:V3yIgzkV.net
>>685
だからそれが結果論で批判されるっていうことだろ

688 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 10:39:29.00 ID:tER+JDZp.net
>>669
野村はどこの球団のスカウトにも
「高齢の社会人を沢山取れ。高卒大卒は基本いらない」と言ってたな
それでいてアマチュアを調べてないから具体的に名前は出さない
甲子園で活躍した選手もろくに知らなくて、アンジャッシュ渡部に教えてもらってたな
教えてもらってても甲子園を見てないからピンとこなかったようだ
甲子園見ないでワイドショーを見てるから

689 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 23:55:56.62 ID:joU4AEs8.net
あの三木谷が星野監督デッド後も「明大選手」「倉敷商選手」を指名してて三木谷って本気で星野監督に
惚れてたんだなと感じた。
「広島・緒方、日本ハム・栗山なんか名将じゃないわ!」とやってたが果たして野村が広島のような「骨太の強さ」を持つ
広島カープみたいなチーム作れたか?毎年3人主力が抜ける日本ハムで勝てたか非常に疑問だ。
広島・野村克也監督〜「ふぅ・・親会社のない貧乏でどうやって戦えいうんや!」
日本ハム・野村克也監督〜「フロントはまったく協力してくれない。いつも選手取られてばっかりやないか!」とマスコミ相手にぼやいてそう。

690 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 00:17:16.19 ID:GL8+r/J4.net
最後は

広島の経済や住民が悪い
札幌の地域や気候が悪い

大阪や仙台もこんなバカにするし

691 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 11:10:02.30 ID:3nKNP2ql.net
昨日の広島のスタメンなんて全て生え抜きの純国産だもんな
広島はFAで選手獲らないし、そんなチームで3連覇は凄い
野村には絶対ムリだよ

692 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 11:15:01.36 ID:lwUMTFf5.net
最近若松が日本一になれたのはベンチでコーチの若松を横において教育したオレのおかげってまた胡散臭いこと言い出してる

693 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 11:32:50.91 ID:lwUMTFf5.net
01阪神
対巨人 13勝15敗
対ヤクルト 9勝18敗

ごめん
ほんとに若松日本一は野村のおかげだった

694 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 14:19:45.66 ID:e6FhzlUi.net
北京五輪で野球金メダル獲ったのは韓国で
野村にその話ふったら、スコアラーか?なんかが南海出身で自分の教え子だ、とか
言って自分の手柄にしていたぞww

695 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 14:41:53.55 ID:FSLYR33H.net
北京だけは星野が反論できない材料だが、更にわしがすごいまで加えるのかよ

696 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 16:24:48.39 ID:wCbETWUF.net
>>686
リードに正解なんてないが
データを集めて明日の戦略を練って実践では刻々修正して:::
それを延々とやる作業

そこに焦点を当てるのは結果論というより過程論かもね

697 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 17:34:46.64 ID:OoKqjUDE.net
>>696
その作業のことを結果論と言ってるのではなく、野村の言ってることが結婚してという話な

698 :訂正:2018/10/29(月) 17:35:18.09 ID:OoKqjUDE.net
ごめん、結婚じゃなく結果論ねw

699 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 18:50:48.82 ID:sP7Kp2k+.net
>>697
>>698

爆笑した

700 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 20:27:26.69 ID:X6H+ycIv.net
>>697
そういうこと。
こっちはその作業そのものは否定してないのにな。

701 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 11:21:40.19 ID:9KhqSG8y.net
野村監督は高校野球の監督が向いてると思う。

702 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 13:05:21.23 ID:Ict5zDsc.net
いつからおかしくなったんだろう
この間NHKで昔の江夏の21球の特集をやっていたけど、その時に出演した野村(当時40代後半)は
割とまともなことを喋っていたが

703 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 18:31:48.01 ID:WR/lG4ta.net
>>689
そもそも野村は選手育成できないから
ドラフトで取った選手を育てる方針の広島や日ハムじゃ無理だな
野村はこじんまりとまとまった高齢の社会人を欲しがるしな
野村が欲しがるような高齢の社会人ばかりドラフトで取ってたらチームは強くならないし

704 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 19:09:30.35 ID:TnYY5M27.net
>>702
ヤクルト監督時代、それまで否定的だったバラエティ番組に野村克也が初めて出た瞬間を覚えている。
みのもんたが古田や内藤に「野村監督ってどんな人?」とやってたら後ろから野村克也本人が「ご登場ww」という。
あれでバラエティ番組の悦びを野村克也が感じたんだと思う。
それからは「球団の人気アップのためバラエティに出てる」と上手な詭弁を使いまたまた「変節」していた。

705 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 21:47:19.52 ID:zZamYsDP.net
昔は野球を深く考察するのが好きな人であったことは間違いないと思う
しかし元々、先入観や好き嫌いが激しく名誉欲を求める性格だったがそれが年を取るにつれて肥大化して
いつしか野球よりそっちがメインになっちゃった感じかな
今は野球をダシにいい加減なことを言ってただメディアに出たがる単なる老害

706 :神様仏様名無し様:2018/10/31(水) 01:13:03.84 ID:+XK5Xhpi.net
野村はS☆1スポーツで2010年のドラフトの総括で
楽天の塩見と美馬はプロで通用しないと言い切ったよな
で同じ年のドラフトの大石(西武)と斎藤佑樹はプロで通用すると断言した

塩見は通算41勝、美馬は通算44勝で十分プロで通用してるよね

野村が通用すると言った大石は通算4勝、斎藤佑樹は通算15勝、通用しているとはいい難いね

野村が否定した塩見や美馬のが
大石や斎藤佑樹より全然プロで通用してるな

707 :神様仏様名無し様:2018/10/31(水) 12:40:48.64 ID:sccTBZPK.net
ヤクルトの監督やる前の暗〜い野村をバラエティ番組が呼ぶわけないだろ

明るいヤクルトの選手たちのおまけで監督にも機会がめぐってきただけw

708 :神様仏様名無し様:2018/10/31(水) 22:23:13.67 ID:Pgm2Tw3g.net
選手の名前も碌に覚えられないんなら解説者引退しろ

709 :神様仏様名無し様:2018/11/01(木) 01:46:55.53 ID:K8r1ebpA.net
>>708
アンドリュージョーンズを、ジョンソンとか言ってたな
挙句、ジョーンズはメジャーのホームランキングなのに
この程度の打者大したことないとか言って文句つけてたし
ジョーンズやマギーが星野さんは素晴らしいボスだったと今もコメントしてるが
野村を敬愛してる助っ人外人とか聞かないよな

710 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 14:12:05.21 ID:zedleo+A.net
【野球】タイガース歴代監督「好感度」ランキング 虎党の心を掴んだ「名将」は誰だ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541109379/

ノム信さんにおすすめのスレッドです
え?すでに書き込みに行ってる?

711 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 15:12:25.13 ID:LA396IeX.net
wikiに古田がくるまで大卒捕手は使い物にならないが持論
だったのにいつの間にか弱視でもどうにかなるとワシが
推薦したみたいに変節してるみたいなこと書かれてて笑った

712 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 17:03:38.81 ID:2+WQUGKu.net
>>706
大方、塩見と美馬を両どりできて喜んでた星野に
水を差したかったんだろう

星野が松井裕樹取れて大喜びしていた時にも
松井裕樹はプロで通用しないと言って水差ししてたし

713 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 20:49:17.11 ID:5c+9873g.net
能無さんの大卒捕手がダメっていう話も、奴が低偏差値の高校卒という事からくるただのコンプレックスだろw

714 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 23:53:39.09 ID:f9Axp6Ns.net
再生工場というけれど、それ以上にスクラップ工場だよな
使えると思えば、とことん壊れるまで使い倒す
何が名称だよ、笑わせるぜ

715 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 23:55:24.27 ID:f9Axp6Ns.net
>>713
嶋を指名したのは通信簿がオール5だったから、とかなwww
アホ過ぎるでしょ
ID野球とか言っても風水がどうとかオカルトみたいな事言ってる奴だからな

716 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 09:24:57.17 ID:+ya/ggUH.net
データってのは、人間だからどうしても思い付きや先入観で考えてしまうのを避けるために用いるもの
しかし野村の場合は思い付きや先入観最優先だもんなあ・・・

717 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 09:52:27.63 ID:4b3pjurt.net
麻雀の解説みたいなもんだな
結果をみてあとから理屈をつけるだけだから
なんとでも言える

718 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 09:59:48.51 ID:QlmEX9st.net
>>711
ヤクルトのスカウトの片岡が古田獲得を進言したのに、野村は眼鏡のキャッチャーはダメや!
大卒のキャッチャーはダメや!と言って否定していたんだよね
しかし古田が大成すると、ワシが獲るように言うたんや、ワシが育てたんや!と
自分の手柄のように誇る能無サンw

719 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 11:58:08.94 ID:qprNAnSY.net
現役引退してからヤクルトの監督になる以前の解説者としての野村の話は面白かったけどね。野村スコープとか、ここで盗塁しかけると的中させたりとか。

720 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 15:42:35.49 ID:nyTbIB64.net
>>704
つうか大阪球場って吉本のお隣さんだしもともとそういう素養もある

721 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 23:34:00.74 ID:auFQnmQ+.net
野村が嫌っている投手出身の工藤が2年連続日本一。

722 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 11:56:51.98 ID:TkZEFVoZ.net
>>721
対戦相手が2年連続で野村がもっと嫌っている外野手出身監督だもん(´・ω・`)

723 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 21:51:19.67 ID:EqCZgf22.net
野村克也が得意の絶頂だった1994年あたりのフジテレビのスポーツニュースとか記憶してる。

「おしえてwのむさんw(複数幼児が声合わせ)
野村「ええ、本日の今日の一言は「知情根」・・知情根とは・・・」とやってた。

このころから真面目な評論家時代の姿はなくタレント化(自身が軽蔑してた)していった感じ。

724 :神様仏様名無し様:2018/11/06(火) 16:57:48.68 ID:aJB0Lr5N.net
>>720
大阪の芸人はみな大阪球場のやじで笑いを学んだ

725 :神様仏様名無し様:2018/11/06(火) 20:56:39.02 ID:3K8p9qOx.net
カツノリを見に行った試合で稲葉を発掘したって話も野村の作り話?

726 :神様仏様名無し様:2018/11/07(水) 00:49:12.95 ID:mbeeMETA.net
そこまでは本当
その後何も知らないヤクルトのスカウトに稲葉のことを教えてやって獲得を強く求めた
私がいなかったら稲葉はプロに入れなかった というのが野村の大嘘

片岡氏
「当時六大学を見ていたスカウトで稲葉をリストアップしてないバカがいるわけないだろ」
「近鉄が熱心で先に獲られるものと覚悟していたがなぜかスルーされたのでラッキーだった」

727 :神様仏様名無し様:2018/11/07(水) 15:08:54.85 ID:heu9cf1/.net
野村は基本編成に口出さないが
伊藤とか稲葉とか赤星は例外だったんで

スカウトは困ったんだろな

728 :神様仏様名無し様:2018/11/07(水) 15:21:41.56 ID:heu9cf1/.net
野村の注文はだいたいしかいわない
守れるキャッチャとってくれとか
それで→古田
    →即戦力投手→伊藤
     守れるショート →宮本
    →足も速いの→赤星
       
みんな球界トップクラスになったのは不思議だが

729 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 15:33:13.24 ID:w2cfhjrx.net
 「藤尾さん、か…。あの人がいたから、ワシは南海(ソフトバンクの前身球団)を
選んだんや」

 京都・峰山高出身。全国的に無名だった野村氏は、高校3年の53年、テスト入団での
プロ入りを目指した。もともとは巨人ファンだったが、巨人には1歳上の藤尾氏が入団して
いた。兵庫・鳴尾高でセンバツに2度出場。強肩強打、俊足の有望株だった。

 「こら、あかん、ワシの出番はない…と、巨人はあきらめた。選手名鑑をめくって、
捕手層の薄いチームを調べたら、南海の主力は30代。2、3年、実力を蓄えれば、
ワシでもレギュラーになれる、と踏んで、南海のテストを受けたんや」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181108/npb18110811300004-n1.html



また嘘ついている〜  高校の野球部の部長が球団に手紙送って
南海含む数球団から返事が来て、野村の出ている試合を鶴岡が観戦して
入団確約したが、「形だけは入団テストを受けてくれ」とくれて言われて入団テスト
受けたんだろうが
選手名鑑をめくって〜 そんな嘘ついてどうするのかねえ

730 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 19:58:06.88 ID:KaxZ3bE3.net
門田によると南海での野村は「主役は俺。このチームに俺以外の主役はいらん」と監督自ら教育してるチーム。
他の選手は1試合たりとも主役になろうと考えてはいけないという教育だったそうだ。
ある時野村が「どうしても強いチームにしたいから君たちの意見を聞かせてくれ」と言うから
意見を言ったら気を悪くして「お前は練習に来るな」と言ってオーナーには「門田をトレードしたい」と言ってたらしい。

731 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 21:29:11.48 ID:nWoGf1d2.net
ほんと残念なエピソードが多いなw

732 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 22:22:32.43 ID:DMh53Z61.net
兼任監督時代の野村さんは、「走者を帰すのは4番の俺の仕事だから、他の打者は塁に出る事に徹しろ。」って感じだったと聞く。
門田も俊足のアベレージヒッターに育てるべく獲得し、4番野村の露払い役とするべく3番に置いた訳だが、この門田って打者が
野村の露払いどころか、4番野村の前で門田得意のフルスイングでランナーを一掃してしまい打点王まで奪ってしまうもんだから、
野村さんも非常に困ってしまったと。

何せ3番門田が3割31本120打点も荒稼ぎした(1971年)のに対して、4番野村の方はと言えば、
1970年 .295 42本 114打点→1971年 .281 29本 83打点と成績が激減。
野村の門田へのいびりが酷くなった背景の1つに、その要素もあったというのは南海番記者達
の間では周知だった模様。

733 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 22:31:18.85 ID:DMh53Z61.net
一応、1970年と1971年の比較
1970年 3番・富田 .287 23本 81打点 4番・野村 .295 42本 114打点
1971年 3番・門田 .300 31本 120打点 4番・野村 .281 29本 83打点

ちなみに1971年シーズンの門田は、試合前に尾張スコアラーを訪ね、前年同日の富田の打撃成績を入手して、自分の成績が上回っていたら
○、下回っていたら×を付けるのを日課にしていたとか。

734 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 13:56:32.65 ID:FxBzltiU.net
日米野球 対戦成績

2000年  2勝 5敗 1分
2002年  4勝 3敗
2004年  3勝 5敗
2006年  0勝 5敗   ←監督野村w
2014年  3勝 2敗

735 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 16:27:06.94 ID:pGMxB916.net
>>727
赤星を阪神スカウトに薦めたのは伊原コーチだぞ
阪神スカウトも伊原コーチも証言している

古田の獲得もスカウトの片岡が、野村の反対を押し切り獲得してる
片岡だけじゃなく他の当時のヤクルトスカウトも野村は古田獲得に反対したと証言してる

736 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 16:59:01.87 ID:TRDqLoEm.net
>>729
鶴岡が野村に内定は出してて
形式上だけテスト扱いだったはずだよな
まあテスト生から這い上がったという方が
サクセスストーリーになるから野村はそうしたいんだろ

しかし野村は恩人の鶴岡に後ろ足で砂かける事ばかりしてるね

737 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 19:15:15.75 ID:REg2up4f.net
この人、サイコパスかな?嫁は間違いなくサイコパスだと思うが。

738 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 19:34:28.88 ID:APC4qfE7.net
もう何が真実なのか自分でもわかってないただの呆け老人

こういう老人を使っているマスコミや有難がっているノムシンのほうに問題がある

739 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 19:49:51.15 ID:Qr6jP/6l.net
日本一3回っていう額面を見ない過去の栄光が権威をつけ、そうさせている

長嶋復帰によるバブルと、それによる高い放映権利権による逆指名のとりやすさにより、ただでさえモチベが低いパのなかでも弱かった相手に日本一3回の何が凄いんだか
ヤクルト時代に最近のソフバンと対戦していたらそんな威張れるかよ
星野西本が対戦した相手はハイレベルだったから日本一になれなくてもすごいと言われるんであり
日本一が権威でも古葉や森あたりがこんなにグチャグチャ言ってるか?

740 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 20:41:37.20 ID:JPOESABl.net
ノムシン曰く
「クイックはノムさんが最初。ストッパーもノムさんが最初」
とか抜かしてるけど、クイックは1940年代にはあったし、ストッパーとか鶴岡監督がやってるからね。

鶴岡監督は反面教師だったとか言ってるけど、ストッパーもスコアラーも真似てるじゃん。

741 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 21:23:20.37 ID:rSb7wBzH.net
鶴岡監督は野村のせいで泥臭い根性論だけの人と誤解されてるかもな。

742 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 21:40:57.82 ID:n6XZOxFj.net
>>735
でも結局要望はな
守れるキャッチャー
俊足

反対だか難だかあの調子でイヤミを言っても別に関係ないんだよね

743 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 21:51:41.33 ID:7F2avj/T.net
あれでも昔は男気がある感じだったらしいよ
野村がおかしくなったのは佐知代と会ってから、と当時の南海関係者の中では
意見が一致しているらしい
野村とも交流があった元報知新聞の南万満記者の話

744 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 22:24:47.45 ID:cnxvavj+.net
稲葉は鶴岡の息子がスカウトの近鉄が3位くらいで取ろうとしたところウエーバー順一つ前のヤクルトにさらわれたととうの息子が証言してた
そもそも法政の主軸で日米大学野球にも出れた稲葉は無名でもなんでもないんだよな
左投げの中距離一塁だからそこまで評価高くなかっただけで

745 :神様仏様名無し様:2018/11/11(日) 23:14:47.24 ID:BNmjyhFj.net
杉浦や広瀬に鶴岡本人も認めているが
コンプレックスの塊の野村を怒られ役として、
冷遇していたからそれでおかしくなったとも言える。

>>739
95年のオリックスはやる気満々だっただろw
日本中が応援してたからヤクルトは空気を読めと叩かれた。

星野は短期決戦でむしろ評価落としてるだろ。
99年2003年北京と前評判が良かったのに采配が酷くて叩かれたわけだし。

それに逆指名は巨人が初めに馬鹿をやったのもあって、
野村時代のセリーグにはそれほど有力選手が流れてない。
一番好き勝手やってたのはホークス。

746 :神様仏様名無し様:2018/11/12(月) 00:15:07.54 ID:RIaoV73q.net
>>742
古田もや赤星は
スカウトの評価は「足だけ」 「守備だけ」
野村 「アマチュアはよくわからんがそれでoK

というのが正解

どっちが手柄というのはない

747 :神様仏様名無し様:2018/11/12(月) 10:00:06.31 ID:THexvRCy.net
ノムが名監督といわれるのは古田のおかげ
古田には足を向けて寝られないはず

748 :神様仏様名無し様:2018/11/12(月) 14:55:14.53 ID:c7Et4Uc+.net
>>745
だから?

749 :神様仏様名無し様:2018/11/12(月) 18:49:48.80 ID:nu2SiX89.net
>>744
しかも日本代表の4番打者で大会MVP。
近鉄が間抜けにも直前で外れ1位を稲葉から田中(奈良商)に変更した。

750 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 18:47:05.74 ID:jtfCp3bf.net
知ってる人がいたら聞きたいんだけど、
野村は星野に
「今岡をやる気にさせてくれ」
と星野に頼んだ
と言ってるノムシンがいたんだけど、これ本当?

それから、赤星と藤本敦士は野村の推薦でドラフトでとったとノムシンが言ってるが、これどうなの?

2つめはともかく、1つ目はあり得んようにしか思えない。

751 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 19:24:26.46 ID:H7XZmnpK.net
>>750
藤本は全くの無名だったけど、
日本選手権を見に行った野村が気に入って名前を挙げてた。

当時のネットスカウト連中もそれを聞いて藤本を直接見に行ってた。

752 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 19:44:58.23 ID:tcOxw6zD.net
>>750
野村の著書みたら嘘なのがわかる
野村は阪神時代の選手だと今岡
楽天時代の選手だと岩隈と嶋
この辺の選手は悪口三昧

逆に
お気に入りの桧山や矢野や山崎武司は
褒めちぎりだし

753 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 20:07:46.95 ID:2VR6YVZK.net
>>746
ヤクも阪神もその後の優勝の布石としては正しかったといわざるをえないな

754 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 22:18:53.76 ID:LkM5ZcQA.net
藤本は本人だか親父が岡田と飲み友達かなんかで岡田が阪神フロントに紹介したんだろ
岡田がよく自慢してるだろ
だから早稲田の後輩鳥谷と藤本どう起用しようか迷った結果が鳥谷藤本の二遊間サード今岡だったというわけ

755 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 22:39:50.03 ID:tcOxw6zD.net
>>753
野村は古田獲得反対を口に出してたからそれはない

あと阪神の優勝は、野村が潰した今岡と藪の復活と、
金本伊良部ムーア下柳野口の獲得がなければ成し遂げれなかっただろう
そのメンバーが野村が阪神監督のままなら来てくれただろうか

756 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 22:57:19.70 ID:H7XZmnpK.net
>>754
岡田は学校の相談に乗ってあげただけ。
当時から野村のごり押しで枠の無駄遣いだと叩かれていたし違うんじゃないか。
優勝時も野村がごり押しして獲ったと言われてた。

それに典型的な野村が好きなタイプだし。

757 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 22:57:49.15 ID:LkM5ZcQA.net
野村が続けてたら03年でも

赤星8
藤本6
外れ外人3
浜中7
外れ外人5
桧山9
沖原・上坂4
カツノリ2

こんな打線だろ 勝てるわけない
投手も井川以外は安藤福原と微妙な外人くらいじゃな

758 :神様仏様名無し様:2018/11/13(火) 23:00:14.24 ID:vATpC1HE.net
阪神の場合、1001が2年間で3分の2の選手を入れ替えるという荒療治の結果の優勝なのに
野村の遺産を主張するなんて厚かましすぎるわw

759 :神様仏様名無し様:2018/11/14(水) 06:17:58.97 ID:BT31bm5p.net
ノムシンは野村が嶋を育てたて言ってるけど、野村は嶋のことを干していってる。
ノムシン曰く星野は選手を育てたことはなく、野村は勝てば私の手柄、負ければ選手の責任ではないらしい。

それから、野村が今岡を2軍に落としたときに、今岡はどうだ?
と聞いて、岡田が
「監督の言うとおり、やる気がない」
みたいな事を言ってるみたいだけど、これも嘘だろうな。

760 :神様仏様名無し様:2018/11/14(水) 07:34:44.79 ID:TBlpu/cu.net
>>758
中日の野武士軍団も同じ改革したんだけど星野は冷血で非情で残戦力で勝てないのか、と叩かれていたりする
なんか矛盾してるよな

761 :神様仏様名無し様:2018/11/14(水) 11:45:50.96 ID:IfUPFXKo.net
>>759
嶋を使ったのは失敗だった、彼は全く成長してない
とか野村は嶋の事を本で中傷してるしな
嶋が伸びたのはブラウン星野時代だし、それは嶋の口からもその二人の監督の名前が出てる

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200