2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1991年のプロ野球 Part.2

1 :神様仏様名無し様:2015/04/21(火) 03:07:14.88 ID:1Zg8WQxo.net
広島最後の優勝


※前スレ
1991年のプロ野球
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1234608988/

51 :神様仏様名無し様:2016/01/16(土) 19:24:02.75 ID:tCNmclHl.net
江夏との対談本で岡田が言うには「一番チームを変えやすいのは4位」

Aクラスだと「この戦力で頑張れ」
5,6位だと監督の首が飛びかねない。

4位だと
「来年こそAクラス、あわよくば優勝」
って補強もしてくれると。

野村ヤクルトが優勝したシーズンは「古田が万全&外国人の活躍」だから。
オマリーを獲ってきたりと思い切ったことができたんでしょう。

52 :神様仏様名無し様:2016/01/16(土) 22:39:51.13 ID:Orjuf9+L.net
この年はドラゴンズのセンターが何故か次々に故障したっけ

53 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 23:14:59.36 ID:Sp4MAWOw.net
正直、広島はあの戦力でよく3勝できたと思う。

54 :神様仏様名無し様:2016/01/19(火) 23:11:32.38 ID:EUoZ99VZ.net
テレビじゃ見れない川崎劇場

55 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 21:52:16.74 ID:opnevIcb.net
色々言われる事が多い山本浩二だけど
この年に関してはなかなかの采配だったと思う
日本シリーズの勝ち急ぎは惜しまれるけど

56 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 21:55:07.04 ID:yrzgv5BL.net
>>51
87南海、01広島、11オリ、13中日「せやな…」

57 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 22:05:54.91 ID:D8sMBtwn.net
もし、近鉄vs広島の日本シリーズだったなら、また4勝3敗で広島だったような気がする。

58 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 11:26:54.13 ID:6YHdifnw.net
91年の日本シリーズもそこそこ面白かったよ。
翌年がまさに死闘になってそっちの方が伝説になっているけど。

59 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 12:01:28.21 ID:FAu8N1mg.net
この年の日本シリーズまでが
ある意味ミスター赤ヘルの輝きだった気はする
山本浩二は
翌年から前田と江藤の育成に代わり、ミスター赤ヘルの輝きは失って行った

60 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 12:45:16.44 ID:xisyiggZ.net
そして第二期で経歴を汚した

61 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 13:13:48.07 ID:fLNGkY96.net
北京でさらに評判を落としWBC監督に選出されたときはバカやめろになってた

62 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 21:13:33.19 ID:WxL0Znis.net
野村克也がヤクルト監督時代山本浩二率いた広島を嫌と思ったことはないと
言ってたが阪神最終年は7勝20敗と大きく負け越した
達川の時は2年連続勝ち越したが

63 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 21:28:46.00 ID:LKGLbLRO.net
広島の松井とか言う変なキャラの選手が話題になったのこの年だっけ?

64 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 21:59:34.87 ID:FAu8N1mg.net
山本浩二の最後は、金本知憲という贈り物をもらっただけでも
阪神からしたら価値はある
結局、奇をてらう野球が山本浩二には出来なかった
だけに礎となる投手陣が弱体化したら
必然的に勝てなくなる

65 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 22:28:31.82 ID:TbRxTHD6.net
浩二がユニフォーム着てないと優勝できない


しかし75年以降の最下位の監督は…

66 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 14:04:25.77 ID:ARwV2JHA.net
>>63
捕手だった江藤のコンバートと、(多分、江藤への刺激として)達川引退後正捕手と
なった西山を江藤と被る三塁や右翼で起用した事に伴って、手薄になった控え捕手
として昇格した松井が、どさくさ紛れな起用としか思えなかった代打で決勝打を打っ
て、その試合でのヒーローインタビューで彼の特異な話術が注目を集めたんだよね。

元々そんな立ち位置の選手(つまりはブルペン捕手スレスレ)なんで、松井本人も
シーズンオフのインタビューで、まだ現役を終える訳では無いとしながらも「プロでの
良い思い出が出来ました。」と語っていたし、そんな彼の予想通り、翌年から全く出番
が無くなった(´・ω・`)

67 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 14:10:17.74 ID:ARwV2JHA.net
ちなみにその松井は現役引退後、ロッテで彼本来の持ち場である(失礼w)ブルペン捕手を務め、持ち前の明るさや特異な話術でロッテ投手陣を陰で支えるムードメーカー
となっていたとの事。

68 :連投ごめん:2016/03/02(水) 14:13:16.15 ID:ARwV2JHA.net
そして松井の現在
tp://www.bc-l.jp/team_news/fukushima_news/10059

69 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 16:11:29.08 ID:aQvFKcct.net
松井、何故か覚えてるな
あと足立なんて投手がいたよな
日本シリーズにも登板していた

しかし今思うと、あの打線でよく優勝出来たなカープは
長打があるバッターが殆どいなくて、江藤も春先にしか打てなかったし
しかも日本シリーズでも西武をギリギリまで追い詰めた

70 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 19:01:14.10 ID:fG2W0pCO.net
翌年のヤクルトは打線だけは西武と互角だったのとえらい違い。
この年の日本シリーズもそこそこ印象が残ったけど、
何せ翌年の方が死闘になったからな。

71 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 19:05:20.49 ID:SuvANTCu.net
清原逮捕関連で知ったけど足立って覚せい剤で逮捕されてるんだろ?
今はどうしてるんだろうか?
野村みたいになってるとか

72 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 19:37:12.47 ID:hYyfYtb3.net
カープが本当に強かった頃の広島ってどんな町だったんだろうな
近年まで行った事が無かった(修学旅行すら違った)から分からない

73 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 20:25:16.39 ID:PkMRTI30.net
>>70
6,7戦がワンサイドになっちゃったのがなあ

74 :神様仏様名無し様:2016/03/13(日) 02:23:01.89 ID:Vgacefyi.net
調べたら91年の広島の最多ホームランは11本の江藤
しかも春先だけで後半はまるで打てず
完全に投手力だけで勝っていたチームだったんだな

75 :神様仏様名無し様:2016/03/14(月) 23:05:43.48 ID:bVdaqHBq.net
>>74
非力すぎる打線で西武をあと一歩のところまで追い詰めるんだもん
これはすごいよ。

76 :神様仏様名無し様:2016/03/15(火) 11:42:34.66 ID:pQUqvLq5.net
アレンとかいう瞬間的に大砲に変身する奴がいたな

77 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 23:13:42.85 ID:Y7OFkUB8.net
浮上

78 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 13:01:15.12 ID:fAQ/wxOP.net
ロッテ監督金田が最多退場に

79 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 19:40:09.27 ID:fIZDNNx1.net
ハマスタで選手のサイン目当てに観客が乱入

80 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 21:51:07.69 ID:Th0hfuOc.net
>>79
レイノルズが普通に優しくサインをしてあげていて微笑ましかった
ただ、パチョレックに行ったヤツはサインをもらえなかった

81 :神様仏様名無し様:2016/05/02(月) 22:28:43.88 ID:s/JrHjTA.net
154 神様仏様名無し様 sage 2012/11/24(土) 12:22:38.37 ID:opsKUG0t
土地神様が引っ越した、なら1991年の名古屋市→広島市かな。
中日が広島に最後の最後でVやねんした時だが、この時名古屋生まれの海部首相が退陣して広島の宮沢首相に。
のぞみ開業の話が出てきたとき広島は高速化による発展の期待裏で名古屋は通過列車ができる「名古屋飛ばし」が社会問題。
その他いいニュースは広島から、悪いニュースは名古屋からが続いていた。

82 :神様仏様名無し様:2016/05/03(火) 23:13:54.33 ID:m+o2yCcw.net
age

83 :神様仏様名無し様:2016/05/04(水) 00:53:47.76 ID:auqqavwX.net
古田と落合の首位打者争い

84 :神様仏様名無し様:2016/05/05(木) 15:57:52.46 ID:S1zIIO3V.net
古田覚醒で翌年のヤクルトは強くなると思った 投手陣がそろわなかったけど

85 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 23:12:55.39 ID:P7sPErN/.net
あげ

86 :神様仏様名無し様:2016/06/05(日) 11:15:39.67 ID:QlX5xdrD.net
この年の開幕前に「プロ野球ニュース」で「開幕直前企画、各局野球担当者が集うプロ野球大予想」(題名は不詳)という企画があって、
フジ系列の解説者&実況担当者の他に、日テレ、テレ朝、TBS,テレ東の解説者&実況担当者も一斉に集い、一週間(月〜金)に渡って、
大座談会をやっていた。(日テレからは山下末則、テレ朝からは朝岡聡、TBSからは石川顕、テレ東から青田昇と豊田泰光が参加)

そこで、「清原が今年タイトルを取れるか?」と言う議題になり、各人が以下のようなことを言っていた。

大矢「うーん。ホームランバッターではないと思うんですね。だから、狙いは首位打者の方がいいと思います。ホームラン王を狙うと、良くないと思います。」
青田「でもな、右打者だから打率だけ狙ってもなかなか上がらんぞ、やっぱりあれだけの素材やから3つ狙わんと」
山下「青田さん。巨人の原選手がよく言うんですけどね、『清原が凄い凄いとよく世間で言われますけど、
   彼はまだ(打撃3部門で)何もタイトルを取っていない。その点では僕は清原に勝っているよ。』とね」
青田「タッチャン、取ったかなあ?」
山下「(苦笑いしながら)打点王取ったじゃないですかぁ。」

まあ、確かに打点王取ったけど、それで満足して「僕は清原に勝っている」じゃあ、原もそれ以上は伸びないなと思った。

87 :神様仏様名無し様:2016/06/05(日) 22:38:53.68 ID:NX6LaDtC.net
やくみつるのネタでこの年だったかは忘れたが
原の契約更改のネタであと数百万の上積みを狙ってる原が
上積みを渋る担当者に「最多犠牲フライ12!」って言ったら
「そうか、12回もタイムリーを打ち損じてるのか…あと100万円引いておこう」なんてのがあったな

88 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 05:09:34.96 ID:4WJx2LMZ.net
考えてみれば、清原がおかしくなった分岐点の年だったな。
厳密にいえば、90年オフの契約更改で、秋山渡辺久を抜いて清原を1億円にしたこと。
確かに、90年清原は.307、37HR、94打点とよかったけど、結局打撃3部門で無冠で、
MVPも野茂に取られているから、そこまで上げる必要はなかった。

91年の年明け(ひょっとしたら90年末かも)にプロ野球ニュースで、「ファンが選ぶスラッガーベスト10」で、
1位が清原、2位が落合だった。将来のスラッガーも同時に調査したらそれも清原が1位だった。

2位の落合に感想を聞いたら、「え、スラッガー2位?私はスラッガーではないよ。1位は秋山でしょ?え、違うの?」とか言っていた。
ということは、落合の中では(スラッガーと言う意味でも)秋山の方が清原よりも上だと言うことだろう。

清原が優勝に満足せずに、ファンの期待にこたえてタイトルをたくさん取っていれば、他チームも含めて
清原の後継者がどんどん出てきたのにと思うと、寂しい。

「イチロー松井がいるじゃないか?」と言うだろうけど、正直イチローには95年当たりに3冠王取って、
ホームランにも欲を出してもらいたかった。

松井は長嶋がちょっと大事にし過ぎだと思う。
元木や吉岡もいたのだから、もっと競い合わせてやらせないといけない。
だから、チームバランスが崩れて4番候補を取りまくることになった。
あくまでも長嶋は監督なのだから。

まあ、最終的にはファンの期待にこたえられなかった清原の責任だけど。

89 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 13:20:52.01 ID:fMc0IbEU.net
>>84
ヤクルトが投手陣揃うことはない。
エース候補→壊すの繰り返し。

90 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 23:05:37.10 ID:273ajv1o.net
>>89
彼らが全員揃ったら強固な投手王国になっただろうな…とは思う。

91 :神様仏様名無し様:2016/07/02(土) 23:02:22.58 ID:BfXESrit.net
今年は、この年以来のカープ優勝が現実味を帯びてきた。

92 :神様仏様名無し様:2016/07/04(月) 16:44:27.58 ID:DMlKgQTP.net
>>91
それだけじゃない…
巨人が十数年ぶりのBクラス説も出てきたし…
アニメ視聴率スレではフジのアニメ
「ちびまる子ちゃん」が終了するという噂が流れて来た…

93 :神様仏様名無し様:2016/07/04(月) 23:08:52.39 ID:1AyUnzPr.net
>>92
主要キャストの一人が先日亡くなって、その代役が立ったばかりなのに、
いきなり番組自体が終了なんてことになったら呆然とするな。

94 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 21:19:17.41 ID:hy7EobhK.net
1991 2016
1広島  1広島
2中日  2中日
3ヤク  3ヤク
4巨人  4巨人
5大洋  5DENA
6阪神  6阪神
あるかこれ…

95 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 23:24:10.44 ID:LjfaC5PN.net
可能性はあるな

96 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 23:11:54.21 ID:yKujD3kU.net
>>94
他はともかく、1位と6位は現実味を帯びてきたw

97 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 01:39:39.26 ID:bmnUBosd.net
今年は86、91年みたいに貧打じゃないし
投打のバランスがよく機動力も高かった84年に似てるよね

98 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 15:07:33.99 ID:mIez5GfY.net
山本浩二と衣笠が足りません。

99 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 16:26:17.70 ID:DexeFDvT.net
新井は珍しい大卒2000本だな。
ホームラン王や打点王も獲っているし。
とはいえ山本浩二>>>>新井だが。

100 :神様仏様名無し様:2016/07/14(木) 11:16:13.41 ID:6f8EWPok.net
阪神だけが借金背負ってた年

101 :神様仏様名無し様:2016/07/14(木) 23:17:24.44 ID:T9XIF7Cp.net
>>100
それでも、それまでの年とは違って、翌年以降に期待が持てる感じがした。
だって、それまでの阪神の最下位なんて、絶望しかなかったからw

102 :神様仏様名無し様:2016/07/14(木) 23:33:15.43 ID:xUFYK4a0.net
>>101
>それでも、それまでの年とは違って、翌年以降に期待が持てる感じがした。

ドラフト1位で獲得してきた先発投手が揃い始め、田村がリリーフで使える目処が立った。

翌年、パチョレックを獲得しラッキーゾーンを廃止したことで投手力中心の繋ぐ野球が展開できた。

マイク仲田の確変と亀山新庄の出現もあるが、当時の阪神らしからぬフロントの活躍が大きい。

103 :神様仏様名無し様:2016/07/15(金) 21:56:22.68 ID:6hHLPuC3.net
>>102
負広は采配が糞だが若手の人材発掘はいいと思う…
だから2軍監督では優勝できた

104 :神様仏様名無し様:2016/07/15(金) 22:21:01.46 ID:SBhamyF3.net
あの新庄剛志を抜擢しただけでも価値はある
91年は魅惑の打線でスタートした
しかし予想以上の高橋とウィンの不振で構想は崩れた
だが後半、翌年につながる手応えはあった
投手陣や新庄剛志

105 :神様仏様名無し様:2016/07/16(土) 16:45:10.38 ID:2zbe+3BU.net
>>104
完全に衰えていた高橋慶彦の獲得は不要だった。
ただあのまま遠山を残していても意味は無かった。

106 :神様仏様名無し様:2016/07/23(土) 20:30:03.62 ID:Dhe+bBM9.net
>>105
ロッテ経由(しかも一度は野手になって)で阪神に戻って
あそこまで進化しようとは…

107 :神様仏様名無し様:2016/08/03(水) 00:06:39.39 ID:phIwTCZU.net
>>105
話が飛ぶが、慶彦は3年遅かったな。
古葉が辞めてカープの練習が緩くなり、慶彦山崎長嶋小早川といった中堅若手が一気に伸び悩んだ。
加えて慶彦や長嶋のポジションを脅かす選手を獲得出来なかったことも衰えの原因。

108 :神様仏様名無し様:2016/08/03(水) 02:21:15.82 ID:G8AMfQUA.net
慶彦はノムケンに追い出されたようなもんだろ

109 :神様仏様名無し様:2016/08/03(水) 20:08:12.11 ID:hznL6uVz.net
小早川が伸び悩んだってのはわかるが慶彦、山崎、長嶋が伸び悩んだって一体・・・・・

110 :神様仏様名無し様:2016/08/03(水) 21:13:01.20 ID:yydIHa3P.net
小早川と長嶋清幸は同じ年だよ。

111 :神様仏様名無し様:2016/08/03(水) 23:04:44.62 ID:IGILF0/T.net
>>108
慶彦はノムケンに追い抜かれたと言うより、衰えとトラブルメーカーのために放出された。

112 :神様仏様名無し様:2016/08/04(木) 00:13:16.17 ID:Nxc8EP/b.net
>>109
ゴリラ・ピーコ・ヤニキ基準で考えたら伸び悩んだといえるな。

113 :神様仏様名無し様:2016/08/04(木) 18:15:36.20 ID:ABMxe7ZA.net
魅惑の打線のかけ間違えは、高橋慶彦をレフトに回したこと
ショートで一時代を築き、三顧の礼で来た選手にしては冷遇しすぎた
和田よりオレは下なのか?みたいな
ショート高橋慶彦ならまた違う形だったかもしれないが
ただ、翌年の快進撃につながるルーキー久慈の獲得はなかった

114 :神様仏様名無し様:2016/08/04(木) 19:54:32.89 ID:/LnnskHw.net
いやいや、ロッテ時代すでに慶彦は外野に回されてたから・・・

115 :神様仏様名無し様:2016/08/05(金) 16:45:42.71 ID:mZGuLL7j.net
91年の慶彦は最初はレフトだったが、終盤久々に一軍に上がった時にはショートで起用されていた。当時の首脳陣の考えがよくわからん。

116 :神様仏様名無し様:2016/08/05(金) 21:21:44.10 ID:AT5n6N+C.net
最初は守備の負担軽減でレフト
打棒復活ならと思ったがさっぱり
終盤は元のポジションでお試し
これも駄目

>>113の久慈指名へ

117 :神様仏様名無し様(SB-iPhone):2016/08/11(木) 11:12:26.46 ID:IurVkjiw.net
しかし、就任2年目までに合計で借金60作って共にダントツ最下位ながら次の年も続投とか普通に考えてもありえないな
このシーズンのオフの虎ファンはどんな思いしてたんだろう?
これって今年のサッカーチームだとグランパスはJ2落ちしても小倉を続投させるようなもんだろ

118 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 13:49:22.11 ID:aknQnk0X.net
90年はともかく91年は光明が見えてきたので期待感はあった

119 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 14:52:28.06 ID:+92aM5nc.net
まだ20代後半だから当時の球界についてはあまりよく知らんが、中村続投を受けて球団宛に脅迫電話とかもあったんだろうなと感じる。
その頃に2chが存在してたら殺害予告して逮捕された過激なファンもいたかもしれない。
降格あるJリーグではありえないな。

120 :神様仏様名無し様(茸):2016/08/11(木) 17:15:48.79 ID:fQJwQnid.net
近鉄って91年は確か8月のどこかで一時期首位に立ったことがあるよね
今季のハムもそんな流れに傾いてきてるけど

121 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 18:07:00.45 ID:qeRXoA7R.net
脅迫は無いだろ

122 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 18:07:44.91 ID:qeRXoA7R.net
荒らしてすまん止めよう

123 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 18:21:05.94 ID:OVe2lexw.net
>>120

オールスター前の西武2連戦で連勝して首位に立って
9月頭の西武3連戦で全敗して首位を明け渡すまでほぼ首位か僅差の2位

上記の西武2連戦に野茂を救援で2連投させたり(1勝1S)、
早い時期に鞭を入れ過ぎた印象

124 :神様仏様名無し様:2016/08/11(木) 18:29:23.63 ID:pGS1J5vs.net
ブライアントも居なくなっていた

125 :神様仏様名無し様:2016/08/12(金) 18:59:05.62 ID:Dn7Zj5qa.net
https://www.youtube.com/watch?v=injwaGVuAwk
https://www.youtube.com/watch?v=bLSsJ_E4D5o

当時の甲子園の雰囲気もこれくらい殺伐としてたんだろうな

126 :神様仏様名無し様:2016/08/13(土) 17:05:48.50 ID:nlDQNxvd.net
郭が近鉄戦で7勝。
これが決め手でMVPになったようなもんだ。

127 :神様仏様名無し様(catv?):2016/08/14(日) 06:55:47.63 ID:TKOb04KO.net
1991年終盤の時点だと1992年も中村続投という決断を下したことにはファンのだれもがアホらしく感じてただろうが
そう見えてもコーチ以下は相当血の入れ替えを行ってたからな 特に島野復帰が大きく響いてクリーンヒットだった

128 :神様仏様名無し様:2016/08/14(日) 07:35:27.87 ID:Gg7wZJ5i.net
>>127
逆にジョイナスは93、94の島野不在が余りにも痛すぎた…

129 :神様仏様名無し様:2016/08/14(日) 13:01:37.14 ID:UZlPhMza.net
今の龍虎は島野が生きていたらなあだろうな
00年代中盤の龍虎時代は明らかに島野のおかげ
だが鷲が「島野なんかなくても優勝したぜ」だが

130 :神様仏様名無し様:2016/08/21(日) 02:01:41.22 ID:CK9Kpvaz.net
中村この年切ったら誰が監督やってたのだろうか
吉田か安藤の再登板か

131 :神様仏様名無し様:2016/08/21(日) 10:04:07.44 ID:n75M8ys1.net
吉田はフランスで野球教えてるので無いし
残り任期を外して事実上解任した安藤も考えにくい

132 :神様仏様名無し様:2016/08/28(日) 03:27:09.62 ID:TSQJocUp.net
わしが教える

133 :神様仏様名無し様:2016/08/28(日) 23:24:52.91 ID:5OcHmOX4.net
そういえば、星野さんもこの年限りで
中日の監督を辞めていたんだよなw

134 :神様仏様名無し様:2016/09/04(日) 23:25:42.29 ID:O7dpuQuv.net
まさか、大野と達川が揃ってNHK「サンデースポーツ」に登場するなんて…

135 :神様仏様名無し様:2016/09/06(火) 00:19:50.70 ID:UEoIwOl9.net
阪神が最下位ならこの年以来広島優勝、阪神最下位

136 :神様仏様名無し様:2016/09/10(土) 00:42:42.04 ID:3V8cX89T.net
いよいよ、25年ぶりの優勝へ。

137 :神様仏様名無し様:2016/09/10(土) 23:28:44.43 ID:7EuvLqqY.net
そして先程、リーグ優勝達成。
この1年を象徴するような「神ってる勝利」でしたな。

138 :神様仏様名無し様:2016/09/11(日) 10:45:44.83 ID:+GQQAN8Z.net
ということは、日本シリーズは敗退か。

139 :神様仏様名無し様:2016/09/11(日) 10:56:17.06 ID:EPqn0roO.net
この年の巨人は影が薄いというか、全体に盛り上がらないまま終わった
感じだった。ブラッドリーがね。

140 :神様仏様名無し様:2016/09/11(日) 11:20:55.96 ID:l+wh8APO.net
>>138
4タテされるんじゃないかとか言われたが3勝もしたのにはみんな驚いた。

141 :神様仏様名無し様:2016/09/11(日) 11:31:06.59 ID:FTijx61I.net
西武はそれで油断したんじゃないのか

142 :神様仏様名無し様:2016/09/15(木) 21:45:58.28 ID:Vj/m1C7B.net
広島はシリーズで辻シフトとか引いて成功させてた
第6戦で勝ちに焦って川口をリリーフに出してなければ…まさかはありえた

143 :神様仏様名無し様:2016/09/16(金) 23:17:18.81 ID:MC3lOukI.net
>>142
確かに、あれはもったいなかったな。

144 :神様仏様名無し様:2016/09/17(土) 09:47:14.12 ID:yX2nfnaU.net
>>142
ファーストの後ろ、ライン際をライトの音が守っていたな。
ベンチの指示より音の守備センスらしい。
ゲスト解説の落合が褒めていた。

145 :神様仏様名無し様:2016/09/22(木) 10:20:25.29 ID:beC1DZtA.net
>>144
落合は監督になってから阪神戦で赤星の時にレフトの井上に同じようなとこ守らせてたな。それで外角高めいっぱいのストレートを投げ込むと面白いようにそこに飛んだ。

146 :神様仏様名無し様:2016/09/23(金) 17:15:17.93 ID:ZmmFIL7T.net
>>145
赤星も攻めに慣れて逆にファールで粘っていたよ。
根負けした投手がフォアボールを出す寸法。

147 :神様仏様名無し様:2016/10/15(土) 20:46:28.08 ID:Dijri4Ki.net
広島カープ、この年以来の日本シリーズ出場決定!!

148 :神様仏様名無し様:2016/10/15(土) 21:47:23.88 ID:CiOh3tO2.net
前回が俺が大学4年の時だから、今回は社会人になって初めてのことだ

149 :神様仏様名無し様:2016/10/18(火) 23:22:41.09 ID:KtdfLOp2.net
25年というのは、それだけ長い年月なのよ。
かくいう自分も、前回のカープ優勝時は高校生だったしw

150 :神様仏様名無し様:2016/10/18(火) 23:38:18.72 ID:M5/eBY6C.net
この年より25年も広島が優勝出来ないとは‥‥
そして、その対戦相手が日本ハムとは、これまた予測不能。

151 :神様仏様名無し様:2016/10/18(火) 23:42:47.13 ID:DtA5BM/8.net
25年て球団創設から初優勝までの期間と同じかよ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200