2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1991年のプロ野球 Part.2

1 :神様仏様名無し様:2015/04/21(火) 03:07:14.88 ID:1Zg8WQxo.net
広島最後の優勝


※前スレ
1991年のプロ野球
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1234608988/

723 :神様仏様名無し様:2023/05/08(月) 23:21:37.06 ID:xed5SJJr.net
小宮山自身はまさかこんな考えはしてないと思うけどさ

724 :神様仏様名無し様:2023/05/09(火) 04:01:43.82 ID:yth7porI.net
>>718
忘れ去られる橋本将…

725 :神様仏様名無し様:2023/05/09(火) 06:57:57.03 ID:S94ccdum.net
捕手ってHR数や打率に現れないからわかりにくいが
控えから抜け出せない捕手ってプロから見て何かが足りないんだろうね
福島知春みたいに強肩なだけではレギュラーになれんし

726 :神様仏様名無し様:2023/05/09(火) 07:11:29.52 ID:l56G0FGj.net
ロッテは1989年にも3位指名で鈴木俊雄(日立製作所)という
長身で打撃なら古田以上とも言われていた捕手を取ったけど
鳴かず飛ばずだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E9%9B%84

727 :神様仏様名無し様:2023/05/09(火) 12:53:37.99 ID:/zLVYXnz.net
打撃でアマ時代の古田以上って誉め言葉なんだろうか・・・

728 :神様仏様名無し様:2023/05/12(金) 11:57:37.15 ID:syFhzxcK.net
>>714
吉原は活躍したやろ。
ジャイアンツはW村田や大久保・柳沢とか帯に短し襷に長しの連中と。

729 :神様仏様名無し様:2023/05/12(金) 11:59:20.45 ID:syFhzxcK.net
>>721
定詰はロッテにそのまま居てりゃ続けられたんやろが阪神では野村に切られた。

730 :神様仏様名無し様:2023/05/14(日) 09:43:48.15 ID:LVUVjL2v.net
>>725
でも、とりあえず控えキャッチャーできる人、
2人くらいは置いときたいのよね

731 :神様仏様名無し様:2023/05/21(日) 19:38:18.50 ID:0FjqUQpE.net
巨人は上田も一応控え捕手扱いだった

732 :神様仏様名無し様:2023/05/21(日) 23:20:30.58 ID:NP2NyiRA.net
>>730
他のポジションと違って、捕手だけは
なかなか替えが効かないからね

733 :神様仏様名無し様:2023/05/22(月) 00:37:50.00 ID:MsSq9G+d.net
大洋の宮里が捕手に再挑戦していたのが印象深い
「もっと若ければなあ」なんてボヤいていたけど爽やかな笑顔だった

734 :神様仏様名無し様:2023/05/27(土) 23:14:30.05 ID:1+o/2UTP.net
捕手の場合は、覚えなければならないことが山積しているからね

735 :神様仏様名無し様:2023/05/28(日) 23:14:34.88 ID:2duJUC1M.net
>>727
心中、複雑ではあるよね

736 :神様仏様名無し様:2023/07/18(火) 14:02:05.31 ID:DrHsnWXf.net
ホセ・デラクルーズをヘクター・デラクルーズの息子だと思っていた
レッズにはエリー・デラクルーズもいるから紛らわしい
ヘクターは当時の外国人枠の事情もあったから仕方が無いけど、
肩だけは超一級品だったからアレックスみたいになれたと思うんだけどな
クロマティの後釜としては後のゴンちゃん同様物足りなかった
バネのある黒人野手を頻繁に獲得してる今の巨人は90年代に先祖帰りしてると言ってもいいかな

737 :神様仏様名無し様:2023/07/18(火) 18:27:08.02 ID:C45sYggF.net
バネのある黒人選手といえば巨人のモスビー
もっと活躍が見たかったな

738 :神様仏様名無し様:2023/09/17(日) 02:55:23.84 ID:OtuxI9KX.net
ウイン

739 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 23:38:20.23 ID:Zi5QOgtP.net
うれしいって気持ちが満ちてくるよ~!

740 :神様仏様名無し様:2023/11/23(木) 00:14:44.06 ID:/mwwDXKH.net
佐々岡
川口
北別府
川端or紀藤
佐々岡(中4日)
川口(中5日)
北別府(中5日)

で回せば広島は勝てた日本シリーズ

741 :神様仏様名無し様:2023/11/23(木) 08:22:50.45 ID:37Hcp0Ag.net
>>740
一番の誤りは第6、7戦の川口のワンポイント投入だろ。

大下コーチに依ると、第6戦は捨て試合として、佐々岡、川口、北別府の
三本柱を温存し、佐々岡、川口のどちらが先発つうのも含めて、継投策を
読めなくする作戦だった様だけど、それが完全に狂ってしまったと。

742 :神様仏様名無し様:2023/11/23(木) 12:40:32.16 ID:/mwwDXKH.net
何にせよ川口頼みで勝負を急ぎ過ぎたね
7戦全体でプランを練られなかったのが敗因

743 :神様仏様名無し様:2023/11/24(金) 08:30:21.14 ID:DGu3uli8.net
>>742
1983巨人と同様
あの時も西本頼みで、7戦トータルでの戦いを無視した結果、墓穴を掘った

744 :神様仏様名無し様:2023/11/25(土) 01:52:32.05 ID:hI9abu6U.net
83巨人は角が故障でほとんど投げられなかったのも影響した

745 :神様仏様名無し様:2023/11/25(土) 22:17:52.23 ID:Fa+xau7J.net
大下は古臭い指導者で合理的な戦術なんて立てられない

746 :神様仏様名無し様:2023/11/25(土) 22:37:16.33 ID:RA8Xc7Ir.net
史実は

第1戦:佐々岡
第2戦:川口

(移動日)

第3戦:北別府
第4戦:佐々岡(中3日)
第5戦:川口(中3日)

(移動日)

第6戦:川端→川口(中1日)

(雨天中止)

第7戦:佐々岡(中4日)→北別府→川口(中1日)


なんじゃこりゃ

747 :神様仏様名無し様:2023/11/25(土) 22:59:55.34 ID:kpcx1uYF.net
昔から日本一の年は山根に依存していたし計画的で戦略的な投手起用が出来ない
今年の阪神より戦力があった2016広島が今年セリーグ代表でも日本シリーズ負けていたと思う
今村中崎JJが毎試合投げてシリーズ後半に宇田川山崎颯のように打たれて逆転されそう

748 :神様仏様名無し様:2023/11/27(月) 16:51:44.91 ID:BT6VgRY2.net
この頃はまだシリーズでは先発要員まで逐次投入する価値観が幅を利かせてた頃だね

749 :神様仏様名無し様:2023/12/03(日) 22:35:05.30 ID:k3xcHEiQ.net
>>742
日本シリーズの常連(西武)とそうではないチーム(広島)との差が出た感じ

750 :神様仏様名無し様:2023/12/03(日) 22:42:56.18 ID:38Sf5tWb.net
川口の中3日が成功したこと自体が奇跡

751 :神様仏様名無し様:2023/12/03(日) 22:57:12.14 ID:4BmpI/Gc.net
西武は工藤、郭、渡辺久、渡辺智の先発4枚に石井丈、鹿取、潮崎と駒が盤石だからな
2勝3敗に追いつめられても余裕があった

752 :神様仏様名無し様:2023/12/04(月) 12:40:49.60 ID:w1HJcsfS.net
>>352
無理じゃね?

753 :神様仏様名無し様:2023/12/04(月) 18:10:22.31 ID:mW84Fpyd.net
83、91、04、08と67戦で連勝しての逆転が多い
負け越していても相手より余裕を持って初戦の場所に戻れているのが大きそう
この年の2年後の93年は逆転日本一に失敗したけど

754 :神様仏様名無し様:2023/12/05(火) 08:33:36.47 ID:aQwIrq1v.net
ヤクルト野村以外は采配が下手とはいわないが、あまり上手ではない監督ばかり 

755 :神様仏様名無し様:2023/12/05(火) 08:35:02.77 ID:aQwIrq1v.net
↑西武が逆転日本一になった時の相手監督のこと

756 :神様仏様名無し様:2023/12/07(木) 05:55:48.89 ID:XbnuBe9+.net
北別府は7戦リリーフで投げたのか
二桁勝てずが続いてこの年に前年割れの成績なら松岡コースの心配もしたが、この年のプチ復活は大きかった
翌年一気に決めて堀内平松よりは余力を残しての200勝だった

757 :神様仏様名無し様:2023/12/07(木) 12:07:16.21 ID:ic0UFULw.net
第7戦は経験豊富な北別府を先発にすればよかったのに

佐々岡(4回1/3)、川口(0回2/3)、北別府(1回0/3)、川端(1回)、足立(1回)

この継投は一体

758 :神様仏様名無し様:2023/12/07(木) 13:21:21.61 ID:grSD6BLU.net
西武絶対的有利な予想だったから佐々岡を3戦使うのは悪い起用ではないと思う。

759 :神様仏様名無し様:2023/12/07(木) 22:37:02.77 ID:PCo8Kjtu.net
第六戦で余裕を持てば勝てたかも

760 :神様仏様名無し様:2023/12/08(金) 01:39:19.44 ID:G1xa9CCj.net
>>755
西武黄金時代の相手監督は気持ちで負けていたと思う
89年も西武がリーグ優勝していたら巨人は勝てなかったかもしれん

761 :神様仏様名無し様:2023/12/08(金) 09:33:08.50 ID:YnsaSaPD.net
森は優勝した後のプロ野球ニュースか何かで、広島が5戦を捨てゲームにして6戦7戦を川口佐々岡で来られた方が嫌だったと言っていた
5戦の時点では雨で流れる試合があるか分からないから本音だったか分からないが
もし5戦が川口じゃなかったら、こっちは絶対に落としてはいけない試合になってたと

762 :神様仏様名無し様:2023/12/08(金) 18:46:34.99 ID:jZwIQTye.net
>>760
その頃は、讀賣の西武アレルギーが半端なかった頃だったからね

763 :神様仏様名無し様:2023/12/08(金) 19:10:35.75 ID:V//56avN.net
森さんの自著ではもしも5戦佐々岡、6戦川口だったら厳しかったと述懐してるね
実際は4戦佐々岡、5戦川口で王手を掛けられたけど、持ってる手札をほとんど使いきっちゃった広島に対して
逆転できる自信があったらしい

764 :神様仏様名無し様:2023/12/10(日) 13:57:47.33 ID:P3Kf2jb4.net
先発はペナントレースでの貢献順に佐々岡・川口・北別府だったが、雨は別にしてシリーズ前の構想としては佐々岡・北別府・川口の順が良かった
北別府が良かったから後付けでそう思う部分もあるが、この順なら佐々岡川口が中4日、北別府が中5日だからしっくり来る
ただ北別府はこの年復調していたが、シーズン最終盤はやや失速してたから先発は1回だけにしたのかも

765 :神様仏様名無し様:2024/01/28(日) 01:22:27.82 ID:bYjRaAxT.net
ハム、借金19で4位ってある意味凄いな
4位の勝率ではワーストだよねこれ

766 :神様仏様名無し様:2024/01/28(日) 17:43:53.59 ID:LSzOXDzl.net
西武・近鉄・オリックスの3強が本当に強かった。
その他3球団はホークスが折角上向きだったのに田渕がw

767 :神様仏様名無し様:2024/01/28(日) 21:13:03.37 ID:aDxNh8VA.net
この年に関して言えばオリックスは強くはなかった

768 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 03:02:10.28 ID:i/IkN+n4.net
グリーンスタジアムに移転、土井監督就任でチームが噛み合わなかった印象だな

769 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 07:44:42.93 ID:rVTFnKua.net
「オリックスはこんな弱いチームじゃありません!」

770 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 07:51:23.05 ID:StyiIWkK.net
シーズン最終試合でセの順位が正式決定
翌日の巨人ファンの落胆ぶりといったら… 

771 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 08:18:14.68 ID:qJq0TFzE.net
翌日のサンスポ『神宮祭 ヤ12年ぶりAクラス』
一方の報知は中の2面か3面に『G屈辱4位』 
こんな風な見出しが踊ってた記憶あり

772 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 08:24:05.46 ID:qJq0TFzE.net
付け足すと1982もリーグ最終戦で順位決定(大洋−中日→中日優勝)。
この時も巨人が結果待ちで優勝を逃している。
82と91は何れも巨人絡みで、つまりタナボタに頼らず順位は自力で決めろということだろう。

773 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 09:23:12.42 ID:5XFuhL9y.net
>>765
1984阪神や2017オリは-16、1989ヤクですら-17だったからな

774 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 13:01:47.46 ID:qJq0TFzE.net
>>771
訂正
11年ぶりAクラス
巨人のBクラスが12年ぶりだった。

775 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 16:55:50.54 ID:hHa4r+lf.net
ブルーサンダー打線と恐竜打線がいずれも移転先の球場の広さに苦しんだのは偶然ではないのだろうな
どちらも守備はお世辞にもいいとは言えなかったし

776 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 17:46:50.77 ID:YUQaY8jm.net
借金20以下の4位とか貯金20以上の3位とか見てみたいけど首都直下でも起こらないと叶わないかも
セリーグは関東3チーム、パリーグは2チーム

777 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 18:33:55.21 ID:G1UlMB/q.net
>>776
交流戦でセリーグが6、7つくらい負け越すようであればありうるな
1991パと1993パ、1995セをもとにして考えると

778 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 20:43:28.81 ID:GSIqs/j8.net
1989〜1992のハムでも2017〜現在のハムに比べたらまだかわいい方だった
1991年はマジで田淵と金田に感謝しないといけないと思う

779 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 21:01:07.18 ID:OS9hVMaV.net
>>775
恐竜は1997の中日か?
あれで完全に野武士野球からスモールベースボールに切り替えたな
よく87年に山内の遺産を焼き払ったみたいな書かれ方があるが、本当に野武士が絶えたのはここ

780 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 21:21:01.03 ID:YUQaY8jm.net
土井ってキャンプ中に選手の目の前で「読売巨人軍・土井正三」と書かれたグラブを見せてしまって反感買われたらしいな

781 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 21:39:03.16 ID:wGnIG6wj.net
>>778
借金19って本来なら最下位でもおかしくない成績だからね

782 :神様仏様名無し様:2024/02/07(水) 15:13:23.84 ID:zk8ensg3.net
>>742
89年巨人は3連敗した後に中3日で斎藤ではなく香田を登板させた采配が光るな
おかげで後の斎藤桑田を万全に回せた

783 :神様仏様名無し様:2024/02/08(木) 01:32:08.11 ID:2ctgOfSz.net
マー君の威を借る安楽智大似事件?

女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

784 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 17:00:15.53 ID:us5ZSMhj.net
>>780
王さんもダイエー監督時は心構えでかなり苦労したみたいだしな

785 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 17:08:29.50 ID:p0gONd3X.net
https://full-count.jp/2023/06/08/post1385198/
「思い出作り」と言われた重責過ぎるマウンド 日本中を欺いた…大一番の“奇襲先発”

西武との1991年日本シリーズ…王手をかけて迎えた第6戦に川端順氏が先発

786 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 17:39:56.18 ID:8PYN7lBz.net
当時、高校生だった俺は日シリを観たくて、
学校を休んで職員室に呼びだされた

787 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 17:54:43.97 ID:p0gONd3X.net
日本シリーズといえば休み時間に教室のテレビで見たのを覚えてる
当時のテレビは観音開きみたいな蓋が付いていたけど、今の時代もあるんだろうか

788 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 20:00:38.85 ID:6zYmF3yb.net
>>754
浮足立って目先の勝利に走ってしまうのだろうか

789 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 20:25:30.87 ID:pyb/EfAx.net
どのチームも戦う前から王者西武に飲まれている感はあった
91年も佐々岡がいきなりAKDにホームラン食らって
あ、今年もダメかもって思ったよ

790 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 22:32:47.95 ID:Qs2XW5B6.net
それでも、この年の広島は健闘した方だと思うよ
何せ、前年の讀賣がフルボッコにされたもんだからねw

791 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 22:38:51.76 ID:p0gONd3X.net
むしろなぜ90年の巨人は完膚なきまでの4連敗だったのか
戦前の予想は悪くなかったよね

792 :神様仏様名無し様:2024/02/21(水) 23:18:07.53 ID:LMuZ6p2U.net
西武(1991〜)

対巨人  6勝11敗(日シリ)
    25勝40敗(交流戦)

793 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 01:26:08.70 ID:tUDzOsKp.net
>>791
独走しすぎて緊張感の欠如とかあったんだろ

794 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 02:47:21.59 ID:B0Bq9e1g.net
斎藤はいつもシーズンで燃え尽きてしまうので
日本シリーズまで余力がなかったって振り返っているな

795 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 07:39:11.38 ID:btO9GXiM.net
西武(1991〜)

対巨人  6勝11敗(日シリ)
    25勝40敗(交流戦)

勝率.378

796 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 10:21:33.56 ID:S1JdcUsa.net
95年以降の西武は別物

797 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 11:00:58.84 ID:kHOcapk7.net
斎藤は94年も肉離れで万全には程遠く4戦目まで投げれんかった

798 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 17:39:11.15 ID:nLmaXOh/.net
ナベQ・工藤・郭 沢村賞ゼロ

799 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 17:43:33.30 ID:8ntevsAC.net
津田がああなってなかったら中日優勝だったろうになあ

800 :神様仏様名無し様:2024/02/22(木) 17:59:02.90 ID:nLmaXOh/.net
メジャー殿堂入りのゴセージが弱小ダイエーの
入団テストに落とされてた

801 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 00:29:33.15 ID:h5kEZzoq.net
ゴセージって懐かしい響きだなあ
そういやそんな外人いたな
何十年ぶりかに聞いた気がする

>>799
中日といえば落合が92年に衰えるとは思わなかったよ
なんかずっと3割30本100打点を続けるイメージがあった
それまでも.290の年とかあったけどさ

802 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 07:48:53.82 ID:WJaVsqHy.net
ゴセージとかシグペンとかメジャーの実績すごい抑えきたけど おもったよりしょぼかった
そりゃ衰えていなきゃ来日しないよね

803 :神様仏様名無し様:2024/02/23(金) 17:30:41.28 ID:UYERXTbS.net
でもゴセージは帰国後も4年間メジャーで登板してるんだよな
その間に通算1000試合登板を達成してそれが後の殿堂入りの後押しになった

804 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 03:15:51.15 ID:1yk2eXpC.net
91年当時のメジャーの試合もフルで大量に
youtubeにアップされてるから見てみたらいい
メジャーがどれだけへっぽこかわかるから

805 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 16:20:52.43 ID:X+Ewq2OB.net
>>801
そのオチが40になって巨人来て、3年間右方上がりの成績残すとは思わなかった

806 :神様仏様名無し様:2024/02/24(土) 17:20:02.62 ID:NJdGICJc.net
落合の巨人1年目が酷かったから上がっているように見えるだけで、当時の相場で3億貰う選手の成績じゃなかった

807 :神様仏様名無し様:2024/02/28(水) 00:11:18.24 ID:8YR+N4V+.net
https://www.youtube.com/watch?v=3uV3FpgUS8k&t=246s
1991年日本シリーズ&タイトル争い秘話!佐々岡真司氏の現役時代エピソード!!

808 :神様仏様名無し様:2024/02/28(水) 00:44:21.67 ID:crkOKXVc.net
内川が出てくるまでは球界のアゴ男は佐々岡だった

809 :神様仏様名無し様:2024/02/28(水) 00:53:15.49 ID:8YR+N4V+.net
門倉じゃないの

810 :神様仏様名無し様:2024/03/17(日) 02:59:22.43 ID:OuMDE0lf.net
この年の日本シリーズって視聴率どのくらいだったんだろう
92年は調べれば出てくるんだけど

811 :神様仏様名無し様:2024/03/18(月) 19:33:25.92 ID:UOY5RlDN.net
やくみつるから堤にやる気がないならやめればといわれるネタを書かれたり今年の日シリより大林雅子騒動の方が
視聴率は上だのと書かれる散々の書かれぶりやったな

812 :神様仏様名無し様:2024/03/18(月) 20:18:58.95 ID:01ZEoYe3.net
やくみつるは広島は不人気ネタもよく書いていたが、この日シリに関しても
客「来年も優勝しろよ、戻ってくるから(観戦に来るから)」
浩二「普段も来い(怒」
とか書いてた

813 :神様仏様名無し様:2024/03/18(月) 20:58:37.54 ID:tSU+eHl4.net
92はあんなに美化されるのに

814 :神様仏様名無し様:2024/03/18(月) 21:12:19.80 ID:UOY5RlDN.net
92だって最終戦は貴りえに一面取られたしろくなもんじゃなかった

815 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 06:31:49.32 ID:jvA1KqyK.net
93はドーハの悲劇のサッカーと重なってしまい
当時大学生だったが日シリの話をすると
「未だに野球なんて見てるの?」って反応をされたし

816 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 07:00:56.01 ID:d4Q5JGDZ.net
長嶋監督召還もJリーグ人気を危惧してのオファーだったんじゃなかった?
92-93の日本シリーズは名作だけど、あくまで野球ファンにとってで
世間の話題は94年のほうが大きかったな

817 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 07:23:47.84 ID:fySRdpoL.net
91年頃は巨人戦も注目度低かったな
長嶋が復活した93年から98年くらいまでは世間も巨人巨人言ってた記憶

818 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 07:23:51.93 ID:fySRdpoL.net
91年頃は巨人戦も注目度低かったな
長嶋が復活した93年から98年くらいまでは世間も巨人巨人言ってた記憶

819 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 07:35:38.58 ID:jvA1KqyK.net
>>816
ファミスタが1992年からプロ野球機構公認になり選手が実名になったのもJリーグ人気を脅威に感じてのことだったと思う

820 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 11:51:13.06 ID:DXEMB4hS.net
>>817
巨人は90年に西武に惨敗してそのショックを引きずっているような元気の無さだった
クロマティもいなくなってムードメーカー不足に見えたな

821 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 13:02:05.98 ID:IVVK2oSt.net
>>820
低迷は前年のシリーズ敗戦後、例の監督発言で反発食らって、選手にソッポを向かれたのでは
とコメントしていた解説者、アナウンサーが多かった。
青田、別所の大御所クラスは相変わらず怒っていたし、江本や東尾に至っては、西武を侮辱した発言でもあると。
堀内はあの発言を選手に謝罪すべきだとも言ってたな。

822 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 13:53:42.80 ID:4TxxD4Ch.net
「監督がヘボだから負けました」ってそんなに酷い発言かな?
スラムダンクの田岡監督の「敗因はこの私、陵南の選手たちは最高のプレーをした」みたいに、責任転嫁をしない立派な発言と思ったけど

823 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 15:02:23.15 ID:RO71b7MH.net
91年頃くらいから野手のスターがいなかった
落合は92年から衰え
原は限界が見えて
清原も大したことないのがばれた

前田とか江藤が出てきたけど広島と言うのがマイナス

そこに94年イチローと松井が出てきたのが大きい

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200