2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

監督要請を断った人を挙げるスレ

1 :神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 02:38:13 ID:bGYSt4nK.net
一昨年の星野は巨人監督を断ってる
西武辞めて横浜に入る前の森も巨人監督を断っている
一枝修平は阪神の監督を何度断ったことか


121 :神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:56:19 ID:OSm8Q+3w.net
荒川なんかも微妙だな
ヤクルトの監督に要請されたのも
コーチとして実績が認められたから?
なんか球団とのコネクションとかあったの?
よくわからん

あと仰木が監督になったのは
鈴木までの繋ぎという役目でコーチとして長年仕えてきたから白羽の矢がたっただけで

122 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:04:47 ID:Q7Ot2Ktu.net
荒川はヤクルト監督になる前の年はヤクルトのコーチだった
辞めた三原の推薦かな?早稲田の先輩後輩の関係だし

123 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:21:55 ID:tFR0ZQ/d.net
むしろ三原と荒川は犬猿の間柄。
娘婿の中西が打撃コーチでいるのに
球団人事で途中から荒川を押し込まれて来たので
三原は反発


124 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:35:56 ID:S2EUe+4j.net
なるほど、そうだったんだ

125 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:52:34 ID:A+zZoSiw.net
その流れだと
三原中西が73年にヤクルトを退団したのは
荒川を押し込まれた反発から?

つまりヤクルトと荒川に何かしらのコネがあった?
荒川を入れたい理由があったんだ?

126 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:55:14 ID:gJYX4AVb.net
三原絡みで言うと、仰木も三原の秘蔵っ子であることは球界では有名で、
西本の後、関口の後、どちらも最有力候補だったが、女性問題で敬遠されたとのことで、
近鉄内部では、もっと早く監督になれたのに、遅すぎる就任になったという感じだったらしい。

127 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:55:22 ID:S2EUe+4j.net
息子の件との絡み?
荒川が監督になったのは荒川事件の後だけど

128 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:59:52 ID:tFR0ZQ/d.net
>>125
荒川の息子(養子)の尭の存在。
それ以外にも悪名高いペピトーン騒動とかいろいろあって
三原と球団フロントはうまく行ってなかった。




129 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 13:14:35 ID:xeC5ql5U.net
香川伸行

130 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:24:41 ID:wk8JB68f.net
元ヤクルトの竹本が西武の監督を断ってる

131 :神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:41:04 ID:UoPVw0IF.net
>>130
竹本由紀夫?
あの人にそんな話が来るわけないだろ?

132 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 21:20:52 ID:SwjxPSv3.net
>>131
根本人脈であったらしいぜ。確か91年のオフだったよ。

133 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 22:13:24 ID:Lg0NWHFn.net
>>132
ドラ1ながら4年間で1勝もできず84年限りでユニフォームを
脱いだ他球団出身の無名無実績の人物を、
全盛期まっただなかのチームの監督に据える?
しかも当時日本一の名将森に代えて。

ありえないな。万一根本がその気だったとしても
西武本社が承諾するはずもない。

134 :神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 23:11:58 ID:mzUPb+qN.net
というか、竹本ってヤクルト退団した後どうなったのかググってもわからない
鳴り物入りハズレ選手の代表的な一人だが
ヤクルト入団前の年にロッテかどこかのドラフト1位を蹴っている

135 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 00:51:33 ID:KSrI8d+W.net
>>133
コーチやフロントとして経験積んだわけでもないしね。
勧誘する意味がわからない。
>>134
ロッテの1位指名を蹴ってる。
当時は北の狼とあだ名が着いていて、巨人の原が「どうして竹本さんが
活躍できないのかわからない」と言ったほどだった。
今は何をしているんだろうな。

136 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 01:48:36 ID:x7TXO48o.net
コラ、おまいら釣られるなw

91年のオフといえば竹本はまだ35歳だぞ。
あるわけないだろ。

137 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 05:26:23 ID:5waMAluH.net
>>107
デトロイト・タイガース監督在籍中だったが

138 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 05:58:53 ID:oK46kMcO.net
球団は次期監督へのつなぎとしてしか考えてない監督が
意外に好成績を収めたりするもんなんだよね



139 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 08:05:15 ID:+MORRP8I.net
>>138
阿南、藤田、仰木、関根、伊原、根本

140 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 08:52:34 ID:5waMAluH.net
関根?根本?

141 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 09:09:54 ID:Idx806hn.net
まあ'94根本ダイエーは'99初優勝までの10年間で
一番いい成績ではある。

142 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 09:20:52 ID:lqysynyU.net
元ヤクルト高野は千葉ロッテの監督を断っている

143 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 12:16:26 ID:y7RoNVZx.net
>>142
そして飛んだ

144 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 12:58:21 ID:6B3Rh+Md.net
>>113
黄金時代西鉄の正二塁手を...

145 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 15:24:29 ID:6B3Rh+Md.net
既出の青田は成功するしないは別として見たかったと思う。
あれだけコーチで実績のある人が監督は一年しかしてないなんて...

146 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 15:32:24 ID:6B3Rh+Md.net
たぶん同業者の間でも評判がいいんだと思う。
そうでなければBクラスだけの監督にあれだけのオファーが来るはずない。
(指導者としては全く未知数なのに監督オファーが絶えない山崎裕之も同様)

147 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 16:38:04 ID:5y1YrMee.net
>>139
根本はダイエーでのチーム編成をする上で
実態を把握する必要があるとの理由で監督をやったはず。
関根は横浜・ヤクルトのときも浪人中の長島を招聘するのにやりやすい環境を作るとかの理由だったはず。
なのではっきりと次期監督がいて、そのつなぎの位置づけにいた4氏とはちょっと事情が違う。
阿南(山本)藤田(王)仰木(鈴木)伊原(伊東)


148 :神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 22:33:51 ID:Ebj0hISw.net
ヤクルト広岡も繋ぎの監督だった。
監督に就任した時オーナーから
「次期監督として武上を育ててほしい」
と注文されている。

149 :神様仏様名無し様:2007/10/24(水) 08:49:21 ID:eMUrXvfK.net
谷沢は山田の後の中日監督要請を蹴っている

150 :神様仏様名無し様:2007/10/24(水) 09:39:34 ID:VZa4kvDx.net
古葉「球団のビジョン まったく見えない」
藤田元司「アスレチックスはイヤ」
暮海「今年引退したばかり 外から野球を見直したい」

151 :神様仏様名無し様:2007/10/24(水) 13:24:36 ID:mk8e8M7/.net
繋ぎで一番すごいのは二十七年ぶりに優勝した権藤をじゃないの

152 :神様仏様名無し様:2007/10/24(水) 19:30:32 ID:RMHl3eGM.net
柏葉英二郎

153 :神様仏様名無し様:2007/10/24(水) 23:56:05 ID:o2Kh0yRC.net
権藤ってつなぎなのか?
当時のフロントが森を待望してたのはわかるが

154 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 06:29:42 ID:BDeGGdV4.net
大矢、権藤は繋ぎ
森も繋ぎ的な感じだったような
生え抜きのプリンス大ちゃんの

今の大矢も佐々木の繋ぎだと思う


155 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 09:47:32 ID:W1EE0+X+.net
つまり外様は全部繋ぎかい。
って大洋・横浜の生え抜きって
秋山、土井、山下しかいないが。

156 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 10:06:51 ID:rh4/ieb+.net
強いチームで監督がしたかった、の人も現役時代は大洋だな

157 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 11:33:14 ID:y+ILB6gn.net
>>108
亀レスだが、ヒルマンってこの枠じゃね?
アメリカでのマイナーリーグ監督歴は「無名」と考えていいと思う。
現に公の監督するまで知らんかったし。

>>151
権藤の前年の大矢が「権藤がダイエーコーチの契約が切れるまでのつなぎ」と言われてた気がする

158 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 18:57:05 ID:BDeGGdV4.net
ヒルマン、コリンズは選手時代メジャー経験なし

159 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 19:00:44 ID:mwJrXs66.net
西本阪神と張本ロッテは一度みたかったな

損得考えて監督要請断ったやつに
解説者の資格ないと思う

160 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 21:28:48 ID:rh4/ieb+.net
バレンタインもラソーダも選手としては10年も活躍してないんじゃなかったっけ

161 :神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 22:09:08 ID:00AF7lT2.net
名選手名監督にあらずってよく言ったもんだよな

162 :神様仏様名無し様:2007/10/26(金) 05:21:55 ID:4D12Y+5L.net
>>145
青田、既出だが藤本阪神、西本阪急の後任にオファーされながら、
それを断り、飯田監督辞任後のサンケイ監督、野村監督解任後の
南海監督にオファーされながら断った。そして72年に大洋ヘッドコーチに
就任して、シーズン途中に別当監督が休養して、青田が代理監督に
就任したが青田も体調を崩して休養に追い込まれた。そしてその後の
シーズンオフに球団から監督のオファーがあり引き受けたがあえなく失敗。
なお球団サイドも秋山登へのつなぎで秋山が監督になった際に強豪チームに
育て上げるようにという想いがあったが、選手は「秋山監督へのつなぎ」と
思っていたようで求心力を失った。

163 :神様仏様名無し様:2007/10/26(金) 21:29:37 ID:3g7OrE6P.net
>>108
須藤ってどうなの?
当時の認知度がよくわからんが
誰それって感じじゃなかったの?
巨人の二軍で優勝の実績があるとはいえ

伊原なんかは明らかにコーチとして名を馳せていたけど

164 :神様仏様名無し様:2007/10/26(金) 22:28:15 ID:XdwQ9n84.net
須藤は巨人のレギュラーだったが

165 :神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 00:46:47 ID:eOXFhKST.net
規程打席に到達した年は1度も無いよ。

166 :神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 08:13:47 ID:rysowuAJ.net
>>163
選手としては新人時はレギュラーといってもいいくらい試合にでてたけど
3年目以降は打撃が伸びずに準レギュラーどまりだった。


当時は選手としてさして実績がない人物がファームの監督として実績を積んで一軍の監督に就任したのを
大リーグ方式として報道されてたような記憶がある。

167 :神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 12:08:08 ID:l8BE6x4R.net
中山の件がなければもう少し監督できただろうね。

168 :神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 22:45:00 ID:Z4fOjoMl.net
浮上。

169 :神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 10:02:18 ID:4Rp4GORq.net
>>149
蹴ったんじゃなくて、要請されなかっただけ
歴代オーナー達の嫌われものだから

170 :神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 12:45:23 ID:Q9kYL/L+.net
阪神は結構キャンセル多かった

171 :神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 13:16:44 ID:ajU2dRSl.net
本当に監督になって欲しい人は来てくれない。
監督になりたいと画策するのにはロクな奴がいない。
これが顕著だったのが暗黒時代の阪神。
そんな時代の言わば政治的な産物が負広。

172 :神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 09:12:55 ID:gQx44fx0.net
暗黒時代の阪神はよっさんと村山さんが交代で監督してた感じしかしないw

173 :神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 20:19:32 ID:u36/MQ2J.net
>>172
たまには負広のことも思い出してやってください。

174 :神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 19:45:22 ID:iEhFcVks.net
>>172
阪神の大卒OB監督使い回しはもはや美学の領域。
クマさんなんてよく二度も引き受けたもんだ...


その一方で藤村や掛布みたいに高卒OBはポイ捨てだからな。
(まあ大卒の田淵も似たような目にあったけど)

175 :神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 07:46:59 ID:XERrIXFe.net
>>172
鬼平も...

176 :神様仏様名無し様:2008/04/10(木) 23:21:53 ID:JQa5c38H.net
あげ

177 :神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 07:23:01 ID:EpR+2mxZ.net
江川や掛布は断ってるのか
それとも要請が無いのか?

178 :神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 10:31:04 ID:vFLchCm+.net
nasi

179 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 10:51:32 ID:0rc2xeEQ.net
なって欲しくないc純塔R

180 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 16:37:16 ID:W70M7M+Q.net
>>177
掛布は楽天初代監督を断っている

181 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 19:43:26 ID:p8AlbVtH.net
阪神の岡田が監督やめたらオリックスが即自軍の監督にと要請すると思う。


182 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 20:31:17 ID:RDGJmzRH.net
>>157
ヒルマンて向こうでマイナーの優秀監督としてマスメディアに取りあげられてたんだよ、
若かったしね。
もちろん日本では話題になるはずもないけどね。
ソースはオレの記憶

183 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 20:36:01 ID:RDGJmzRH.net
>>139
落合もね
>>32の通りだから。

184 :神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 19:07:22 ID:cswd1dcf.net
97か98 巨人森監督要請したのは事実 同時期横浜も要請していた。
どうしても巨人監督なりたかった森は横浜には、断り横浜は権藤監督誕生 
長嶋一派の猛反発で森監督への話は潰れた。

185 :神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 01:06:24 ID:KWp4xC0S.net
>>184

アカヒが1面で‘長嶋退任!‘ってスクープしたから話が流れたんでしょ?
もっとも長嶋派がアカヒにネタを流して書かせたって事もありうるが

186 :神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 12:24:43 ID:n4pP0w5O.net
選手会も森には清原以外は反発してたんだから仕方ない一面もある

187 :神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 14:37:42 ID:mj1sbHWr.net
>>138-139
典型的なのは武上までのつなぎと明言されてたヤクルト広岡だな

188 :神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 22:13:02 ID:f90y1CKA.net
.>>138
中日は落合→立浪の直接禅譲を意図して早々と落合の続投を発表したが、ひょっとすると誰かつなぎで入れる方が意外な好結果が出るのか?

189 :神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 21:02:19 ID:RfIkb4up.net
絶対に草へのつなぎだと思われていた仰木さん。

190 :神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 17:26:29 ID:Jqbovjcx.net
>>139
上田(阪急・日ハム)を忘れているよ
球団側の考えは完全に梶本隆夫への繋ぎとして考えていた模様
現役引退後即監督就任という形は球団側も気が引けたのか、本人が「コーチとして経験を積んでから」
と断ったのか?
梶本本人の話だとフォークボールをようやく物になりそうだったのでもう少し現役を続ける積もり
だったがコーチ就任の要請が来たので「そろそろ潮時かな」と引退を決めた、との事だが.......

しかし上田が日本シリーズ3連覇、リーグ4連覇の成績を残し、日本シリーズでの猛抗議行動の
責任を取って辞任したという経緯も合わせて、そもそもは本命であった筈の梶本監督が就任時
には上田監督復帰までの繋ぎの様な形になってしまった





191 :神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 13:05:49 ID:xVY15wp6.net
>>181
残念ながら(になるのかな?)オリックスは大石監督が留任のようで…。

192 :神様仏様名無し様:2008/12/05(金) 14:07:43 ID:O+YDIX7s.net
>>157
権藤は93年オフにダイエーコーチを辞めてるよ。大矢が横浜監督に就任した96年は
既にフリーだった。

193 :神様仏様名無し様:2008/12/10(水) 22:33:43 ID:+1lSmhyy.net
>>177
まあ,解説者でいるほうが(少なくとも金銭面では)いいんでしょう。
江川はもとより(一部週刊誌等によると)掛布も金銭では苦労しているようだし…。

194 :神様仏様名無し様:2008/12/11(木) 05:57:40 ID:zhSLZxU4.net
石毛が西武に戻ることはありえないのだろうか?

195 :神様仏様名無し様:2008/12/11(木) 05:58:57 ID:icuFN60E.net
仰木 阪神

196 :神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 21:31:27 ID:ZFdEEYxt.net
>>194
オリックス(監督として)でのこともあるから、西武復帰はたぶん無い。

197 :神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 00:28:40 ID:TAebOHQY.net
>>194,>>196
その石毛は、西武在籍時に「兼任監督」の要請をうけたようだ。
ただ本人は「もう少し現役一本で」ということで、福岡ダイエーへ移籍したのだが。

これ…今思うに、西武は石毛を‘早く追い出したくて仕方がなかった’のではないかと思う次第。
というのは、石毛氏は…バツ・・・いくつだったか忘れたw というほど、女性関係においてはちょっと…。
西武球団は、こういうのをすごく嫌うからねぇ(特に石毛、秋山)。

まぁ言葉は悪いが、「監督要請を盾にして」うまく追い出したというところか…。

198 :神様仏様名無し様:2009/02/21(土) 01:44:13 ID:fIkO2GlJ.net
衣笠はオーナー絡みか?

199 :神様仏様名無し様:2009/02/21(土) 03:28:33 ID:mos+Hbyy.net
いつでもどこでも短パンマン

200 :神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 03:28:07 ID:jZBGQ94/.net
衣笠がなれないのは不思議だ普通に考えたらコージの次は彼だろ

201 :神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 14:37:27 ID:OfW5Ushr.net
松田一族がいる限り無理でしょ

202 :神様仏様名無し様:2009/04/07(火) 15:30:49 ID:Lr0WjhMZ.net
要請がないだけかもしれんけど、衣笠もユニフォーム
着ないなあ。

広島からのオファーを待ち続けてる?

203 :神様仏様名無し様:2009/04/12(日) 10:01:47 ID:MHBt4bD5.net
衣笠はもう監督はしないよ
鶴岡親分の監督勝利数に挑みたかったと発言しているところを見ると
山本浩二はともかく達川がやった時点で もう諦めている感じだ

204 :神様仏様名無し様:2009/04/12(日) 11:16:04 ID:cBGh1JJo.net
>>197
選任監督になって給料が下がって、慰謝料払えなくなるから
要請を断ったんだが。

オーナーがオーナーだけに結果だせば
女性関係には大変寛容な球団だと思うが

205 :神様仏様名無し様:2009/04/12(日) 18:57:22 ID:yjJW6N+M.net
掛布 楽天

206 :神様仏様名無し様:2009/04/12(日) 19:18:41 ID:fgfjmYWr.net
>>197
じゃあなんで森は監督やってたの?
馬鹿な妄想するなよカス

207 :神様仏様名無し様:2009/06/13(土) 18:41:00 ID:gVA3y3ff.net
掛布の楽天監督は、本人が返事を保留してる間に田尾に決まった。

208 :神様仏様名無し様:2009/06/21(日) 04:20:05 ID:y1Aj8ldl.net
やってれば運命が変わっていたかもしれないのにな

209 :神様仏様名無し様:2009/06/21(日) 05:03:05 ID:YDNm7Y6+.net
>>206
まぁ堤義明オーナーは森の事はどうにも好きになれなかった様な感じも正直否めないがなw
「監督をやりたければどうぞおやり下さい」なんてそんな気持ちの表れだとしか思えないなぁ

今にして思うと父親康次郎氏の派手過ぎる女性関係や異母兄清二氏の小説家までこなす
マルチな才能とそんな彼に集まる華やかで広範囲の交友関係といった事が後々まで彼自身
の内面を苦しめ続けていたに思えてならないし、森さんもまぁそういう面では顔も広いし
離婚歴もあるお方だからね.......
まぁそれは一個人の気持ちや感情としては理解できるけど、そんな義明氏の潔癖症(あくまでも
性格的なね)が最後には仇となって理解者がドンドン去っていき、残ったのはイエスマンや
おべっか使いや金目当ての茶坊主や強請屋といった類だけになってしまった様に思う.........



210 :神様仏様名無し様:2009/06/21(日) 09:14:17 ID:7bkNZfpy.net
>>204
美人局に引っかかった伊東は生涯西武で引退即監督だしねw

日本一になったのに4年で見切られたけどw

211 :神様仏様名無し様:2009/06/21(日) 13:18:35 ID:tmv4Z55P.net
美人局?そんな事件あったの?伊東。
岡田のだったら知ってるけどw
女だと思ったらオカマちゃんだったんだよねw

212 :大阪社長:2009/08/04(火) 21:00:14 ID:fRnVLY5H.net
さて、2009年のペナントレースは後半戦。今シーズン限りで現監督退任確実の、楽天・ロッテの次期監督は誰やろ。また、横浜田代・広島ブラウン・オリックス大石の留任は有るのか。私と君らとで考えたい。

213 :大阪社長:2009/08/04(火) 21:23:50 ID:fRnVLY5H.net
ロッテは山田さん(元阪急・現日本ハムGM)が有力候補らしい。楽天は不明やけれど、元西武の伊東が候補なら面白い。横浜は田代の留任は無いだろう。バレンタインさんに食指を伸ばしていると言う噂が有るが。オリックスは次期は岡田さん(どんでん)かも。

214 :神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 10:44:34 ID:AXJfvJ1y.net
オッサンよ ハムのGMの山田さんは山田久志さんじゃないぞ アフォ

215 :大阪社長:2009/08/05(水) 18:47:24 ID:vpFbx76M.net
214番君、お前は失礼な奴やな(^O^)。罰として、私がお前に屁ヤングソース焼きそばかうんこカレーを食わせたる。ロッテと楽天は後任監督は、大変やで。

216 :神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 20:22:05 ID:AXJfvJ1y.net
出鱈目を指摘されて逆ギレしてるお前の方がよっぽど失礼だろう

いい歳してガキのままなのか、身も心もガキなのか知らんが
10年ROMってろ(家で研鑽してろ)

217 :大阪社長:2009/08/05(水) 20:31:53 ID:vpFbx76M.net
↑お前こそ、エロ本読みながらオナニーしとれや。貴様なんぞ、平社員かニートやろ。悔しかったら私みたいに社長になれや。貴様には不可能やけどな(^O^)。帰れや、くそがきめ。

218 :神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 20:33:48 ID:mNt97nLf.net
全然面白くない

219 :大阪社長:2009/08/05(水) 20:36:53 ID:vpFbx76M.net
他の諸君、こんなくそがき野郎は相手にすな。オリックスの新監督は、ボビーが最有力候補らしいで。

220 :神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 21:40:29 ID:8Z7aeCFe.net
うぜーよクズ

221 :大阪社長:2009/08/05(水) 22:30:42 ID:vpFbx76M.net
↑あほニート君再来やな。お前の金玉は短小包茎や。野球を知らんくそがきの貴様は、出会い系列サイトに行け!

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200