2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【1994】巨人時代の落合博満を語ろう【1996】

1 :神様仏様名無し様:2014/07/05(土) 07:32:23.89 ID:xjISdITC.net
背番号60

461 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 19:19:25.74 ID:FnvnfCEj.net
>>453
獲るだろ。
右の清原に、左の松井とくれば最高のコンビ

462 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 19:43:57.76 ID:BtXT0D+p.net
原に関しては94年アキレス腱の故障がなかったら92年の成績は残せただろうね。
5番原を1年フルで見たかった。 宇都宮という寒い時期でOPなんて今やってないだろう??

落合は92年93年と比べて巨人時代は良いとこで打ってた。 あの死球がなければ
と思うわ

463 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 20:10:32.94 ID:3iXpyqYe.net
打撃専門とは言え、31才の坂本より42才の落合の方が打撃成績上なんだよな。

464 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 22:06:07.77 ID:k9KWBTtB.net
94年に首位独走してたのがマスコミに「落合効果」なんて言われてたね

原に関してはこの田尾とのトークの中で暗に認めてないような発言してるねぇ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=yEKH4DADgq0

42歳(96年)は五番でスタートしたけど打撃絶好調で松井の不振もあって1ヶ月で四番復帰だったね
あの年に通算500本塁打&通算1500打点見られて嬉しかったな

465 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 00:41:11.35 ID:EjOf882J.net
>>464
この落合のインタビューって98年の何月のものだ?
4月は3割超えてたから5月ぐらいのものかね?
今年はいけそうだぞ、という安堵感がある。しかし、この年で引退ね。

466 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 13:58:38.58 ID:1VFv0TCp.net
落合は巨人に移籍した時に原を評価してた気がする。 当時俺以外の日本人で
4番を10年務めてたのは原しかいないぞと言って記者が逆に失笑してたぞ
おまえらは原を過小評価してるけど

清原は俺の中ではまだ完成してない・秋山は成績的には良いが3番・広沢池山なんて
甘い。 そういう風に考えたら原を馬鹿にできんだろうと。

ヤクルトの評価が高いようだがエースいないよな。 川崎なんてあのシリーズだけ
まだ長期の活躍はないから評価は早いとか報知のインタビューでいってた

467 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 14:01:53.79 ID:1VFv0TCp.net
落合FA移籍した直後に松井と日テレにテレビ出てアナウンサーが来期のカギを握る
2人といったときに落合俺ら2人だけではだめカギは原と吉村篠塚。 

あの3人が活躍しないとだめといってた

468 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 16:06:59.04 ID:TdnF40g3.net
>>467
その3人はほぼ活躍せずとも優勝したようなw

469 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 16:51:26.61 ID:UwHEheFf.net
原は割と活躍したんちゃう
引退前の最後の一花みたいな

470 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 20:00:48.66 ID:8mzJ1rcn.net
原は活躍したな
というか駒田を追い出してしまった負い目も感じて
原吉村篠塚という生え抜きスターに気を使って名前出したんじゃないかな
意外とそういう接待できるから落合

471 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 20:17:26.65 ID:pn2yWNR4.net
>>470
駒田に関しては落合関係ないと思う。 駒田とデーブのyou tube見てたら93年のシーズン
途中から駒田はやる気なかったみたいだし。 藤田前監督に相談してFAするか
トレード待つことを天秤にかけたときにトレードなら不調に終わって残留した場合
困るからFAのほうが良いよと言われたみたい

藤田さんが横浜の近藤監督に獲得を進言。 

472 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 13:13:23.27 ID:CDS3cVvm.net
清原-佐々木対談で盛田の話になって

清原「お前凄いな、落合さんにぶつけて」
盛田「(平気な顔して)いや、またやっちゃいますよ」

473 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 13:20:21.42 ID:CDS3cVvm.net
当時の横浜の投手は若くてイキのいい投手が多く、斎藤隆や五十嵐なんかも
落合なんかにビビるかよと言わんばかりにガンガンインコース攻めてた

落合への厳しい攻めで何回か乱闘騒ぎになって落合も激怒してた

474 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 14:03:19.78 ID:ua4JFzQ4.net
「おれが田淵さんみたいに避けるの下手だったら野球やってないよ」
みたいなこと対談記事かなんかで言ってて避けるのは多少自信あったみたい
まあ最後は野口に手首ぶっ壊されて終わるんだが
若いころだったらもう少し軽い怪我で済んだのかねえ

475 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 18:06:42.06 ID:eCMQDoe3.net
野口茂樹の肉体改造

476 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 00:11:33.60 ID:BoeoOSdm.net
>>474
よけることを第一優先したらあのフォームに行き着いたわけだからね。
痛いのが嫌だから、と言ってたけど、怪我して稼げなくなるのが嫌だったというのが本音だろうな。
晩年はボールが見えなくなってきてよけきれなくなった印象。

477 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 21:52:11.50 ID:XPpqpIE+.net
移籍したのは松井育成目的も関係あるのかな?
ミスターが俺と落合以外教えるなって発言したけど

478 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 21:58:28.11 ID:+mK7TquM.net
>>477
落合が「移籍した」ってよりも、
長嶋が「移籍させた」って感じちゃう?

479 :神様仏様名無し様:2021/03/13(土) 19:53:31.71 ID:5ozeHjRi.net
落合は松井の手本
清原は松井の反面教師

480 :神様仏様名無し様:2021/03/14(日) 07:40:19.60 ID:HdqdLfli.net
>>478
そして見切った

481 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 01:21:43.59 ID:cQ7w+LUm.net
>>376
谷繁これはないわー

482 :神様仏様名無し様:2021/05/23(日) 19:26:13.82 ID:pNbVDos3.net
>>478
広沢もFA宣言前に長嶋から電話がかかってきて「広沢君ウチに来るよね?」って
言われたってYouTubeで言ってた
これ完全にタンパリングじゃないの?
落合なんて100l移籍するのを決めてたのに散々焦らして
スポーツ番組とタイアップして番組内で宣言したから

483 :神様仏様名無し様:2021/06/12(土) 22:58:41.82 ID:h0tyNWd9.net
クロマティーが王さんのことは絶賛していたが落合のことは小太りしたおっさん扱いしていてたいした評価はなかった。
セリーグに来てからは確かにそんな感じだった。

484 :神様仏様名無し様:2021/06/19(土) 00:44:48.89 ID:qLmL+tMH.net
落合博満はもう67なんだな。
巨人に来たのが40だからな。
それよりも驚いたのが落合信子は76だとよ。
長生きするだろうけど。

485 :神様仏様名無し様:2021/06/19(土) 07:26:04.73 ID:NVTgrKFn.net
落合痩せてきてたね
酒好きは直らないだろうけど長生きはしてほしいな

486 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 21:09:15.34 ID:TQddP4x2.net
野口の死球が無くてシーズン30本塁打で日本シリーズで活躍しても
ポジションの被る清原を獲ったかな?

487 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 21:59:30.30 ID:TliAn2qI.net
確実に獲りにいったと思う
43歳にしてはかなりの好成績だが夏場はバテるし当人の責任でないにしろ怪我もするし
仮に30本打ったとしても翌年も同じような成績を残せるとはまず思えない
もう後がない落合よりも清原の方が遥かに若いし
結果はだいぶ計算違いだったとは思うがまあそれでも9年やったしね

488 :神様仏様名無し様:2021/09/03(金) 00:07:44.33 ID:0ne2JCR1.net
さらば落合博満〜育成能力のない独裁者へ

人は監督時代の落合博満を称して「名将」と言います。
確かに8年間で優勝4回、すべてAクラスという成績だけを見ればそうかもしれません。
しかし、「名将」と言わしめる条件とは戦績だけなのでしょうか?
そこにはカリスマ性が求められるかもしれませんし、人柄を条件に入れる人もいるでしょう(人柄を言われたら落合はこの時点でハズレかも?)
私はそこに選手の育成、つまり「どれだけ選手を育てたか」という条件を付したいと思います。
それで改めて私は問いたいのです。落合博満は名将と言えるのかと。
とてもじゃないが私は肯定できません
 
落合博満が中日の監督に就任した時、彼は確かこんなことを言いました。
「右の四番バッターを育てたい」
自らの後継者を育てようという気概にファンは期待したものです。
その時の候補者の一人が、確か前年に入団したS選手。
しかし、結局落合は育てることができず、その後3年ほどでSは首になりました。
それなりの能力を見出したのならもう少し長い目で見てもよさそうなものなのに
落合政権下では入団後2,3年であっさり解雇される若者が異常に多かったように感じています。

はっきり言って、落合博満に選手を育てるという能力はないのです。
それどころか、野球選手としての素質を見極める能力すらほとんどないのです。
だから、監督として在籍した8年間、新たな戦力として台頭してきた選手はほとんど見当たらないのです。
あっさり選手を首にしてしまうのは、支配下に置いておけば「落合は育てられなかった」という悪評が立ってしまうので
それを防ぐためなのではないかと私は思います。
 
では、何故落合は好成績を残せたのか?それは「落合は選手を育てる能力はないが
一定水準にある選手という駒を使いこなすのがうまかったから」
そして「引き受けたタイミングが絶妙だったから」にすぎないのです。

監督のタイプを「人を育てるのがうまい」と「使いこなすのがうまい」という2つに分けるとすると
歴代の中日の監督で言えば、前者の代表は水原茂と星野仙一、後者は与那嶺要と落合博満と思います。
星野仙一の場合は、使いこなすのも巧みだったと言えるでしょう(その後のオリンピック等での醜態で評価は下がりましたが)

つまり、水原茂が育てた選手をうまく使いこなして与那嶺監督が昭和49年に20年ぶりの優勝を果たし
星野仙一が蒔いた種に山田久志が水をやって成長させた選手を落合がうまく使いこなして4回も優勝できたのです。
つまり、2000年代の中日黄金時代の基礎を築いたのは星野仙一であり、落合博満は天の時を得て
つまり星野仙一によって見出された選手たちが中堅、主力として円熟期を迎えるという絶妙のタイミングで監督になっただけなのです。
まさに「人の褌で相撲を取った」に過ぎないのです。

時機を見るのに巧みな落合博満は引き際も実に見事でした。
8年間の監督生活を経て、一応「解任」という形で監督を辞めたことになっていますが
真実はどうだったのでしょうか?実は落合本人も、名将の名に傷がつかないうちに辞めたいと思っていたのではないかと私は勘ぐっています。
つまり、主力選手がピークを迎え、新しい戦力も育っていないことを考えれば(前途ある浅尾投手もつぶしてしまった)
黄金時代もここまでという意識があり、このまま監督を続けていけば、2,3年後にはBクラスに転落することは予測できたと思います。
Aクラス監督でいたいという思惑があったところに球団からの肩たたき…落合にとってはまさに渡りに船だったでしょう。

GMとしてドラフトでの選手指名に権力を発揮しながら、戦力になったのはごく一部。
これなど、人を見る目のなさを露呈していますが、責任は谷繁監督に押し付けて知らん顔。
これでは誰からも信頼はされないでしょう。

落合に対しては「だったらおまえが監督をやってみよろ!」という声もあるようです。
しかし、如何に監督としての能力があろうと試合をするのは選手。計算高いこいつのこと。
必要な戦力も整っていない今のドラゴンズを引き受けようとは思わないでしょう。というより…
 
落合博満には二度と中日の監督をしてほしくない
中日ドラゴンズという組織にすらいてほしくない
とっとと出て行け!!

489 :神様仏様名無し様:2021/09/03(金) 03:18:15.65 ID:xdDul5bN.net
年齢の割によくやってるっていう但し書きがつく
4番としても年俸に見合う成績だったとはいえない
巨人が落合を獲ったのは戦力としてより松井を育てるためだった

490 :神様仏様名無し様:2021/09/03(金) 06:07:39.18 ID:AoV/ao0x.net
オチアンはスレタイも読めない程度に頭が悪いからオチアンなのだろうなぁ……

491 :神様仏様名無し様:2021/09/04(土) 07:13:07.55 ID:rXE/h7HI.net
>>489
正にそれが最大の功績(+初年度に「長嶋さんを胴上げする」)で、
有言実行したんだから、意義があったよね
阪神でいう初年度の金本(数年後にキャリアハイを残すのは予想外だろうけど)
に似ているパターンだと思う

巨人の幾多のFAでもかなり上位ランクの補強だった
小笠原も同じくらいかな

492 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:11:53.01 ID:4TBtb5RX.net
肉体改造

493 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:12:21.99 ID:4TBtb5RX.net
小笠原道大の肉体改造

494 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 16:46:51.95 ID:pnuZR7tM.net
落合、ガッツ、工藤あたりはファンにとってはかなりの満足度だったよ。
江藤の1年目とか、杉内とかも。

495 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 17:52:37.30 ID:IqCeQx4I.net
星野曰く、落合は「感情表現が苦手であまのじゃくなところがあるが、根はとても素直な奴」との事だったんだな。

496 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 19:05:04.02 ID:IqCeQx4I.net
落合が巨人残留していれば、97〜99年も連覇できたのでは?
97年は清原4番として、落合は5番で.280〜.300、15〜20本ぐらいは楽に残せたはずだ。
清原からしたら、「落合さんが俺の後ろにいれば大丈夫」とノープレッシャーで40本塁打は打てた。

98年は高橋由伸も入って、落合は6番で更にダメ押し打を打つ。
99年は救援で松坂から2打席連続本塁打を置き土産に引退。

497 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 20:44:07.69 ID:R+chB8Oa.net
オチシンは相変わらずアタオカだな

498 :神様仏様名無し様:2021/12/10(金) 02:07:47.14 ID:NX1vhLCM.net
オチ

499 :神様仏様名無し様:2021/12/10(金) 09:53:51.22 ID:yY0YUfye.net
落合が97年以降も巨人にいたら斎藤雅樹が200勝していたかもしれない。
小早川の開幕3発もなかったかもしれない。
斎藤が無双してるのは藤田監督の4年間と落合のいた3年間の計7年間。(91年は△だけども)
何度もマウンドに行ってアドバイスしてたからな。
槙原も当時、寂しそうな表情でインタビュー受けていて、投手陣にとって痛手、残念と言っていた。

500 :神様仏様名無し様:2021/12/10(金) 18:18:37.09 ID:oMkaiiit.net
清原ではその役はできないもんな

501 :神様仏様名無し様:2021/12/12(日) 06:08:09.23 ID:4cBMg2lf.net
元巨人の上原のyoutubeチャンネル面白いから割りと見てるんだが出てくる人で落合のこと話す人多いね
最近更新された村田真一なんて落合を尊敬というか単なるファンみたいになっててちょっと笑った

502 :神様仏様名無し様:2021/12/12(日) 11:09:55.83 ID:HLm7Nh09.net
>>501
落合の話した回だけまとめて

503 :神様仏様名無し様:2022/01/09(日) 18:35:50.95 ID:yPs/1ENK.net
村田ってコミュ力に長けてたんだろうな。
長嶋や落合とかなり深く話せてるのは村田が一番なんじゃなかろうかね。
余命わずかな村田の父のために長嶋が会いに来てくれた話は泣けたぞ。
落合については高木豊のYouTubeチャンネルのほうでも話してたな。
拳で人を思いっきり殴ろうとしたときの体重移動。
キャンプ中に落合の部屋にいろいろ聞きに行ったらしいな。
村田真一の引退セレモニーでの「もっと上手くなりたかった」というのは落合の影響もあるんだろう。
「お前、もっと早く聞きに来てたらもっとうまくなったのにな」

504 :神様仏様名無し様:2022/01/09(日) 18:39:36.10 ID:yPs/1ENK.net
あとは川相と落合も近い関係。
狙って流してライト前に打った川相に対して1塁ベース上で落合に「それじゃあバッティング崩れる」と言われた、と。まだ落合が巨人に来る前の話。

505 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 21:55:42.19 ID:m3xsnuKL.net
出塁率はすごかった

506 :神様仏様名無し様:2022/01/29(土) 16:05:21.17 ID:RowgBanX.net
落合のジメッとした空気感が嫌だった。

507 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 10:17:54.38 ID:JRoAtef6.net
落合移籍が決まったときにインタビューで原が「優勝決定のときに4番原でいい」と発言してプライド見せてたけど
その後の行動・言動でかなり落合リスペクトしてるのが分かって嬉しかったな

508 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 10:54:03.30 ID:dhPDZ0tw.net
日ハムでの落合は邪魔者扱い(真偽はわからん)
巨人での落合は選手からもファンからも神扱い

509 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 10:54:59.08 ID:dhPDZ0tw.net
>>507
実際に原は94年日シリで4番を打ってたね

510 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 11:13:55.94 ID:XzHuV1wW.net
打棒というよりは、むしろリーダーシップと優勝を期待されて
実際に有言実行したのだから、神よね

511 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 15:48:57.05 ID:jbyahLZI.net
シーズン通しての活躍も大切だけど
10.8決戦みたいな本当の勝負所で活躍できるのが一流なんだとまざまざと見せつけられた

512 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 17:01:16.53 ID:PPpsV/K0.net
一流が日本シリーズを前にして怪我しちゃいかんわ

513 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 19:00:11.98 ID:o+8ltYyP.net
巨人時代の落合はそれまでと打って変わってチームバッティングに徹していた
勝たせるのが4番の仕事と公言し実行してみせた

514 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 20:59:46.98 ID:kQg5vWLt.net
落合がいなかったら94年のリーグ優勝はなかった

515 :神様仏様名無し様:2022/03/08(火) 09:35:23.03 ID:3klUaI43.net
>>319
フリーザの第三形態に匹敵するぐらい大衆への公開時間の少ない打ち方。
ボールが見やすくなる点がメリットかな。
もっと見てみたかったんだけど、開幕からもとの打ち方に戻したら結果オーライだったからね。

516 :神様仏様名無し様:2022/03/08(火) 10:55:52.42 ID:6EdQE3fc.net
ソフトバンクにいたバティスタみたいな?

517 :神様仏様名無し様:2022/03/31(木) 09:34:55.67 ID:0tvn76JG.net
バティスタは思いっきり開いたまま立ってた。落合とは全く別。
八重樫は最初から開いて立って神主やりながらバットで天に向かって何度か交信しながらタイミングを合わせてた。
落合は最初からは開かないね。バットの使い方が八重樫っぽかったよ。
95年のオープン戦。

518 :神様仏様名無し様:2022/04/04(月) 11:10:10.59 ID:HzRBfSf0.net
>>44
現代にヤクルト村上と言う選手が出てきました

519 :神様仏様名無し様:2022/04/04(月) 21:04:56.58 ID:MHfAy/08.net
落合は岡本のことは褒めているらしいが

520 :神様仏様名無し様:2022/04/04(月) 22:46:59.30 ID:d4Kimtzk.net
村上は迫力あるけど結構穴が多い
穴を埋めれば松中信彦級になれる

521 :神様仏様名無し様:2022/04/05(火) 21:10:22.34 ID:fwhYOZlS.net
>>56
つまらねえ男だなお前
94年を95,96年で取り返したんだから今更むし返すなよ、カス

522 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 10:10:26.56 ID:BmEBNO86.net
巨人での落合は気合いとか気力とか根性の人だったよな。
打席の中でも深呼吸したり肩を上下させたり必死だった。
それまで作り上げてきた落合博満像を捨てた。
長嶋、信子、巨人、体力の衰え、様々な要因があったかな。

523 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 10:29:00.14 ID:VqXEbEGj.net
オープンスタンスはボールが見やすくコツコツ当てやすいが腰が引けてるので遠くに飛ばない。
メジャーのスラッガー質がやるオープンスタンスはあれは完全なパフォーマンス。
インパクトの瞬間はきちんと踏み込む姿勢に戻っている。

524 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 10:32:25.85 ID:VqXEbEGj.net
長さんの前では憧れの人だったからか問題も起こさず大人しくしてた
落合が長さんにも噛みついてたら面倒な事になっていたかも知れない

525 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 11:36:10.75 ID:BF+wbmu9.net
>>523
落合博満のオープンスタンスはボールを見やすくするためではない。
八重樫とは違う。
軸足にほぼ全体重乗せてるから投手寄りの足はどこに出しても落合打法になるのよ。
死球よけのためのオープンなんで。
実質的に投手が落合から見てサードとショーとの間にいるイメージで打席に立ってた感じかな。
正面打ちの練習について落合はいろいろ理由つけてるけど、実は試合中も正面打ちのイメージで打ってたのな。
オープンスタンスの影響もあってパワーは多少伝わりにくかったかもしれないけど、落合のパワーはメジャートップ級なので補えたわけだ。

526 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 11:44:04.91 ID:VqXEbEGj.net
中村ノリもそんな感じでしたね。あれも極端でしたが
メジャーの選手が目を丸くしてたのが印象的でした

527 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 11:58:28.84 ID:V/CKM9xr.net
巨人OBは落合獲得に反対したが長嶋が押しきったので
ますます「長嶋さんに恥をかかせられない」になったと思う
逆に清原獲得は巨人OBはみんな賛成したのに結果はあの惨状だった

528 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 13:52:27 ID:R1U7knDA.net
あの自分にしか興味のない落合が長嶋のためにチームバッティングに徹したからな
意外と任侠の男なんだな落合は

529 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 16:27:57.15 ID:w2/C3LuQ.net
なぜか一茂のことかわいがってたしなw

530 :神様仏様名無し様:2022/06/08(水) 23:59:26.10 ID:BF+wbmu9.net
今は、
今の長嶋や監督時代の長嶋については一切語らないが、選手としての長島茂雄については今でも憧れだったことをよく話すからね。

531 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 04:25:33 ID:EaoihEwP.net
長嶋がアテネ五輪の日本代表監督になったときに各チーム二人ずつ選出のルール破ろうしたのを
当時中日監督だった落合がそれはいけないよと諭したという話はしてたね

532 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 07:05:55.46 ID:vwPkTgb9.net
巨人時代の長嶋の采配についてきかれて半笑いで「どんなでたらめな采配でも選手は黙って従わないと
いけませんオレもバントでも盗塁でもなんでもやるよ」言ってたじゃん
ミスターの采配はでたらめだったと
落合は嫌いだけどこの意見には100パー同意
長嶋は松井を中途半端なバッターにしたし指導者になってはいけなかった人間
しょーもないお荷物球団の横浜あたりで客寄せパンダなら格別だけどさ

533 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 07:27:29.38 ID:CQTNWCXw.net
しかし巨人最後の年
42~3歳で.301 21本 86打点って驚異的だね

534 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 20:00:47.24 ID:P1I6rTpK.net
清原が巨人を遠くから見ると綺麗だけど近くに行ったら
ゴミまるけだったって富士山に例えたけど
落合も長嶋をそう思ったんだろうな

535 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 21:27:50.08 ID:nyWp5YkD.net
流石キヨ、上手いことゆうわ

536 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 21:43:17.64 ID:wRhgfDto.net
長嶋茂雄が誕生してなければよかった

537 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 22:01:56.07 ID:Evp+IyKZ.net
長嶋は南海、王は阪神に入団する筈だったのに
土壇場で巨人が金を積んで掻っさらったからな

538 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 22:15:08.28 ID:tmCc7F2h.net
>>532
松井が中途半端っつぅのが、随分とまた求めるレベルが高いですわね

個人的には長嶋の唯一の功績が松井だったと思っているが

539 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 22:32:22.64 ID:FQ99wQX+.net
松井に関してはソーサの影響で下半身主導の練習して失敗した期間は無駄だったと思うが
それ以外は素晴らしい師弟関係だったと思う

>>534
憧れの長嶋を優勝監督にしたいとは思ってただろうが三流以下の監督なのは背番号90時代とかも見てて知ってるから同じユニフォーム着て初めて失望したとかは無いんじゃない?

540 :神様仏様名無し様:2022/06/09(木) 23:44:42.34 ID:AExABstz.net
心の底から尊敬しているのは稲尾だけだろ

541 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 00:28:03.17 ID:hHEHwJ3A.net
山本浩二が著書で書いてたけど日米野球でいっしょになったとき落合が「浩二さんは何度も優勝して羨ましい
オレは稲尾さんを胴上げしたくてしたくてでもできなかった悔しいですよ」と至極真面目な表情で
話したんだと

542 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 00:55:35.77 ID:o/i5VJrN.net
>>533
落合は94年はたいして中日時代と変わらなかったが、95年から打球が上に極端に上がるようになった。
パワーの衰えには勝てなくて、技術で補った感じだな。
96年はさらに磨きがかかった感じ。
あとは左中間への打球が極端に伸びるようになった。

543 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 01:30:41.44 ID:DfpbEoiA.net
長嶋監督が程よく落合を休ませていた。
だから落合も疲労が溜まる事無く活躍できた。

544 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 01:34:24.13 ID:DfpbEoiA.net
>>538
引退間際になってやっとパワーヒッティングが出来るようになったが時遅しだった
ワールドシリーズMVPが最後の栄光となった

545 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 02:03:12.18 ID:1SA6x4sP.net
>>542
95年の好成績は前年の怪我の治療も兼ねてのオフのじっくり筋トレリハビリがかなり奏功したのだと思う
94年と95年の体、特に腰回りの締まり方が全然違う
それプラス96年はバッターボックスでの立ち位置をちょっとサード側にしてインコースをさらに楽に打てるようになったのでホームラン増につながった
にしても、西本幸雄さんの言葉を借りると「41歳のときより42歳のときのほうが調子がいいって恐ろしいバッター」

546 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 20:37:15.78 ID:Tmxffu8X.net
94年の落合って三冠王を狙うということを言ってない気がする。
94年死球で肋骨骨折したそうだけど中日時代だったら休んでた
だろうな。そうしたら成績上がったと思う

547 :神様仏様名無し様:2022/06/10(金) 21:46:13.65 ID:ne52Nfsn.net
移籍前数年の成績を見れば三冠王はまずないとは思っていたが、
巨人を優勝に導いたのは、やはり落合だと思った
大リーグならMVPでも良いくらい

548 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 00:35:16.22 ID:EXjkTXZh.net
94年も96年も落合いなかったら優勝できてないだろうね。
こんなにチームバッティングするとは思ってなかった。
原はチャンスで打てなくてがっかりすることが多かったが、落合はチャンスで何かしらのことはやってくれたイメージ。

549 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 01:22:44.60 ID:mUbrUdKy.net
YouTubeのコメント欄といい落合全肯定の信者はキモいな
あんな嘘吐きゲーハー爺に騙されるなよ
長冨からのデッドボールだって何年も経ってから
実は折れてたって言い出したんだし
大嫌いな星野を“仙さん”って言ったのも全て計算ずくだよ

550 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 03:44:51.97 ID:Qjnf0ow5.net
>>546
94年新春(収録は93年暮れ)のこの番組で言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=JlDafJ0cWt8
実際は獲れるとは思ってなかっただろうけど、落合の矜持だろうね

551 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 15:07:35.92 ID:RXTNBLHo.net
阪神加入一年目の金本が個人成績を捨ててチーム打撃に徹してたとを見て巨人時代の落合を思い出した

552 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 15:15:19.33 ID:bEMTxyRO.net
巨人OBが総じて「なんで今更落合をとるんだ?」と反対したから見返したいのはあっただろうね

553 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 22:24:43.98 ID:nJmQrgPT.net
名古屋では裏切り者扱いされることに
監督でも若手育成放棄で中日は未曾有の低迷期に
落合嫌いな中日ファンは2タイプあるはず
来月39歳の僕は後者
年上ならFAで巨人入りしたのが原因に

554 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 18:28:44.93 ID:lS4qZN1B.net
FA退団してくれた時は昔からのドラキチ🐉は大喜びだったぞ🙌
うざ爺が居なくなって大豊は2冠王になったし
トレードで来た時から歓迎されてないのを落合も実感していて
監督になってOBを無能呼ばわりして排除したのもその時の怨みから
とにかくこの爺は執念深いから

555 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 19:23:39.25 ID:GCMVMYGS.net
落合がトレードされたとき知ってるけど名古屋は大騒ぎだった印象
あるぞ。 星野なんてどや顔だったじゃん
巨人ファンとしては落胆したぞ来年もファースト中畑4番原かよって

556 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 19:27:08.91 ID:aKBSSXz1.net
星野「(年俸が)高いのに使えないやつとらなきゃよかった」

557 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 19:57:42 ID:SPuFF8o5.net
落合は選手会退会したのに選手会が勝ち取ったFAを行使したから
FAする資格ないとかドラゴンズのSNSで未だ批判されてる

558 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 20:30:32.98 ID:3xO9Q0YA.net
巨人時代の落合博満を語ろう

559 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 21:00:44.25 ID:erNgIDI4.net
ちょっとぐらい脱線してもええやん

560 :神様仏様名無し様:2022/06/12(日) 21:03:28.14 ID:2WZhmr9w.net
落合博満と石井かな。
これが4番ってやつなのか、と思い知ったのはね。
原にはない信頼感というか、何かやってくれる感がすごかった。そして、実際やってみせた。
ただ、石井は巨人に来て数週間だけだったけどね。
落合はそれが3年続いた。

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200