2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?4

1 :神様仏様名無し様:2014/07/15(火) 02:22:03.15 ID:fuY+ycUr.net
セゲオってどこがすごいの?
記録より記憶に残るとかいって誤魔化してるけど
ヒロヒトの前でホームラン打っだけだろ?
知恵遅れだし、何がどうすごいの?

前スレ
長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1383096518/

2 :神様仏様名無し様:2014/07/15(火) 03:19:06.09 ID:7f3PL5Jh.net
糞スレ

3 :神様仏様名無し様:2014/07/15(火) 05:42:45.59 ID:SorPx87E.net
あの尻顎がすごい
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     尻 顎 大 帝       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  < んーいいスレですねー。
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |

4 :神様仏様名無し様:2014/07/15(火) 23:17:06.29 ID:rF7aiSNt.net
>>1
乙です。

5 :神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 05:32:46.15 ID:Slje6f/g.net
関根:それで、ボクらの頃とはケタ違いの年俸をもらっているんだからね。

米田:昭和30年代の大卒の初任給が1万3800円、という
歌謡曲が流行りましたが、当時の僕の給料は当時3万円。
昔はサラリーマンが基準で、その2倍程度でしたよ。
上げてくれといっても「前例がない」と繰り返すだけ。
「前例は破るもんや」って契約更改で大喧嘩したけど、ダメでした。

関根:プロ野球に注目が集まり、待遇が改善されたのは、
長嶋が巨人に入団してからだよ。それまで世間には、
スポーツをやって金儲けとは何事かという空気があった。
ウチの親父なんて、息子がプロ野球へ入るのが恥ずかしく
て猛反対したんだよ。自分は愛人を囲ってたくせに、
どっちが恥ずかしいんだよと。
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20120810/Postseven_136013.html

賤業だったプロ野球を憧れの職業に
変えたくらいすごい

6 :神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 07:48:35.60 ID:CfgvssWF.net
日本シリーズMVP回数

長嶋4回 王0回

ちなみに、別に日本シリーズで王が打てなかった訳じゃなくシリーズ通算本塁打と通算四球は王が歴代1位(どっちも長嶋が2位)
こういう、実力に加えてなんか特別なものを引き寄せてしまうのが長嶋のすごさなんじゃないの?

7 :神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 08:22:27.59 ID:BeEBzIIo.net
でもオールスターMVPは無し
オールスターでの通算成績も良かったはずだがMVPには縁がなかった

8 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 23:09:09.60 ID:Jiv3lfx3.net
良スレにつき、浮上。

9 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 23:32:37.33 ID:C07HQaIH.net
やっぱり身体能力の異常な高さだろう。

10 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 15:58:42.46 ID:6C9FD1qV.net
v9の時のシリーズ成績がすごい
44試合 379 18本 49打点
72年以外は全部3割超え
敵チームの平均打率は219しかないのに

11 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 21:39:37.41 ID:2iADTIBQ.net


12 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 23:09:53.87 ID:VK0KdbNv.net
>>9
だからなのか。
球場に息子を置き去りにするという
酷いことをしでかしたのはw

13 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 01:03:27.65 ID:wOYO+Tej.net
>>6
シリーズのスコア見ると王がひたすら四球を選び、
長嶋が猛烈な打撃で見事に王を返していたというのがよく分かる
王の出塁率は5割近く、長嶋の長打率は7割近い

対する阪急は、長池はそれなりに活躍しているが
投手陣はめった打ち
南海は4番野村が全く機能せず投手陣頼みという有り様

14 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 17:13:37.56 ID:KPakCt3v.net
つまり王の前にランナーが出れば四割程度の確率で点が入ると言うことか

15 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 10:09:54.19 ID:uG8PvBEE.net
>>9
自伝に織田幹雄に「陸上に転向すればオリンピックも夢ではない」と言われたと書いてあった
大学時代の話ね

16 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 13:59:22.35 ID:X3OgEx2u.net
最近のキューバ野球で分かるだろ
打撃のみならホセ・アブレイユが飛び抜けてるが
至宝と呼ばれてるのはユリエスキ・グリエル
メジャーでも00年代に最も人気あったのはボンズやプホルスではなくてジーター
長嶋は当時のグリエルやジーターみたいな存在

17 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 16:39:50.39 ID:/2W23An9.net
長嶋が巨人に入団決定しただけで
後楽園の株が爆上げになり
株を持っていた三原修は大儲けして長嶋をすごいと思ったそうな

18 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 19:57:00.25 ID:Kq1lbj4p.net


19 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 10:52:22.62 ID:70LhNbhy.net
  
  
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406681177/l50
  
  

20 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 22:09:14.78 ID:Y+Q97hiI.net
>>10
キチガイじみた成績だなw
一人だけ諦めろよに次元が違う

21 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 10:10:51.63 ID:oh/0nytF.net
日本シリーズ通算安打数がやばい
歴代1位の91本だが、2位が石毛と柴田の69本、4位が王の68本

22 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 22:26:40.34 ID:7VbExcuU.net
目に入る範囲がストライクゾーン
村山「1500奪三振は長島からとる」 →長嶋茂雄「バントしてでも三振はしない」

キャンプで松井秀にカーブ打ちを教える。「ボールがキューッとくるだろ」「そしてググッとなったらウンッっと溜めてパッ」

「ダウンでもアッパーでもスイングの軌道は変わらない」

スランプに陥っていた阪神の掛布が電話で長嶋に相談、長嶋「バットを持ってスイングしてみろ。」→長嶋「右肩が下がっている!」と癖を見抜く→掛布氏は見事にスランプ脱出!

広島前田にバッティング指導「ビューと来て、バシンと打つ」理解できたらしくスランプ脱出

「どんな高い場所に来たボールでも、バットを立てれば届くから打てる」

「球がこうスッと来るだろ」「そこをグゥーッと構えて腰をガッとする」「あとはバァッといってガーンと打つんだ」

巨人の4番はバットを短く持ってはいけない、しかし平松君のシュートはバットを短く持たないと打てない、だから投球の後にバットを短く握り直すんです

「そうだねー。桑田君をスライディング登板させるつもりです

桑田にもらって初めてうなぎパイを食べる→ベンチにうなぎパイを投げつけて一言「おい、うなぎの味がしないぞ!」

入来を散々説教、そのあと「ところでお前誰だっけ?」

「みんないいな!何事もあきらめるな!いいか!人生はGive upだ!!」

代打の川相にそっと耳打ちした。 「よし、ここは打つと見せかけてヒッティングだ。」

勘が良い、「あ、打たれるな」と思うと本当に打たれる。打たれるのが分かっているので、投げる前にベンチ裏に下がっている

斉藤雅樹「若手を連れて寿司にでも行こう」→長嶋「ダメダメ!体が冷えるから焼きバナナにしなさい!」

「開幕10試合を7勝4敗で行きたい」

バントのサインはバントの格好、フォークのサインはフォークの握りでベンチから指示する

23 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 16:52:58.46 ID:NyCdA/KL.net
長嶋は典型的筋肉馬鹿
監督なんかやるべきではなかった。

24 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 18:03:02.01 ID:l1R9kqZY.net
ちびまる子ちゃんで長嶋引退の回があったな
本人がちょっとだけ喋るやつ
当時を生きていた人間には社会的な出来事だったんだろう

25 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 22:11:33.32 ID:Xr1Sni0B.net
スレ主は「長嶋はあれ以上回復しないのか」というスレッドの主と同一人物なのか?
発想がよく似ている。向こうは脳梗塞という病気や後遺症を話のネタにし、あざ笑う
ことで攻撃する。こっちは、「知恵遅れだし」と書いて、これを攻撃の材料にしている。
知能障害に対する社会の差別偏見を利用して書き込み内容を自分の欲求する方向に誘導
しようとしているわけだ。

知能に障害のある子どもを持つ親はその子にどういう教育を与えればいいのか悩み苦しむ。
将来できるだけ自分の力で生きていけるだけの能力や社会性を身に付けさせたいと一生懸命
だからだ。長嶋さんについて、中学時代の3年間担任を務めた先生は「運動能力は抜群。い
つも5を付けた。学課成績は普通より良かった。いわゆる4くらいだよ」とDVD(背番号
3の時代)で証言している。通りがかりの人間がたまたまこういうコメントを書き込んだと
いうならまだしも、これはスレッド名の文句なんだから、スレ主は無根拠の中傷を日々継続
しているということになるだろう。一刻も早く削除するべきだと思うが?

26 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 22:16:24.08 ID:Xr1Sni0B.net
ただレスの内容を見ると、スレ主の思惑に迎合するものはあまり見当たらないのは救い。
>>10>>13
  ↓
1969年のシリーズは3年連続で対阪急戦。この年の世評は「阪急有利」で、戦前
から緊張感があった。1勝1敗で迎えた後楽園球場の第3戦。
1対1で迎えた4回1死の第2打席、2ボール1ストライクから足立光宏が投じた
外角へのきわどいコースを、長嶋は逆らわずに右方向へ叩く。会心の一撃! と思
われたが、右翼ポールすれすれで外れる大ファウル。
外角ギリギリをあわやのところまで運ばれ、足立−岡村の阪急バッテリーは慌て
ふためく。マウンドに駆け寄った岡村は「やっぱり内角シュートでいきましょう」。
ところが万全を期したはずのその球を、長嶋はいとも簡単に弾き返す。左翼席へ
飛び込む勝ち越し本塁打。打たれたバッテリーは、がっくりと肩を落とした。
その後、粘る阪急は6回に2点を奪い逆転。がその裏、長嶋に3度目の打席が回る。
無死で、四球の王貞治を一塁に置いた場面である。マウンド上には左腕・梶本隆夫。
長嶋の頭脳は一気に11年前の春にフラッシュバックする。ルーキーイヤーのオープ
ン戦、“プロ初安打”となるタイムリーを打った相手が梶本だ。それに梶本のような
左の変化球投手はもともと得意。「これは打てる」。
3ボール1ストライク。左腕が投じたスライダーは、あっという間に左翼スタンド
に飛んでいった。川上哲治監督も、あまりの強烈な弾道に「ウヘッ」とブッたまげた。
ベンチに戻ってきた長嶋に、自らお茶をくんでコップを差し出し、殊勲の逆転2ラン
を放った勝負強さを称えた。

27 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 22:19:33.56 ID:Xr1Sni0B.net
26からの続き

シリーズ史上10人目の2打席連続本塁打だったが、面白いのは、いずれのコースも
長嶋は「ど真ん中」と答えたことだ。足立も梶本も、「冗談じゃない。そんな甘い球じゃ
ない」と口をそろえたが、決して簡単ではないコースも“ど真ん中”に見えてしまうほ
ど長嶋は“ゾーン”に入っていた。強烈なメンタルは極度の体の疲労をも超越していたのだ。
(「月刊長嶋茂雄Vol.8」参照)

有名な土井の「本塁好スライディング」が生まれたのはこの翌日のゲームだが、4番打
者がこんな勝負強さを発揮したのでは、どのみち巨人の勝利は固かっただろう。76、77年
に阪急は巨人を2年連続して倒したが、そのことについてあるラジオ番組で問われた長池
は「いやぁ、一度でいいから長嶋さんが選手の時に勝ちたかったですねぇ。」と答えた。

28 :神様仏様名無し様:2014/08/03(日) 23:17:45.66 ID:GqykAskS.net
…などという訳の分からない事を供述しており、
今後厳しく>>25-27を追及していく方針です。

29 :神様仏様名無し様:2014/08/04(月) 01:07:25.47 ID:AEZ3+4hL.net
長池は足立と共にv9巨人に対抗する活躍を見せていたが
長嶋監督時代には一線から落ちてしまっていたな
どこかの陰険捕手は出る度に戦犯の逆シリーズ男だったが

30 :神様仏様名無し様:2014/08/04(月) 20:24:28.02 ID:JOxxMMtkt
長嶋って、広岡が打とうとしてる時に
無理やりホームスチールやって、2度も失敗してるんだよな
自分が目立つことしか考えていない
盗塁王になったこともないくせに

31 :神様仏様名無し様:2014/08/04(月) 20:45:50.26 ID:thy900HWy
>>28 供述
   ↑
「ハァ? お前は警官か!」 このツッコミしかないね。
 
こちらは、>>25-27でスレタイの文面を批判したのだから、納得しないのなら
ここで弁明なり反論なりを書くのが筋。供述、追及、なんて妙な脅し文句(?)
は不要。さっさと反論すべし。

32 :神様仏様名無し様:2014/08/05(火) 19:45:29.27 ID:gXrWwrm+.net
長嶋て実際は言うほど
馬鹿じゃないんだよな。
大学も特別扱いじゃなく卒業してる。
ただ他人を理解する能力が著しく欠けてる。
自分が目立つ事を最優先する人間だからね。
それと自分より目下の者には非常に厳しい。
依怙贔屓も激しい。

33 :神様仏様名無し様:2014/08/05(火) 19:50:27.57 ID:b60d6MX0.net
>>29
そも足立でもV9時代の巨人との日本シリーズ対戦防御率は5点台と悲惨なんだよな

34 :神様仏様名無し様:2014/08/05(火) 20:01:38.19 ID:r67aOqSQ.net


35 :神様仏様名無し様:2014/08/06(水) 23:38:11.51 ID:1o/3RTxwg
>>33
V9時代の足立は阪急全勝ち星8勝のうち5勝を上げてるのに、防御率は意外と低いんだね。
打たれながらも要所を抑えてどうにかこうにか勝ち星をもぎ取ったというところかな。

足立投手は76年の日本シリーズ(巨人が3連敗から3連勝したシリーズ)第7戦の
投球が忘れられない。巨人ファンの熱狂的声援をものともしないで投げ勝った。

36 :神様仏様名無し様:2014/08/07(木) 00:30:34.08 ID:6B8hW8zNC
>>30  「盗塁王になったこともないくせに」って相変わらず意味不明かつ失笑ものの発言だが、
長嶋選手は、自分が目立つためにホームスチールをやったの? 

彼は「三塁打は観客を非常に強く魅了するが、しかし更に深く観客を魅了し感動を与える
プレーはホームスチールだ」とテレビで述べていたぞ。広岡選手の打席で2度失敗した
本盗はセーフかアウトか判断に迷うような間一髪のアウトだった。もちろん長嶋選手が瞬時の
間に「行ける!」と判断したからこその本盗だった。
そもそも、彼はルーキーの年の9月20日、川上哲治の打席でホームスチールを敢行している。
川上はファールを打ったので記録にも残っていないが、写真を見ると長嶋はホーム寸前まで来
ていて、無念そうな表情をしている。彼がいかに走ることに強い意欲を持っていたかということだ。

今年になって発売された「名人たちの証言」という本で広岡達郎さんはこう言っている。

「長嶋茂雄を見てください。『どうやって打つんですか?』と聞いても、明確な答えは返
ってきません。なぜなら現役時代、彼は無意識でプレーしていたからなんです。そして、
これが本物のスーパースターなんですよ。無意識でプレーできなければ一流とは言い難い」

自分の打席で本盗をやられたことは不愉快に違いないが、しかしこれを「目立つためにやった」など
という下司な勘繰りは広岡さんもしていないということだ。豊田泰光氏も「ホームスチールなどの
奇襲を成功させた選手には賞金1000万円を出すべきだ」と述べている。
このコメ主などは、>>26>>27のような長嶋選手の恐るべき活躍に対しても、
「あれは自分が目立つために打っただけ」とでも言い出すんじゃないか? 

37 :神様仏様名無し様:2014/08/07(木) 08:05:11.51 ID:7FlaMxAja
>彼がいかに走ることに強い意欲を持っていたかということだ。
            ↑
      汚い汚い嘘つき爺の妄言

長嶋は、30代の時は年平均3回ぐらいしか盗塁やってないじゃん
三十代に関して言えば、超鈍足野村より酷い
それとも30になったと同時に足腰痛めたのか?
実際、通算盗塁数は秋山や張本より遥かに少ない。
盗塁が好きじゃなかったとか
4番は軽々に盗塁やるべきではないと考えていたという意見もあるが
もしそうなら、>>36とは完全に矛盾する。

38 :神様仏様名無し様:2014/08/07(木) 17:08:36.41 ID:6CMgHed8.net
ルーキー長嶋、二飛でタッチアップ。「ハリケーン長嶋」の面目躍如。

6月21日の対大洋戦。4回表1死満塁、三塁走者は長嶋。打者宮本は二塁手の
後方に浅いフライ。内野飛球にしては深い当たりのため、円城寺満球審はイン
フィールドフライを宣告しなかった。大洋の引地二塁手が後ろ向きのまま捕球
すると、長嶋は猛然とダッシュ。引地の送球より長嶋の足は一瞬早く本塁に滑
り込んだ。
ベンチの水原監督は「まるで漫画だ」と呟いたとか、呟かなかったとか。この
プレーによって記録的に長嶋が得たものは何もないが、爆発的するような彼の
走りは球場に驚きと活気を生み、「ハリケーン長嶋」という異名も生まれた。。

39 :神様仏様名無し様:2014/08/07(木) 17:10:37.69 ID:9MBRpxdQ.net
そういえば日本シリーズでランニングホームラン打ったよな
しかもくそ狭い球場で

40 :神様仏様名無し様:2014/08/08(金) 07:50:43.88 ID:V4V3a6q4C
で、そんなに俊足で進塁に執念を燃やしていたのに
なんで30代になって盗塁やめたん?
やっぱ、脚力が急速に劣化したから?

41 :神様仏様名無し様:2014/08/08(金) 17:27:46.80 ID:NW55FbdXj
>>38  ×爆発的するような
    ○爆発するような  に訂正。申し訳ない。

>>39  
 ↓
長嶋選手のランニングホームラン
○日本シリーズ
  1958年対西鉄9回無死、稲尾から
○公式戦(3本)
  1959年07月12日、国鉄戦4回、村田元から(スリーラン)
  1960年07月17日、大洋戦5回、鈴木隆から(ツーラン)
  1962年05月03日、広島戦7回、河村英文から(ソロ)

稲尾から打ったランニングホームランはNHKやメディアファクトリーのDVD
で見れるし、大洋・鈴木の敬遠球を打った映像は日本テレビに残ってる。
時々放映してるが、走塁のド迫力にはスタジオ内にいつもどよめきが起こる。

なお日本記録はネット情報だと木塚忠助・杉山悟両氏の5本らしい。

42 :神様仏様名無し様:2014/08/13(水) 12:09:55.37 ID:L1W3Z+Of.net
>>32
ほんまもんのバカはプロスポーツで大成できない
ドラフト上位指名されて全く活躍できない選手に知能指数がヤバいのが多いのは有名

43 :神様仏様名無し様:2014/08/13(水) 13:27:42.12 ID:PDLvcdIo.net
長嶋を頭が悪いと言ってる連中の何割が何万人もの前で
あれだけ堂々と喋れるのだろうかね
ネット弁慶のガキだろうけど

44 :神様仏様名無し様:2014/08/13(水) 13:57:43.54 ID:a1vztNU4.net
MARCH卒だってこと忘れてそうだよな

45 :神様仏様名無し様:2014/08/13(水) 19:50:53.95 ID:I0A5BD/k0
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     尻 顎 大 帝       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  < んーボクはMARCH卒だよ
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |

46 :神様仏様名無し様:2014/08/14(木) 00:04:47.29 ID:gLRLRoxT.net
質問です
イチローと長嶋さんはどっちのほうが人気、実力が上なのでしょうか?

47 :神様仏様名無し様:2014/08/14(木) 00:13:01.96 ID:v4NnRnIE.net


48 :神様仏様名無し様:2014/08/14(木) 18:06:18.17 ID:NYkraNde.net
>>46
人気 年代による
実力 見る能力による

49 :神様仏様名無し様:2014/08/15(金) 15:52:00.70 ID:eT/gWhmdE
長嶋選手についた多くのあだ名のなかで最も有名なのは「動物的カンの男」では
ないかナ? プロ2年目の1959年4月28日の広島戦(後楽園)で見せたプレイ
もその一例で、「どうしてあんなプレイができるのだろう!」という驚きは打撃以
上に守備に多かったように思う。
 ↓
「カープとのダブルヘッダー第2試合。巨人は1回1死満塁の大ピンチを迎えたが、
長嶋は塀際で小坂佳隆のファウルフライを後ろ向きに捕球。それを見た三走の森永
勝治はタッチアップし果敢に得点を狙った。ところが長嶋は機敏に体をターンさせ
るとホームへ全力投球。ボールはワンバウンドで森昌彦のミットに収まり、森永は
憤死となった。まるで背中に目があるようなプレーに、森永は「絶対に点を取れる
と思ったのに」と茫然自失。」(「月刊長嶋茂雄Vol.2」参照)

50 :神様仏様名無し様:2014/08/16(土) 07:52:33.89 ID:HXq7qqn9z
>>49
長嶋信者が数十年に渡り「長嶋、動物動物、野獣野獣」と騒ぎ続けたから
「長嶋は野獣みたいな体力馬鹿」「身体能力だけ凄い知恵遅れ」というイメージが広がった
ファンじゃない人たちは、話の断片だけ聞いて、勝手にイメージ膨らますからね

それに、一部の長嶋信者が、長嶋がいかに愛すべきキャラクターか強調しようと
彼のユニークな答弁をネット上で紹介し続けたが
そういうのも、長嶋=馬鹿というイメージの拡大に拍車をかけた。

51 :神様仏様名無し様:2014/08/16(土) 09:11:26.14 ID:6200kzKO.net
この人の素晴らしいところは人の悪口を言わないところだと思う
周りの選手を決して見下さず敬意を抱いていたからこそ尊敬されたのだろう

52 :神様仏様名無し様:2014/08/16(土) 11:20:50.34 ID:NIl4JHzD.net
>>51
オフレコでは結構言っているけどねw
特にV9時代の正捕手・森に対する批判はかなり辛辣なものがあったと聞く。
森の性格や、具体例として後継正捕手と見做された大橋潰しの陰険なやり口とかから、長嶋が
毛嫌いするのもよく分かるけどさ。

第2期監督時に、次期監督候補として森の名が上がってきた際に「アイツだけは無い!アイツが
俺の後の巨人の監督に据える積もりなら、俺は絶対に監督を辞めない!」と激昂したとの話も。

53 :神様仏様名無し様:2014/08/16(土) 13:59:40.62 ID:Vj+xhTdv.net
某マスコミがやたらと人格者扱いするからな
実際のところはONはどちらも大袈裟に言うなら
【敵意の無い邪悪さ】を持っている

総レス数 1122
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200