2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

監督要請を断った人を挙げるスレ

1 :神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 02:38:13 ID:bGYSt4nK.net
一昨年の星野は巨人監督を断ってる
西武辞めて横浜に入る前の森も巨人監督を断っている
一枝修平は阪神の監督を何度断ったことか


37 :神様仏様名無し様:2007/03/11(日) 10:42:33 ID:mbRHW5V+.net
張に限らず在日系は交友関係が黒い奴が多いしな

38 :神様仏様名無し様:2007/03/11(日) 11:46:44 ID:u5KdPWL5.net
>18
ドローチャーはライオンズ監督に就任はしている。
ただ、病気のため来日できず開幕直前に辞任。

39 :神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 09:09:28 ID:FKJoYfm7.net
ダイエーホークス誕生時、「監督は稲尾」って福岡市民が騒いで
本人もその気になってたとか。



まあ福岡球団復活に命をかけてた人(だからロッテみたいな不人気球団の監督になった)
だからある意味当然だったのかもしれんが...

40 :神様仏様名無し様:2007/04/10(火) 21:47:43 ID:X/q9bBdY.net
一枝の阪神はあまりにも有名

41 :神様仏様名無し様:2007/04/13(金) 22:51:51 ID:NazrroHs.net
牧野は75年オフに日ハム。代わりに大沢親分が就任。

42 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 00:46:06 ID:MaWQAdlw.net
既出かな?
森まさあき(←漢字忘れた)
プライベートな事情から。

43 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 01:03:02 ID:Vhs80Tl7.net
張本は94年オフに千葉ロッテの次期監督候補として取り沙汰されたが、結局はバレン
タインが監督になった。マスコミなどの周囲は張本の野球理論とか作戦面を好評価し
てた。

44 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 03:22:37 ID:AxIL9v3q.net
森の巨人監督は
セゲヲが総力を挙げて妨害したせいで実現しなかっただけで
本人はやる気満々だったろ。

45 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 08:31:39 ID:k6T1veHw.net
断ったとかはともかく、東尾はひょっとしたらダイエーの監督になると思ったよ。
自宅が福岡だからね。王ダイエーが誕生する前は古葉のダイエー監督就任かと言われ
たが。

46 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 11:08:49 ID:yq0gRXK+.net
>>45
フロントは古葉招聘で決まってたとか。だから先に交渉してたコーチ陣は
寺岡ヘッドをはじめ達川、慶彦とカープOBばかり(村田を除く)。

ところが最後の最後で中内オーナーが「王さんにしろ」。
コーチ陣はもう決まってるので王さんに納得してもらったらしい。

47 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 11:34:39 ID:bjf1Ndo+.net
世界の王なんですよね。去年オフはベイが平松が監督候補になったが、現役引退以来
コーチにならず評論家に終始。このベイは松原が監督になってもらいたいのだが・・
・・・。V9の川上は巨人以外からの監督要請というか候補にあがったことはあるの?

48 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 11:35:38 ID:9FMZvb7O.net
確か、根本監督就任の時も、古葉が候補に挙がった覚えがある。
稲尾かどちらかといってたら意外な人物が就任した。

49 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 14:15:21 ID:gBQnuxp3.net
川上の後にブレイザーという話があった気がする。

50 :神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 14:35:57 ID:0a0z+OaD.net
衣笠祥雄は山本浩二の第一期政権後の広島監督を断ってたね。

51 :神様仏様名無し様:2007/04/21(土) 11:19:26 ID:+XXUqy6W.net
>>49
それ実現してたらプロ野球人気はかなり保たれただろうね...

52 :神様仏様名無し様:2007/04/21(土) 17:29:55 ID:EKej6ABy.net
あの当時のカリスマ長嶋に勝る人気者なんていないだろ

53 :神様仏様名無し様:2007/04/22(日) 09:22:57 ID:HdCMKCwS.net
少なくともブレイザー巨人なら一回は日本一になってた。

54 :神様仏様名無し様:2007/04/23(月) 00:00:19 ID:vKKEu1+o.net
川上のあとにブレーザーって・・・
そんな話をいつ、誰がするんだよ?
川上のあとは長嶋というのが既定路線だろうが。


55 :神様仏様名無し様:2007/04/26(木) 22:59:43 ID:Ou4Mvbau.net
>>4
オリックスの監督をやった元巨人の土井の二の舞になったと思われ。

56 :神様仏様名無し様:2007/04/27(金) 00:06:55 ID:AQDkV1cT.net
>>51
なんでブレイザーで野球人気が保たれたと言えるのか意味不明。
ちなみに長嶋1年目は最下位にもかかわらず観客動員は当時過去最高でしたけど。
まあこれは巨人だけの人気だけど。ブレイザーが巨人の監督してプロ野球が盛り上がるなら
南海や阪神のときはなんで盛り上がらなかったのか説明してくれ。

57 :神様仏様名無し様:2007/04/27(金) 00:15:06 ID:r+U4maeE.net
恐らく常勝が続きまくってたという意味では?

58 :神様仏様名無し様:2007/04/27(金) 00:40:20 ID:UblT+Ken.net
>55
そういえばそんなヤツいたな。地元の恥さらしだなありゃ。
何しに来たんだヤツは?間違って優勝なんかしてたらイチローがつぶされてたんだよな。恐ろしいわ・・・

59 :神様仏様名無し様:2007/04/27(金) 08:26:13 ID:sMh4ExQG.net
>>55
更に、もし掛布が阪神の監督になったら草の二の舞…








orz

60 :神様仏様名無し様:2007/04/28(土) 11:13:22 ID:FNqNXVtJ.net
>>56
少なくとも一度も日本一になれなかった第一次長嶋政権よりはまし。
阪神にしても、馬鹿フロントと馬鹿マスコミがいなければ...


61 :神様仏様名無し様:2007/04/28(土) 18:11:52 ID:UhFi44oa.net
馬鹿フロントと馬鹿マスコミ、馬鹿ファンがいてこそ阪神


62 :神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 01:44:31 ID:tcFF+1v8.net
>>17
広岡が藤田を?

63 :神様仏様名無し様:2007/05/27(日) 01:13:12 ID:Av7ZJ+V2.net
>>62
これ広岡一派が粛清された後に、ロッテフロントが
藤田元司にロッテ監督をオファー。

64 :神様仏様名無し様:2007/05/27(日) 16:25:54 ID:FvNT3IpY.net
古葉の下で働く慶彦とか達川とか見たかったなあ

65 :神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 09:24:29 ID:zNN64MGU.net
広岡達朗  88年王解任後の巨人監督就任を要請されたが固辞。

66 :神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 09:33:25 ID:zNN64MGU.net
森祇晶 97年オフ、大矢監督後の横浜監督就任を要請されたが、巨人監督の芽がまだ
残っていたため固辞。結局3年後に就任。

67 :神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 15:51:30 ID:eRbo5WiC.net
>>66
ん? 97年は本来権藤を招聘しようとして、「ホークスのコーチの任期が残っているから」と断られたんで
1年限定で大矢。オフに予定通り権藤就任で6位→2位にもかかわらず大矢続投ならずって話じゃなかったっけ?

68 :神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 05:38:14 ID:S6u2B5LM.net
一度中畑をオリックスあたりの監督に就任させて
そのダメさをさらけ出して欲しい
毎年中堅球団の監督交代の噂が出るとこいつの名前が出て非常に迷惑


69 :神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 11:25:35 ID:CvI6A42P.net
オリックスは石毛という似たような人間がなってるからな...

70 :神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 10:33:47 ID:e97O1nKE.net
広岡って何で巨人の監督にならなかったんだ?

71 :神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 11:05:46 ID:Yyf+5U7R.net
>>70
なりたくなかったから、ならなかっただけでしょ。

72 :神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 11:34:31 ID:bFwx6Mbj.net
>>70
その経緯は西武関係の某スレに詳しく書いてあったな

73 :神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 12:20:27 ID:E3TKC0fb.net
>>50
>衣笠祥雄は山本浩二の第一期政権後の広島監督を断ってたね。

衣笠は国民栄誉賞をもらった時にカープの前オーナーと
「国民栄誉賞を傷つけない為に将来どこの監督もやらない」って約束したんじゃなかったか?

74 :神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 14:38:30 ID:kq2RlEMq.net
広岡はシドニー五輪の
プロアマ混成全日本の監督を固辞している

75 :神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 08:40:35 ID:c4UWMVSQ.net
年齢が理由?

76 :神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 09:29:49 ID:8zIHVq/u.net
豊田さんに言わせると法外なギャラ要求したから

77 :神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 10:55:20 ID:c4UWMVSQ.net
五輪絡みなら仕方ないだろうに...

78 :神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 13:28:56 ID:Vrffe86i.net
国籍とかの問題か?

79 :神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 23:28:52 ID:/ztvRvlo.net
野球の五輪に莫大な金が流れてきたのはセゲヲ以降だろ?
シドニーの時は金が無かったから、広岡の要求を断った。

80 :神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 11:52:42 ID:gi53IIjZ.net
スパーキー・アンダーソンが阪神の監督就任の要請を断ったとされる96年オフ。
まあ結局よっさんに落ち着くわけだが。

81 :神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 09:00:41 ID:OYwuOGmw.net
>>70
当時、「今、巨人の監督を引き受けるのは貧乏クジを引くようなもの」と夕刊
紙のインタビューに答えていたな

82 :神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 10:11:24 ID:JbOSI9B4.net
>>81

ただし引き受けた藤田さんが即日本一、翌年もリーグ優勝を果たしたことで
それまで微妙なパワーバランスだった藤田−広岡間が完全に藤田優位になったのを広岡も認めざるを得なくなって
藤田さんが亡くなるまでは、巨人内部に関しては発言を控えざるを得なくなった
藤田監督時代にキャンプに乗り込んで現役選手に説教するなんて事は絶対にできなかったよ

83 :神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 12:20:51 ID:OYwuOGmw.net
>>82
だから何?

84 :神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 12:38:09 ID:JbOSI9B4.net
>>83

だから>>81みたいな余計な事を言わずに引き受けて優勝させてれば
もっと早く完全復帰ができたって事だな


85 :神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 22:38:39 ID:v0RYMVlA.net
age

86 :神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 23:30:20 ID:OOkw6A2V.net
かなり前だったけど
ヤクルトか日ハムが
中畑清に次期監督要請してなかった?

87 :神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 23:36:42 ID:t5gUlPoy.net
>>86
野村が辞めた時のヤクルト
人気面と溌剌さが親会社のイメージに合うからと言う理由でオファー
中畑が巨人の監督をやるまでは他球団の監督はしないと断った

88 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 11:56:07 ID:ppsni+UK.net
どうせ古田への繋ぎだしね

89 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 16:45:58 ID:p9XojMpb.net
江川と掛布はなんで監督をやらないの?

90 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 16:57:26 ID:h+BABv/5.net
タレント解説のが儲かるから
江川は借金返さなきゃいけないし
監督って大物でももらって億ちょっとでしょ

91 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 19:00:40 ID:rJdmGiIS.net
>>89
掛布は、本人もやるつもりがないし球団(阪神)も要請するつもりがない
まぁロテが千葉出身ってのにこじつけて将来要請するかもしれんが

92 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 22:09:23 ID:mkXuVvd8.net
掛布は楽天が誕生した時に
監督要請なかった?
本人も乗り気だったらしいけど

93 :神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 22:25:50 ID:BaMPwv4e.net
>>68
広島でも可。

94 :神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 01:59:26 ID:++rPSKK8.net
>92
それオマリーじゃなかった?ライブドアで。

95 :神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 11:50:46 ID:Spkgv6Vl.net
でも掛布の名前も出てたよな、何かで

96 :神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 20:28:37 ID:rc5UKnCQ.net
>>95
新球団が楽天かライブドアかでもめている時、楽天の監督は掛布。ライブドアの監督はオマリーだった。
オマリーが乗り気であったのに対し、掛布は態度をはっきりしなかった(マスコミの前では)
そのうち、掛布監督論は自然消滅に近い形で消え、楽天の新規参入が決定し、田尾監督が就任した。

97 :神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 23:08:59 ID:IK0+pu/B.net
ライブドアの方は既に決定したかのごとく役職発表して
その内の誰かから勝手なこと言うなって怒られてなかったか?
権藤博だったか

98 :神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 01:18:35 ID:1tzCZgx6.net
>>90
江川は監督やって失敗したときのリスクも考えてるっぽい
堀内みたいな目にあったら偉そうに自分の番組持って言いたいこと言えなくなるし

99 :神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 03:26:18 ID:I5npwJ17.net
『浜ちゃんと』に出てた時に断ったって言ってたな掛布

100 :神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 11:09:27 ID:tFeMv8RT.net
中畑は堀内政権の時に助監督要請を断った

101 :神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 03:04:17 ID:ESn0+rgx.net
>>70
88年オフに王が解任された際に、後任候補に広岡が挙げられたが、
広岡は断ったからな。
>>96
掛布の場合、楽天側からオファーはあったが一説にはギャラでもめて、
監督の座は消えて、次に田尾にオファーをかけて何なりと引き受けた。
>>97
これライブドアがもし参入したらということでオマリー監督以下の
コーチングスタッフを一部発表したが、ここのヘッドコーチに挙げられた
権藤博が「正式に加入してないのにリリースするとは」と怒った。
ちなみにGM補佐の小島克典、チームディレクターの日野茂は発表されて、
活動していたが、GMは決まっていたが、結局公表されなかった。
(ちなみに金村義明もライブドアからコーチのオファーがあった)

102 :神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 22:48:40 ID:m1cmxayX.net
梨田がオリックス・近鉄の合併球団の初代監督の話が出ていたが、「選手の進路が決まらないのに私一人が決めるわけにはいかない」といって断ったはず


103 :神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 00:49:48 ID:t0mnez/R.net
仰木さんにヘッド要請されて断ったんじゃなかったっけ

104 :神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 09:23:13 ID:eaqJiYHM.net
>>101
記憶があいまいなので定かではないが、
広岡は王か第2次藤田の後に巨人監督になる可能性があったけど、
広岡の経営する会社がリクルート事件か東京佐川急便事件と何か関係していたとか、
そんな噂がなかったっけ?
第2次藤田までは務台が川上に実権を握らせていてそれまでは可能性がなかったと思うので、
第2次藤田の後かな?となると佐川急便事件か。

105 :神様仏様名無し様:2007/10/16(火) 01:06:57 ID:VHNlEVU9.net
ヤクルト、栗山

106 :神様仏様名無し様:2007/10/16(火) 01:28:00 ID:S8gpeqVn.net
>>105
栗山はハシゴを外されたので、断ったという範疇には入りませんよ。

阪神監督西本幸雄


107 :神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 02:39:18 ID:slljjaJV.net
阪神、スパーキー・アンダーソン監督
村山監督の後任候補で本人は乗り気だったけど奥さんの猛反対で白紙。

で、落ち着いたのが負広

108 :神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 19:18:56 ID:Tdux+ack.net
監督で
全く無名、選手としての実績もなし、その球団のOBですらない
こういう人間が監督になったのって上田が最後?

上田みたいにコーチとして優秀ならば監督にしてもよさそうだけど

109 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 12:23:00 ID:D9PHoIkW.net
その前は根本か...

110 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 16:18:32 ID:sOaqOtu9.net
終戦直後ぐらいまではアマ球界の大物が
プロ経験なしで監督という例もあったが、
それは別にすると、その2人ぐらいかネ。
西本さんもプロではたいした実績ないけど
ノンプロ時代に監督兼選手で実績があったからな。

111 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:38:04 ID:Q7Ot2Ktu.net
広島の監督だった阿南は?

112 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:39:52 ID:Q7Ot2Ktu.net
ゴメン、阿南は広島生え抜きだった

113 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 21:38:58 ID:Nzcu8TLz.net
仰木彬は?
選手としての実績はまるっきりないって訳でもないけど

114 :110:2007/10/20(土) 21:47:28 ID:sOaqOtu9.net
スマン、西本さんも大毎生え抜きの監督だったな
>>111>>113
実績ってどれぐらいを言うかによるけど、
阿南も仰木さんも1000試合以上出場してレギュラーだったし、
「無名で選手として実績ない」とは言えないんじゃないかなあ。



115 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:11:59 ID:Q7Ot2Ktu.net
>>114
今調べたけど阿南ってレギュラーだった時期があったんだ、これは知らなかった
となると大沢親分の方がまだ実績がないということになる

116 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:28:30 ID:8LD1VWWU.net
仰木はコーチとして永年仕えてきたのが大きいから

117 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:30:28 ID:8LD1VWWU.net
>>108
カツノリが楽天の監督になれば条件を達成するかな
無名と言うにはあれだけど。

118 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:32:32 ID:8LD1VWWU.net
あと二軍だけど中日の福田は?

ショボ選手→マネージャー→二軍監督で優勝

119 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:52:49 ID:OSm8Q+3w.net
中日が二軍監督して優秀と判断しても
一軍の監督にするとは思えない

120 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:54:32 ID:Q7Ot2Ktu.net
二軍監督だったらいくらでも例がある

121 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:56:19 ID:OSm8Q+3w.net
荒川なんかも微妙だな
ヤクルトの監督に要請されたのも
コーチとして実績が認められたから?
なんか球団とのコネクションとかあったの?
よくわからん

あと仰木が監督になったのは
鈴木までの繋ぎという役目でコーチとして長年仕えてきたから白羽の矢がたっただけで

122 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:04:47 ID:Q7Ot2Ktu.net
荒川はヤクルト監督になる前の年はヤクルトのコーチだった
辞めた三原の推薦かな?早稲田の先輩後輩の関係だし

123 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:21:55 ID:tFR0ZQ/d.net
むしろ三原と荒川は犬猿の間柄。
娘婿の中西が打撃コーチでいるのに
球団人事で途中から荒川を押し込まれて来たので
三原は反発


124 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:35:56 ID:S2EUe+4j.net
なるほど、そうだったんだ

125 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:52:34 ID:A+zZoSiw.net
その流れだと
三原中西が73年にヤクルトを退団したのは
荒川を押し込まれた反発から?

つまりヤクルトと荒川に何かしらのコネがあった?
荒川を入れたい理由があったんだ?

126 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:55:14 ID:gJYX4AVb.net
三原絡みで言うと、仰木も三原の秘蔵っ子であることは球界では有名で、
西本の後、関口の後、どちらも最有力候補だったが、女性問題で敬遠されたとのことで、
近鉄内部では、もっと早く監督になれたのに、遅すぎる就任になったという感じだったらしい。

127 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:55:22 ID:S2EUe+4j.net
息子の件との絡み?
荒川が監督になったのは荒川事件の後だけど

128 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:59:52 ID:tFR0ZQ/d.net
>>125
荒川の息子(養子)の尭の存在。
それ以外にも悪名高いペピトーン騒動とかいろいろあって
三原と球団フロントはうまく行ってなかった。




129 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 13:14:35 ID:xeC5ql5U.net
香川伸行

130 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:24:41 ID:wk8JB68f.net
元ヤクルトの竹本が西武の監督を断ってる

131 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:41:04 ID:UoPVw0IF.net
>>130
竹本由紀夫?
あの人にそんな話が来るわけないだろ?

132 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 21:20:52 ID:SwjxPSv3.net
>>131
根本人脈であったらしいぜ。確か91年のオフだったよ。

133 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 22:13:24 ID:Lg0NWHFn.net
>>132
ドラ1ながら4年間で1勝もできず84年限りでユニフォームを
脱いだ他球団出身の無名無実績の人物を、
全盛期まっただなかのチームの監督に据える?
しかも当時日本一の名将森に代えて。

ありえないな。万一根本がその気だったとしても
西武本社が承諾するはずもない。

134 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 23:11:58 ID:mzUPb+qN.net
というか、竹本ってヤクルト退団した後どうなったのかググってもわからない
鳴り物入りハズレ選手の代表的な一人だが
ヤクルト入団前の年にロッテかどこかのドラフト1位を蹴っている

135 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 00:51:33 ID:KSrI8d+W.net
>>133
コーチやフロントとして経験積んだわけでもないしね。
勧誘する意味がわからない。
>>134
ロッテの1位指名を蹴ってる。
当時は北の狼とあだ名が着いていて、巨人の原が「どうして竹本さんが
活躍できないのかわからない」と言ったほどだった。
今は何をしているんだろうな。

136 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 01:48:36 ID:x7TXO48o.net
コラ、おまいら釣られるなw

91年のオフといえば竹本はまだ35歳だぞ。
あるわけないだろ。

137 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 05:26:23 ID:5waMAluH.net
>>107
デトロイト・タイガース監督在籍中だったが

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200