2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1991年のプロ野球 Part.2

1 :神様仏様名無し様:2015/04/21(火) 03:07:14.88 ID:1Zg8WQxo.net
広島最後の優勝


※前スレ
1991年のプロ野球
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1234608988/

547 :神様仏様名無し様:2022/06/04(土) 23:44:53 ID:YlVt+NFj.net
>>546
リリーフ失敗後中一日で先発させた監督がいたらしい

548 :神様仏様名無し様:2022/06/06(月) 19:23:30.13 ID:y6YQLhX5.net
>>546
別にそんなん普通やん
ただ負けていい試合なのに投入したことが問題

549 :神様仏様名無し様:2022/06/06(月) 23:10:35.89 ID:oZK4GToU.net
一行目のような考え方で、数多の投手が短命に終わってしまった

550 :神様仏様名無し様:2022/06/07(火) 14:08:51.73 ID:/+NzM9bj.net
>>548
タイになったら巧者の西武有利って浩二は考えたんやろ。

551 :神様仏様名無し様:2022/06/07(火) 19:01:18.83 ID:eKw1duL/.net
比較的に投手の駒が揃っていた西武だって長持ちした投手は工藤位だし

552 :神様仏様名無し様:2022/06/07(火) 22:57:30.45 ID:be4r02G0.net
>>550
肛痔は何も考えてなかったと榊原が足立との対談で話していた。

553 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 14:21:58.34 ID:w7KaTN/u.net
石貫を潰した肛痔采配

554 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 23:14:00.95 ID:1T8+evlA.net
逆に言ったら、何も考えずにあそこまで善戦したというのはね
選手たちのおかげだよね

555 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 11:06:57.51 ID:C5EAxx0y.net
この年のカープは江藤が10~11本打ったのがチーム最多の本塁打だったんだっけ?
しかも江藤が稼いだのはマークされる前の春先

556 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 12:13:17.50 ID:Gpk9b5n/.net
チーム最多が江藤の11本、次いで野村謙二郎の10本
後の選手は皆一桁本塁打。(アレン9本、正田と山崎隆造8本、小早川と西田が7本)

557 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 13:18:42.09 ID:C5EAxx0y.net
>>556
なるほど
少なすぎるのもそうだけど、正田が8本打ってるのがびっくりだわ

558 :神様仏様名無し様:2022/07/05(火) 02:35:24 ID:xKDN/lhO.net
1991年
MVP票数 セ・リーグ
(1位に5点、2位に3点、3位に1点のポイントが振り分けられる)

 115 39 5 計697 佐々岡真司
 40 69 23 計430 大野豊
  .5 20 39 計124 落合博満
.  1 21 19 計. 87 野村謙二郎
  .- . 5 27 計 .42 古田敦也
.  2.  2 24 計. 40 達川光男
.  1.  1.  1 計  9 山崎隆造
.  -.  1.  4 計  7 西田真二
.  -.  2.  - 計  6 北別府学
.  -.  -.  4 計  4 川口和久
  .-  .-  .1 計  1 桑田真澄

MVP票数 パ・リーグ

 89 27 11 計537 郭泰源
 28 54 26 計328 秋山幸二
.  5 26 31 計134 工藤公康
.  7 16 28 計111 デストラーデ
.  6.  6 17 計. 65 辻初彦
 . - . 3 13 計. 22 野茂英雄
.  -.  -.  3 計  3 渡辺智男
 . - . - . 1 計  1 小野和義

559 :神様仏様名無し様:2022/07/05(火) 21:16:55 ID:WJS/OKw8.net
>>558
落合古田はまぁ分からんでもないが、
桑田に入れるって、巨人ファンから見ても頭おかしい

560 :神様仏様名無し様:2022/07/06(水) 19:48:25.35 ID:jHUA0xtg.net
3位に1票入った程度で目くじら立てんなって
それをいったら達川の票数の方がよっぽどおかしいわ

561 :神様仏様名無し様:2022/07/06(水) 23:20:49.43 ID:PMsXUcMJ.net
基本優勝チームの選手に票が多く入るよな

562 :神様仏様名無し様:2022/07/08(金) 09:24:34.45 ID:LkyEDqtP.net
>>559
くわわはストーブリーグで大貢献しただろ

563 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 23:14:52.29 ID:lX+/mLUk.net
age

564 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 23:30:59.91 ID:SHQJA38L.net
kkドラフト〜中牧事件までの桑田の嫌われぶりは江川事件当時の江川を凌駕してたなw。二人とも引退後はよくイメチェンに成功できたもんや

565 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 11:10:47.03 ID:CVF7wz6v.net
>>564
マスゴミなんざそんなもん。
ハンカチや元蛆の久慈暁子が良い例。

566 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 20:28:07.50 ID:nYGnTjkR.net
>>545
大野を出し惜しみしたまま負けたのはなんだったんだろう。

567 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 20:59:44.51 ID:tC43YKOS.net
第6戦が6回、第7戦が7回に決着が付いたんだから

1イニングよくて2イニングしか投げれない大野を出す展開には
ならんかったからだろ

第7戦も1-3のビハインドから6回裏に北別府を出すのはまあ妥当だろう

568 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 21:08:33.58 ID:wiVR7xvX.net
日本一になって広島へ帰ってきます

王手掛けてありゃないでしょ
監督がああ言うことを口走ってはダメ

569 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 14:10:13.84 ID:2iM5FNAN.net
>>568
翌年負広が言ってしまった。

570 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 23:15:03.54 ID:nHF0H6bk.net
連続完投

571 :神様仏様名無し様:2022/11/23(水) 05:08:33.54 ID:ShctaMZL.net
デス

572 :神様仏様名無し様:2022/12/28(水) 23:14:53.03 ID:QrpLERW+.net
阪神は翌年に希望が持てる最下位だった

573 :神様仏様名無し様:2022/12/30(金) 18:30:12.60 ID:dEbSRU1K.net
井川や赤星や濱中が台頭した2001年はともかく
1991年にそういう期待感を抱いた記憶はないなあ

574 :神様仏様名無し様:2022/12/30(金) 23:24:51.12 ID:VKxmzJsb.net
終盤の若手投手の台頭があったんだけど

575 :神様仏様名無し様:2022/12/30(金) 23:27:27.81 ID:gEVBIh5x.net
実は新庄も9月にショートもスタメンで出てたりな

576 :神様仏様名無し様:2022/12/31(土) 23:18:44.64 ID:DNFQcWA0.net
新庄のショート、結構いいセンスだったと思う

577 :神様仏様名無し様:2023/01/01(日) 13:17:37.02 ID:rkrj/8L4.net
5連続完投の後ボロボロだったしなw

578 :神様仏様名無し様:2023/01/03(火) 23:30:52.66 ID:ziKRMV5F.net
でも、前半戦の体たらくと比べたら…

579 :神様仏様名無し様:2023/01/11(水) 02:53:42.32 ID:TgkiGhM2.net
「常勝軍団の四番」

36試合ぶり、打席にして152打席ぶりの本塁打だった。91年6月4日に西武・清原和博が放った先制弾は、ライバル野茂英雄からのシーズン第7号
だった。開幕戦で苦手の小宮山悟からを含む2発のスタート、7試合6本塁打で開幕8連勝のチームを牽引していたが、直後から長いスランプに陥る
事など全く想像できなかった。4月・5月で貯金17を稼いだチームは独走気配でも、清原個人は5月の23試合でノーアーチだった。
その後冒頭の6月4日に久々の一発が出て、翌5日の近鉄戦でも高柳出己から8号を打って再び量産かという状況になったが、7日のオリックス戦で
伊藤敦規から左手首に死球を受け翌日の試合を欠場、復調の機会を失った。

6月も終わろうかという時期にようやく本塁打を2ケタに乗せたが、月末から7月5日まで5戦連続無安打と再び苦しむと翌6日ついに先発から外された。
5月の大不振時に清原自身から「四番を外してください」と直訴された時でも我慢して使い続けた森祇晶監督も、打率.222まで下がってきていた事に
加えて近鉄が2.5差まで猛追していたこの時は流石に外すという苦渋の決断だった。
3試合でスタメン落ち、5試合で三番も打った7月も状況は好転せず本塁打は2本止まりで計13本、秋山幸二が前半戦で打率3割を超えて本塁打24の
数字を残し得点圏にも強かっただけに、清原の不振は余計に際立った。

それでも後半戦は打率.349に5本塁打の8月を始めに復調して、近鉄を突き放してのリーグ連覇に貢献した。本塁打は結局入団以来最低の23本に
終わって印象は不振の年だが、四球80個は同僚オレステス・デストラーデに次ぎリーグ2位、打率もなんとか.270まで上げた。得点圏打率もリーグ
2位で自己最高の.347、全23本塁打で2ラン12本と3ラン3本の計15本が走者ありと意地を見せ、一発を打った21試合の成績は17勝2敗2分けと
四番としての仕事は果たした。さらに守備面では7月から閉幕まで59試合連続無失策もあってシーズンたったの4失策、6年目の清原にはしっかりと
攻守ともに常勝西武の野球が身に付いていた。 (了)

580 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 00:04:01.92 ID:+9VHGopn.net
広島:虎視眈々から最後に抜き出た。グラウンドでビール掛けは何か寒々しかった
中日:最後の最後に息切れ。星野監督があんまり元気ない。落合が夏場にスランプ。
ヤクルト:若い戦力で勢いがあるが連勝連敗が多く夏の終わりに息切れ。古田の覚醒に驚く。
巨人:印象薄い。ブラッドリーとかいう辛気臭い外人(クロマティとの対比が露わ)三本柱が元気ない
大洋:レイノルズの日本記録と田代の引退。
阪神:定位置だが新戦力の湯舟、オマリーなど光る戦力があった。

581 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 10:30:05.53 ID:xHwPKwqi.net
第6戦、7戦、川口じゃなく大野を投入する策は無かったのかね。
どっちも左なんだし。

582 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 12:43:53.28 ID:qsjYGR8r.net
1991年の大野は抑え専任だったからなぁ
2勝2敗で迎えた第5戦で川口を使ったのが敗因だと思う
勝ちはしたけど第6戦を前に持ってる手札を使いきっちゃった

583 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 13:28:16.54 ID:4hsei8JA.net
広島にとっては5年ぶりの出場(日本シリーズ制覇からも11年遠ざかる)だし、
相手は日本シリーズの常連(10年間で8回)だからか、勝ち急いだんだろうね

584 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 13:58:14.93 ID:qsjYGR8r.net
そうだと思う
西武相手に平常心で戦えない焦りはあっただろうね
6戦7戦で川口を中継ぎで使うぐらいなら、大野を投入という手もあったんじゃないかと思う
まあ後知恵だけども

585 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 13:59:07.48 ID:qsjYGR8r.net
あれ
581と同じこと言ってるわ俺w

586 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 14:08:15.46 ID:nh0uKBCN.net
>>584
後知恵にしてもバカすぎる考え

587 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 14:12:50.33 ID:nh0uKBCN.net
勝ち試合の9回限定(長くても8回から)で1年成功して
このシリーズでも2戦、5戦と成功している定石をなぜ崩す?

6戦、7戦とも決勝点を奪われたのは中盤で
そこをしのげたとしてどう勝ちパターンに持っていく?

後知恵にも程があって
あとブルペンの準備等も一切考慮してないテレビゲーム的発想

588 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 14:19:59.59 ID:nh0uKBCN.net
2戦、5戦だけじゃなくて
4戦もセーブが付いてないが交代完了してるのか

ますますないわ

大野はせいぜいリードあるいは同点の状態で8回から行くくらいだろ
7戦なら僅差ビハインドで8回裏から登板も

589 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 16:23:53.24 ID:xHwPKwqi.net
>>587
定石を崩すというのなら、
川口をリリーフで使うのも定石を崩すことになるわけで。
そういう普段と違う日本シリーズ用の戦いをするのなら
大野投入はダメだったのかという話。
そもそも思い切った辻シフトとか西山をサードで起用とか
普段はやらない奇策をやっていたぞ。

590 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 18:53:08.05 ID:nh0uKBCN.net
じゃあさ
あそこで大野がピンチを押さえたとして
その後はどういうゲームプランで勝つの?

大野がひたすら西武打線をゼロに抑えていって
広島が勝ち越し点を入れて勝ってくれるとでも

凄く楽観論でお花畑な頭ん中だな

両軍監督も解説も見てるファンも一抹も考えてない継投を
今さらの結果論で逆張りするバカもいるんだなと

川口の投入は総力戦になった場合十分想定されていたし
西武側も総力戦で工藤を救援に廻して最後は投入している

591 :神様仏様名無し様:2023/01/29(日) 19:02:10.49 ID:nh0uKBCN.net
大野をペナントレースよりもさらに過酷な状況で投入する
というのはあったかもしれん

ペナントではせいぜい8回頭からが7回途中からとか

でもそこまでに試合の大勢が付いちゃったんだからしょうがないだろ
第7戦、8回裏、1-7の時点で投入して逆転の呼び水になるか?

592 :583:2023/01/29(日) 23:48:17.98 ID:4hsei8JA.net
今さらながら訂正
誤:日本シリーズ制覇からも11年遠ざかる
正:日本シリーズ制覇からも7年遠ざかる
84年の日本一のことがすっかり抜け落ちていまして、大変失礼しました

593 :神様仏様名無し様:2023/02/05(日) 23:14:36.87 ID:pN5tS0Zk.net
ここで勝てなかった広島は、次に日本シリーズ出場するまで四半世紀かかった

594 :神様仏様名無し様:2023/02/05(日) 23:33:34.31 ID:9nv5aJwa.net
優勝できたチャンスは94と96年くらいか

94年は猛チャージが早すぎて逆に96年は息切れが早すぎた

595 :神様仏様名無し様:2023/02/05(日) 23:35:19.37 ID:6sFPgdtG.net
96年はエース紀藤の時点で 頼りになる先発皆無

596 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 00:26:37.24 ID:Y2J0K9Ux.net
94年の一時期の勢いは凄かったな
バッターも粒ぞろいだった
野村、正田、前田、江藤、金本、音、西山
みんなバッティングが良かった
91年の貧打が嘘のよう

597 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 00:40:12.66 ID:uTAmnii1.net
浩二衣笠が元気なうちに投手を育てて投手王国に
投手が元気なうちに野手を育てる

ここまではうまくいったと思うんだけど
次の投手が育てられなかったな

逆指名で好素材が取れない
たまたま活躍した新人は酷使して数年で潰す
そのうち野手も劣化とFAで出ていく

598 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 00:58:30.30 ID:Y2J0K9Ux.net
山内泰幸や山﨑健は活躍を期待したんだけどなぁ

599 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 10:23:30.31 ID:DzjKKR7k.net
>>25
T(トレーバー)-1000なんだなw

600 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 21:43:55.98 ID:2KiY7Ddp.net
不思議に、中日って巨人との優勝争いは良くも悪くも伯仲する(1974、82、87、94、96、99、2009、10等)のだが
広島との優勝争いはことごとく競り負けてんだよな(1975、79、84、91)。

601 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 21:49:35.43 ID:uTAmnii1.net
明らかにあとから順位表だけで拾ってくる奴

602 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 21:53:09.50 ID:uTAmnii1.net
例えば87年のマジック対象は広島
88年中日優勝の時はマジック対象は広島なんだよなあ


あきらかに当時のペナントレース展開を把握していない

603 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 22:15:14.01 ID:jY0DxMGf.net
>>602
俺も>>600を読んで直ぐ88年は中日が勝ったぞと思った。

604 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 22:16:53.11 ID:FFin+fit.net
こんなながれになるのは気分的な面や合い口も大きそう
85の阪神なんかは順位もマジックも広島なのに巨人と競っていたと思われてないか?

605 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 22:19:54.55 ID:jlBaL4bp.net
>>604
バックスクリーン3連発が対巨人だからな
でも、ヤクルトと巨人の優勝争いだと絶対ヤクルトが勝つのはあると思う

606 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 22:55:13.82 ID:uTAmnii1.net
巨人はドーム以前から試合消化早めで
まだ優勝の可能性あり(マジック対象)と最終順位が合わないんだよな

88の例でもまず巨人が脱落、続いて広島が脱落
最後はより広島の方が失速して先に終了してた巨人よりも下に落ちた
87も同じような感じだ

あと>>600は8月にダンゴになったり一瞬だけ差が縮まると「競った」と決めてるんだが
そこも個人の感覚差があるだろう

607 :神様仏様名無し様:2023/02/07(火) 08:04:45.76 ID:OENOpktd.net
仮に、1985年阪神のバックスクリーン3連発が
「後楽園球場で」飛び出したとしたら、あまり語り継がれなかったんだろうか?

89年のブライアントの4打数連続本塁打は、バックスクリーン3連発の下位互換だけど。

608 :神様仏様名無し様:2023/02/07(火) 08:19:03.45 ID:N54aZB40.net
>>607
85年8月14日(13日?)江川が1回表に吉竹、バース、掛布に三者連続弾浴びたが、
巨人が逆転勝ちしたことで、この件についてはあまり触れられない

609 :神様仏様名無し様:2023/02/07(火) 08:59:42.46 ID:B8KTgKlH.net
優勝した2003年横浜戦の3連発も
死体蹴りアーチという事もあってあまり語り草になってないな
やはり劇的な試合内容じゃなきゃね

610 :神様仏様名無し様:2023/02/07(火) 14:48:13.79 ID:cZwFt/dC.net
>>607
二つのまったく異なる事象に上位も下位もないと思うんだが
こう言うのまで序列をつけないと気にくわない奴っているんだな

611 :神様仏様名無し様:2023/02/07(火) 21:18:26.16 ID:GhGPg6QJ.net
>>607
甲子園でがキーワード。

612 :神様仏様名無し様:2023/02/10(金) 13:14:41.18 ID:GSsuS9QY.net
>>580
西武:中盤にちょっともたつくも、ほぼ盤石の試合運びで連覇
近鉄:中盤に首位に立つも息切れ。ブライアント離脱が痛かった
オリックス:広いGS神戸に戸惑う… 新人長谷川は奮闘
日本ハム:近藤監督3年目もBクラス
ダイエー:門田、ラガ、大野、池田らの活躍もあって最下位は脱出
ロッテ:川崎ラストイヤーも無い袖は振れず最下位…

613 :神様仏様名無し様:2023/02/10(金) 15:02:35.90 ID:2zIwsGor.net
ダイエー大野、池田の移籍組が懐かしいな
なんでこうも阪神を出ると活躍するんだと思ったもんだ
その思いはオマリー、野田へと続く

614 :神様仏様名無し様:2023/02/12(日) 14:48:01.05 ID:4V7LRE7j.net
その代わりに阪神に行った藤本修二や西川はさっぱりだったしね…

615 :神様仏様名無し様:2023/02/12(日) 15:23:33.83 ID:cYdxKJbu.net
松永も1年で出ていったあげくFA先のダイエーでは活躍という

616 :神様仏様名無し様:2023/02/12(日) 16:48:42.80 ID:Zgk5+mCw.net
シーズン前に負広が掲げた「魅惑の打線」

617 :神様仏様名無し様:2023/02/12(日) 18:26:53.11 ID:znSV8k+F.net
>>613
渡真利は後審判になるし岩切は長年裏方としてチームを支えた。
対して吉田は木戸・嶋田を脅かせず西川・近田は問題外、藤本が裏方(打撃投手)として残った位やな。

618 :神様仏様名無し様:2023/02/16(木) 08:33:54.52 ID:Lcs6A+bE.net
そして名前すら出てこない右田

619 :神様仏様名無し様:2023/02/23(木) 21:50:15.40 ID:ebQ/RtiF.net
右田の阪神時代唯一の安打を生で見た
表の守備で目測誤って二塁打にしてしまい失点
その裏の打席でレフト前ヒットで繋いでオマリーの逆転打で生還した時、
ABCの実況では右田、嬉しいホームインとまで言われてた

620 :神様仏様名無し様:2023/03/06(月) 18:16:18.17 ID:xLeBEo37.net
これで藤浪が活躍したらまたもやいい面の皮

621 :神様仏様名無し様:2023/03/06(月) 23:19:09.43 ID:nsnC8ALa.net
91年阪神巨人1回戦
阪神が2-0とリードしながら7回に村田に逆転3ランを浴びてチャンネル変える
まだ1点差だと気を取り直して野球に戻したら
ブラッドリーにも3ランを浴びた
 
全く状況も違うが大谷の3ラン2発見てこれを思い出した…

622 :神様仏様名無し様:2023/03/07(火) 17:52:05.50 ID:9+Q7XEs1.net
>>617
その藤本、今では阪神のチームスタッフ(寮長)として名を連ねている

623 :神様仏様名無し様:2023/04/01(土) 23:17:58.31 ID:0km/rL47.net
>>615
阪神からしたら、たまったもんじゃなかったな

624 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 22:31:28.94 ID:FBxogPk/.net
今年これで藤浪が活躍したら阪神はいい面の皮だな

625 :神様仏様名無し様:2023/04/04(火) 22:32:51.57 ID:FBxogPk/.net
って、同じことを書いてる俺が怖いわ
健忘症か

626 :神様仏様名無し様:2023/04/06(木) 01:16:51.20 ID:YwH4Egg3.net
>>624
元々環境変えてやればなんとかなるって言われてたから。

627 :神様仏様名無し様:2023/04/06(木) 22:19:18.33 ID:Q0QMIpwG.net
>>624
心配せんでもやつは自滅した

628 :神様仏様名無し様:2023/04/25(火) 22:57:52.56 ID:0aw4BxLe.net
阪神のせいじゃなかったな

629 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 07:31:22.81 ID:PXBX5548.net
藤波ってたまにいいピッチングするから、まだ分からんぞ

630 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 08:49:22.80 ID:3qdL9+5V.net
プロ6年目の清原の大スランプ
そして清原の最年少本塁打記録を更新してきた村上もプロ6年目の大スランプ

631 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 09:03:27.50 ID:mVi/9/Q/.net
この年は大阪桐蔭と沖縄水産の決勝やったね。
同世代だからめちゃくちゃ頭に焼き付いてる。

632 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 14:10:44.70 ID:zEac3ga7.net
秋田経法大学附属の中川君が印象に残ってる

633 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 18:23:56.96 ID:nvkG7Uey.net
>>631
大野倫が肘を疲労骨折しながらも全試合完投したという年だったか

>>632
中川は3年生の年だったか
その後阪神に入団しましたね
大阪桐蔭の萩原といい、甲子園のスターが複数阪神に入団した嬉しい年だった

634 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 20:38:05.44 ID:mVi/9/Q/.net
>>633
大野倫が全て投げぬいたな。
萩原 背尾の居た大阪桐蔭は初出場初優勝だったなあ。
この夜の熱闘甲子園見たら涙出そうになりました、市川・樋渡投手の印象も忘れられない。
秋田経法大附・中川申也…懐かしいです。

635 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 20:44:17.72 ID:mVi/9/Q/.net
井上昌己さんのYell〜16番目の夏を聴くと
今でも高校3年生の頃思い出しますね。

636 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 20:55:38.93 ID:HBSI4SLO.net
福島や山形は当たるんだが秋田から阪神はなぜかみんな潰れる
オリ、ヤクはいいんだがね

637 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 21:18:00.26 ID:zEac3ga7.net
懐かしい名前が沢山出ていて記憶が掘り起こされたのか
同時代の内之倉や山之内を思い出したよ
あの頃のダイエーは移転直後で馴染みの浅い九州で
積極的に地元スターを生み出そうとしていた感じ

638 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 21:53:25.35 ID:0QFYE7XY.net
中川は高3の時点で成長は頭打ちで、プロでやれる要素なんてみじんも感じなかった
萩原誠の1位指名と言い、当時の阪神のスカウトが無能過ぎる
同年に近鉄が4位で中村ノリを指名しているからなおさら

639 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 22:04:49.38 ID:ZDx2xzis.net
阪神は田口を最後まで追っていたけど、ショートが欲しかったわけでしょ?
だから代わりに久慈を指名して、翌年レギュラーで起用した。
もし田口を取れていたとしても、ショートは無理だったのでは?
それならいずれにせよ失敗ドラフトだったのか。

640 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 22:10:28.70 ID:mVi/9/Q/.net
>>638
オレの時代は関西地区限定でMBS(毎日放送)PM11時10分頃から球春センバツ甲子園見るのが楽しみで仕方無かったわ。
女子高生セブンティーンリポーターが応援席で
取材したり面白かった、松商学園・上田が
いいピッチングだった。

641 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 22:29:09.42 ID:mVi/9/Q/.net
この年は101回目のプロポーズが大ヒットして視聴率36%ぐらい行きましたね。
チャゲアスのSAY YESもめちゃくちゃ大ヒットだったから高校最後の年は忘れられない。

642 :神様仏様名無し様:2023/04/26(水) 22:41:13.84 ID:oauvI2z0.net
>>641
本日の自称49歳の発達ジジイ
http://hissi.org/read.php/meikyu/20230426/bVZpLzkvUS8.html?name=all&thread=all
板:野球殿堂(仮)
日付:2023/04/26
ID:mVi/9/Q/
名前の数:1
スレッド数:4
合計レス数:15

643 :神様仏様名無し様:2023/04/27(木) 06:26:32.63 ID:rUG/TXlc.net
確かに5chみたいな場で自分語りをひたすらするのって
加齢臭を撒き散らしているな。
年齢的におっさんであることと、おっさん臭いことは別物。

644 :神様仏様名無し様:2023/04/27(木) 06:43:07.74 ID:ocQx0jhM.net
>>643
5ちゃんねるなんて発散の場ですわ。
何でも書きたい事あったらそれで良いんじゃ無いのかな。
IP探ってる老人は一日中張り付いて引きこもりで友達居ない証拠ですわ。

645 :神様仏様名無し様:2023/04/27(木) 07:04:07.01 ID:rUG/TXlc.net
ここは野球を語る場所。
kkoの自分語りの場所ではない。

646 :神様仏様名無し様:2023/04/27(木) 09:00:57.74 ID:R9sCoy3Q.net
中川さる也

647 :神様仏様名無し様:2023/04/27(木) 16:39:37.33 ID:1/zPrUwf.net
>>644
今年50歳のこどじじに言われてもなあ笑笑が

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200