2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

1988年のプロ野球 Part.2

1 :神様仏様名無し様:2016/09/24(土) 23:08:36.57 ID:t7NRikhG.net
・涙の10.19
・つまり、西武の4連覇
・さらば阪急南海
・郭はもう泣いてます、星野中日初優勝
・ビールかけのない自粛ムード
・東京ドーム開場も巨人見せ場なく王政権瓦解
・阪神暗黒の中、どんでん涙のHR

泣けるシーズンだった昭和最後の年。
この年に生まれた赤ちゃんは後に球史に名を残す面々として育っていくのでした。
※前スレ
1988年のプロ野球
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1403432680/

303 :神様仏様名無し様:2018/02/26(月) 23:51:22.34 ID:garkv/LP.net
解説者がやけくそで正田を4番にしろと言ってた

304 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 03:15:03.13 ID:NNzl77z6.net
高橋慶彦が一気に衰え、チーム内で浮いた存在になって行く。しかし、まだ31歳だったから、再生すると思ったけどね。

305 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 11:21:46.48 ID:ABEXhs1Y.net
そうかあ?
当時って30越えたらもう引退カウントダウンだろ

306 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 11:56:49.06 ID:2qBaXapu.net
ショートの守備は30でもうだめだね。高橋慶彦は86年あたりですでに守備機会が減っていた。

307 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 15:54:05.70 ID:XnID4+U9.net
中日が優勝して一番盛り上がった年かな
他は地味な優勝ばかり

308 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 08:51:37.93 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NKM1G

309 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 19:47:02.45 ID:DHoWSPtG.net
.

310 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 23:01:06.52 ID:V0VfUGjh.net
>>308
黙れ、ボケw

311 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 00:38:45.22 ID:njrbQSyU.net
落合選手が初めて規定打席到達で3割を切ったのがショックでした。
5月か6月のラジオ中継で実況アナが、落合選手が満身創痍であること、
手首、足首にきつくテーピングをし、腰痛にも悩まされており、
痛みを紛らわすために酒量が増えているという趣旨のことを言及していたのを覚えています。

7月初め(多分チームが6連敗する前)に2試合連続猛打賞でようやく打撃10傑に登場(打率.296)したものの
そこから浮上できず、球宴時で72試合 打率.283 20本塁打 48打点でした。

312 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 09:01:56.31 ID:LtP+oYfW.net
>>280
牛島がダメだったのよ
この年の後半戦からノーコン投手になった 翌年先発転向して活躍したけど四球は物凄く多いまま

313 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 22:35:58.16 ID:g+hVyFPg.net
当時の落合のがっかり感ってどんなんだったの?
二年連続.350 50本でセリーグやって来たら、1年目は首位打者争いも30本塁打に届かず、2年目はHR王争いも3割届かず。
年齢的には30代半ばだししょうがないという感じだったのかね。

314 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 23:29:53.61 ID:RgPPsVm4.net
落合の他、原とかもだが勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に叩かれてたやつがいたんだよな
ピーコやどんでんもその時期があった

315 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 00:17:54.76 ID:HMOOAT8h.net
>>313
1987年については、
まず開幕前にはバース選手との三冠王争いが大きく取り沙汰されましたが、
落合選手自身は三冠王よりもチームの優勝を優先したいという発言をしていました。
メディア的には、王巨人の初優勝と「新生星野ドラゴンズ」の躍進という大きなネタがありましたので、
バース選手、落合選手の主要3部門のノンタイトルに対する失望的な報道は
なかったと記憶しています。

以下余談ですが、
1988年シーズン前の週刊ベースボール(たしか選手名鑑号)に
落合選手と大田卓司氏との対談記事が掲載されていました。
その中で落合選手は1987年のシーズン中に大田卓司氏に「俺、野球やってないもん」とこぼしていたそうです。
セ・リーグでは自チームの劣勢時に選手の諦めが早いという事を嘆いていました。

9回を迎えて3点のビハインドの場合、パ・リーグでは逆転しようと頑張るが
セ・リーグでは次の試合に向けて気持ちを切り替えてしまうといった趣旨の事を言われていました。

316 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 02:25:21.62 ID:2axltnrW.net
・「みなさんお元気ですかー」
・青函トンネル、本四架橋開通
・自粛
・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」公開
・光GENJI
・アイドル四天王(中山、工藤、南野、浅香)
・アイルトン・セナ日本GPでF1世界チャンピオン獲得
・シーマ、アートフォースシルビア誕生

317 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 07:01:45.69 ID:vqqbvwWn.net
>>313
それよりも、パ三冠王が日本シリーズで西武投手陣に無抵抗でひねられた時の方が失望感凄かった。

318 :神様仏様名無し様:2018/04/21(土) 17:34:13.38 ID:ccsP2kDX.net
呂は阪神移籍のうわさがあった
バースの穴を埋めるという意味で
それを実現直前に立ち消えにさせたのがクロマティの故障

319 :神様仏様名無し様:2018/04/22(日) 23:48:58.02 ID:Ya3poN0j.net
>>301
>>303
後半戦は実質的には”純国産打線”だったからね
それでも辛うじて3位だったのは、当時のBクラス球団との
実力差の賜物なんだろう

320 :神様仏様名無し様:2018/04/23(月) 14:32:45.64 ID:eV0z7Plr.net
5月の終わりごろに阪神は6連勝したが
その連勝が止まってから8連敗
しかも連敗中に3試合連続雨天中止があった
連敗を止めた巨人戦で巨人のクロマティが故障というのはあまりにも皮肉

321 :神様仏様名無し様:2018/04/23(月) 21:42:29.87 ID:rbhMEnwY.net
>>320
何が皮肉なんだろ

322 :神様仏様名無し様:2018/04/24(火) 15:22:28.51 ID:nEkJYOKD.net
>>321
>>318
巨人の吉村選手の故障の直後に当時の阪神の古谷球団代表が自殺

323 :神様仏様名無し様:2018/04/24(火) 19:37:25.51 ID:SfI6pqNf.net
バースが(子供の病気で)帰ったんだからお前も帰れと阪神の選手が言ってた
死球を食らったクロマティが自分の本で暴露
クロマティ本人も休んでいても金は入るし実はラッキーと喜んでいた

324 :神様仏様名無し様:2018/04/25(水) 00:44:12.93 ID:hTGTUPs7.net
クロマティ、アメリカにいたもんな 最終戦だけベンチ入りした

325 :神様仏様名無し様:2018/04/25(水) 00:50:17.63 ID:2zl+E1eU.net
良く覚えてるなあ
バースの揉め事とデービス大麻と代役のブライアントが打ちまくってた事ぐらいしか覚えてないわ

326 :神様仏様名無し様:2018/04/26(木) 10:51:08.97 ID:Vszq5cfg.net
クロマティのやめるやめる詐欺 1986年オフから「来年優勝したら引退してロックスターになる」と言い続ける

327 :神様仏様名無し様:2018/05/31(木) 23:14:51.87 ID:73+F71do.net
スレ活性化あげ

328 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 01:02:24.61 ID:WJqX70KB.net


329 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 01:50:33.42 ID:zVy8TJvu.net
日本ハム、西崎投手が15勝止まりだったのが意外というか残念でした。
オールスター時点で11勝6敗、防御率1.92、
8月6日に13勝目を挙げ、残り2ヶ月で4勝か5勝を挙げると思っていました。

330 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 20:50:13.04 ID:ndqe7JXn.net
オールスターでも3イニングパーフェクトの好投してたし、
向かう所敵なしって感じだったもんなぁ

331 :神様仏様名無し様:2018/06/10(日) 00:08:11.77 ID:aEVl+f2c.net
西崎の夏休みって定番だったな

332 :神様仏様名無し様:2018/06/17(日) 22:52:12.88 ID:45r3tMYx.net
西崎と郭泰源の延長13回の投げ合い引き分けとか熱かった
そこまでしてもライオンズには勝てないのかとため息したけど

333 :神様仏様名無し様:2018/06/18(月) 00:12:10.11 ID:hx0COvEj.net
>>332
延長12回だね

334 :332:2018/06/21(木) 23:58:00.90 ID:TJZZipMi.net
>>333
12回でしたね ちょっとあやふやになってた それだけ長いイ
ニングを投げたすごみがあったので勝手にイメージで伸ばして
た(大野・槇原もすごかったけど)

335 :神様仏様名無し様:2018/06/22(金) 02:39:25.42 ID:EseZPFgC.net
巨人王監督のラストゲームの後にビートたけしがラジオで
どうせやめさせられるんだから俺だったらピッチャー呂とかバッター俺とかやるね
と言ってた
大洋ファンのニッポン放送の塚越孝アナは次の日の早朝の番組で王解任に触れて泣いていた

336 :神様仏様名無し様:2018/07/11(水) 12:30:26.02 ID:+yaMoj8E.net
>>54
もともと物凄くデータ重視で、分析しまくるタイプ。
それがひたすらシュートを投げてくる西本とか、データ分析が無意味になる配球が多くなって、直感的に打つしかなくなった。
このシーズンのホームランを「全部出会い頭」と言ってたくらいだから、いかにデータ分析が無意味になったか分かる。

337 :神様仏様名無し様:2018/07/14(土) 23:09:55.41 ID:h4wR9PdR.net
>>331
後年、それが原因で日本ハムを追い出されることに…

338 :神様仏様名無し様:2018/07/20(金) 01:11:38.12 ID:xxjq4cWM.net
「ドーピング」と言う言葉覚えたのがこの年のソウル五輪のベン・ジョンソン。
中日の優勝も「ありゃドーピング」って言ってたなw

339 :神様仏様名無し様:2018/07/20(金) 04:46:33.79 ID:9A/sU0nv.net
西武‐中日日本シリーズ前、昼テレビ見ていたら、
(たぶん和田アキ子のアッコにおまかせだと思う)
日本シリーズの予想になってそこに出ていたオッサン連中全員全員、勢いがある中日、
と中日を日本一に推していた。
で結果は・・・ 予想なんか当てにならないと分かった小学生の俺
ついでにフリップに貼られた西武松沼兄の写真見て「こういう顔嫌い こういう顔嫌い」と
和田アキ子が暴言浴びせていた。

340 :神様仏様名無し様:2018/08/26(日) 02:02:29.52 ID:65fg8ANB.net
小野は今話題の金農OB

341 :神様仏様名無し様:2018/08/31(金) 23:17:06.00 ID:w5QfycVt.net
小野は日本シリーズで化けの皮が剥がされた感じ

342 :神様仏様名無し様:2018/09/01(土) 17:42:44.43 ID:Kt094Hai.net
東京ドームが広過ぎてヤクルトの選手が遭難死するっていう4コマ漫画があった

343 :神様仏様名無し様:2018/09/02(日) 21:53:31.85 ID:80cGve/G.net
東尾修 選手最後の日本シリーズ
落合が日本シリーズ打てず、清原3本塁打もMVP取れず

344 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 22:29:04.51 ID:IXTKfH1z.net
ジョーンズのセクシーな尻振り打法

345 :神様仏様名無し様:2018/09/12(水) 23:26:01.69 ID:5Sj6PwLE.net
「寂しきラストイヤー」

南海・吉村茂夫オーナーとダイエー・中内功社長が会談、そこで南海からダイエーへの球団身売りは正式発表された。9月14日に吉村が球団の
大幅赤字、大阪球場の移転先が見つからない事を理由に譲渡を発表してから1週間での正式発表だった。
高度経済成長後の70年代から、親会社の南海電鉄は苦しい戦いを強いられていた。朝の通勤に電車を利用するサラリーマンが増えた事で、速度の
出る車両導入、本数の増加と人件費、さらに安全性と利便性を高めるためといった具合に支出はかさんだ。他の電鉄会社だけでなく自動車産業との
競合にも苦戦した南海、80年代は球団に資金を回す余裕が無くなったのと、野村克也解任後遺症が重なって観客動員がさらに減り、チームが毎年の
ように低迷して電鉄も球団も追い込まれていた。

ホークスを深く愛し続けた前オーナー・川勝傳が88年4月23日に逝去すると、身売り話は加速して噂ではなくなってきた。低迷期は大阪球場を
コンサートやイベントなど貸会場としての提供をしてきたが、それでも追い付かなくなると経営体力を失う。すると次第に球団が整理の対象となるのは
必然だった。
南海のラストイヤーは5位、11年連続Bクラスの締めくくりだった。球団史上初の開幕7連敗で4月わずか3勝のスタートながら、6月に3度勝率5割
あと一つまで持ち直し、9月中旬までは3位に位置して日本ハムとAクラスを奪い合ったが、下旬の5連敗以降は閉幕まで6勝15敗と落ち込んだ。

不惑の大砲・門田博光が本塁打、打点に加えて長打率、四死球、出塁率の“五冠王”でMVPに選出され、両打ちの新外国人トニー・バナザードも
外国人新となる28試合連続安打など安定して活躍、チーム得点はリーグ2位だった。しかし失策113個がリーグワースト、投手陣も防御率でリーグ
4位、山内孝徳、藤本修二、山内和宏、加藤伸一、西川佳明の先発五本柱が全員2ケタ黒星と振わなかった。
最終的には3位・日本ハムと5ゲームの差で、前年より順位と成績を落とす寂しいシーズンだったが、川勝が亡くなった日に佐々木誠の2発と山内和の
完投で圧勝したり、大阪球場ラストゲームに岸川勝也の決勝2ランで有終の美を飾ったのは弱体化していた中で見せた南海最後の意地だった。 
(了)

346 :神様仏様名無し様:2018/09/13(木) 00:08:01.05 ID:xu5K8PFP.net
余計なお世話というのは承知していますが・・・

コラムさんは、シーズンスレに投稿するより、
ご自身でブログを開設し、そこにシーズン、リーグごとのコラムをまとめられ、
そのリンクをシーズンスレに貼られたほうがよいのではないか?と思います。

貼られたリンクから1988年のコラムを見に行って、
ついでの他のシーズンのコラムも読む流れになると思うのですが。

5chのスレに本文を投稿するだけでは勿体ないような気がします。

余計なお世話なのですが。

347 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 16:50:29.99 ID:tNpWeta6.net
今頃の時期だと思うけど甲子園の阪神中日戦平日カードとは言え全然客が居なかった
名阪なら新幹線に近鉄もあって日帰り可能なのに

348 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 20:34:12.85 ID:+Y4kEvCQ.net
交通費がバカにならん

349 :神様仏様名無し様:2018/10/19(金) 18:31:52.12 ID:6hXECHFv.net
「10.19」から今日で30年
そして、来年の今頃は平成ではなくなる
時が過ぎ行くのは本当に早いものだ…

350 :神様仏様名無し様:2018/10/19(金) 20:51:04.42 ID:S+AhP9wZ.net
西武は優勝したけど阪急身売りと近鉄ロッテの戦いの方が目立った上に
MVPも南海の門田だったからな

351 :神様仏様名無し様:2018/11/19(月) 14:06:38.49 ID:JBIcPCv4.net
 
『勝利投手』1987年


星野仙一が初の戦後生まれ監督として、中日を率いていた時代に製作されたOVA。

主人公の女投手、国政克美(廣岡達朗もどきの娘)は命知らずにも、中村や彦野をボコボコにしていた頃のストライカー・星野に石をぶつけ、

ビーンボールにキレたクロマティを、逆にデッドリードライブ(殺人投げ)。

西武から移籍したタツ兄と呼ばれる捕手(大宮龍男?)は、肘痛を隠して登板した克美にキレ、よもやの唐突なレイプ(未遂)。ホームランバーが破裂寸前である。


西武との日本シリーズ。ブーコもどきのブコビーに打たれて大ピンチに陥るが、

福嗣の父親によるタイムリーで逆転。
トレードされてたはずの似てない大島康徳(中日選手は実名)も、らしくない美技で大活躍。燃えよ、ドラゴンズ〜♪



      ===
「勝利投手」と言うアニメーション映画を知っている人っています...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455862564
 

352 :神様仏様名無し様:2018/12/07(金) 23:20:35.84 ID:qxazKuss.net
スレ上昇

353 :神様仏様名無し様:2018/12/07(金) 23:24:29.16 ID:TRzQrLas.net
バースや掛布が東京ドーム

南海や阪急の選手が東京ドーム


なんか違和感あるな
貴重な映像だ(笑)

354 :神様仏様名無し様:2018/12/10(月) 20:17:13.48 ID:bI/V7j6U.net
88年の引退組なんだけど、東尾の東京ドームは
そこまでの違和感は感じない

355 :神様仏様名無し様:2018/12/12(水) 22:09:43.10 ID:aZ4RgwMe.net
クロマティがぶつけられないで、吉村が殺されなかったら、巨人の連覇あった?

356 :神様仏様名無し様:2018/12/13(木) 07:26:35.62 ID:9CDLzrvu.net
濃厚とまではいえんけど、中日が独走することもなかったかと。
江川の穴はガリクソンで埋まったとして、桑田鹿取辺りが前年より不調でしたわね

357 :神様仏様名無し様:2018/12/13(木) 21:41:30.61 ID:CEMXkkuX.net
吉村が離脱した試合は巨人が中日に3タテと、本来なら前のカードから6連敗となった中日に引導を渡した試合の筈だった(´・ω・`)
星野監督もこれで優勝の目がなくなったと観て、コーチ陣を集めてシーズン反省会を行なっている。
その反省会で星野監督が涙を流してお詫びし、再起を誓ったのがターニングポイントとなった訳だが。

一方、巨人は中日を3タテしたにもかかわらず、チーム内はお通夜そのものだったらしいが。

358 :神様仏様名無し様:2018/12/13(木) 23:17:35.52 ID:BBOK+Fmh.net
3タテしたはいいが、あまりにも代償が大きかったわけか

359 :神様仏様名無し様:2018/12/14(金) 07:18:29.73 ID:TY2/9kZB.net
その翌日(吉村の怪我の翌日)の原のサヨナラHRはカッコよかった。

360 :神様仏様名無し様:2018/12/14(金) 23:13:39.52 ID:yGsnx9gq.net
あれが讀賣の最後の輝きだったか

361 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 17:51:02.38 ID:eAm6eohv.net
一茂入団

362 :神様仏様名無し様:2019/04/01(月) 23:17:45.68 ID:roPQRDJW.net
一茂のプロ初HRは、神宮でガリクソンからだったな

363 :神様仏様名無し様:2019/04/01(月) 23:49:52.59 ID:nGgOnVUw.net
東尾現役最後の年、最後に対戦した打者はルーキーの立浪

364 :神様仏様名無し様:2019/04/02(火) 00:06:31.32 ID:YAdAkxl7.net
彦野じゃないか?

365 :神様仏様名無し様:2019/04/02(火) 00:19:14.53 ID:8VJAn0Fp.net
>>357
当時のドラゴンズ優勝関連書籍を読んだ記憶によれば、
北海道での3連敗した日(翌日は移動日)に
・中山了球団社長から「俺が生きているうちに優勝してくれればいいから」と言われた
・監督コーチで会議を開きチームの立て直しのための話を延々と行い、
 会議が深夜にまで及んだ事に対し、監督が「コーチたちがこんなにチームのことを考えてくれているのか」
 と感動して涙を流した、という経緯だったと記憶しおります。
まあ、こういう話は得てして美化されるよう脚色されがちですから、
実は>>357さんの内容が正しいかも、ですが。

>>362
試合は巨人が勝ちましたが、一茂選手がヒーローインタビューを受けていましたね。
神宮球場だったからできたのでしょうが。

366 :神様仏様名無し様:2019/04/02(火) 15:42:24.19 ID:ECphikyL.net
レギュラーシーズン最後の
満塁本塁打
完封勝利
最後の勝利投手
サヨナラ本塁打(ヒット)
は誰?
本塁打は中嶋だけど

367 :神様仏様名無し様:2019/06/23(日) 16:09:51.26 ID:f4nRddUi.net
満塁本塁打 小川淳司
完封勝利 川畑泰博
最後の勝利投手 山田久志
サヨナラ本塁打 池山隆寛

368 :神様仏様名無し様:2019/06/30(日) 23:18:44.48 ID:otbFLL13.net
>>365の後半
多分、そうだろうね

369 :神様仏様名無し様:2019/07/05(金) 23:48:26.56 ID:p3CTUrd1.net
村田兆治は東京ドームと相性が良くて無敗
200勝の助けになったね

370 :神様仏様名無し様:2019/07/11(木) 23:17:51.24 ID:7dMdetRH.net
>>353
結局、山下大輔は公式戦で東京ドームを経験することなく終わったか

371 :神様仏様名無し様:2019/07/17(水) 00:05:38.97 ID:VQm0v4w/.net
https://www.shinchosha.co.jp/book/352731/

372 :神様仏様名無し様:2019/07/17(水) 00:14:32.11 ID:VQm0v4w/.net
>>371
自レス

著者は元G球団代表

373 :神様仏様名無し様:2019/07/26(金) 17:09:16.52 ID:giP98+8w.net
>>303
翌年の大洋・山崎賢一の四番も大概だったが、それ以下の長打力w

374 :神様仏様名無し様:2019/07/26(金) 23:12:39.34 ID:J+IIr80d.net
「4番目の打者」というふうに割り切れれば、それはそれでアリかもしれない

375 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 01:43:11.35 ID:xpyEXv4g.net
実績ある外国人選手が故障や不祥事、劣化での離脱が多かったシーズン

故障:ブーマー クロマティ ブリューワ(全休)
不祥事:デービス
劣化:ランス
その他:バース

376 :神様仏様名無し様:2019/08/06(火) 00:00:54.93 ID:fSVX3hER.net
サッカー日本リーグ、87−88ヤマハ発(磐田)優勝、88−89日産(マリノス)優勝。
F1マクラーレンホンダ16戦15勝、セナチャンピオン。
F3000亜久里チャンピオン(2勝)、グループAスカイラインで2勝するもチャンピオンはシエラの横島。
リクルート事件の中フロムAポルシェ岡田JSPCチャンピオン。
ジャガー31年ぶりのル・マン制覇。
S13シルビア、シーマ、セフィーロデビュー。シルビア、カーオブザイヤー受賞。
光GENJIレコード大賞。

377 :神様仏様名無し様:2019/08/22(木) 23:12:51.31 ID:UggdyAHr.net
>>375
ランスの場合は前年が確変だっただけ(それでも打率は最下位)という気がする

378 :神様仏様名無し様:2019/09/06(金) 09:35:00.40 ID:F8jvFzza.net
日本シリーズは監督の差だったな
星野采配をノムがボロカスに叩いてた
ノムが中日の監督なら間違いなく中日が勝ってただろうな

379 :神様仏様名無し様:2019/09/06(金) 17:56:44.49 ID:9Lz6h2lb.net
戦力特に先発投手力の差なので
間違いなくとかよくアホなこといえるなと思う

380 :神様仏様名無し様:2019/09/07(土) 23:04:25.69 ID:KiZz2unS.net
むしろ西武の監督をバカに替えた方が中日が勝つチャンスがあったのでは

381 :神様仏様名無し様:2019/09/08(日) 08:06:09.76 ID:N2KliCHh.net
渡辺久


工藤
森山
渡辺久


工藤

の登板順が決まっていて、1試合も穴がない

采配らしい采配を振るったのも
第1戦 渡辺久信−東尾の継投タイミング
第5戦 延長11回裏に前打席同点本塁打の石毛が送りバント
くらいで、選手が馬なりで圧倒した。
だから相当のバカでも勝ってたと思う。
それくらい森西武前期の最高到達点のチーム。

翌年、ストッパー不在と、伊東のリードが狂うとどうにもならなくなる弱点を露わにして
V逸したが、きっちり対策して5連覇したのが森西武後期

382 :神様仏様名無し様:2019/09/20(金) 02:41:54.55 ID:z+lTMGRh.net
吉村とクロマティが無事なら巨人は優勝できた?

383 :神様仏様名無し様:2019/09/20(金) 21:27:18.54 ID:FjvrkC4f.net
>>382
3ゲーム差で2位ってくらいかなぁ
桑田が前年より貯金を落としたからねぇ
ガリクソンは江川の穴を埋めた程度
(当たり外人だとは思うけど)
槙原の貯金が3つくらいは増えたかもね

384 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 01:14:50.51 ID:Tqsbd+c+.net
あの年の中日は、彦野と仁村がドーピングしていると言われた。

385 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 14:30:07.98 ID:a+zmdG/0.net
>>384
落合が入ってきて打ち方を見て盗んだのが仁村弟。
彦野は何故か分からない。

386 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 12:12:17.00 ID:aV7jRuYC.net
>>382
クロマティと呂明賜がどっちがプラスかやね。
何れにしろ優勝は無いな。

387 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 12:53:17.32 ID:KGoLNqyx.net
>>378
広岡も中日を猛烈批判。バントシフトが全くできていないと。

>>382
中日にあれだけゲーム差をつけられたら優勝は無理。


中村は88年限定でリードが抜群だった。

388 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 16:38:52.57 ID:yoUC1X63.net
日ハム稲葉引退 東尾修「優勝争いの裏で戦力外選手の見極めを行っている」
https://dot.asahi.com/wa/2014091800069.html
の時期になると、引退や戦力外など、野球界の厳しい面も見えてくる。私が現役引退を決めたのは、1988年の西武−中日の日本シリーズだった。
先発ローテーションから外れた私は、第1戦(ナゴヤ球場)で、4−1で迎えた8回無死一、二塁、中日の打者・彦野利勝の場面で先発の渡辺久信をリリーフした。
当然、最後まで投げ切るつもりでマウンドに上がった。
しかし、当時の森祇晶監督の言葉は「この1人を抑えてくれ」だった。次打者には左打者の立浪和義がおり、ブルペンでも左投手が準備していた。
森監督からすれば、単純に勝つための最善手として、1人を確実に抑えてほしいとの思いから出た言葉だったろう。

 しかし、私の受け止め方は違った。彦野を初球、内角シュートで三ゴロ併殺。2死三塁となって、立浪は3球三振に仕留め、わずか4球でピンチを切り抜けた。9回も投げ切ったが、監督の言葉は私の心に強く残った。その日の夜、知人に引退の意思を口にした。

389 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 16:52:14.12 ID:LT+4ns1V.net
東尾はキレイに書いてるが

本人はまだ現役に未練があり、場合によっては福岡に移転したダイエーに移籍してでも
と思ってたが、その可能性を堤オーナーに潰され、最終的には解説者の口と引き替えに
引退、という説の方が信憑性ありそう

390 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 16:58:21.81 ID:aV7jRuYC.net
何でオーナーの堤が1選手の進路を潰すんだ?

391 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 17:24:31.19 ID:LT+4ns1V.net
堤が会見で「東尾くんのトレードはふさわしい選手じゃないと認めませんからね」って
発言したんだよ。

根本さんは若手か場合によっては金銭でくれてやってもいいと思っていたが、
ホークスにふさわしい選手などいるわけもなく(両山内でも釣り合わない)
これで一切移籍の可能性がなくなった

392 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 17:48:25.24 ID:LT+4ns1V.net
まあ東尾はあそこでオーナーの意向通りにしたから
後に監督の椅子が廻ってきて、優勝監督にもなれたので
辞めて正解だったんじゃないかな

393 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 23:59:42.78 ID:nZ7++EDl.net
今だったらFAで移籍してたんだろうけどね
当時のホークスの投手陣ならやや過ぎた東尾でも十分戦力になっただろうし

394 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 06:18:10.17 ID:8VitCgTL.net
87年15勝MVP
88年6勝9敗(2ヶ月謹慎)

数字だけ見れば衰えた様には見えるが、
謹慎があったからなぁ。
実際、どの程度やれたのか見てみたかった気はする。

395 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 19:57:25.47 ID:1sdCDiK5.net
今みたいに中継ぎ〜抑えみたいな形がある時代なら現役出来ただろうね
制球甘くなっても討ち取る技術はまだまだ健在だったし

396 :神様仏様名無し様:2019/10/04(金) 22:59:46.26 ID:NosTUWbF.net
1988年
5月31日 首位広島1.5差2位巨人 
6月22日 巨人首位浮上57試合消化
7月5日  巨人首位浮上66試合消化
7月7日  巨人中日に3連勝@札幌68試合消化 中日に5.0差 2位広島に1.5差
7月21日 巨人首位折り返し80試合消化 中日に1.0差
7月29日 ペナント再開巨人首位転落0.0差 以後浮上できず

7月7日
巨人 37勝29敗2分 
中日 29勝31敗2分 5.0差

以降
巨人31勝30敗1分 貯金1
中日50勝15敗3分 貯金35

中日はベン・ジョンソン並のドーピングをしたのか?

397 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 08:28:31.06 ID:5aPBtvtW.net
つ吉村と栄村の激突

398 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 23:13:36.64 ID:pmv0nSWm.net
それは巨人が失速する要因にはなっても
中日が異常なペースで勝ち続ける理由にはならないような

399 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 01:31:35.40 ID:SyBg38s0.net
丹念にスレの最初から読み直せお(´・ω・`)

400 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 19:59:55.58 ID:Rxs0gEXN.net
ヤクルトだろね
円山の3連戦以降、巨人には7勝6敗と勝ち越したのに対して
中日には1勝16敗と無抵抗状態

阪神も巨人5勝8敗1分、中日には3勝12敗とヤクルトほどではないがひどかった

401 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 00:15:23.12 ID:CMRfAaS9.net
1988年 原辰徳
前半65試合 18本 52打点
後半65試合 13本 28打点

クロマティ、吉村の穴は大きかった。

402 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 00:15:23.28 ID:CMRfAaS9.net
1988年 原辰徳
前半65試合 18本 52打点
後半65試合 13本 28打点

クロマティ、吉村の穴は大きかった。

403 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 00:20:18.84 ID:TMOtX5+u.net
>>400
オールスター直前と直後に連続して神宮でヤクルト×中日3連戦があり、
中日が6戦全勝したんだっけか?

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200