2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【松崎前浦安市長】義援金?お願いしてませんが?2

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:47:43.23 ID:qIq0EzwZ0.net
「九州豪雨の1.3倍で緊急放流」 国が公表せず破棄 検討中のダム
5/2(日) 18:32配信 毎日新聞

京都大の今本博健(ひろたけ)名誉教授(河川工学)は「九州豪雨ではダム予定地の下流域に線状降水帯がとどまったが、仮に上流域にとどまれば、今回の1.3倍以上の雨になることは十分あり得る。
ダム建設の意思決定に影響がないはずはなく、住民にリスクを知らせずダム建設の議論を進めるのは許されない」と批判する。

>住民にリスクを知らせずダム建設の議論を進める
>住民にリスクを知らせず

以上

>>6 の国土交通省機能不全&国民無視の書き込みに呼応して上記の記事が飛び込んで来た!!

この国土交通省大臣のポストを長年独占すること政党は?

ご唱和下さい!!
コ・ウ・メ・イ・ト・ウ !!!

この公明党が繰り返す言葉!!
「寄り添う」「庶民に寄り添った政策」!!

地域住民にリスクを知らせず!!
生命に関わる一大事業を勝手に進める!!

こんな恐ろしい所業はNYAI!!

東京調布市の住宅地陥没問題もDOUYOU!!
いきなり!!
「アンタの家、取り壊して地盤を修復させんベェ〜。どっかに移ってくれや〜」 DA!!

創価公明党赤羽大臣は、国土交通省の長として「住民に寄り添う、一層寄り添う」「通常の補償に加えてさらに踏み込んだ補償」と衆議院国会でサラリと答弁した!!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1311655117/438

この口だけ「寄り添う」の多用!!
国民は「今度こそはYURUSANAI!!!」と叫ぶHAZUDA!!

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200