2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【1994】巨人時代の落合博満を語ろう【1996】

1 :神様仏様名無し様:2014/07/05(土) 07:32:23.89 ID:xjISdITC.net
背番号60

361 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 21:07:49 ID:o2CWLcnw.net
>>360
それは生で見ていた世代だから知ってるよ
落合には四球乞食的なところがあった
(特に不調時はどんな絶好機でも最初から四球狙いのように見えるときもあった)
でもトータルで見たら出塁率の高さはやはりプラスだよ

362 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 21:11:33 ID:o2CWLcnw.net
ただ中日とソフトバンクの日本シリーズで
和田がチャンスに四球を選んだが後続が凡退して無得点
その時監督の落合が「フォアボールだけはやめてくれと思っていたのに選びやがった」みたいに言っていたのを聞いて
それをお前が言うかよ、とは思った
場面によっては多少無理してでも打ちに行って欲しいと思うときはあるね

363 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 21:18:13 ID:dOeoDNlW.net
4番落合が選んで5番宇野のゲッツーはよく見た

364 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 22:11:35 ID:il5N2Wu/.net
落合は四球を選ばない打点マンのラミレスを高く評価してたからな
落合が選ぶ歴代ベストナインで自分を選んでないし現役時代の自分はそんなに評価してないんじゃないかな

365 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 07:11:01 ID:WN9xNb87.net
なお歴代の右打者ナンバーワンは俺しかいねーだろと豪語した模様

366 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 13:23:09 ID:Ap3kbfe9.net
ラミレスの事は評価するのに松井秀喜の事は評価しない落合

367 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 13:58:50 ID:ezJLpixT.net
江川絶賛して野茂佐々木はこき下ろすしな

368 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 21:21:34 ID:hJRUMggo.net
自分に媚び売ってくるかどうかの違いでしょう

369 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 21:42:46 ID:eBYdFZfp.net
>>361 >>364
好調な時は四球ばかり選ぶより積極的に打ってくれと思うこともあるが
不調の時も考えればやはり出塁率が高い方がいいよ
特に晩年に力が衰えてからは、選ぶ力があるかどうかで大分変わる

例えば王ほど四球を選ばない長嶋のラスト2年なんて酷いチャンスクラッシャーで
ネットのある今だったら「この老害、氏ね」とボロクソに叩かれていたはず
逆に王は全盛期は四球の多さのせいで打点が意外に少なかったりしたが
最終年は打率が2割3分台まで下がっても四球でチャンスをつなぐことが多かったので
そこまでブレーキにはなっていない

370 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 23:09:04 ID:ydc/mehh.net
1974年は長嶋があまりにチャンスでブレーキになるので
川上監督は1番で使ったりしてたみたいね
当時の新聞縮刷版を見るとあの長嶋ですら結構批判されていた

371 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 23:11:52 ID:ydc/mehh.net
別に長嶋を貶したいわけじゃないよ
ただどうしても過去の選手は美化されがちだけど
打てないこともいくらでもあったし
特に晩年はどんな名選手でも年齢には勝てず悲しい状態になるんだな、と

372 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 23:44:12 ID:WN9xNb87.net
そう考えると本当手首やらなかったら落合はどこまでやれたんだろうなあって思う48くらいまで頑張れたかな

373 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 23:56:30 ID:CZ5dDp7y.net
1974年の長嶋の良かったところ

満塁時の打率 556

逆転打 長島 3本
    王  0本

374 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 00:39:29 ID:li3Hb7hS.net
野口のデッドボールが無かったとしても
パリーグ移籍となると11年ぶりで
初顔合わせの投手ばかりになるので
ある程度対戦して、相手の特徴を掴んでから
結果を出す落合さんには厳しかったのではないでしょうか。

375 :神様仏様名無し様:2020/01/23(木) 00:11:12 ID:W8QaNPBJ.net
目が駄目になるからどのみち長くはもたない
イチローも致命傷になったのはそれだからね

376 :神様仏様名無し様:2020/01/23(木) 07:50:31 ID:vYDm4RYW.net
>>366
プロ野球にも松井派とイチロー派がいるからね
谷繁も松井怖くないとか言ってた

377 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 09:24:46 ID:b2/5VxZ9.net
博満の我儘で牛島、上川、平沼、桑田が中日から去るハメになったのに、
たった7年で中日から出て行ったら4人が可哀想すぎてならん

378 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 19:34:26 ID:5Cx8uruG.net
>>377
でもその4人って7年後平沼以外は現役じゃないやん

379 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 19:43:58 ID:F9viFEIb.net
ずっと中日ならもっと長くやれたと思う

380 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 21:07:57 ID:GkNNOytz.net
落合「長嶋さんは野村さん、森さん以上のマイナス思考。それはチームの編成を
見ればよく分かる。FA、トレード、逆指名で選手を集める。」

381 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 21:38:06 ID:NSqWQFCj.net
>>380
だからオリンピック予選の時のプレッシャーに負けたんだろうな。

382 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 04:04:59.35 ID:R4xutakQ.net
>>379
無理。
仙一さんが監督やってるうちはトレードを含めた補強をガンガンやるから。
たとえ落合が来なくても別のトレードで出される。

383 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 01:47:40 ID:rKh+GE7x.net
>>362
出塁率詐欺の鳥谷に聞かせてやりたかった

384 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 21:21:01 ID:4yI28AbR.net
巨人時代の本当の年俸は5億〜5億5千万らしい

385 :神様仏様名無し様:2020/03/12(木) 12:41:23 ID:2YPiAK8K.net
いまの選手の基準と落合の実績をみたらそれでも少なすぎるくらいだな

386 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 12:03:54 ID:gwebw5Hp.net
中日末期の1992年1993年の落合ってメディアじゃどんな扱いだったの?
タイトルに絡めてるわけでもなし巨人の4番でもなし
目立たない扱いだったの?

387 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 12:41:10 ID:6J5o7E/f.net
もう記憶がかなり曖昧で自信はないが
91年は首位打者狙えるほど成績良かったし優勝争いしてたから扱いよかった
92年は最下位かつ成績ガクンと下がったからあまり話題にならなかった記憶が…
93年はチームは優勝争いするもさらなる成績低下で扱いは微妙
でもことFAに関しては話は別で去就がかなり注目されてた気がする

388 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 13:55:30.22 ID:Y2fj7Xfj.net
落合は成績が落ちても清原みたいな叩かれ方はしなかったな
三振が少ないのも理由としては大きいだろうな

389 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 20:11:59 ID:it5ctch3.net
名古屋のメディアってテレビも新聞も基本的に中日の選手には甘いのよ
まして主力となればほとんど批判しない
そのかわり出て行った瞬間からボロクソだけどなw
一方で東京のメディアは別にそこまで落合や中日に執着してない
だから成績が落ちても
92や93の落合が特に叩かれてる感じではなかったな

390 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 01:10:27 ID:xZuOjBGL.net
93年のオールスターで長嶋と落合が話してる姿がスポーツ紙で取り上げられて「FA行使で来期巨人確定!?」と賑わってた。

391 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 01:33:04 ID:mVuifT1i.net
10.8の先制ホームラン。これだけで巨人が落合に払った給料はむしろ安いと思う。
長嶋も落合がきたら2割5分、15本って成績でしょうと語っていた。が大事な
試合でのひと振りに期待したのだろう

392 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 07:39:12.64 ID:LAfA56i5.net
>>391
3年中2年で3割を打ってくれたから期待以上だったよね

393 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 11:26:25 ID:qTHEyt8h.net
落合 巨人の3年間は、特に後半2年は誰も成績に文句言えなかった。
相当気合い入れてたんだろうな。

394 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 11:31:28 ID:slqSO0Ek.net
96はボールが急に飛ぶようになっただけだろ
落合でも東京ドーム中断に打ち込んでたし防御率も悪化した

395 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 12:53:36.38 ID:bJztquh5.net
>>391
ホントそれだと思う
10.8と開幕戦
あの年は落合がいなければ、
三本柱フル回転をもってしても
優勝できなかったんちゃうかな
そして松井に四番打者像を植え付けたのも大きい

396 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 13:02:41.36 ID:6A9d0oCG.net
落合がいるとなんか安心できた。
これは原では味わえない心境

397 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 15:06:32 ID:qTHEyt8h.net
>>396
それを当時は本当にヒシヒシと感じた。
これが4番なのか、と。

398 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 16:28:40 ID:Q+IAwh+q.net
巨人ファンにとっては巨人落合は良い思い出しかないのよ。

399 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 18:57:47 ID:soEXzaPC.net
>>391
確かに開幕戦のMOアベックアーチも10.8の先制弾も価値は半端ないけど
自分的には10月2日にヤクルト山田からかっ飛ばした決勝2ランが一番価値あると思う
あの試合落としてたら首位陥落してたし、落合自身も「一度抜かれたら優勝できないと思ってた」
って言ってるしね

400 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 20:30:42 ID:sKF/fa7i.net
>>394
セリーグの総本塁打数
1995年=790本
1996年=765本
96年はボールが変わったのではなくやはり松井が覚醒して、マークが分散されたのが
大きかったのではないかと思う。

401 :神様仏様名無し様:2020/04/01(水) 15:31:29 ID:FYMOtI8w.net
チャンスで原が凡退すると「何やってんだ。ニヤついてんじゃねえ」
と腹が立ったが、落合が凡退すると「落合でだめならしょうがないな」と思えた

402 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 00:28:26 ID:btid4RmZ.net
原は凡退してニヤついてることはなかったけどな。
年中しかめっ面の現役時代だわ。

403 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 00:40:58 ID:k7a0OlWM.net
このスレには、落合を神と崇める奴が1人ずっと張り付いているのか

404 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 18:11:40.98 ID:Qv+W2CFJ.net
>>402
ポップフライ上げて苦笑いしてたけどな
まあ原ファンからしたらそれもしかめっ面に見えるんだろうな

405 :神様仏様名無し様:2020/05/03(日) 01:25:32.14 ID:rnIt3CV4.net
>>398
本当それな。
あの3年間は良い思い出しかない。
原には申し訳なかったが、やっぱり4番ってこういう働きするんだよな、と。

406 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 20:12:59 ID:MANNq/cf.net
巨人時代の思い出は沢山あるが一番印象に残ってるのは2000本安打のとき
500、1000、1500は本塁打で決めたけど40歳超えて本塁打激減してたし
「さすがに無理だろ・・・」って思って見てたら見事なホームラン
めっちゃ鳥肌立ったわ

407 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 22:07:47 ID:4SXni0j9.net
>>406
ずっと狙ってたんだろうけど、その割には狙ってる雰囲気を感じさせなかったね。
なかなか2000本目が出なくてさ、落合でもプレッシャーあるんだな、と。

でもその間はあまりチャンスで回ってきてなかったんだろうな。
「あのやろう、狙ってたからあの打席はチャンスでポップフライ上げやがったんだな」とは思わなかったので。

408 :神様仏様名無し様:2020/05/05(火) 02:02:22.84 ID:PRX2TctH.net
/

409 :神様仏様名無し様:2020/05/05(火) 10:27:44 ID:4mV64zJe.net
よく節目節目でホームランとか誰から三振とか最初から狙ってた話聞くけど
そんなことできるんだったら全打席ホームラン打てるし全打席三振とれるはずじゃん

410 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 10:15:52 ID:JsLfuvZx.net
95年の月刊ジャイアンツ読み直してみた。
キャンプ時は二軍集めて『野球講座』やってたんだな。
落合が頼まれたのかな?
自分からやったのかな?

411 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 10:31:28 ID:JsLfuvZx.net
それと、95年オフ、肉体改造やってたんだな。
正確には肉体復活計画かな。
三冠王の時の太ももが65センチ、94年は60センチに足りないぐらいまでに落ちてたと。
優勝旅行キャンセルして 山歩き、ダッシュ、ウエートトレーニング。
4番のライバルは松井だけではない。
新加入の広沢、ハウエル、シェーン・マック。
こいつらには負けないよ、と言ってるが、裏に負けちゃうかもしれないから何とか頑張らないと、ってのがあっただろうね。
巨人1年目はいつもと同じ練習さえしておけば大丈夫、という慢心があったとのこと。
それが95,96年の復活につながったんだろう。

412 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 13:38:06 ID:5AIrtqSS.net
旅行キャンセルだったとは初めて知った
かっこいいな

413 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 14:07:11 ID:fdazWoxS.net
落合と優勝旅行ってなんか不似合いだし、良いんじゃないかな

414 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 14:54:53 ID:qXdo1dvN.net
ウェイトトレーニングも取り入れてたのか
知らなかった

415 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 15:15:43.54 ID:QwzUMzHa.net
どうせなら92年のシーズン終了から取り組んでほしかったなあ

416 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 15:26:41 ID:qXdo1dvN.net
93年に高木守道さんが胴上げされてたかもしれんね

417 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 15:45:09 ID:QwzUMzHa.net
93年は最多勝2人だしね
HR10本打点20ぐらい上乗せできてればもしかしたらと思えてくる
まあ優勝球団は貯金30の7ゲーム差で日本シリーズ優勝だから
このぐらいじゃ足りないかもしれないが…

418 :神様仏様名無し様:2020/05/09(土) 19:58:02 ID:GkIz52xm.net
>>384
夢を与えるどころかバカバカしくなって夢を奪うわ
この時全盛期ならもっともらってもいいと思うけどそうじゃないだろ‥

419 :神様仏様名無し様:2020/05/10(日) 14:20:10 ID:bhBABuH7.net
年俸がどんどん上積みするから
プロりはびらーみたいなベテランが出てくる
3冠王とったら10億でもいいが働かなかった年は0にしろよ

420 :神様仏様名無し様:2020/05/11(月) 06:25:34 ID:yk/Dhjlg.net
セ・リーグ連続5シーズン本塁打数
野球神
王貞治(1963ー1967)
40 55 42 48 47 計232

山本浩二(1977-1981)
44 44 42 44 43 計217

松井秀喜(1998-2002)
34 42 42 36 50 計204


平凡な強打者
落合博満(1987-1990)
28 32 40 34 37 計171
原辰徳(1985-1989)
34 36 34 31 25 計160
池山隆寛(1988-1992)
31 34 31 32 30 計158

421 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 10:49:27.53 ID:8gf6yXs9.net
G3年目の6月末の東京ドームのヤクルト戦で吉井から打った左中間へのホームランが凄かった

422 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 18:30:46 ID:l14gYg6k.net
たしか同じく3年目の96年だと思うけど、東京ドームでフォークボールの地面スレスレの球を
前につんのめりながら左手一本でレフトスタンドに持っていったのがあった
あれには驚いたがどこ探しても映像がない・・・もう一回見てみたいな

423 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 21:41:27.01 ID:OxaeBDzg.net
>>409
それができる相手とか球を絞るのよ
逆にそのために打席やイニングを捨てる場合もある

424 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 22:37:40.75 ID:s+rglMt3.net
>>422
横スタのちょこっと当ててライトスタンドってのも96年だっけ?

425 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 23:09:48.43 ID:5k1gxdDx.net
日本ハム時代は見てられなかったなあ

426 :神様仏様名無し様:2020/08/15(土) 14:44:57 ID:a8zvo+z0.net
>>424
なんかそれ見たような記憶がある
実況が驚いてた
打った落合本人もおいおい入っちゃったよみたいな顔してた

427 :神様仏様名無し様:2020/08/15(土) 22:17:09 ID:E3hgDuDY.net
>>424
荒木大輔から打ったやつかな

428 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 04:33:32 ID:Zn89xNL1.net
>>424
調べたら96年の20号、米から打ったホームランだった
当時テレビ観戦してたけど、ベンチリポーターが打ったあとの落合がチームメートに
「今日はみんな打ち上げろ」と言ってると聞いて笑ったの覚えてる

429 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 09:55:25.74 ID:QfI0XBO9.net
日ハムでの最終打席も似た打ち方かね。
あれが2年前ならスタンドイン。

430 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 19:32:46 ID:wKOkfWoz.net
>>426
8月の今頃の時期だよね?? 確か水曜日でガルベスが先発でTBS中継で
確か早い回に打ったホームランだよね。 
野口にノーノーやられた次の試合だった、火曜日は中止。

木曜の横浜戦はフジ中継でもつれて清水のタイムリーで落合が激走して
ホームインしたね。 中継終わってニッポン放送で聞いてたけど。
あの時の9回に川口を初めてリリーフで起用した

431 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 20:10:08 ID:AYcj+FRe.net
>>430
まだ空が明るかったから早い回だったと思う
そこまではおぼえてる

432 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 20:27:39 ID:wKOkfWoz.net
先制3ランだったのは覚えてる

433 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 20:30:02 ID:ldyCyxgl.net
湯船の外角高目ストレートを甲子園右中間に打ち込んだのも凄かった

434 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 21:27:18.60 ID:w7n28g3q.net
>>430
すごい記憶力。
そしてたしかにまだ明るかった。

スタメンデータベースで確認するに8月14日が濃厚だな。
先発は米にガルベス。
8月11日が中日戦で野口だ。
ちょっと前にYouTube落合のホームラン集で見かけたんだけどな。

435 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 21:35:35.62 ID:wKOkfWoz.net
>>434
初回の初打席だったか2打席目かまでは記憶してない。
確かガルベスは完投するのだが9回に2点くらいとられてこのころから
調子落とすんだよね。

巨人ファンとすればメークドラマの時の8月と92年の6月から7月のAS前までが
俺世代は一番面白かった。 ミレミアムとか原巨人より面白かった

このころは記憶してるんですわ

試合自体は次の試合のほうが面白いよラジオ聞きながらドキドキしてたわ
週末はヤクルトにドームで3連勝する

436 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 21:45:09.38 ID:wKOkfWoz.net
あのホームラン20本になるのなら19号になるのかな??

野口のノーノーの前の日の今中から打った落合のホームランも見事だったよ
中日が先制して松井が逆転3ラン打つのだが終盤に今中が松井に集中して
打ち取って実況アナがあーとなってるときに初球狙い撃ちでレフトへホームラン
でまた騒ぎ出す

俺を忘れるなよという一撃。 

ちなみにその前の週のドームでの阪神3連戦は欠場してる 落合

437 :神様仏様名無し様:2020/08/17(月) 00:03:14.03 ID:bE+ZDiPk.net
>>435
92年の6月〜7月と言えばデーブが来てモスビーが来て原がバット投げた時か。

438 :神様仏様名無し様:2020/08/17(月) 00:34:34.69 ID:nwmAK9nS.net
>>437
抑えの石毛と小島

開幕前の弱点が一挙に埋まって走り出した

439 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 14:30:40.69 ID:JF6OyODs.net
1 仁志(三) 率.270 本7 打点24
2 川相(遊) 率.232 本2 打点22
3 松井(右) 率.314 本38 打点99
4 落合(一) 率.301 本21 打点86
5 マック(中) 率.293 本22 打点73
6 清水(左) 率.293 本11 打点38
7 元木(二) 率.229 本9 打点35
8 村田真(捕) 率.208 本5 打点26

440 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 18:08:02.41 ID:QnPCYgDa.net
>>439
7元木 出塁率.294
8村田 出塁率.284
9投手、代打
1仁志 出塁率.333
2川相 出塁率.310
※セリーグ平均出塁率.336(投手込み)

前のランナーがこれで99打点稼ぎ出した松井凄いねw
ゴメス109、山崎107、松井99の3位
もちろん他のスタメンや代打の出塁とかもあるとはいえ

441 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 21:19:54 ID:/HwMVrVj.net
>>440
ゴメスは97年加入したけどロペスでは?

442 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 22:41:31.97 ID:xOuIavAD.net
>>441
失礼ロペスの間違いだった
訂正どうも

443 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 01:32:44.36 ID:wxBxv8Rd.net
93年の巨人打線見たら落合獲るのもおかしくはない

444 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 11:24:46.09 ID:7hzEAuCH.net
そして落合が4番に座るのもおかしくない。

445 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 12:22:06.25 ID:S07/g6kN.net
中畑清が見た巨人落合
https://youtu.be/jcM0gg2lYKo?t=270

446 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 06:29:44.08 ID:U+pS/+68.net
ベイス監督時代に落合がアポ無し訪問したり、この同学年の二人今でも仲がいい
最後にちょっと話してたがFA元年のゴタゴタについてはもうちょっと聞きたかったな

447 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 06:47:48.87 ID:tjzZ8B6s.net
落合が真っ先にFAした事はどんでんにもネタにされてたなw

448 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 12:10:54.18 ID:+8HbBZrV.net
選手時代とは真逆でGMになったら理不尽に年俸削りまくり
その時の自分にとって最善を選ぶという部分は一貫してるが、前後の繋がりとか情とかを考えるとよく思わない人間がいてもまあ不思議ではない

449 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 00:03:52.42 ID:Jrck5Vli.net
落合に打撃を教えてもらう村田真一
https://youtu.be/R6gXbbSzQfg?t=102

450 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 00:48:36.59 ID:m7x4eNXG.net
村田の説明がわかりやすかったけど当人はできなかったって言ってるな…
実践は難しいのかな

451 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 02:04:41.78 ID:a+c2MZM2.net
一茂も教わったらしいからな。
うまく自分なりに昇華させることができたのはガッツと中村ノリぐらいって感じかね。
ノリは教わったのではなく、ビデオに撮って自分で研究したとのこと。

452 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 02:05:47.39 ID:a+c2MZM2.net
あとは古田もだ。
村田や一茂をはじめとして教わってるのはいるんだろうけど、なかなか実践は難しいのだろう。

453 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 20:27:50.77 ID:CogxHsMb.net
巨人がドラフトで清原を取ってたら松井は取らなかっただろうし
落合も巨人には来なかっただろうからかなり歴史が変わってたな

454 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 12:39:20.62 ID:2k/NOUO0.net
当時野球少年だった俺は落合のライト打ちにすげえ感動した
あれを見れただけで価値はある

455 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 12:45:30.77 ID:2k/NOUO0.net
>>411
あーそれがテレビの企画で息子と二人旅で行った伊豆の温泉か
番組で某球団時代に体のオーバーホールで来たと話してた

456 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 00:00:11.05 ID:XC2end+7.net
坂本が3000本打って巨人でキャリア終えたりしたら背番号6が永久欠番になりそう
篠塚引退で巨人の背番号6を落合が付けることができたときにすごく嬉しかったから微妙な心境

457 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 02:15:35.68 ID:3tgjxm/6x
96年はケガなかったら打点王取れてたのかな〜

458 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 17:41:47.88 ID:vdKcBiTG.net
とにかく松井が四番になると使い物にならなかった。
そこに、しっかりと四番目の打者としての役割を果たした。チャンスにも滅法強かった。巨人時代は。

459 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 08:58:49.09 ID:x8PiiBOg.net
落合がいた3年間、巨人ファンとしては良い思い出しかないよ。
チャンスでしっかり結果を残してくれたし、ファーストを守りながら何度もマウンドに行ってアドバイスしてた。
正直、原とは格が違うな、と思ってしまった。

460 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 11:18:04.69 ID:v6kNDowX.net
>>459
原ファンだけど全く同意
単純に残した数字だけではない効果があったよね

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200