2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

    仙台のメガネ屋さん   

1 :-7.74Dさん:05/01/04 02:23:55.net
仙台にあるメガネ屋さんについて語るスレです。
なるべくブランド物を置いてあるとこについておながいします。

101 :-7.74Dさん:2005/09/17(土) 01:45:24 .net
五橋のセカンド目がねってどうですか?
3000円くらいで買えるらし。
ちかじか行ってみるよていだけど。

102 :-7.74Dさん:2005/09/17(土) 04:44:34 .net
そういう激安メガネ店でも、高いレンズすすめてくるのかな?

103 :-7.74Dさん:2005/09/17(土) 09:39:40 .net
>高いレンズすすめてくるのかな

安いレンズは制作範囲が狭い。安いレンズの制作範囲は近視の場合-4.00D、乱視の場合2.00Dくらいまでしかない。

高いレンズは制作範囲がもっと広い。
近視の場合-4.00D、乱視の場合2.00Dを超える人は高いレンズじゃないと制作出来ない。


名  称    度数
軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上


104 :-7.74Dさん:2005/09/21(水) 01:54:50 .net
縁無しめがねが やすいメガネやさんは ありますか?

105 :-7.74Dさん:2005/09/21(水) 21:49:57 .net
五橋のセカンド目がねってセットで3000円くらの
目がねある?つーか、別に3000円均一ってわけじゃないよね?

やっぱ高いフレームは高いよね?

106 :-7.74Dさん:2005/09/21(水) 22:45:04 .net
http://www.inter-opt.com/2nd/l_megane/index.shtml
HPみれば分かるけど、最低3000円でいいフレームになると5000円、7000円・・・と高くなる
レンズを薄くしたり、UVカット付けたりするともっと金がかかる

107 :-7.74Dさん:2005/09/22(木) 18:51:29 .net
やっぱり縁無しになると、
どこの店も7000以上になりますね。3000円代じゃムリですねw

108 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 03:29:09 .net
エロティカとかpoker faceってちゃんと視力も計ってくれるの?

109 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 03:56:21 .net
http://volcane.blogtribe.org/entry-665676f1aa44d8c36725ef3bb4d25eeb.html
仙台メガネやデータベース

110 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 04:00:28 .net
● date8 / 伊達眼鏡舗 ●
個人的には最高のお店だった…
スタッフが選んでくれるメガネがベストチョイスで
勝手にお抱えスタイリストとして指名していた。
必ず顔をおぼえていてくれるのも良かった。
名前のせいで伊達眼鏡屋と思われていたのかも知れない
(私も長年そう思っていた)
突然閉店したので寂しいです。



111 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 16:18:49 .net
レンズだけはお断りってポーカーの他あありますか?

112 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 16:48:39 .net
● メガネのアイザワ YOUNG館 ● 
アイザワ店舗紹介ページ
仙台のオシャレ眼鏡屋として“認知度では”No.1
各ブランド眼鏡を幅広く取り扱っています。
真剣に迷っている風だと、店員がメガネを一緒に探してくれます。
取り扱いブランド:
CHANEL, PRADA, BVLGARI, Paul Smith, Vivienne Westwood
999.9, Vivid Moon, GOSH, l.a.Eyeworks, OLIVER PEOPLES, etc...
(これらのブランドは常時取り扱いではないようです)


113 ::2005/09/24(土) 17:02:03 .net
何このコピペバカは↑

114 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 20:10:39 .net
今日目がねかったけど
7000円だった。
二番目に薄いレンズで作ったけど。
でもまー安い方だと思った。 どうせ1,2年でフレームなんて
変えるしね

115 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 21:47:55 .net
弐万円堂の超薄型レンズよりも薄いレンズがあるメガネ屋ってどこですか?
視力が悪いので高くてもよいので教えてくださぃ。金はないけど貯めてでも
買うかなと思います。通常は、コンタクトですが、緊急用に欲しいです。



116 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 22:41:30 .net
● POKER FACE ●

全国展開のオプティカル・セレクトショップ。
デザイナースストアで一見入りにくいが、入ってしまえばそんなことはない。
スタッフが似合うメガネをチョイスしてくれます。

取り扱いブランド:
alain mikli,
999.9/Four Nines,
JAPONISM,
KATA,
恒眸作
小竹長兵衛作,
OAKLEY,
OLIVER PEOPLES,
佐々木興一作
STARCK EYES,
SPIVVY,
THEO,
泰八郎謹製,
tsetse,
WOLFGANG PROKSH 他

オリジナルレーベルや、Wネームもあり。


117 :& ◆21iZyYTib2 :2005/09/24(土) 22:52:04 .net
コピペバカは何がしたいんだ!

118 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 23:40:11 .net
教えて君の定義は以下の通りです。
1:質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
2:何度も連続して質問をする

教えて君が得をする点
1:お金をかけずに知識を得られる 誰かが教えてくれる=無料で知識をゲットできます。
2:調べる時間が省ける 誰かが時間をかけて調べてくれるので、自分は答えを知るだけで済みます。
3:とにかく楽 待ってれば、知りたいことがやってきます

クレクレ君:
とにかくなんでも「ください」という人。もらうばかりで、自分があげることはない。

教えて君』とは、掲示板やメールで唐突に出現して質問を投げかける人の事を指します。
『教えて君』は嫌われる」……『教えて君』は総じて、マナーが悪いので嫌われるのです。

なんだか無礼で厚かましい内容のものが目立ってくるのは、どこでも同じです。
いわく「○○について教えてくれ」「○○はどこにあるのか」「・・・・・

せっせと調べて丁寧に応対しているうちに、空しくなってきます。
なんの因果で見ず知らずの人々にここまで尽くさにゃならんのだ?

世の中には「いろいろ教える義務がある」を信条として押しつける人々がいます。
人呼んで「教えてクン」。

同類項として「くれくれ君」や「作ってくん」などもあり、基本的態度は共通しています。「逆ギレ君」に発展することも稀ではないそうな。
http://myu.daa.jp/osiete/know.html


119 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 23:57:32 .net
思ったんだけど、
ふちなしで、薄いレンズにしたい場合は
2まんえんどうが 
お得なのかなって思ったんだけど、
どう思いますかぁ?

120 :-7.74Dさん:2005/09/25(日) 00:01:42 .net
いいんじゃなぁぃいぃ?

121 :-7.74Dさん:2005/10/04(火) 14:07:46 .net
>119
(・ω・)ノ 同意。
調べてみるとそんな感じだな。変に安い無名店よりは信用できるだろうに

122 :-7.74Dさん:2005/11/01(火) 22:24:41 .net
ほsh

123 :-7.74Dさん:2005/11/07(月) 23:19:39 .net
弐萬円堂のセールスマンが家にキタ。
わざとらしいキモい笑い方するメガネかけた奴だ。
話するとウンザリするほどウザイ。同じ事ばかり喋っている。中々帰らない。
メガネって、薦められて買うもんじゃないと思うが・・・・。
買おうと思ってはいたが、逆に行きずらくなった。

124 :-7.74Dさん:2005/11/08(火) 00:24:08 .net
セルロイド

125 :-7.74Dさん:2005/11/15(火) 08:20:07 .net
age

126 :-7.74Dさん:2005/11/23(水) 15:05:02 .net
エロティカだめだこりゃ

レンズだけ入れてもらう場合何処が技術しっかりしてていいところでしょうか?

127 :-7.74Dさん:2005/11/23(水) 16:51:15 .net
実店舗でレンズ交換したらすごくやな感じだった。

【激安】39サンキューメガネ【眼鏡】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107758622/


128 :-7.74Dさん:2005/11/27(日) 12:33:42 .net
>>126
漏れも知りたい

129 ::-7.74Dさん:2005/11/27(日) 19:37:45 .net
バカだなぁ。その内名前だされるぞ。

130 :-7.74Dさん:2005/11/27(日) 20:02:13 .net
>>129
誤爆?

131 :-7.74Dさん:2005/12/10(土) 11:58:54 .net
宮町メガネ館ってどうですか?
宮町というかはずれにあるんですけど

132 :-7.74Dさん:2005/12/12(月) 16:15:22 .net
技術・サービス・価格・品揃え

すべてにおいてナンバーワンは、和真!!


133 :-7.74Dさん:2005/12/12(月) 23:20:55 .net
相沢から初売り商品券の案内はがきが。ここは商品券で買うのが正解かな。

134 :-7.74Dさん:2005/12/14(水) 17:36:45 .net
アルクは安くてお洒落なフレーム多いし、店員の対応も親切だけど、レンズや検眼はイマイチだと思った。和真に比べてだけどね。
まぁ他の店と比べれば普通だけど

135 :-7.74Dさん:2005/12/15(木) 15:36:35 .net
http://www.2chan.net/

136 :-7.74Dさん:2005/12/15(木) 19:48:11 .net
愛眼の8000円セールってどうよ。

137 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 19:11:29 .net
>>131


138 :-7.74Dさん:2005/12/21(水) 23:47:57 .net
ずっと相沢
ずっと見えてない
眼科に行ったら「0、3しか視力が出てない、どこで買いました?」って、
商品券買うつもりだったけど、もうサヨナラしたい
で、フレーム選びも丁寧なとこないですか?
(度数は眼科から処方箋もらったほうが確実?)
モール内のメガネ屋で思い切り失敗したばかりです

139 :-7.74Dさん:2005/12/22(木) 00:04:01 .net
相沢の3.5割り増し商品券

1万円→1万3500円分の商品券
2万円→2万7000円分の商品券
3万円→4万0500円分の商品券
4万円→5万4000円分の商品券
5万円→6万7500円分の商品券

140 :-7.74Dさん:2005/12/23(金) 21:19:54 .net
>>138
眼科いってるなら処方箋だしてもらうほうがいいのでは?
見えてないのがメガネのせいだけとも限らないし。
中にはメガネ視力が出にくい人とか日によってかわりやすい人
病気の人とかもいるからね。
フレーム選びは…じっくり選びたいのでと店員に最初に言うとか。
もしくはお友達でも連れて行って客観的な意見を言ってもらっては?
安いセットとかはあまりじっくりだと嫌がられそうだが(w
自分はお店ならクレイドルの接客は好きだけど。

良いメガネ買えるといいですね。

141 :-7.74Dさん:2005/12/23(金) 22:08:22 .net
>>138
アイザワほど親切丁寧なとこは仙台には無い。エスパルのアイザワでフォーナインズのフレーム買うと幸せになれる。

142 :-7.74Dさん:2005/12/25(日) 02:53:48 .net
仙台でボーソレイユ扱ってるとこないかな?

143 :-7.74Dさん:2005/12/25(日) 17:46:21 .net
>>141
なんで?

144 :-7.74Dさん:2005/12/25(日) 17:58:55 .net
アイザワ、店に入っても誰も来てくれなくて気まずかった…
押し売りも嫌だけど、他に客もいなくて、「ナニシニキタノ?」てな雰囲気だったよ…
安いとこばかり見てたからかな

145 :-7.74Dさん:2005/12/26(月) 05:10:11 .net
五橋のセカンドめがねが一番安いだろうね

146 :-7.74Dさん:2005/12/27(火) 00:28:48 .net
>145
郵送は今もしてくれるのかな?
すごく安いけど、なぜか度が合わなくて使ってないや
非難袋に入れてあるw

147 :-7.74Dさん:2005/12/27(火) 07:20:08 .net
実は私もなんとなく度があわないような気がする

度がきついのかなあ

148 :-7.74Dさん:2005/12/27(火) 14:13:43 .net
僕はセカンドメガネでしか作ったことないけど、かなり満足
ちなみに俺はかなり目が悪く、斜視もあるから眼科で処方箋もらってからいくので、フレーム選ぶだけだから楽。眼科も視力測るだけならそんなに高くないし…
ここなら形状記憶のフレームで、一番薄いレンズでも初売りの五割増商品券買って、HP上の5%引きクーポン使えばそうとう安いよね、2万ちょっと出せば買える

149 :-7.74Dさん:2005/12/28(水) 06:13:19 .net
私は7000円でかったよ。
一段階だけ薄くしてもらった。つうかそこって
処方箋もっていったら
フレームだけ選んだら作ってくれるんだあ。

150 :-7.74Dさん:2005/12/30(金) 21:53:43 .net
和真に身長が170くらいの可愛い子いたんだけど、今でもいるかなあ?

151 :-7.74Dさん:2005/12/31(土) 07:13:44 .net
suto-ka-?
kimoi

152 :-7.74Dさん:2006/01/01(日) 04:27:43 .net
セカンドめがねって一番薄いレンズでいくらくらい?フレームの数は?
俺は他県だけど優良店なら一度行ってみたいなぁ〜。強度近視なもので…

153 :-7.74Dさん:2006/01/01(日) 11:08:14 .net
サイトをよく見ればある

154 :-7.74Dさん:2006/01/01(日) 18:33:51 .net
アイザワの初売りは3割増です

155 :-7.74Dさん:2006/01/02(月) 00:02:58 .net
>>154
何が?

156 :-7.74Dさん:2006/01/02(月) 12:08:18 .net
アイザワって何日から営業すんの?

157 :−7.74D:2006/01/02(月) 13:49:27 .net
めがね好きって今でも存在すんのか?

158 :-7.74Dさん:2006/01/02(月) 13:52:41 .net
フェチなら普通にいる

159 :−7.74Dさん:2006/01/02(月) 14:00:41 .net
うち、めがねしてるよぉ〜。


160 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 19:05:43 .net
今日セカンド目がねで買ってきた。1段階だけ薄くして7000円。
店はそんなに広くないから
フレームの数もすっげーー多いわけでもない。
ただ値段は他に比べたら安いかも?


161 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 20:04:53 .net
セカンドめがね=安かろう悪かろう

アイザワ=親切丁寧


162 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 21:51:08 .net
価格の差ほど接客に差はないだろ

163 :777mg:2006/01/03(火) 22:14:12 .net
セカンド安いけど、後で後悔するよ。前に作ったけどレンズはすぐ汚れる
、調整がまともに出来ない。父もそこで老眼鏡を買ったが騙されたしね。
レンズが濁った。あり得ない話でしょ?悪徳と変わりないよ、そこは。

164 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 08:01:45 .net
そうなの?
前にも作ってもらったけど、別に普通だよ。
ただ、調整が下手なのはあるかも。なんかちょっと度数強かったし。


165 :148:2006/01/04(水) 17:16:20 .net
レンズはすぐ汚れるってホント?
ここでしか買ったことないから分からないけど、確かにすぐキズつくけど…
まあ俺の場合は扱いが乱雑なせいもあるけど



166 :777mg:2006/01/04(水) 17:33:00 .net
本当だよ。友達なんか何もしていないのに突然、フレームの耳掛け?が
パキッて折れたみたい。原因不明。これも有り得ない…。
父のは見せたい位だよ。調整しないから、相沢でやってもらったよ。
やっぱ、相沢は良いね。今は相沢の使っているよ。次に良いのが弐萬円堂
みたいだけどね。

167 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 19:42:28 .net
調整ってなあに?
確かに、自分もちゃんとしたところで買った目がねは3、4年乱暴に扱っても
レンズは綺麗だったけど。。
ここのは、乱暴にしたら、速攻傷つくのかな?
まあ、安いからそこはしょうがないよね。
もし、レンズ薄くするなら、二万エンドウの方がお得だろうけどね。

168 :148:2006/01/04(水) 20:13:05 .net
踏んで壊したときはタダで直してくれたよ、あと直らなければ半額で新品に交換してくれるとも言ってた。
たしか、買ってから6ヶ月は経ってたと思う。直ったけど

169 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 12:08:32 .net
セカンド目がね並に
安いお店って他にありますかぁ?

170 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 12:19:04 .net
ダイソーのメガネ。105円。

171 :-7.74Dさん:2006/01/06(金) 21:37:15 .net
レンズはですね
寿命は2年なんだそうです

ガラスはもう少しあるかな

172 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 00:15:27 .net
今まで3回ほどメガネ作ったんですが、
そのうち2回フレームの蝶番のところがポッキリ折れて壊れてます。
(すぐ折れたわけじゃないので寿命と言われればそれまでなんですが・・・)
なのであまり値段にはこだわらず、いいメガネが欲しいんですが、
オススメのメガネ屋ありますか?

173 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 00:19:48 .net
目がねの耳にかける某と本体がくっついてる
部分のねじって どのくらいでゆるみますか?
あれって自分で緩んだねじを締めてもいいの?

174 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 08:53:02 .net
kazuo kawasaki置いてるとこあります?

175 :-7.74Dさん:2006/01/18(水) 16:15:52 .net
探しアゲ

176 :-7.74Dさん:2006/01/19(木) 15:44:54 .net
フぃってんぐだけ
やってくれる親切なめがねやさんってある??

177 :-7.74Dさん:2006/01/21(土) 21:56:54 .net
個人の店ならやってくれるよ

178 :-7.74Dさん:2006/01/28(土) 00:06:29 .net
?


179 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 12:59:30 .net
>110
● date8 / 伊達眼鏡舗 ●
俺も同感!。
店員さんセンス良かったよね。
スタイリストってこんな感じかなって思ってた。
かけてみないと分かんないもんな。
あんまり気に入って、度無しでも1本作った。
俺度が強いから金無くてレンズ買えなかったもんでさ。

閉店、寂しいですね。

Sパの他店に会員証だけ引き継いでもらったけど、1回しか行ってないよ。

同じくらいの対応してくれる眼鏡屋さん(店員さん)って見つけられてないんだ。どっか紹介してください。



180 :-7.74Dさん:2006/02/10(金) 11:24:21 .net
age

181 :-7.74Dさん:2006/02/12(日) 00:47:52 .net
コンタクトなんですが、どこがいいですか?
今近所の眼科から買ってるんですが、合うのがなくてどうにも…

182 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 13:28:40 .net
何気にいい店なくね?

183 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 20:07:50 .net
決まって弐萬円堂!丁寧だし、良い人ばかりだし、文句なし。
相沢も良いね。メガネ認定士がいるし。詳しいしね。両方とも文句なし。
ただし、セカンドはやめた方が良い。あれは適当に合わせているだけ。
父も自分も被害にあった。あと、メガネトップはマジだめ。知識がない!←『加工』と言う言葉が
分からなかったみたいで何回も聞き返されては『?』の顔。びっくりした。レンズとかを削る事ですよ。
と言ったら、分かってくれた。そんなんでやっていけるのか?店長だぞ?乱視の事も全く分かっていなかったしね。
強度乱視なのに『強くない度数なんで』て言われた。視力0,03なのに。
もう絶対にいかねぇ。
受付の女なんか無愛想。挨拶なし。

184 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 00:21:09 .net
メガネトップは確かにクソだな。
このフレームを買えばレンズは無料と書いてあったので、25000円のフレームを
選んで、検眼して、支払いの段階になったら突然、「レンズを薄くするので15000円
かかって、40000円になります」と事前の説明もなく言われた。
俺は買わずに帰ってきたけど、気の弱い奴だったら買わされたんだろうな。

185 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 05:41:01 .net
仙台のめがね屋の店員って、暇だからだろうけど
すげーーー客をじろじろ見て、観察してる。
あいつらまじうぜーー

186 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 05:42:00 .net
仙台で、れーシックが上手な眼科ってどこですか?

187 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 09:45:00 .net
>>186
五橋にある佐藤裕也眼科でやっている。うまいかどうかはしらない。

188 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 18:21:33 .net
俺は○藤○也眼科で検査受けたよ。んでも不適応だった(T_T)今度はPRKも視野に入れて、み○もと眼科で受けようと思ってるんだけど評判はどう?

189 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 19:01:52 .net
>>172
とりあえず何処で買って折れたのか教えてくれ

190 :スーパー嫌い:2006/02/15(水) 22:20:41 .net
クリスロード店長ウザイアメリカ人が描く漫画の日本人の典型みたい…。

191 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 23:31:42 .net
宮城には相沢っていう優良店があるのに

メガネトップ、メガネスーパー・・・悪徳商法

弐萬圓堂・・・・今は悪徳商法やめたけど以前は悪徳商法だった

五橋レンズセンター 、アルク、オンデーズ・・・安かろう悪かろう

192 :-7.74Dさん:2006/02/16(木) 11:12:31 .net
オンデーズってどこにあるの?
あるくのフレームって本当におもちゃみたいだね。

193 :-7.74Dさん:2006/02/16(木) 15:23:17 .net
http://www.owndays.co.jp/

194 :-7.74Dさん:2006/02/17(金) 12:13:30 .net
私安いめがねやさんじゃなくて、ちゃんとしたメガネ屋さんで買いたいけど
そおゆう所って、セルフレームとかいいのないね。メタルとかは結構
いいやつ置いてるけど。

あと、安いめがねのフレーム使ってた後にちゃんとした
ブランドのはめてみると、違いが分かるね・・・。

195 :-7.74Dさん:2006/02/18(土) 00:57:49 .net
駅ビルの相沢でフォーナインズのフレーム買うと幸せになれる。


196 :-7.74Dさん:2006/02/18(土) 10:30:35 .net
141の二階にあるメガネやって
何気に高いよね・・・

197 :non:2006/02/18(土) 13:22:54 .net
141の二階にはメガネや無いぜ

198 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 09:28:59 .net
3かいか
でもあそこ店員は親切だった記憶がある


199 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 09:32:26 .net
クリスロードにある激安のお店あるよね?名前思い出せなくて
適当で悪いんだけど、殆どセルが多くて気に入ったら二階に行って
そこで検眼してレンズを入れてもらうっていう激安のお店。分かるかな?
あれって一番安いのっていくら位でしたっけ?本当に適当な場所しか
説明できなくてすみませんが教えて下さい。

200 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 13:31:19 .net
>>191
水晶堂を忘れてないか?

201 :-7.74Dさん:2006/02/20(月) 10:18:32 .net
アルクってさ
鼻パットが低いよね。なんていうか
そこが 安いめがねって感じがした。

総レス数 627
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200