2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1991年のプロ野球 Part.2

1 :神様仏様名無し様:2015/04/21(火) 03:07:14.88 ID:1Zg8WQxo.net
広島最後の優勝


※前スレ
1991年のプロ野球
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1234608988/

308 :神様仏様名無し様:2017/12/07(木) 21:38:22.66 ID:Ny/CMXMQ.net
年俸はまだそんなに高くなかったけどそれ以外の金回りはすごく多かったじゃないか
現に江川や桑田が身上潰しかねないレベルで財テクに失敗してるんだし

309 :神様仏様名無し様:2017/12/07(木) 23:31:42.63 ID:3N64YrRI.net
羽振りが良かったのは巨人だけじゃないの?

310 :神様仏様名無し様:2017/12/08(金) 10:33:20.24 ID:CJLkGoRt.net
巨人はむしろ薄給だった

311 :神様仏様名無し様:2017/12/08(金) 11:13:04.32 ID:d7wXX85a.net
1991年当時だと年俸面でも西武がダントツだった。

巨人は年俸の公表されてる数字はそれほどでもなかったけど
あれは手取りの額だったという話も。
あと巨人の選手はオフのイベント等の副業でパリーグのレギュラー選手の年俸分ぐらい稼いでいたとか。

312 :神様仏様名無し様:2017/12/08(金) 20:38:49.05 ID:FH/3DSco.net
昔の野球選手は年俸は安くても副収入が多かったのは間違いないみたいね
別所が巨人へ移籍したのも南海がその辺の金をケチったせいだったりするし

313 :神様仏様名無し様:2017/12/11(月) 12:28:03.55 ID:fjoQ/aBP.net
>>311
サイン会やイベントよりCMだろう。
原は入団1年目オフに撮影したCMだけで2億稼いでいたわけで。
今なら問題ないのだが、当時はかなり批判された記憶がある。

314 :神様仏様名無し様:2017/12/15(金) 23:14:43.06 ID:sCiJrBKf.net
age

315 :神様仏様名無し様:2017/12/16(土) 06:43:46.98 ID:/cPSMuJI.net
当時はアマチュア選手にヤクルトが大人気だった。
在京で、チームに若くて明るい選手が多くノビノビとした雰囲気で、当時は金払いもよかった。

316 :神様仏様名無し様:2017/12/21(木) 19:28:34.69 ID:ERSHpyum.net
堤義明って悪いイメージが先行されるけど、オフに屋台のバイトをしていたライオンズの選手の薄給を
今のエリートサラリーマンぐらいまで上げたから今の選手価値の土台を作っているんだよな

317 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 07:40:59.35 ID:wMeT/+ae.net
>>290
なんで お前が言うな になるんだろ?守備下手で苦労した元プロ選手だよ

318 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 15:20:10.03 ID:yb3YRVH8.net
混戦のパリーグ、パリーグの灯を消すな
強いチームを悪者扱いする監督が多かったな、パリーグだけだけど

319 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 23:06:53.78 ID:SioeD082.net
>>316
いわゆる”副業”に関してはかなり厳しかったけど、
その分年俸に転嫁してたからね。

320 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 14:47:28.84 ID:nirBZIhK.net
>>316
そうだよ。
クラウンから買収した時にあれだけの設備を作った事からも解る。
何せ盟主を自認する巨人でさえ練習場が多摩川河川敷、本拠地借り物と体たらく。
そこに本拠地自前・練習場2つ・室内練習場が横移動で化

321 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 14:50:37.04 ID:nirBZIhK.net
>>319
その副業のサイン会で稼いだ渡辺が翌年不調で成績落としたら
公然と名指し批判。

322 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 17:58:26.60 ID:Jp+JSQsg.net
>>312
そのスポーツが世間でどれだけ人気があるかのバロメーターの1つに
本業以外の収入ってのがあるけど、今は少ないんだろうな

323 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 21:16:38.37 ID:p2tUNAnj.net
その西武の最新鋭の施設が今や悪評さくさくという世の移り変わり

324 :神様仏様名無し様:2017/12/24(日) 08:37:23.49 ID:CkDDblzQ.net
西武ドームは隙間がな、元々寒い地域なのにケチったツケだな。

325 :神様仏様名無し様:2017/12/27(水) 11:11:29.11 ID:q2Qg98Q5.net
西武の優勝はもう、ないな

326 :神様仏様名無し様:2017/12/27(水) 19:53:05.87 ID:CWI9z6RL.net
>>322
CC佐藤が年俸以外にグッズ収入も入ってたとか言ってた。
昔は球場に応援に行くとなったらハッピを自分らで作ってたりしたが、今は皆レプリカユニだから結構な副収入になるんじゃないの?

327 :神様仏様名無し様:2017/12/27(水) 20:10:13.94 ID:WXFkODTk.net
CC佐藤ってメールかよ

328 :神様仏様名無し様:2017/12/28(木) 08:47:20.40 ID:W+47oCje.net
カードキャプター佐藤

329 :神様仏様名無し様:2018/01/04(木) 17:36:40.90 ID:gMcb9sU1.net
今と昔のプロ野球のレベルって比較する事自体が出来ないと思う
年俸だって物価が今よりも安かったし、選手の保有数も育成枠で倍多くなっているし、
ボールやトレーニング方法も違う
10年前の2008年でも日本・アメリカ共にレベルが低かったと思うが

330 :神様仏様名無し様:2018/01/11(木) 18:30:37.87 ID:s4V/EwhJ.net
気がついたらこの年の監督12人のうち半分がこの世にいないんだな

331 :神様仏様名無し様:2018/01/13(土) 10:04:25.84 ID:uatWRmBn.net
>>329
何言ってるかわかんね

>>330
ひえ〜

>>307
年俸が急激に上がるのは1993年からの数年。Jリーグ効果かな。

332 :神様仏様名無し様:2018/01/13(土) 10:40:59.89 ID:+8CNhsVb.net
>>331
知ったかぶり 
FAの影響な

333 :神様仏様名無し様:2018/01/13(土) 10:52:53.35 ID:PAMWRQnA.net
浩二 ○
星野 ×
野村 ○
藤田 ×
須藤 ○
中村 ×
セ 存命 3/6

森祗 ○
仰木 ×
土井 ×
近藤 ×
金田 ○
田淵 ○

パ 存命 3/6

334 :神様仏様名無し様:2018/01/13(土) 21:56:14.43 ID:uatWRmBn.net
>>332
FAは取得が近い選手にしか年俸に影響しなさそうだが。清原がヘボ成績で1.6億→2.5億なんてのが典型例。
でも殆どの選手にはその恩恵はない

まずダイエーが年俸相場を釣り上げていった。

335 :神様仏様名無し様:2018/01/13(土) 22:46:51.47 ID:eolsoxlB.net
んでいまソフバンが
南海の貧乏をわすれたんだろうか

336 :神様仏様名無し様:2018/01/14(日) 09:14:29.79 ID:fXvjdO1d.net
>>335
元々は自由獲得時代は南海が新人獲得の金額を上げてただろ。
穴吹の「あなた買います」は流行語。
で本業の鉄道で度重なる事故を起こし
当時の中曽根運輸相に「本業もまともに出来ないのに球団なんか」と揶揄され・・・以下略。

337 :神様仏様名無し様:2018/01/14(日) 16:19:49.87 ID:mObiOkS4.net
>>336
ありゃあ1番安かった南海を選んだから尚更話題になった訳で。

阪神1000万、毎日900万、中日750万、西鉄700万に対して、大学在籍中から
いち早く声を掛けていた南海は心配した鶴岡監督があちこち奔走して700万まで
上乗せするのが精一杯だった。
それでも穴吹は最初に声を掛けてくれた南海を選らんだ。

338 :神様仏様名無し様:2018/01/14(日) 19:02:10.03 ID:sqzTarDd.net
>>333
なんか戦前生まれ、戦前生まれ、団塊世代と
綺麗に生き残っている感がある。

339 :神様仏様名無し様:2018/01/15(月) 09:59:40.65 ID:Xz48kBA5.net
>>333
土井死んでたのか 凄いヘボ監督な印象あるが成績は悪くなかった

340 :神様仏様名無し様:2018/01/15(月) 16:17:20.54 ID:J9N9m0g0.net
土井はシーズン中恒例の大失速がなあ…
あ、監督時のイチロー冷遇に関しては完全に風評被害だね

341 :神様仏様名無し様:2018/01/15(月) 23:23:46.09 ID:XEF8SMkM.net
土井時代はトーベにタイゲイニーと中盤から急加速して翌年急降下の外人が続く

342 :神様仏様名無し様:2018/01/16(火) 18:31:09.93 ID:fEisN+84.net
土井よりも高田のがブイキュー礼賛主義が酷く、成績は悪いんだけど、高田はイチローみたいなことがなくGMとしてそこそこ出来た故に評価は土井<高田となってしまった

343 :神様仏様名無し様:2018/02/09(金) 20:14:18.50 ID:e/QXoUae.net
86年からのバブル期は西武と宮沢りえがブイブイいわしていたけど、
阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件が起きてバブルが崩壊した時に両方陥落して
オリックスと広末涼子に切り替わったのが何か偶然とは言えない

344 :神様仏様名無し様:2018/02/10(土) 23:53:42.54 ID:TO3eNwPJ.net
なんでもこじつけんなアホか

345 :神様仏様名無し様:2018/02/20(火) 23:14:46.16 ID:V+35EBRh.net
スレ活性化あげ

346 :神様仏様名無し様:2018/02/21(水) 16:40:48.03 ID:SNyKN1GU.net
>>342
元々の戦力に差が有る。

347 :神様仏様名無し様:2018/02/21(水) 18:12:21.56 ID:EqhoBwLN.net
4番西田 HR8本

348 :神様仏様名無し様:2018/02/28(水) 14:17:12.15 ID:EpyDvs4X.net
巨人のデラクルーズの髪型が自分と似てる

349 :神様仏様名無し様:2018/02/28(水) 17:06:57.92 ID:ZPk1ZcD9.net
高田は92年に巨人ヘッドコーチで監督の藤田がシーズン中で今季限りでの
退団を決めた際広岡、王と共に候補に挙がった長嶋の再登板になったが

350 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 09:19:11.79 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YUVTX

351 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 19:45:08.14 ID:DHoWSPtG.net
.

352 :神様仏様名無し様:2018/03/08(木) 15:54:15.70 ID:mYfCgnCz.net
この頃ならトクサンやクーニンでもロッテやダイエーあたりでレギュラーバリバリで活躍できそう

353 :神様仏様名無し様:2018/03/10(土) 21:22:35.99 ID:woOt2SIm.net
>>342
>土井よりも高田のがブイキュー礼賛主義が酷く、

ソースは?
土井の方が酷いだろ、
当時のオリックスの選手、コーチの証言が普通に残ってる。
温厚そうな山口高志まで言ってるわ。

354 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 08:36:20.35 ID:CO/H5L4V.net
西武がこの年以来の開幕7連勝を達成
西武開幕7連勝でV率100%(↓)のようだけど、果たして今年は…
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201804070000914.html

355 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 09:01:58.86 ID:AvDrrpxx.net
今の西武見てると、今年10敗くらいしかしなさそうw

356 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 19:03:36.68 ID:OQhSRcWT.net
>>355
2002の阪神も開幕7連勝しててな

357 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 19:17:48.10 ID:GH68ZbR+.net
この年くらいまではプロ野球にまだ昭和の匂いが残ってたよな。
翌92年に甲子園のラッキーゾーンが撤去されたり、ロッテが川崎球場から千葉マリンに移ったりして、
プロ野球界からもだんだん昭和の匂いが消えてった印象がある。

358 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 20:37:02.64 ID:cBl3mfXk.net
清原が開幕7試合で6本塁打。
しかしその後、35試合ぐらい本塁打が出なかった。

359 :神様仏様名無し様:2018/04/12(木) 19:01:14.28 ID:2w9BmXsr.net
>>357
ナゴ球や藤井寺の最後の96年までは昭和っぽさが残っていたと思う
屋根が無い西武球場や広島市民球場も今見ると古臭い

91年までなら西武以外のパリーグもまだヤクザっぽい強面選手が残っていたと思う

360 :神様仏様名無し様:2018/04/14(土) 19:36:13.29 ID:Y4ZXQ56u.net
西武球場は今でいうと新しめの地方球場に近い感じだな
電光掲示板になって外野席の鉄骨部分がなくなった広島球場もそんなとこ

361 :神様仏様名無し様:2018/04/16(月) 23:24:54.12 ID:s4ZMRf1l.net
age

362 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 05:54:49.32 ID:4V3XMObs.net
91年の中日はチーム内で内紛が起きていた。
選手達はやる気を失いチームは下降の一途をたどって優勝を逃してしまった。
その中で落合だけが一人気を吐いていたのが救いだった。
自分勝手でチームプレーをしないと言われていた落合だけどこの時だけはプロとして真面目に
プレーする落合の事を心から尊敬した。

363 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 10:49:26.50 ID:2B5/lzYU.net
8番宇野

364 :神様仏様名無し様:2018/05/10(木) 17:32:42.02 ID:hXuf+JC6.net
パチンコ野球のダイエー

365 :神様仏様名無し様:2018/05/11(金) 23:14:57.38 ID:rErr5tOu.net
>>355
最近、その勢いにも陰りが

366 :神様仏様名無し様:2018/07/15(日) 08:30:55.78 ID:2ffKi+gr.net
この年の巨人と、今年のソフトバンクはなんか調子が似てる。
開幕から低空飛行で、といって首位と凄く離れて優勝絶望ってほどではないのに、
チーム全体に覇気がなく、なかなか浮上せず…ソフトバンクも4位くらいに終わる
のでは?

367 :神様仏様名無し様:2018/07/15(日) 09:42:57.84 ID:6ZecTtXk.net
もしそうなったら、今のハゲタカオーナーのことだから
「有無を言わさずヨソから強奪しろ」ぐらいは言いそうw

368 :神様仏様名無し様:2018/07/15(日) 10:33:31.68 ID:2ffKi+gr.net
ドラフトの外れが何年か続いてそのシーズンに至ってるあたりも共通している。

369 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 21:49:40.84 ID:XXgg59X6.net
>>366-368
数年後に長谷川か江川がオリ楽天あたりで
駒田みたいな活躍する?

370 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 22:09:38.57 ID:irt9Q878.net
91年セと18年パは、前年の独走優勝チームが5割付近でもたついてる他に、5強1弱の構図になってるのも似ているな。
あと、ペナント中盤まで打撃のチームが首位を快走してるとこも。

>>367
浅村とか強奪してライバルチームの戦力を削ぎにいきそう。

371 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 18:27:27.10 ID:6B5E2Gti.net
ダイエーって今のイオンモールと比べるとトイレは汚い、飯はまずい、品揃えが悪い、冷暖房が効いていないという最低な店だったのに
よく経営球団が出来たと思う

372 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 23:14:53.96 ID:k4iryKjr.net
>>370の後半
孫のことだから、そのぐらいのゲスな手法は
当たり前のように取るだろうなw

373 :神様仏様名無し様:2018/07/29(日) 15:57:43.06 ID:6S6c1oC5.net
というか楽天の頑張りで5強一弱ともいえなくなってきた。

たしか91年の阪神も前半は87年並みのペースで負けまくってたけど、
後半は若手投手の頑張りでいくらか盛り返してきた。

374 :神様仏様名無し様:2018/07/30(月) 10:44:03.44 ID:3Mgoi2/C.net
>>123
近鉄時代の野茂のセーブはこの1試合のみ
ちなみに近鉄時代に中継ぎ登板して勝利投手になったことはこの時だけではなくて
他にもある

375 :神様仏様名無し様:2018/09/01(土) 17:44:39.00 ID:Kt094Hai.net
せっかくこの年に川崎球場が全面改修されたんだからロッテは川崎にもう少し残るべきだった

376 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 17:11:29.87 ID:jfFyQO8F.net
この頃、たけしのスポーツ大将の草野球が川崎球場で行われていたからバブルで製作費が潤沢だったんだな

377 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 12:33:07.45 ID:7bxd+6+v.net
西武球場での日本シリーズは90%ライオンズファンだった
今年同じカードが実現したら70%カープファンになりそう

378 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 23:17:26.88 ID:G0YfuNtx.net
>>377
しかし、現実は残酷なもので…
福岡の成金軍団が阿漕な手を使って西武を倒してしまいました

379 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 03:59:47.41 ID:jZIhsAVd.net
マルチポストすんなカス

2008年のプロ野球を語ろう!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255607208/321

321 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 23:25:52.15 ID:G0YfuNtx
そして、福岡の成金軍団が日本シリーズ進出という最悪の結果に…

380 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 18:43:42.76 ID:h1FSooju.net
ハゲタカヲタ、乙

381 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 23:19:47.77 ID:ZI7d2YUf.net
広島×工藤ならまったく変わってない

382 :神様仏様名無し様:2018/10/23(火) 08:47:24.46 ID:aQZ7MEq4.net
>>380
あっちのスレでも書き込んでるんだね^^

383 :神様仏様名無し様:2018/10/23(火) 18:48:21.87 ID:nXKILWcv.net
0518 神様仏様名無し様 2015/01/04 06:28:38
91年開幕の大洋−阪神

関西テレビで17:25までの放送枠の録画中継だったが、
阪神1点リードの9回裏二死の時点でまだ16:40ぐらい。
やけに時間が残ってると嫌な予感がしてたら
案の定、二村に出会い頭の同点ホームランを打たれる。
そして中継がリアルタイムになり、
延長戦でパチョレックがサヨナラ打を放った所で放送終了。
今年もダメだと実感させられる試合だった。


全米が泣いた

384 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 06:44:49.98 ID:3FjhOJwI.net
ソフトバンクは負けてなんぼ

385 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 23:23:27.87 ID:N5YsClRK.net
今や球界の悪役ですからw

386 :神様仏様名無し様:2019/01/08(火) 15:34:03.27 ID:feaDfpwB.net
この頃のプロ野球関係者って携帯電話を持っていたの?

387 :神様仏様名無し様:2019/01/08(火) 15:39:26.50 ID:dfxUkVqm.net
この年、中日打線は超重量打線だったな

388 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 01:45:11.76 ID:pG0KIIv0.net
「テレビじゃ見れない」

川崎球場がロッテの本拠地となって14年が経った91年、球団が千葉への移転を発表したために川崎球場に別れを告げる時が来た。78年に大洋の
横浜移転に伴いロッテがやって来た頃から既に老朽化が囁かれていて、選手からも不安の声が出ていた。移転の噂が出ると、ロッテ引き留めを図り
90年のシーズン終了後に、総工費17億円をかけて全面人工芝化とスコアボードの電光掲示板改造をしたが、“年増の厚化粧”と言われますます
侘しい気持ちになった。91年シーズン前には、球団が4億5千万をかけて「テレビじゃ見れない川崎球場」のキャッチコピーでポスターとテレビCМを
制作した。もはや川崎球場は、自虐も交えないといけないほど追い込まれていた。

身を切るような宣伝活動の効果はあった。観客動員は初めて100万人を超える102万人で、前年より23万人も多かった。思えばファンも、どこかで
“テレビどころか何処でも見れなくなる川崎球場”の可能性を感じ取っていたのか。
91年はロッテにとって散々だった。出だしこそ4月5割、5月も中旬まで貯金を持ち日本ハムと2位争いをしていた。主砲マイク・ディアズにエンジンが
かかっていなかったが、西村徳文、横田真之、愛甲猛、堀幸一の上位打線4人が3割打者で平均得点4.5と投手を助けていた。しかし直後6連敗、
6月2日からは9連敗した上にディアズが骨折で離脱、6日後からまた9連敗で6月の月間成績は3勝19敗と惨めだった。これには金田正一監督が
5月に、前田幸長や園川一美といったローテーション投手を救援でも使う采配のツケもあった。
千葉移転を正式発表したのは7月31日の試合後、その頃には既に借金29で首位西武とは23.5ゲーム差、5位オリックスとだけでも11ゲーム差が
ついていた。さすがの金田からも「手品でも使わん限り勝てない」と弱音が出た。9月以降は閉幕まで15勝10敗4分け、最後は意地と惜別の5連勝で
フィニッシュした。

金田は最終戦のセレモニーで「やっと勝てるチームになった」と負け惜しみとも取れる言葉を口にしたが、2年ぶりのテールエンドとあって解任同然で
寂しく退団した。千葉移転当時はまだパ・リーグ人気は高いものではなかったが、人気の上昇と放映の多様化が年々進み、観客動員も川崎時代とは
見違える数字になった現代では“テレビでも見れるマリンスタジアム”が当たり前のようになった。 (了)

389 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 09:38:58.81 ID:YmD6qnSd.net
>>388
コラムさん乙
昔は巨人戦が絡まないゲームをテレビで見る事は
かなりハードルが高かったからねw

390 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 12:40:55.78 ID:CgNuXgC4.net
既に3回最多勝を獲得していた渡辺久信が、一気に下り坂に入ってしまった年
もう2〜3回は獲れると思ったけどね。

391 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 17:38:30.17 ID:hMv+LwXH.net
すっかり悪役ですから


こいつ自演バカ

392 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 17:53:53.09 ID:P5I37aLF.net
前年オフに清原を西武最初の一億円プレイヤーにするために
秋山とナベQの年俸が抑えられる事件があったなあ。

393 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 23:04:31.26 ID:fe7Z88RY.net
>>392
あれはかわいそうだったね
前年には秋山もナベQもタイトルを獲得したというのに、そのオフに
こんな仕打ちが待っているなんて…

394 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 23:15:58.91 ID:eAsYQj8L.net
5月下旬でしたか、
玉置宏の笑顔でこんにちは(ニッポン放送)というラジオ番組に電話出演した森祇晶監督は
玉置氏からの「(不振の)清原選手を4番から外すことは考えていないのか」という質問に対し、
「4番から外すくらいなら先発から外します」と答えていたのですが・・・

嘘でした。

395 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 12:22:55.22 ID:DU+5a0FO.net
正確には西武最初の1億円突破は東尾

90年のケースは秋山、渡辺久、清原が横並びで大台突破だとインパクトが薄れるので
オーナーお気に入りで西武の顔の清原だけを優遇したと言われいる

二人も再交渉で矛を収めたから、おそらく裏で貰うもんは貰ったんだろうけど
モチベーションは下がっただろうなw

396 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 14:29:57.81 ID:oxIzLQXt.net
>>388
ゴミ駄文死ね

397 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 15:48:05.26 ID:Onxgj1yZ.net
中日打線が怖すぎた

ライアル
落合博
宇野
中村武
大豊

長距離砲が揃ってたし
一番の立浪も好成績だったし

398 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 15:49:57.97 ID:Onxgj1yZ.net
逆に大洋の打線が打率良いのに
ホームラン少な過ぎ(笑)
レイノルズ、パチョレックの二人でも
宇野一人分に達してなかったし

コツコツ当てるだけの選手ばかり
広島打線も、西田が四番打ってたからな(笑)

399 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 17:47:31.42 ID:DEBekGd6.net
野村
西田
山崎
の中軸にまくられた中日

400 :神様仏様名無し様:2019/01/25(金) 17:51:53.60 ID:Tsh+T4s1.net
バークレオに期待したカープをいまだに理解出来ない
小早川や長内も不振になるし。

401 :神様仏様名無し様:2019/03/04(月) 23:30:28.89 ID:6vZ72vJm.net
>>390
この年の日本シリーズの表彰式で、帽子を取ったナベQ
の髪に違和感を覚えた記憶がある
まさかあんなことになるなんて

402 :神様仏様名無し様:2019/03/18(月) 09:50:56.89 ID:sEsLJr6y.net
今回のメジャー開幕戦でメジャー選手会の役職でブラッドリーが来日していて、
木田と再会したらしいな。
当時のブラッドリーはチームから浮いてたイメージだけど、木田とは仲良かったのかな。

403 :神様仏様名無し様:2019/04/02(火) 23:17:42.66 ID:yFFbfkR/.net
>>401
彼は当時26歳
まさか、あれからこんな変貌を遂げるとは、誰が想像できよう…

404 :神様仏様名無し様:2019/04/03(水) 07:59:22.26 ID:hr1wHv7Z.net
甲子園のラッキーゾーンも懐かしいな

405 :神様仏様名無し様:2019/04/03(水) 16:14:31.94 ID:Lpq+M8OF.net
1991年以降移転や大規模改修がない球場は
東京ドームだけだな

406 :神様仏様名無し様:2019/05/04(土) 23:13:44.89 ID:P0qz0M8w.net
91年当時は広いと言われていたのに、今では箱庭とか言われているからねw

407 :神様仏様名無し様:2019/06/09(日) 12:13:09.24 ID:at1xVE2a.net
>>27
ボーッと生きてんじゃねーよ!って意味らしいな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200