2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

監督要請を断った人を挙げるスレ

1 :神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 02:38:13 ID:bGYSt4nK.net
一昨年の星野は巨人監督を断ってる
西武辞めて横浜に入る前の森も巨人監督を断っている
一枝修平は阪神の監督を何度断ったことか


246 :神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 22:51:21 ID:kTklymdW.net
星野

247 :神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 16:37:09 ID:F3La9rNY.net
昭和57年に長嶋が西武監督に就任していたら、カンピューター野球で
西武が引き続き低迷。森も来なかっただろうから史実と大きく
違っていたかもな。

248 :神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 00:00:56 ID:ImLRvupz.net
確かに広岡−森時代は来ていない。
あの昭和55年オフ長嶋に断られたうえ次に打診した上田利治にも「先約があるので・・・」とフラれた。
あの時根本から上田への監督系譜だったらある程度強くはなっていたかもしれないがあそこまでの黄金時代はおそらく来ていない。

249 :神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 22:56:36 ID:l4lf+k88.net
>>247
こうしてみると、長嶋が西武の監督にならなくて本当に良かったw

250 :神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 23:05:10.75 ID:CQbAoQDV.net
ほしゅ。

251 :神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 04:59:58.80 ID:thw5I+JU.net
あげ

252 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 21:19:55.47 ID:ELFWLJLW.net
衣笠

253 :神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 22:37:23.41 ID:LwqQutSn.net
>>245
今だから思う。もし、工藤があのオファーを断らなかったら、
横浜も”それなりに”強くなっただろうか。
それとも、工藤を監督にしても…な結末になっただろうか。

254 :神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 08:19:49.89 ID:/eqD/2dJ.net
DeNAがどういう経営するかの次第だから工藤本人の力量はそこまで関係ない

255 :神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 17:07:21.38 ID:dDquCU19.net




J1第1節
(3/10 土)
 札幌 − 磐田  [札幌ド 14:00]
 仙台 − 鹿島  [ユアスタ 14:00] NHK総合
 名古屋 − 清水  [豊田ス 14:00]
 G大阪 − 神戸  [万博 14:00]
 広島 − 浦和  [広島ビ 14:00]
 鳥栖 − C大阪  [ベアスタ 14:00]
 川崎 − 新潟  [等々力 17:00]
 大宮 − FC東京  [NACK 19:00] NHKBS







256 :神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 22:59:26.93 ID:fKkrVBrW.net
>>255
おもいっきり誤爆、乙w

257 :神様仏様名無し様:2012/06/27(水) 23:19:13.47 ID:mgox0qda.net
浮上

258 :神様仏様名無し様:2012/06/29(金) 23:50:51.44 ID:mEWl9s/l.net
横浜新庄

259 :神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 23:22:55.11 ID:sUqCaDuS.net
5年も前のレスだけど>>90
江川の巨人監督というのも、見てみたい気がする。
現に昨年は、”江川ヘッドコーチ”という構想はあったわけだし…。
もっとも、負けが混んだりした場合の叩かれ度合は、”空白の1日”の比では済まないだろうけどw


260 :神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 00:57:32.76 ID:wLtLLasI.net
本の表紙を変えても、中身を変えなきゃとか…は誰だっけ

261 :神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 23:26:37.96 ID:bvTN4PnN.net
オリックスの監督は、最終的に森脇コーチの昇格ということになったけど、
その前に”候補”として挙がった面々は、このスレに該当する方なのか、
それとも、いわゆる”新聞辞令”なのか、今更だけど妙に気になるw

262 :神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 11:16:31.33 ID:nWhl/2VH.net
>>261
新聞報道
楽天…東尾、レオン
ダイエー…稲尾、上田
オリックス…山田
ロッテ…ラフィーバー

263 :神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 21:04:17.13 ID:AKP9HcQj.net
>ラフィーバー
なんか突拍子もない名前だな。
全く新聞辞令だけだったら出てこないだろうから、
それなりに交渉があったのかな。


264 :神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 23:50:43.76 ID:ljumVkzG.net
原に爪のアカでも煎じて飲ませろやw


265 :神様仏様名無し様:2012/10/23(火) 20:47:56.76 ID:g8qFRcYv.net
長嶋茂雄は確かヤクルトの監督要請を断っている

で、監督になったのは、奇しくも長嶋と比較対象にされやすい野村克也

266 :神様仏様名無し様:2012/10/23(火) 21:00:51.51 ID:7UQlMH+G.net
松園の馬鹿が勝敗度外視で長嶋欲しがったんだよ。
クッション人事も関根も88年以外は巨人にまける監督で有名だし。
長嶋連れてきてさらに犬になりたかったんだろうなあの馬鹿は。

267 :神様仏様名無し様:2012/12/25(火) 23:20:30.91 ID:D1TlZoKL.net
あげ

268 :神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 23:14:51.34 ID:NaqiLNWx.net
浮上。

269 :神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 04:23:02.22 ID:vLUhuj2t.net
上田さんは西武の監督になることがほぼ決まってたみたいね。
広岡さんや森さんではなく上田さんが西武の監督になってたら一体どんな歴史になってた
かなとも思う。

270 :神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 04:25:28.94 ID:vLUhuj2t.net
生涯巨人の人は先ず他球団の監督やらないだろうけど。
その点で王さんはよくダイエーに行ったなとは思う。

271 :神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 08:47:29.39 ID:+LXW1nJ2.net
その点で土井さんはよくオリックスに行ったなとは思う。

272 :神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 23:06:46.34 ID:w6dvq/fG.net
>>271
そうだな。「神戸出身」というぐらいで、プレースタイル等は対極にあったのに…。

273 :神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 23:08:33.18 ID:w6dvq/fG.net
連レス失礼。
案の定、松永からは忌み嫌われ、パンチ佐藤に至っては「途中誰かいましたけど…」と
固有名詞ですら呼んでもらえないw

274 :神様仏様名無し様:2013/04/21(日) 09:01:12.80 ID:+qJ6MFEa.net
>>269
広岡はベンチはアホじゃないという本のインタビューで「西武の監督は99%上田で決まっていた」と言っていたね
ところが上田は古巣の阪急からも戻ってくれと言われて「長いことお世話になった阪急でもう一度やりたい」
と言って西武の堤オーナーも快諾したと板東が書いていた。板東は上田が西武に行っていたら広岡さんより
もっと勝っていたと思うわとも書いていたけど、4年で2連覇して優勝3回の広岡もたいしたものだと思う

275 :神様仏様名無し様:2013/04/22(月) 04:16:54.87 ID:8kyNLkQd.net
仰木

276 :神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 22:56:40.50 ID:AQZm+0Ke.net
南海がダイエーに身売りした時にノムさんへ監督要請があったという話があったらしい。

"最後に名前が挙がったのがノムさんだった。ヤクルトからのオファーの前に、南海を追われた後に1年世話になったロッテ、南海から経営母体が変わったダイエーからそれぞれ監督就任要請があったが、これを野村は固辞した。
理由の一つが「今の生活を変えたくない」というもの。かつてのプレーイングマネジャーも少年野球に携わり、その面白さも分かってきた頃。
野球への情熱はあるとはいえ、古巣に戻る気はわいてこなかった。”

http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1110/kiji/K20111019001852270.html

277 :神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 00:54:35.50 ID:oKaoY0kB.net
横浜DeNAベイスターズ、新庄剛志監督

278 :神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 07:23:41.76 ID:8IKBH1Kj.net
どうでもいいけど、原は断れよw

球団と本人、両方が非常識ときてるから手がつけられないwww

279 :神様仏様名無し様:2013/05/22(水) 22:15:04.43 ID:AveXnjgz.net
読売の常識は、世間の非常識!w

280 :神様仏様名無し様:2013/06/15(土) 23:14:20.07 ID:9Jj9RIaV.net
あげ

281 :神様仏様名無し様:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2eSOIS7e.net
横浜・佐々木

282 :神様仏様名無し様:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dd4YoeSj.net
明確なつなぎって
巨人、王までの藤田
近鉄、鈴木までの仰木
広島、山本浩二までの阿南
大洋、長嶋までの関根(実現しなかったが)

これ以外にいる?

283 :神様仏様名無し様:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dk0ByA4H.net
>>270
三原、水原、黒江、広岡、高田、森、中畑…
結構いるやないかい

284 :神様仏様名無し様:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:apkMeTOD.net
>>282
広岡は武上監督までの繋ぎだったとか

285 :神様仏様名無し様:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OVaJdRho.net
まあ、「つなぎの監督」が好成績を残すも、その後の監督がチームをボロボロにする
というのは、よくある話だな。
>>282で言えば近鉄なんか、その典型的な例だしw

286 :神様仏様名無し様:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3Kzd2X+n.net
てs

287 :神様仏様名無し様:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QkcWAzvX.net
あげ

288 :神様仏様名無し様:2013/09/14(土) 23:12:45.20 ID:ahnMBs1B.net
工藤

289 :神様仏様名無し様:2013/09/28(土) 23:14:47.37 ID:mZeNriPK.net
浮上。

290 :神様仏様名無し様:2013/09/29(日) 12:28:17.45 ID:M5At3G1l.net
巨人清原監督

291 :神様仏様名無し様:2013/09/29(日) 20:32:39.44 ID:syO+cvXR.net
83年オフ
結果的には1年後に実現したが
高田繁

ハムのOB会が反対して話潰れる

292 :神様仏様名無し様:2013/09/29(日) 23:39:39.41 ID:db1sBR0O.net
>>291
大沢啓二がコーチ経験もない人をいきなり監督にするのはどうかと
いうことで大沢の推薦でコーチの植村義信が監督になるもシーズン中辞任し
翌年高田が監督に

293 :神様仏様名無し様:2013/09/30(月) 20:16:16.40 ID:WBrqJveW.net
88年オフだったと思うが
日本ハム監督高橋一

確か日刊だと記憶

294 :神様仏様名無し様:2013/10/10(木) 03:37:08.35 ID:57v39XUD.net
ノムさんは78年オフにロッテ監督要請断ってるね。
前任の金田に気兼ねしたのとまだ現役続けたかったのが理由。

295 :神様仏様名無し様:2013/10/13(日) 15:09:35.21 ID:ybP7E179.net
>>294
ロッテは稲尾監督になる前の83年オフに野村に要請して拒否。

96年オフロッテ
ごたごたで江尻監督が止めて広岡GMに監督を要請しようという話があった

296 :神様仏様名無し様:2013/10/24(木) 23:10:54.16 ID:TYoYrnMA.net
潮崎哲也

297 :神様仏様名無し様:2013/10/25(金) 01:13:27.11 ID:iVE60CDK.net
指導者として何一つ実績のない潮崎が監督したら失敗するのが見えている

298 :神様仏様名無し様:2013/10/26(土) 18:14:58.19 ID:WrkLiR/i.net
03年オフ
千葉ロッテ
村田兆治氏に要請しようとしてた

299 :神様仏様名無し様:2013/11/01(金) 23:12:41.03 ID:wFEowjo1.net
あげ

300 :神様仏様名無し様:2013/11/25(月) 23:14:53.40 ID:SUYJXVI5.net
300

301 :神様仏様名無し様:2013/11/26(火) 00:59:18.23 ID:yHpIXMWF.net
xxx

302 :神様仏様名無し様:2013/12/16(月) 23:09:44.33 ID:1CHOytC7.net
浮上。

303 :神様仏様名無し様:2013/12/27(金) 21:58:54.61 ID:5ig3d1/E.net
>>282
70年代初めの大洋で秋山登までの青田昇、宮崎剛。

304 :神様仏様名無し様:2013/12/29(日) 21:32:47.29 ID:AHSoRttU.net
79年オフ
大洋ボイヤー監督

305 :神様仏様名無し様:2013/12/30(月) 20:24:26.97 ID:by6pMQjD.net
>>282>>303
あと伊東までの西武伊原だな

306 :神様仏様名無し様:2013/12/30(月) 21:57:10.29 ID:YM9hvgGc.net
97年オフ横浜
森監督

307 :神様仏様名無し様:2013/12/30(月) 22:42:05.41 ID:z4RebfEY.net
大野豊は広島監督の要請を受けたがコーチとして中途半端のまま監督はできない断ったと(今日のスポ二チ、我が道より)

308 :神様仏様名無し様:2013/12/30(月) 23:55:11.28 ID:YM9hvgGc.net
06年あたりだったと思うが
横浜 トレーシー監督 メジャーから監督としてオファーが来たから
拒否

309 :神様仏様名無し様:2014/01/08(水) 23:12:31.76 ID:YosVvogO.net
あげ

310 :神様仏様名無し様:2014/02/08(土) 23:14:39.54 ID:wz/VyZoF.net
定期保守

311 :神様仏様名無し様:2014/02/17(月) 22:39:50.66 ID:68UXrkis.net
桑田は食事やトレーニングや戦術の勉強をしているらしいけど
監督の要請は無いの?

312 :神様仏様名無し様:2014/02/17(月) 23:08:37.40 ID:oMyhYE9Z.net
>>311
(桑田は)巨人以外の所属選手は全然知らないようだからなw

313 :神様仏様名無し様:2014/02/17(月) 23:43:04.25 ID:jghno9QW.net
本の表紙を変えても中身を変えないとならないって何だっけ

314 :神様仏様名無し様:2014/02/19(水) 23:08:22.75 ID:my3GAnPq.net
age

315 :神様仏様名無し様:2014/02/27(木) 23:14:53.49 ID:UpGOzkRA.net
あげ

316 :神様仏様名無し様:2014/03/17(月) 23:08:45.51 ID:Tp5qdAq4.net
てs

317 :神様仏様名無し様:2014/04/11(金) 23:09:59.80 ID:jvty4p+y.net
あげ

318 :神様仏様名無し様:2014/05/04(日) 17:05:18.47 ID:lrQxjEas.net
>>312
いくらなんでも桑田に監督要請する酔狂な球団はないでしょw

319 :神様仏様名無し様:2014/05/08(木) 23:56:08.37 ID:IVdD55El.net
張本勲
パ・リーグ3球団からオファーがあったが断った
(週刊ベースボールレジェンドに聞くより)

320 :神様仏様名無し様:2014/05/09(金) 23:11:49.09 ID:yAZVlEmi.net
どこの球団なんでしょうね。
張本にオファーを出した酔狂な球団はw

321 :神様仏様名無し様:2014/05/10(土) 11:09:44.45 ID:xbfg0ujk.net
西武、阪急オリックスはなさそう。
ロッテ、日本ハムは可能性高そう。
近鉄もチームカラーにあいそう。
南海はノムさん以降OBばかりだから考えにくいが、ダイエー2年目の監督候補に上がった可能性はありそう。

322 :神様仏様名無し様:2014/05/19(月) 15:48:39.37 ID:sU9kKR6+.net
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

323 :神様仏様名無し様:2014/05/22(木) 19:57:53.60 ID:JnHgvm6O.net
1980年オフ 中日 広岡達朗
広岡に断られた為近藤貞雄が監督に

324 :神様仏様名無し様:2014/05/24(土) 01:49:26.56 ID:uvEMJgUp.net
梨田は本当に阪神断ったの?

325 :神様仏様名無し様:2014/05/24(土) 17:42:32.77 ID:qIp/6gVW.net
1970年オフ 近鉄 鶴岡一人
1977年オフ 南海 岡本伊三美
1992年オフ 日本ハム 王貞治

326 :神様仏様名無し様:2014/06/19(木) 23:08:14.23 ID:HkiC92nR.net
あげ

327 :神様仏様名無し様:2014/06/21(土) 12:48:08.18 ID:Lj/nLkbk.net
鶴岡さんはサンケイ、東京も断ってるね。

328 :神様仏様名無し様:2014/06/21(土) 13:10:12.29 ID:D3EAMGIV.net
>>327
蔭山が死ななければどっちかに就任した。

329 :神様仏様名無し様:2014/06/26(木) 07:41:35.81 ID:Eac1Hyl1.net
ノムさんとの関係が壊れた。

330 :神様仏様名無し様:2014/06/27(金) 09:45:47.71 ID:Un3j2m7p.net
慰留に行った時に(鶴岡氏は)「朝からアルコールが入った状態」「何が三冠王や」と面罵されたという話だったか。
元々野村克也は鶴岡氏の東京行きに反対しておらず(鶴岡氏の直系の子分ではなかった)主将という立場上慰留に借り出されただけなのに、そういう展開になったとか。

331 :神様仏様名無し様:2014/06/27(金) 14:05:18.11 ID:OmRnrwRJ.net
借り出されただけだからそういう展開になったとも?
ちなみにノムが東京行きに反対しなかったのは金の問題らしい。
金が欲しかったというのは鶴岡氏自身自伝の中で認めてる。

332 :神様仏様名無し様:2014/06/27(金) 18:19:06.33 ID:dV0I5Q7Q.net
一枝

333 :神様仏様名無し様:2014/06/27(金) 23:28:06.06 ID:msY5urO1.net
東京の監督になったら鶴岡監督、大沢コーチか

334 :神様仏様名無し様:2014/06/30(月) 23:10:51.83 ID:QkQnQ9MO.net
あげ

335 :神様仏様名無し様:2014/07/06(日) 00:39:47.20 ID:GR/3DOia.net
>>328
11月13日に南海は蔭山監督就任
17日に鶴岡前監督は東京へ行き、サンケイと東京のどちらかに
新監督就任を告げる手はずとなっていたが
その直前、17日未明に蔭山新監督急死、鶴岡は東京行きをやめ
南海監督に復帰。

鶴岡は亡くなるまでどちらの監督になるかを明かさなかったが
サンケイじゃなかったかなと思われる。
確かに東京には大沢が在籍してたが、サンケイには飯田徳治がいた
鶴岡監督がポシャってサンケイは飯田を監督にして、さらに
サンケイ監督の後に南海復帰し鶴岡の後任で飯田が監督に。
そしてサンケイなら南海と戦わなくていい(実際に近鉄監督を辞退した)のも

336 :神様仏様名無し様:2014/07/06(日) 17:29:12.52 ID:pcmtTfl4.net
1989年阪神 一枝修平
ヘッドコーチには中日コーチ時代同僚の稲尾和久の名が挙がっていた

337 :神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 23:11:48.03 ID:3yQ238ne.net
あげ

338 :神様仏様名無し様:2014/07/17(木) 20:41:24.51 ID:1vxKrOl1.net
早稲田住友商事(有)
http://i.imgur.com/RgQKR8y.jpg

339 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 06:37:03.84 ID:FpHzl49u.net
何が三冠王や、には
弱らされたらしいね。

340 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 19:30:35.45 ID:UelNTgXU.net
>>335
一方の東京は法政大学の監督から転じていた田丸仁二軍監督を昇格させた。

341 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 21:58:30.52 ID:NUL7qMCp.net
ノムって意外に繊細。

342 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 13:32:47.01 ID:q0o85HVF.net
>>341
昔の著書の中では遠慮していたけど最近出した本の中では遠慮なしに鶴岡批判してる。
広島弁(鶴岡氏は広島出身)もカラカイの対象w

343 :神様仏様名無し様:2015/03/14(土) 13:01:55.79 ID:l3FsDi6J.net
あげ

344 :神様仏様名無し様:2015/04/17(金) 21:15:05.94 ID:axEs3/nL.net
最近では松井じゃないの?

なんでも内定してたのを断ったとかいう噂。
嫁さんがどうのこうのとか。

本人はヤンキースのコーチしたいんじゃないかなあ。

でもいずれは何処かの監督になるのかな。
それとも野茂みたいに自分で球団もつのかな。

そういや、アメリカ帰りってあんまり出世しないね。

345 :神様仏様名無し様:2015/04/26(日) 03:36:55.23 ID:c6a4iKmz.net
当時の週刊誌含めた話だと、
森は巨人から内々に監督就任要請されて受諾、あとは長嶋の辞任待ちだったのだが、
それを嗅ぎつけた長嶋が怒り、絶対に自分からは辞めないと態度を硬化
読売としては長嶋のクビを切れない。前回クビを切って世間の反発を買って痛い思いをしているので
あくまでも辞任待ちだった。
しかし長嶋が辞任を事実上拒否したことにより森巨人は消滅、とこんな感じだった

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200