2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強度近視スレッド Part11

1 :-7.74Dさん:2014/03/27(木) 23:37:39.53 .net
前スレ
強度近視スレッド Part10
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/megane/1373468761/

512 :-7.74Dさん:2014/06/20(金) 18:31:53.01 .net
天狗じゃ・・・天狗のしわざじゃぁぁぁああ

513 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 02:23:30.16 ID:DkWGfaLli
強度近視だと眼とレンズの距離はやっぱり12mmが一番いいな
それ以上近くしても違和感できつくなるだけだわ
メガネは度数弱めでゆるーく楽にの方が落ち着く

514 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 07:00:39.88 ID:0xmhNwchE
尋常でなく肩こりが酷い
光の線みたいのがいくつも見える
縦に傾いた何本かの光の線
早くどうにかしないと

515 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 07:57:10.44 ID:0xmhNwchE
色々調べたけたけど合わないものは合わないし運だと思うわ

516 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 16:59:53.79 .net
暑くなってきて汗でメガネがずり落ちやすくなる今日この頃

517 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 17:27:43.52 .net
飛蚊症に変化がないか数を数えるとか見るけど普通は数えれる程度なのか?
数えれる程度ではないんだが・・・

518 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 21:22:27.75 .net
眼球が上下に伸びて網膜も引っ張られて膜に亀裂のようなものができる
よって飛蚊症が発生
強度近視の人は大概飛蚊症あり
飛蚊症の前兆として光視症がでる

519 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 22:30:00.55 .net
眼鏡かけた状態でゲームや読書するとさらに悪くなるの?

520 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 22:54:05.90 .net
ドキンガンは近くで物を見るので、よりめになる。より眼は目を緊張させてガン軸を伸ばす、矯正してある程度の距離を取る必要がある。

521 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 01:09:38.18 .net
>>516
鼻当てありのやつに変えたらずり落ちが減った

522 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 11:56:33.88 .net
左-9.0D 右-6.5D
これでも左目は弱めに作ってあるのだけど、眼鏡屋に勧められて左目だけコンタクトレンズを入れることに。
その眼鏡屋ではコンタクトレンズは扱ってないので、近所の眼科に行ったら
「片目だけコンタクトレンズを入れるって意味わかんない」
「じゃ、左目のめがねは素通しね」「変に度が入ってるとおかしくなる」
右が-6.5Dで屈折してるのに、左をコンタクトレンズだけにしたら、結局不同視になると思うのだけど。

怖いので、その眼科でコンタクトレンズを処方してもらうのは止めました。

523 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 12:18:23.17 .net
>>518
飛蚊症の前兆として光視症でるの?
網膜剥離の前兆じゃないの?

524 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 12:21:02.86 .net
飛蚊症よりこうししょうのほうがヤバそうだが。

525 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 13:30:42.93 ID:6wSDN5pkd
朝起きると非常に目が痛かったが 前ほどではないし光の線は見えなかったな
ほんの少しましになった

526 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 14:03:31.10 .net
>>523
去年朝起きたら右目に光が走る感じが一日続いた後、糸くずみたいな飛蚊症が新たに
発生した

527 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 17:00:33.27 ID:CnWIHYKES
眼鏡を掛けたら近視が進んだ

528 :515:2014/06/22(日) 21:26:45.16 .net
視力検査で「わかりません」と言うと、「あ”−?」ってヤンキーみたいな声を出すし
とにかく機械を使った検査はたくさんやるし。で、診察料は4140円。
肝心の視力検査はいい加減。
白内障とか翼状片とかの手術のほうが、眼医者はやりたがるんだろうけど、
物がひとつに見えなくて、指先が空振りしてばかりいるのは病気じゃないからって、こっちは大変なのに。

529 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 06:21:41.69 .net
医者変えたら、まあたまには良い医者も居るんじゃないの。

530 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 08:52:59.65 .net
>>528
両眼視機能に強い眼科を探して掛かるしかないね。

531 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 19:04:07.22 .net
>物がひとつに見えなくて、指先が空振りしてばかりいる
片目ごとだとこの症状はないの?

532 :515:2014/06/23(月) 20:20:48.77 .net
>>529-521
かかりつけの内科に行って、眼科の紹介状を書いてもらいました。
内科の先生もいい眼科というのはわからないから、とりあえず無難なところだそうです。

>>531
片目だと出ないです。

533 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 20:21:54.58 .net
とりあえず患者数が多いとこ探すとか

534 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 20:40:14.48 .net
メガネ画像うpしてみない?

535 :-7.74Dさん:2014/06/23(月) 21:15:24.03 ID:MBHXmc+J/
おまいらの眼鏡って色眼鏡?

536 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 00:06:36.35 .net
>>532
斜視・弱視外来と強度近視外来の両方を持っているところがいいんでない?

537 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 11:30:48.72 .net
メガネは医療器具だから保険適用にしてもらいたいね

538 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 13:42:19.13 .net
          ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''

株式会社低脳コンタクトの店舗開発のAふぉ〜♪ 元気〜 院長交代空白期の保健所投入は執行猶予するらしいから、今は夜ぐっすり眠れるぞ。
院長が辞めてから次の院長が入るまでの空白期間も保健所に密告されて立ち入り検査が入り摘発されて店舗をクラッシュされないよう神経使わなきゃならんようになったら毎日はりのむしろ状態になるぞ。
チクラれかけてやばくなった店舗の管轄保健所に、スケジュール変更して手に汗握りながら急遽向かわなくなったりして、あっちいったりこっちいったりして、おちょくり程度の保健所ちくりでも結構忙しい日になるぞ。

539 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 15:37:49.73 .net
>>537
眼鏡もコンタクトもある程度の度数以上はして欲しいよな
ないと生活出来ないものなんだし

540 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 19:56:53.56 .net
>>539
メガネは保険適用でいいけどさ
コンタクトの保険適用は反対だな

541 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 20:19:25.71 .net
>>540
馬鹿だな
貰えるもんは貰っておけばええねん

542 :515:2014/06/24(火) 20:26:52.62 .net
>>533
はじめに行ったところも、患者さんはとても多いところだったんですよね。

>>534
すみません、カメラを職場に忘れてきてしたったので携帯電話の汚い画像です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5145913.jpg.html

>>536
そういう外来もあるんですね。

みなさま、本当にありがとうございます。
内科の先生には県内でも近隣県でも矯正できるならどこでも行くと伝えたのですが、後々のことを考えると近くがいいと。
それで、二番目に近い(とは言ってもバスで一時間半+電車15分)のところで見てもらうことになりました。
そこで駄目なようなら、>>536さんのおっしゃるような眼科を探してみようと思います。

543 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 20:32:35.22 .net
>>542
俺のメガネとよく似てる
悪いほうの度数と同程度だからこんなもんか

544 :515:2014/06/24(火) 21:10:32.10 .net
>>543
左右に視力差がないか、悪いほうの左目が利き目ではなかったら、メガネで十分対処できたと
眼鏡屋さんは言っていました。SSS級認定眼鏡士という資格をお持ちの方で、
ググッたら出てきた視力回復センターのような検査を、一時間くらいかけて丁寧にやってくださいました。

それで、コンタクトレンズを勧められたのですがこの眼鏡屋さんではコンタクトレンズの扱いはなく
紹介もないとのことで、それで眼科難民のようになってしまった次第で。

545 :-7.74Dさん:2014/06/24(火) 23:37:20.54 .net
>>542
あんまわるくなくない?

546 :-7.74Dさん:2014/06/25(水) 21:17:50.19 ID:h6sBBC1bd
眼鏡のテンプルが折れたから
セロテープで取り付けてる
明日、眼鏡屋に行く予定

547 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 10:32:00.45 .net
近視の度が強い人はレンズの厚みが気になるよね
いろいろ調べたら、レンズ部分のフレームを48サイズくらいに
すると端の厚みも目立たないし、顔の輪郭が出ない

548 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 11:40:42.65 .net
もっと玉幅狭いのあるよ
度数にもよるが、輪郭を出したくないなら45以下の方がいいと思う

549 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 17:22:59.72 .net
49で度数を軽くして正面からならぎりぎり輪郭が出ない・・・
実用的ではないけど

550 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 17:25:02.23 .net
レオンのジャンレノみたいなのをかければいいんじゃね

どう見ても昔の中国人

なぜなのか

551 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 18:54:22.11 .net
貧相なモンゴロイドだから

552 :-7.74Dさん:2014/06/27(金) 19:51:41.23 .net
こういうメガネだよ
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/Fugi.jpg

553 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 01:52:08.44 .net
ラストエンペラーw

554 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 08:48:58.73 .net
満州国執政溥儀

555 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 09:20:46.39 .net
愛新覚羅溥儀

556 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 10:09:18.41 .net
晩年の溥儀
http://vv.81study.com/images/h/29381f30e924b899ae2158d66f061d950a7bf63a.jpg
漢奸として投獄された

557 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 10:50:57.00 .net
映画で最後に壷からコウロギ取り出すシーンがすごい好き

558 :-7.74Dさん:2014/06/28(土) 13:26:05.69 .net
そのコウロギを食べたの

559 :-7.74Dさん:2014/06/29(日) 00:26:18.52 .net
どこのお爺さんですか?

560 :-7.74Dさん:2014/06/29(日) 18:05:41.33 .net
アイシンギョロ プーイ

561 :-7.74Dさん:2014/06/29(日) 21:31:52.47 .net
懐かしいなあラストエンペラー
確か少年溥儀の視界がぼやけるようになって
初めて眼鏡をかけるシーンもあったような記憶だな

562 :-7.74Dさん:2014/06/29(日) 22:28:23.08 .net
眼鏡をかけないと失明してしまいますぞ、
みたいなセリフがあったような

563 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 09:45:47.49 .net
眼鏡を掛けたエンペラーというとやはり
昭和天皇の方が世界的にも有名な気はするけど。
文字通り日本国民の象徴ですねえ。

564 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 17:02:50.13 .net
ジョニー・デップみたいなメガネにしたんだが
顔が違い過ぎてまったく似合わない

565 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 17:17:44.50 .net
ウェリントン?
あれって結構値段貼るの多いけど、ブームすぎたるとツライよなぁ...

566 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 17:46:24.33 .net
ド定番の形状なんだからブームもくそもないだろう。

567 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 17:54:10.76 .net
ウェリントンて四角よりなのと丸よりなのとあるよね

568 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 18:24:57.66 .net
いやブームはあるよ
ブーム終わってかけててもダサイってことは無いと思うけど

569 :-7.74Dさん:2014/06/30(月) 21:31:52.19 ID:J3W3M8uAp
視力が0.1だけど眼鏡って高いから持ってない

570 :-7.74Dさん:2014/07/02(水) 00:04:40.26 .net
ブームと言っても業界が仕掛けてるんだろ。
9999だとか、雑誌の広告主が出した新製品を持ち上げて記事にしてるだけ。
自分の顔に合うフレームってある程度決まってるから
ウェリントンは見た目のボリュームも相まって重そうに感じるから
個人的にはパス。

571 :-7.74Dさん:2014/07/02(水) 01:11:35.67 .net
嫌いな形状のメガネってあるよね〜。
おいらはツーポイントが嫌いだな。なんか損した気分になるからね。
あとオークリーのやたらスポーティーなやつ。

572 :-7.74Dさん:2014/07/02(水) 08:32:01.31 .net
ツーポは好き嫌い以前に物理的に厳しいだろ。我々の場合。
ムリヤリ作ってもゲテモノ眼鏡になるのがオチ。ガラスのみ対応の
-20D越えならそもそも適応外だし。

573 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 13:07:41.05 .net
0.01以下の人たちは眼鏡で矯正してどれくらいの視力が出ますか?
運転は?

574 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 15:51:24.58 .net
右は1.0以上全然出る
左は0.8が限界っぽい

575 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 20:51:44.27 ID:dUUIqbQQs
新しい眼鏡を掛けたら、目つきが凄い悪くなった。
前のは,、大丈夫だったんだが

576 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 16:26:31.18 .net
>>574
眼鏡の度は?

577 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 17:52:20.24 ID:M3Su6W5ZU
で、お前らは何のブランドのレンズを使っているのよ

578 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 18:02:03.55 .net
>>576
右-10
左-12

579 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 19:35:25.86 .net
自分は視力0.03
度数は両目-8.00

580 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 19:47:26.94 .net
自分も視力0.03
度数は-7.75と-8.25
-7程度のメガネで1.0程度見える

581 :-7.74Dさん:2014/07/08(火) 21:52:56.98 .net
右-10.0
左-11.5

これで免許ギリギリの0.7

582 :-7.74Dさん:2014/07/08(火) 23:07:01.64 .net
>>580
-7で1.0なのに何故その度数?

583 :-7.74Dさん:2014/07/09(水) 12:02:35.33 .net
メガネ度数
右-12
左-13

なんとか両目で0.7出る
コンタクトなら1.0出る

裸眼視力は日によるけど0.01〜0.02

584 :-7.74Dさん:2014/07/09(水) 17:49:58.30 .net
>>582
どういう事かな??

585 :-7.74Dさん:2014/07/09(水) 20:02:53.48 .net
強度近視で鏡面仕上げにしないやつは情弱
鏡面仕上げは強度近視でメガネかけるやつのマナー

301 : -7.74Dさん[] 投稿日:2014/07/09(水) 15:40:04.62
そんなに度数なくても鏡面仕上げすれば分厚さが綺麗にみえる

586 :-7.74Dさん:2014/07/09(水) 20:22:17.11 .net
お、ひさしぶりじゃん

587 :-7.74Dさん:2014/07/09(水) 21:19:22.84 .net
>>585
ttp://frame.lensya.com/manufacturing/mets/index.html

588 :-7.74Dさん:2014/07/12(土) 21:30:33.62 ID:76VmbwsSt
眼鏡が気になってしまい、掛けれない

589 :-7.74Dさん:2014/07/15(火) 22:09:03.67 .net
夏は汗でメガネがずれやすいね

590 :-7.74Dさん:2014/07/15(火) 23:32:54.86 .net
ソフトタッチのクリングスパッドは汗&紫外線で速攻で黄ばんだw

591 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 03:33:14.65 .net
小学生の頃にゲームをやり込んで一気に視力ガタ落ちして十数年に至る現在まで視力は右肩下がり。

裸眼だと0.04とか0.05しかない。このまま残りの人生で更なる視力低下は免れないだろうし、本当に老後が心配でならない。

眼鏡なしの生活なんて考えらないや

592 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 06:39:53.47 .net
30こえたら止まるよ

593 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 07:34:21.89 .net
>>587
いあ、鏡面仕上げは最低限のマナー
レンズを綺麗に見せたいっしょ?

594 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 10:40:46.78 .net
>>591
0.04とかこのスレでは目が良い方じゃんw

595 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 18:00:02.94 .net
>>594
正直うらやましい
どっちにしろここまで悪いと0.01でも0.04でもメガネがないとみえないが

596 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 19:52:52.09 .net
レーシックを考えてるんですが、強度近視で眼圧が高いらしくてかなりへこみがあるといわれたんですが難しいのかな?

597 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 20:42:08.28 .net
へこみってなんだよ?
レーシックは難民記事を見ると恐ろしくてできないわ

598 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 20:56:59.80 .net
〉〉577
それは嘘、今は携帯、スマホの使用で中年からも悪くなる。
俺も中年からは悪くならないと思ってたら、ドンドン悪くなった。医者もそう言ってた。
これ以上は悪くならないように注意、注意。

599 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 21:31:36.99 ID:ROK8dFM8d
眼鏡は不便すぎる
掛けると、気になってつい外してしまうし
目が疲れやすいから充血しやすい

600 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 21:52:08.73 .net
レーシックすると白内障になった時に困るって話があるよね。

601 :-7.74Dさん:2014/07/16(水) 22:13:35.02 .net
早まるなって
iPS細胞に期待しよう

602 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 08:30:51.09 .net
>>598
悪くなる?
近視の方向に進むんだったら良くなるわけじゃん

老眼鏡の見た目の醜さ考えたらさ
瓶底なんてめっちゃ見た目いいわけで

603 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 11:23:44.87 .net
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ ♪♪♪ 店舗開発のあふぉ〜 ♪ 元気〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
コンタクトレンズのことなら店舗開発のあふぉに聞け〜 ぬーぼーとしたカオでこたえてくれるぞ。
代診の手配も店舗開発のあふぉに頼め〜 携帯電話片手に安物紺スーツでショルダーバック肩にかけたヒョロッとした奴をモールで見かけたら「課長!保健所にもお歳暮贈ってますか?」と声をかけてあげよう。
かえって怪しまれるかも知れないがあのヌーボーとした顔で帳消しになるだろう。   
保健所対策は店舗開発のあふぉに任せろ〜 保健所にちくられたら店舗開発のあふぉが真っ先に保健所に直行してうまくちょろまかしてくれるぞ〜  
すべて東日本だけの話だが

604 :581:2014/07/17(木) 18:50:34.91 .net
>>597
角膜のへこみで将来的に緑内障の心配があるといわれました
>>600
どういうことでしょうか?

605 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 19:22:20.79 .net
>>604
レーシックすると眼圧変わるらしいよ
変わるのか測定があいまいになるのかは知らないけど
白内障手術する時にレーシックやってるとこでないと手術が難しいとかだったと思う

メガネやコンタクトで対処できるならやめておきなさい

606 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 20:07:34.82 .net
これだけネガティブな意見が出てる中でよくレーシックやろうと思ったね
ナイトコンタクトとかオサートとかの方が金はかかりそうだけど危険は無さそう

607 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 21:16:16.41 .net
>>593
同意
すりガラスよかキラキラレンズのが見た目何倍もよくなる

608 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 21:34:19.66 ID:AewiC8zAz
レーシックや眼鏡はやめて視力アップアイグラスを買え!
値段は900円で穴があいた紙眼鏡が3枚ついてくる。
視力が0.1だったのが0.7になって眼鏡がいらなくなった
という話もある。俺のお勧めはピンポール眼鏡を毎日一時間掛けること

609 :-7.74Dさん:2014/07/17(木) 21:31:15.77 .net
誰もそんなとこ見ね〜から。

610 :-7.74Dさん:2014/07/18(金) 14:07:04.58 .net
8年前にドクターアイズで鏡面加工は反射するとかでやらない方が良いと言われた気がする。

611 :-7.74Dさん:2014/07/18(金) 14:50:57.28 .net
テスト

612 :-7.74Dさん:2014/07/18(金) 21:04:47.07 ID:lB2hCeUGZ
レーシックや眼鏡はやめて視力アップアイグラスを買え!
値段は900円で穴があいた紙眼鏡が3枚ついてくる。
視力が0.1だったのが0.7になって眼鏡がいらなくなった
という話もある。俺のお勧めはピンポール眼鏡を毎日一時間掛けること

総レス数 1075
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200