2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jacques Marie Mage ジャックマリーマージュ Part 4

1 :1:2024/03/19(火) 19:10:57.33 .net
LA公式(最新情報、現行販売モデル情報)
https://www.jacquesmariemage.com
アーカイヴ(Devaux等、一部網羅されていないモデル有)
https://www.jacquesm...riemage.com/archives
日本公式
https://www.jacquesmariemage.jp/

前スレ
Jacques Marie Mage ジャックマリーマージュ Part 3
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1695343563

Jacques Marie Mage ジャックマリーマージュ Part 2
https://itest.5ch.ne...i/megane/1683157554/

Part1
Jacques Marie Mageジャックマリーマージュ
https://itest.5ch.ne...gi/megane/1674598264

基本情報
・JMMは全モデル限定生産を謳っていますが、あくまでも色別の限定数です。別色の追加再販及び別注品は多数存在します。
また発売色それぞれの刻印の数字ははオプティカル用とサングラスの総数です。
・日本でのLA公式ページからの購入は不可。海外販売店は可能な所も有
・海外及び国内でも偽物が既に発見されています。高額商品故、被害に遭わない様に信頼出来る場所で購入しましょう。

873 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 22:53:29.17 .net
ちょっと可哀想な子だよね、
多分現実でも孤立してそうな感じだなぁ、若いうちは人生経験になるさ
申し訳ないが次からはスルーさせてもらうね

874 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:00:26.40 .net
で、この辺で真実はっきりいっておくが
JMM何秒で瞬殺とか言ってるけど半分以上は「インバウンド」で韓国人中国人が買ってるからな。
一昨年の時点で販売店数店でそう聞いてる。
恐らく転売連中もここいらがメインだね。しかも1人来店すりゃ5本買いなんて奴ら当たり前だからな。
伊勢丹でも高島屋でも開店時刻に時計売り場いってみな、毎朝10時に駆け込んでくるロレックス買い占めチャイナが山のようにいるから。
ちなみにロレ正規店ははもうエルメス並みにお得意様にしか人気モデルは売ってくれないよ。

売れてなくても通販フォーム完備店が余裕ぶっこいてるのはそのせい、逆を返すとインスタムキになってる店を見てごらん
通販のサーバー意地すらできないような在庫資金スカスカの自転車操業零細ばっかでしょ?

煽られて流れも見えずに追っても地雷掴みするだけだし、店在庫なんてちゅうごくじんにガチャガチャ弄られて歪みまくってる
ものばかりだからあんまり焦って追わない方がいいぞ。

もう少し自国が貧乏になったという事をしっかり認識した方が良い
この辺は日本が景気良い頃、海外のブランドショップ行った経験ある人間ならよくわかるはず。

875 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:01:11.92 .net
>>857
Lunorが出してる木製のメガネケース良いよ
6本入りを2個使ってセルとメタルで分けてる
もう廃盤だったらごめん

876 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:01:45.73 .net
今手持ちのメガネかけまくって思ったけど
もうJMMに用ないかもしれないw
冷静にこんだけ持ってたらいいやとふと思った
devauxのインディゴも買おうとしてたけど焦らなくてもなんだかんだ手に入るだろうしとりあえず様子見でいい
そんなこと思ってればたぶんいらないなってなりそうだしね
ここのブランドは本当に買い煽りがすごくていつも乗ってしまう

877 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:08:01.15 .net
>>874
日本限定カラーとかは韓国の観光客に凄い人気で売れたというのは聞いたね
中国から旅行に来る人達は主に富裕層の人だからjmm複数買いなんて余裕だろうね
迷ってたら全部買うという思考だからそもそも買い方が違うよね
ロレックスの店舗も中国人ばかりで日本人の方が少ないよね、、

878 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:10:41.66 .net
>>875
オ!なかなかいいね!ありがとう

879 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:10:55.84 .net
>>876
このスレ覗いてると勝手に買い煽りが出て店に行っちゃうんだよね
店に行ったら何となく流れで買って、家で冷静な状態になると今の手持ちで充分じゃんとなる

880 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:11:36.54 .net
>>877
日本のハイブラ店舗ほぼインバウンドでしょ
見た目で一発でわかる

881 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:12:18.24 .net
もう今までのラインナップをある程度買っている人は追加で買う必要は無さそうなんだよね、
定番のカラーはもう販売終了してるし、新作もここ最近はずっと微妙だし

882 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:14:23.94 .net
>>877
他国限定カラーほしくなるのはわかる

883 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:15:04.53 .net
インバウンド向けにロゴドンTシャツを各ブランドが日本の店舗で販売してたけど何故か日本人も買いまくって流行になってたよね

884 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:16:15.86 .net
>>875
しかも6本用で1.2kってw
JMMなんて7マンくらいするぞ

885 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:16:35.42 .net
12kか…

886 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:20:41.53 .net
海外EC経由で買うと関税高くつくから旅行行ったついでに海外限定カラー買いたいな

887 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:24:03.93 .net
>>884
お、まだ売ってたのか
自分買ったとき2個で3万超えた気がするな、そんな安かったけか
ナチュラルとブラック使ってるよ

888 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:28:38.84 .net
Jmmのケース高いね
アマゾンとかで売ってるメガネケースに似てるけどデザイン料で6万くらいにプラスになってるね

889 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:31:48.36 .net
メガネのジンノ オリジナルメガネケース
\187000(税込)
ちょっと欲しいかも
https://e-jinno.com/blog/20-2/

890 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:39:09.93 .net
>>872
低学歴のくせに偉そうにするなって、マジで

891 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:40:17.39 .net
10本入りのメガネケースとかないの?

892 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 23:46:34.93 .net
>>879
限定販売商法にいつもひっかかるわ俺
けどリセールいいし飽きたら最悪売ろうって今までは別に気にならなかったけど最近はリセールも悪いしな
devauxはまだいいけど他はうかつに手出せねえ

今まで似合わなかったアーネルでも手出してみようかなと
ブロー系が気になる

893 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 00:10:52.88 .net
>>892
アーネルは本気で沼だからやめとけ

ケースも買い溜めはほんとにやめとけ
埋めたくなってよしひとつ、埋まったー!って時にレンズ交換とかに預けてる隙にあ、なんか空いてるぞ?って買っちゃって
戻ってきた時にあ、しまうところない…ってもう1つケース買うように「絶対になる」
からやめとけ。

894 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 00:29:25.62 .net
Stahlerはカッコいい
しかも安いし

895 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 01:06:33.56 .net
今月からちょいと整理始めてるがリセールが下がって来てる気がするな
前までは載せた日か翌日には売れてたのに3,4日しないと売れないからちょっと危機感あるわ
ルクレールもメルカリとヤフオクで見かけたけどかなり値下げと日数経って売れてたな

896 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 01:08:55.59 .net
>>893
ケースは確かに本数多いの買うとさ、そこを埋めるために買っちゃうね
ケースの中の映えを意識してかけないカラーとか買っちゃうし、レンズも似合わないカラーを買ってケースの肥やしになることはある
ただケースの中身を眺めるのは至福だね

897 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 04:24:02.27 .net
>>890
チーズ牛丼っておいしいの?

898 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 04:29:06.09 .net
>>874
「日本は貧しくなった」
アリエクを見てるだけでもそう思う
メガネ以外を見ていても、あの値段に対抗できるのは今の日本じゃダイソーぐらいだ

899 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 05:24:12.13 .net
>>897
何言ってんの?
コイツ

900 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 06:54:08.20 .net
>>899
隠すんじゃない
お前がチーズ牛丼好きなのはわかってるぞ

901 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 07:19:26.79 .net
ジャクェスマリェマゲ

902 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 07:26:06.92 .net
スルースキルって知ってる?クソガキはJMMなんて掛けるな

903 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 07:34:33.02 .net
>>902
スルーなんてしなくて良い
荒らしは殺すのみ

904 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 07:47:37.90 .net
>>902
スレが伸びるのは認知性上がるしいいこと
今回はJMMスレどころかメガネ業界全体から、ゴリ推し買い煽り酷すぎ
&フルメタルジャケットみたいな前代未聞のぼったくりは
今までにないとまで言われたからな。

SNSの最大の被害者なのよ彼は。優しくしてやってくれよ。
アイヴァンかカメマンネンって刻印入れたら6万くらいの眼鏡に
19万も払ってくれたんだからw

905 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:19:31.03 .net
「オマージュモデルだから装飾凝りました」
「作品リスペクトで完全復刻を狙いました」
だったら良かったのね。
テンプルは下げてデザイン壊しちゃうわ彫金も当時よりチープ
メッキ下地もヘロヘロ現代クオリティ。
挙げ句に迷彩ケースとくだらん箱付けてwどう見ても
「ファミコンウォーズやってたおっさん、キューブリックの名前と
微笑みデブしかしらねえバブル世代情弱釣りまくって散財させてやるw」
以外の悪意しかなかったメガネ。それがフルメタルジャケット

直営でも誰も客寄り付かないし、近々不人気モデル選びたい放題の
販売店サンプル受注会にすら毎回持ち込まれると思ってるよ。
マジキチジェロム信者と素人だけ買ってればよい

906 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:31:33.76 .net
あの形なら金子eyevan7285のほうが10倍クオリティ上

907 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:34:33.72 .net
夏目「だからJMMメタルとか手を出すの嫌なんだよ店の評判が落ちる」

908 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:35:43.36 .net
FMJかまってちゃんニキ、ごめんおもんないわ
本当に友達いなさそうな感じがするわ
周りからもウザがられて人離れていくんだろうな。
というか話題がつまらん、FMJ買えてよかったね

909 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:36:31.18 .net
夏目がFMJを仕入れなかったのは正解だな

910 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:42:36.28 .net
メタルはamboiseとsparcaかっこいい
他にもメタルは全部欲しいぐらいかっこいい(FMJ以外)
セルはオワコンなのに

911 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:00:50.10 .net
夏目がセルしかやらんのは単に下代が2/3で済んでその分多く仕入れできて
且つセルの方が回転率めちゃくちゃいいから。
彼は「JMMファンだから頑張って仕入れてます」なのではなく
「俺めっちゃ儲かるからJMM大好き」なだけだからw

912 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:09:30.14 .net
夏目はJMMのフレームに高単価•高利益のツァイス調光を組み合わせた銭ゲバセットを提案するからなw
フレームの下代30%でレンズが15%だからそりゃ儲かってたまらんわ、愛知の田舎ならテナント料も安いしスタッフ3人だからね
多少自分を晒しても認知と新規顧客がきて生活が潤うからJMMに魂を売ってるよ

913 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:32:17.33 .net
本物のJMMにイトーレンズの3000円入れたい

914 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:44:53.75 .net
>>912
なるほどね。
別にジンノアンチじゃないけど言ってることわかるわ

915 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:51:57.71 .net
でもジンノもリスク取って月に100本程度の仕入れしているからね
JMMが売れ残ったら悲惨だぞ

916 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:52:54.55 .net
>>913
パチモン使ってんのかいww
本物のJMM買ってJINSでレンズ交換してみよう

917 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 09:58:04.22 .net
夏目が走っている動画あげるのは自分への戒めだよ

918 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:06:36.00 .net
えぐいよね。週末は1日20本売れちゃうんでしょ?ブログupしたら秒で5本完売とかもう与沢翼みたいだなw

919 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:13:23.04 .net
俺の勘では確実に今年メガネのジンノは国税庁の調査入ると思ってる
年にJMM1000本近く売る店が年商1億以下なわけねえわw
国税庁最近は根こそぎだからネットの俺様アピ投稿や書き込みは全部見てるし。

920 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:19:25.09 .net
>>919
ブログ内容を見られて尋問される夏目くん可哀想

921 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:22:30.07 .net
>>918
しかもブログとインスタなんて運用費用全くかからんから、広告費ほぼなしで集客できて凄いよナツメ
このスレで話題になるのも想定済みってかw
ナツメの天才的な経営はあっぱれだよ

922 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 11:11:54.75 .net
妬みにしか見えなくて草
お前ら夏目って人より気持ち悪いぞ。そろそろやめとけ

923 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 13:11:43.52 .net
ジンノで購入金額が100万円超えると奥の襖からパパの忍ちゃんが出てきて接客してくれるよ

924 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 13:41:34.45 .net
Akoniのメタル2本目買ったった
Jmmと同等もしくはそれ以上の品質で10万円切る値段はお買い得だわ
デュボーの新色が微妙だったらメタル3本目買う予定w

925 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 13:45:09.55 .net
Ditaとトムブラウンが平均10万円超えなのにAkoniだけ価格改訂入ってないからそろそろ値上げしそうな予感はある
今の価格帯だとAkoniかなりオススメだね、全部Ditaの工場での生産だと思うから品質は高いからね

926 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 13:55:40.42 .net
>>924
おめいい色買ったな
俺はアコニまだピシャッとくるモデルなくてまだ手を出してないけど触っててブツは良いと思う

ちなみにやっぱりデヴォー恐らく回避なので、近々ここ物色しようと思ってる

https://imgur.com/a/zLZCkCL
国内セレショ取り扱いまだ皆無(多分卸して貰えない)ってのが銭ゲバSNSで取り上げられてなくて気になった。
日本で掛けてる奴まだ数十人いかないレベルだな。鯖江のハイブランドブランド系工房製でフランスに特化して卸して
売り出し始めてそれなりに人気出てるらしい。

927 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 14:47:57.10 .net
>>924
アコニなに買ったの?

928 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 14:50:47.02 .net
アコニも結構デザインもってるから難しい夜中~
ひとつ気になるのはあるけどワイの資金力ではJMMとトレードオフや

929 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 15:04:53.92 .net
>>927
AGILEっていうの買ったよ
クリア入れて普段から使えるメガネとして使う予定だよ、次はMERCURY狙ってる8万だし
確かに他ブランドのデザインと被るのもあるね
後はもろDITA、トムブラウンぽいのもあるから、3,4本買ったら満足するかも

930 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 15:35:18.83 .net
今日暇でメガネ屋遊びにきてタオスインディゴに遊んでいた明るいレンズコンバートしてみたら
元はライダーゴーグルかブルーノマーズ又はフェミニンゴージャス系だったのに超ナード系に変貌して草生えたわ

30分位眺めてての結論な。
デヴォーインディゴ、コントラストが落ちて黒と比べて激萎えすることはないよ
今の時期の雨天空でダークネイビーから透けインディゴに落ちていく「ダークネイビーフェード」と考えて良い。
天側のフレームは影と重なって、サーモント掛けてるみたいな強調感が出て透け感はほとんどない。

よって推測だが
コントラストは欲しいけどデヴォーの地側の独特のシェイプが少しクドいとか苦手と感じてた人
凝縮感は好きだけど少し窮屈感があるなとか思ってた人にはドツボ入ると思われる。

タオスだとさすがに玉のデカさからスカスカ感が出るが、デヴォーならこれも消えるだろうね。
前側のヌケが良くなるので、外芯の薄金はほとんど黄色が見えず目がいかなくなって
むしろ艶消しブラスト仕上げの銀軸にしか見えなくなるから全く五月蝿さに問題はなし。

特にオプティカル仕様をが見つかるなら一度確認に行った方がいい。それから判断すれば良いよ。

あとな、トヤマ5の仕上げで他スレで話題になってたけど、インディゴリムは溝まで透けて乱反射してインナーリムっぽく枠が浮くので
買う奴はレンズは必ずリムポリッシュしてくれと指定しろよ、テレビジョン1.2倍は激映えする。

ここずっと見てて俺もスルーかなぁなんて傾いてたけどやっぱり一旦は見に行くわ(多分見たら、色々色相性弄りたくて買う流れw)

暇だったら後でコンバートしたタオスの画像でもあげるわ。

931 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:04:46.19 .net
携帯から落ちまくりだな。デヴォーはタイミング合えば、だな
発売日までに別のでグラッと来て予算飛ばしちゃったら別にスルーで
いいか、みたいな。

932 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:22:08.69 .net
このスレの人たちはデュボー既に1本以上持ってるでしょ
今回は飛びついてまで買う価値はなさそうな感じするよね、一応見に行くけどさ

933 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:40:45.82 .net
デボー持ってないので試着してみたい。
インディゴはイラネ

934 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:44:02.66 .net
いまさらだけど中平気になってる
メーカー在庫もうないかな

935 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:47:08.02 .net
1本目だと今回のラインナップだとスタリオンが良さげだけど既に公式ECでは売り切れになってる
海外でも今回のカラーは動き悪そうだけど定番の黒はやっぱ売れるね

936 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:47:16.60 .net
奇跡の再入荷を待て

絶対あるやつw

937 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:52:29.67 .net
奇跡の再入荷(バックヤードから)はお得意の芸当だからね
値上げ前に仕入れたモデルを価格上げて販売するから

938 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:54:57.25 .net
>>936
3月にジンノで奇跡起こってた。
いずれにしてもあのビッグなゴーグルは自分的には攻めたデザインなので試着ナシではギャンブルすぎる

939 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 19:24:49.19 .net
>>938
ビッグゴーグルって中平の事か?
あれは以外に誰でも掛けられるぞ、曲智がかなり効いてるから。
レンズサイズは52か53あったけど抵抗感はタオス掛けるのと変わらないよ
但しヘビロテすると仲間内で元傭兵軍事評論家扱いになる

940 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 19:54:48.16 .net
akoniでjmm並みにトガッてるのは 
eris twoだけ

941 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:30:26.19 .net
エリス2、モノとしては格好いいと思うんだけど普通の人が掛けたら何それ笑ってならん?
バイカーとかにはいいかもね

942 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:32:35.45 .net
>>939
元傭兵軍事評論家ワロタ
ジャックの太さ、サイズ感に慣れてないから抵抗あるんや

943 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:36:02.26 .net
>>915
そんなにはけるのか?

944 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:50:20.19 .net
お得意のコレクターみたいな人抱えてるんでしょ
あとはインバウンド
最後はメディア使って煽ればjmmなら売れるんじゃないの

945 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:51:59.27 .net
いや
眼鏡市場の1店舗で1日に出ていく数の平均が12本ぐらい?
そんなペースでJMMをフルプライスでツァイス調光付きで捌く店…

946 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:52:10.35 .net
うん、否定はしないけど
AKONIは去年だっけか伊勢丹でポップアップやってた時
2回位、全モデルじっくり見まわしてきたんだけど

店員が全員DITAのスタッフで魔娑斗みたいなのが勢ぞろいで
彼らからセンスを感じられずどう掛けていいのかすら混乱して
オールスルーしたwww
うん、配色センスからも微かに香るDITA臭が俺には無理…

947 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:52:13.54 .net
アコニ費用対品質いいらしいけどデザイン微妙やな〜マツダのがいい

948 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:55:30.57 .net
atkinsかっこいいからググッたら
画像も動画も一切存在しない

949 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:56:25.51 .net
他ブランドと比較するとJMMのアローヘッドはめちゃめちゃ格好いいよな
セルフレームって結構鋲のデザインでウーン買わないってなること多い
ピーターアンドメイとかのレクタングル格好いいけど鋲がコレジャナイ

950 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:57:13.48 .net
>>945
土日は1日20本売れるんだってさ。ナツメウォッチャーが言ってた

951 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:58:14.21 .net
>>948
インスタでatkins jacquesmariemageで検索したら着用してる人の画像みれたけどそれじゃないの?

952 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 20:59:34.16 .net
>>950
売り方がな〜って思うところもあるけどそこはビジネスだからな。まぁその意味では優秀だよ

953 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:03:19.05 .net
青調光なんて人の顔に乗せるものとしてはどうかと思うんだけどとにかく目を惹く美しさでsns映えするもんな
大衆向けのものの売り方わかってるって感じなんじゃない知らんけど
ヘイヘイなんて予約制マンツーマンでやってるのにな

954 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:04:05.67 .net
夏目も妻子持ちだから売上出さないと生活できないだろ
あと息子にどんな名前つけてるかは気になるが。。
親子揃って女の子みたいな名前してるからさ

955 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:04:43.71 .net
>>949
ある
アコニの鋲はミャクミャクの破片がちぎれてくっつけたみたいでヤダ

956 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:07:17.36 .net
NATSUME YUI
四年制眼鏡光学科を卒業したSS級認定眼鏡士でレンズ光学のスペシャリストが、最適なメガネをご提案します。
若いセンスで、ファッションのトータルなコーディネートもご案内します。最近はゴルフに夢中です。
資格 認定眼鏡士 SS級
↑エリートじゃん

957 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:08:51.93 .net
いないもんな1級は

958 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:10:32.93 .net
>>951
やっぱり地雷っぽいな
実際かけると間抜けになる
インナーリムに名作無しだわ

959 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:11:19.24 .net
Zeissの調光青すぎるだろ、写真映えは良いけど肌馴染みと視界は最悪になりそう
自分はブルー系の濃いレンズはコントラストが下がって見にくさを感じるから苦手だわ、あと顔色悪くみえるのとヤンキー感でるし

960 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:12:45.11 .net
SSS級認定眼鏡士は何人いますか?
※2019年11月現在、SSS級の学科試験は休止しています。 認定眼鏡士は令和元年5月の時点で全国にS級457人 SS級6099人 SSS級404人います。

底辺で草

961 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:12:55.78 .net
SS 認定眼鏡士実技試験は、測定、フィッテング、加工作製の 3 科目です。 各総評のみ掲載します。 【合格率】64.4% 【総評】ここ数年の受験者のレベルは徐々に向上しています。

962 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:14:36.93 .net
眼鏡作製技能士2023年の合格率は「1級:22.67%」「2級:44.04%」で難易度は高い
↑こっちの1級持ってる店員が当たり

963 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:16:21.76 .net
民間資格と国家資格
認定眼鏡士は内閣総理大臣認定の「公益社団法人 日本眼鏡技術者協会」が認定している民間資格です。
対して眼鏡作製技能士は、国が一定レベルの能力を証明する国家検定制度で認められる国家資格です。
国家資格と言っても、医師や弁護士資格などと違い、資格がなくても営業できます。

964 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:18:27.29 .net
眼鏡市場は本来レンズ含めて4万円ぐらいのものを2万円で捌いているので粗利1割だが
ジンノは旧来のフルオーダーなので粗利6割
これもでかい
でも与沢みたいなのが店内うろついてるのは嫌だな…

965 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:21:30.31 .net
あの狭い店内に与沢みたいな客が複数と夏目がおると想像すると絵面がやかましいな

966 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:22:17.09 .net
ろくに運動しないくせにウェアだけ一丁前な店員と客がおるよ

967 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:23:39.39 .net
>>959
青系は最初かっこいい思うんだけど
実際使ってくとファッションなじまないし
黒フレームと混ざるしカス色

968 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:29:16.49 .net
ナツメちゃんここ最近このスレで叩かれすぎて、インスタの顔投稿が泣きそうな顔になってきてて心配だわ
去年とか今年の1.2月はイキった顔つきしてるけど、3月頃から悲しそうな顔つきになってる
本当はアップしたくないけど、お客が望んでいるから毎日投稿するけどここでネタにされるのを想像した顔してる

969 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:30:53.75 .net
>>951
俺持ってるけど、JMM15本でもローテーションの中で
エース格なんだけど…知ってる限りフロストなんて
国内に10本出回ってないので
画像はHITする訳がない

外人モデルばっかHITしてイメージわかないだろうけど、
最初ちょっと大ぶりで角の出っ張りが違和感あるけど
馴染むとタオスの芯だけメタル化したの?みたいな雰囲気で
顔に収まってくる。掛けこなすコツは
「リムの外枠で ▢ー▢ でかけようとせず、鎧からの鎧の
‐▢ー▢‐ 部分を一直線に強調させるように髪型で調整する」
インナーリムは陰影にしか見えなくなるので全く問題なし

スピードライン系テンプルは全部、鎧to鎧で掛けるイメージを
しながらレンズ色と位置バランス取ると結構ハードルが下がって
一気に掛けやすくなって映え出すよ。
掛け初めのハードルちょっと高いけど攻略すると
ホント暑い時期はこればっかになる

970 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:44:05.03 .net
>>959
青レンズ基本誰も似合わないと思ってるイエベブルベ関係なく
なんなら白人でも微妙
誰が似合うのアレ

971 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 21:55:34.44 .net
青とか夏休みの高校生と輩デビューの土建屋くらいしか掛けてねえよ

972 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 22:10:40.55 .net
ユイちゃん出身の常滑市にはナツメッチにちょっと似てるとこにゃんというオブジェがあってだな…

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200