2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強度近視スレッド Part11

1 :-7.74Dさん:2014/03/27(木) 23:37:39.53 .net
前スレ
強度近視スレッド Part10
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/megane/1373468761/

368 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 12:35:22.99 .net
今まで見た事がないくらい悪そうだな
何Dやろ

369 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 12:42:03.03 .net
13歳でこの有様か…
まだまだ悪くなるのかなあ
双子だとやっぱり両方度近眼とかになりやすいのかな?

370 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 17:36:34.97 .net
眼鏡恥ずかしいから、ー5D、ー6Dで
裸眼で生活している。黒板は一番前でも
端のほうに行くほど見ずらくなる

371 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 18:10:53.66 .net
>>368
顔が細いから輪郭の映り込みが目立ってるだけかと
といっても-8Dくらいはありそうだけど

372 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 18:14:42.61 .net
唐橋ユミ

http://kzho.net/jlab-gg/s/140525090732.jpg

373 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 18:32:52.15 .net
-10Dこえてそう

374 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 19:08:46.30 .net
>>371
右はともかく左の子は8どころじゃないだろ

375 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 22:19:54.92 .net
>>372
だいぶ悪そうだけど、この目のサイズを保っていられるのは
本当はすごいパッチリなのかな

376 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 22:26:49.74 .net
Wikipedia見たら視力0.3って書いてあったよ
上の双子姉妹もそうだけど、女性が幅広のメガネかけてるから輪郭が目立つだけでは

377 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 22:40:42.13 .net
双子姉妹はともかく唐橋は女性とはいえ大人だし、
それであの輪郭の食い込みようは0.3じゃないとおも。0.03の間違いかと。

378 :-7.74Dさん:2014/05/25(日) 22:55:57.81 .net
唐橋は食い込んでるんでなくてレンズ縦にカット入ってるだけのような

379 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 01:29:37.95 .net
>>378
タカノリユゲのフレームだな。
同じかどうか判らんが・・・・。
http://www.makotoweb.com/shop/goods/takanori_yuge_2000075000008934.html

380 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 04:53:49.04 .net
蛇の肝が入ってる中国のヒブン症の目薬試してます。

381 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 07:52:52.73 .net
>>369
10歳
http://www.glass-oshima.com/newitem/704l.JPG

これぐらいが普通

382 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 12:45:32.21 .net
>>375
http://i.imgur.com/H0lxOKD.jpg
http://i.imgur.com/7r0dewi.jpg

サンデーモーニングで横顔拝見するけどレンズの厚みはそれ程感じないな
近距離用の弱い眼鏡に替えてるかコンタクトレンズと併用なのかな

383 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 15:08:27.16 .net
これくらい美人だとたとえ強度近視でも人生バラ色だろうね

384 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 17:48:20.27 .net
こういうのが美人て言うのか
人ってさまざまなんだな

385 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 20:00:41.69 .net
人並み以上の容姿だったら瓶底メガネでも全く問題ない
コンタクトにしてるやつ=ブスかブサ

386 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 20:25:27.63 .net
>>385
久しぶり!

387 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 21:09:48.10 .net
眼鏡は掛けると目つきが異常に悪くなったり
するので危険

388 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 22:15:42.02 .net
それはメガネではなく藻前ry

389 :-7.74Dさん:2014/05/27(火) 04:56:33.44 .net
普段めがねなオイラがコンタクトにして街に出たら、公園の鳩がデカイのに驚いたな。

390 :-7.74Dさん:2014/05/27(火) 16:20:46.77 .net
俺は眼鏡の度数ー6Dだから
裸眼で自転車を乗ったり、夜に外を歩くのも余裕

391 :-7.74Dさん:2014/05/27(火) 21:13:58.25 ID:9o8TAMEvr
>>367 左の子、−20はありそう。眼鏡が落ちたり、隠されたりしたら自分じゃ探せないだろうな。萌える。

392 :-7.74Dさん:2014/05/27(火) 22:47:54.49 .net
        _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   店舗開発のヒョロヒョロ〜 
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"   
   元気〜 昼飯代たった350円じゃお前も大変だよな〜
    そのうちまた過労で倒れて入院するんじゃないか〜 課長

393 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 12:55:05.79 .net
いま13歳で-14です。いったいどこまで進みますか?

394 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 15:48:10.24 .net
>>393
男子だったら中2の夏にグンと背が伸びて声変わりするのが一般的だけど、
そこで度数もグンと伸びることが多い。-20も夢じゃないね(かわいそうに)。

395 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 17:50:05.41 .net
将来的に車の免許も危ういね・・・

396 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 19:03:52.01 .net
若い時は回復もあり得るから、視力回復してみたら良いよ、強度近視は甘く見ない方が、失明も有り得る、今ならまだ間に合う!

397 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 19:51:17.24 .net
http://garanger.net/bbs/46js/dlreg.php?1401267075415.jpg

この年齢でこれじゃ将来はやばそうだなあ。
ちなみに自分は小6で一番上が見えなかった。

398 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 21:03:34.84 .net
長方形のフレームの眼鏡って売ってる?

399 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 22:57:50.18 .net
深視力検査で3本の所が4本に見えるのですが…どうすればいいですか?

400 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 00:27:59.26 .net
>>397
たとえどんなにやばくなったとしても
http://www.joshi-shogi.com/gsp_blog/imgs/120819_hana_1.JPG
http://www.joshi-shogi.com/gsp_blog/imgs/120819_hori_1.JPG
http://www.joshi-shogi.com/gsp_blog/imgs/120819_suzuki_1.JPG

この3人の100倍マシ

401 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 18:20:49.15 .net
メガロックってみんな使ってる?
メガネが全然ズレなくなって感動した

402 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 18:28:30.53 .net
欲しいんだけどうちの近所の100均じゃ売ってないんだよね

403 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 19:48:08.59 .net
え?100均で売ってたんだ?w
楽天で400円もしたのにw

404 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 19:59:43.87 .net
ダイソーには売ってる
うちの近所はセリアしかないからね
ダイソーは自転車で片道4時間かかるからもう少し涼しくならないと行けないわ
今行ったら熱中症で死んでしまう

405 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 20:04:50.14 .net
>>404
どうもw
片道4時間なら気温関係無く別の交通機関が良いかもねw

406 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 20:05:25.72 .net
見た目

>>367>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>遠視の出目金メガネ

出目金メガネこそ真の地獄

407 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 20:19:47.23 .net
ま た お ま え か

408 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 20:53:36.71 .net
丸みを帯びていない眼鏡ってない?

409 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 21:17:30.39 .net
少し前にウスカルメガネについて聞いた者だが、買ったぜ

410 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 21:23:03.95 .net
>>409
おめ
総額、レンズの厚さ、軽さ、できれば型番などお聞かせ願いたい

411 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 21:57:41.30 .net
カクカクのフレームがほしい

412 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 08:47:15.65 .net
>>407
>>400

>>367>>>>>>>>>>>>>>>>>>400

ってのは知っておこうな

413 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 12:36:27.42 .net
ついに-12Dになったよ

414 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 16:01:07.84 .net
>>410
総額47kだったよ。予想より安く済んだ 。
レンズは一番薄いやつじゃないけどね!

415 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 20:03:25.86 .net
>>414
どうもです
思ったほど高くないんですね

416 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 20:49:27.85 .net
>>415
型番?だがデュアリスってやつにした。
軽さ薄さは満足。
玉型小さいの初めてだから視界狭い感じするけど、慣れだよね。

セッティングはちゃんとやってくれた 。最薄だと+5千円で1ミリ薄くなるって言われたけど、予算の都合でw

次ウスカル買うかは分からんけど同じ店で購入しようと思った。

因みに―8dだよ!

417 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 22:14:44.18 .net
ウスカルって、目の大きさが小さく見えるのは緩和される?

418 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 23:34:10.10 .net
レンズがあれだけ小さきゃ輪郭の映り込みは気にならないでしょう
あとはフィッティングですね
目から極力近い位置にレンズを持ってくれば、物理的にメガネ無しの状態と目の大きさの違いを感じにくいはず

419 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 04:48:38.60 .net
http://opticotobe.blog129.fc2.com/blog-category-14.html

420 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 11:20:17.43 .net
           ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''

院長が辞めてから次の院長が入るまでの空白期間も保健所の立ち入り検査が入り摘発されて店舗をクラッシュされないようアホガワラもこれからは神経使って夜もゆっくり眠れなくなるかもな

421 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 12:10:28.69 .net
今は保健所チクリ免除中だから安心。 でもこの先はやられるかもしれないな

422 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 10:59:14.93 .net
>>419

>フレームの天地幅は、28.5mmありますので、上下の視野も広く、遠近両用レンズや中近レンズにも十分対応できます。

こんなこと書いちゃうから、この店の信用はがた落ちだね。

正しくは

フレームの天地幅は、28.5mmですので、上下の視野は狭く、遠近両用レンズにはお使いいただけません

だろ。

423 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 15:33:27.20 .net
age

424 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 16:49:01.96 .net
眼鏡デビューしたものの世の中のすべてが傾いて見えて絶望した>>52です。

結局忙しくて眼鏡調整に行けず、徐々に眼鏡の時間を伸ばして慣らしてみました。
かけっぱなしになり1週間、ほぼ視界がノーマルになりました。
人間の脳って不思議!と感動的ですらあります。
相談に乗って下さった皆さん、ありがとうございました。

425 :-7.74Dさん:2014/06/03(火) 13:00:26.30 .net
低脳さん乙

426 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 18:32:56.78 .net
みんな書いてる度数は眼鏡やコンタクトの度数なの?
それとも眼科で機械ではかった裸眼の?

427 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 20:10:16.63 .net
-10Dとか書いてるのは矯正度数じゃないか

428 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 20:15:27.84 .net
ワシの場合は眼鏡のレンズの度

429 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 20:19:34.43 .net
大抵オートレフの値がメガネでの完全矯正位だからそれを言ってる

430 :-7.74Dさん:2014/06/08(日) 23:21:37.57 .net
コンセプトYを一本揃えておきたいけど大抵の取扱店がオサレアイテムゲットしない?的な比重に傾いてる感じなのがちょっと
検眼とフィッティング+オーダーメイドのデザイン打ち合わせ
この3点を兼ね備えてそうな店が近場にねー!

431 :-7.74Dさん:2014/06/08(日) 23:53:36.21 .net
普通のメガネだとJINSやZOFFでいいやってなっちゃうからね
格安店と差別化を図るためにオサレ路線目指すのは仕方ないかと
まあ自分も近場に良いメガネ屋が無いので、
強度近視でネット検索して見つけた店に電車で40分かけて行ったわw

432 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 08:47:46.41 .net
眼鏡屋へ行くのにも交通費がかかるのはド近持ちのデフォだわな。

433 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 16:40:20.31 .net
白内障になっちまった
両眼-13Dだし手術する事した
強度近視から脱出できるがピント調節機能消滅です

434 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 18:40:11.06 .net
ピント調節機能がなくても見えるほうがいいな

435 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 19:02:59.55 .net
福田康夫さんが裸眼視力上がったとか喜んでるよね
http://www.nihonbashi-hakunaisho.com/introduction/voice/y_fukuda

436 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 19:06:46.07 .net
>432
遠近両用メガネに活路はある

437 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 21:22:37.83 .net
>>435
やっぱあの眼鏡嫌だったのか…

438 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 10:00:09.14 .net
どうせ50代になれば誰でも老眼になるからね。
強度近視のまま調節力を失うと、それはそれで本当に不便だよorz

439 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 10:12:02.00 .net
「近くも、遠くも見えない」
とぼやく羽目になるという事かw

440 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 17:25:29.21 .net
>>439
外歩きとか運転用に遠くが見える眼鏡と、
室内用にやや弱めのと、仕事用の中近両用とかを
使い分けるようになるよ。眼鏡を取っかえ引っかえ
年寄りってどうしてそんなに眼鏡を替えるんだ?
って思ってたけど、今はとてもよく判る。

441 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 17:47:14.44 .net
近くも遠くも見えないけど10cm位の近くしか見えない・・・

442 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 18:14:11.74 .net
>>441
それは裸眼だからでしょ

443 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 22:09:42.37 .net
>全面一ミリほどのプラスティックレンズ付軽量メガネ

ど近眼眼鏡も嫌だけどあんまりレンズ薄い眼鏡もバカっぽく見られそうで嫌だな

444 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 22:25:43.28 .net
伊達めがね並みにうすいレンズにあこがれることはある
というかどこでもいいからそういうの作れよ技術革新とかねーのかよ、と

445 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 22:36:15.94 .net
今どきコンセプトYとFitJustくらいしか
有名どころのセミオーダーフレームが無いのもどうかと思う

446 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 22:58:50.01 .net
メガネなしで10cmくらいが見えれば、それはそれで十分なような。

447 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 02:45:48.89 .net
ぼやけずに見える限界を測ってみたが余裕で5cmとかなんだが

448 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 06:43:09.47 .net
それヤバくない、-20Dなの、矯正は勿論コンタクトかな。網膜がヤバそうだが

449 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 07:15:01.94 ID:EB+urV/TS
-10Dとかそこまで度がきついわけではないけどなんでお前ら平気でいられるんだよ
まじで目が苦しいぞメガネ向いてないのかな
でも裸眼だと10cm以降見えないし生活できないよ
コンタクト毎日つけれないし目いたくなるから
レーシックか

450 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 10:35:34.15 .net
-10Dの俺で10cmだった
多少ぼやけてもいいならもっと離しても見られるが

451 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 11:34:33.90 .net
強度近視の人は度を弱めにした方がいい?

452 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 14:59:25.69 .net
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"    
メディカルのアホ○ワラ〜 進展だすなら今のうちだぞ。いまなら新店保健所ちくりストップかかってるらしいから。

453 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 14:59:50.39 .net
AKASHIはセーフ

454 :-7.74Dさん:2014/06/12(木) 16:44:31.96 .net
元NSAスノーデン氏「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402537059/l50

455 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 17:05:13.53 .net
軸性と屈折近視を複合してるっぽいときって、屈折の分だけでも訓練でD下げたら
少しは剥離の危険減るのかな。硝子体との癒着とか、見ようとして引っ張る力は弱くなるから効果はゼロではないのかな?

D−15くらいの人って剥離の可能性どうなんだろ。
斜視手術2回してるから、最強度の人の話聞いてみたくて。
今のところD−10.5で視力は0.2あるんだけど。

456 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 17:07:43.58 .net
           ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''

株式会社低脳コンタクトのメディカルのAふぉガワラ〜 院長交代空白期の保健所投入は執行猶予するらしいから、今は夜ぐっすり眠れるぞ。
院長が辞めてから次の院長が入るまでの空白期間も保健所に密告されて立ち入り検査が入り摘発されて店舗をクラッシュされないよう神経使わなきゃならんようになったら毎日はりのむしろ状態になるぞ。
摘発されて会社なくなって路頭に迷ったらめがね屋にでも雇ってもらえ。それとも、今すぐこれまで蓄積された違法の情報を含む大容量情報を保健所に提出するように働きかけてみるか?

457 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 17:50:23.80 .net
>>451
はそうでもないんですかね?

458 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 17:51:44.31 .net
>>455
-14だけど、医者にはぶつけないようにねって言われてるくらい
視力以外問題無しだ、ドライアイでもないし、充血もめったにしない

459 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 19:30:52.78 .net
>>458そうなんですね。やはり、かなり薄いとは言われていますか?
私も、大分色悪くて薄いとこあるからねー。とだけ言われてて、多分変わりないからなのかD訊かないとわざわざ教えてくれないしな。
検診は半年おき。生理的飛蚊あるからってのが理由ですが、だいたいこんなもんなんでしょうか

460 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 19:48:04.19 .net
強度近視で剥離が怖いってのは正視と比べてリスクがあるって程度じゃないの?
タバコを吸う人は吸わない人のガン発生率何倍〜とかみたいな

剥離して失明までいってしまう人ってスゲー低い確立だった気がするけど

461 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 20:19:11.90 .net
剥離も怖いけど、眼球が変形しているとしたら緑内障も怖いよ、強度近視によいことなし。

462 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 21:50:57.06 .net
>>461そうですね。でも緑内障は基本血行障害なのでそれこそ、近視回復訓練してみると良さそうです。
じつは私昨日は、全方位見るやつ2回やってみたら、こめかみの痛みが綺麗に無くなりました。
なのであの訓練は視力回復はともかく、凝りの解消には確実に効果ありそうですよ

463 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 22:33:50.46 .net
同感、近視回復の訓練は凝り固まった目の機能の回復だから、近視のみならず、全ての眼病に効果があると思うな。

464 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 02:19:10.71 .net
近視で最近PC眼鏡を買ったんだけど
普段周辺を見るぶんには問題ないのにPC画面や雑誌の文字となると何だかぼやけて見える
(遠くは左の方がよく見えるのに左が何だか見えにくい)
その前に使っていた眼鏡の方が度は弱いはずなのにそっちの方がPC作業は楽なくらい
この場合って何が問題なんだろう
必要な時しか使わないから慣れの問題なのか、作り直した方がいいのかな

465 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 03:11:38.04 .net
>>464凄く眼のことに詳しいって訳ではないので的はずれかも知れないことを前提としまして、
遠視まじっていなくてそれだとしたら、斜視ぎみかも?
眼鏡を作るときに調べていらっしゃるはすなので、言われなかったのなら、違うかもしれませんが。
周囲を見るときは大丈夫ってことは、特別に焦点を合わせるものがなくて何となくぼんやりしてるときは見えてるってことですよね。
周囲を見るときは実はあまり左目使ってないのかも。
眼鏡をかけると矯正により両眼使おうとするけど。

私は先天性斜視持ちですが、そうでなくても『斜視性近視』というのがあります。
斜視になると、焦点を合わせて両眼で見ようとするとボヤける場合は結構多いですよ
前に使っていた眼鏡の方が楽ってこと自体はあまり不思議ではありません。
矯正というのは裸眼が持ってる機能に人工的に力を加えているわけなので、眼球の最も楽な状態から、負荷をかけるということになるので
度が低い=かける負荷が小さいなので。

※眼科関係の人間というわけではないので参考程度に聞き流してください。

466 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 07:21:40.63 .net
>>443
ど近眼メガネ悪くないと思うけどなぁ
)))←かっこよくない?

467 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 13:11:28.26 .net
限度はあるよねw
若い娘さんが)))だとちょっと気の毒だよ。

総レス数 1075
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200