2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【水素特区】徳島県政御意見箱 @5【参院合区】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:36:47.81 ID:enpBwGHd0.net
前スレ
徳島県政御意見箱 @4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1348225123/
【LEDライツ】徳島県政御意見箱 @3【飯泉嘉門】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284017966/l150
【ウェルかめ】徳島県政御意見箱 @2【飯泉嘉門】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1271637073/
徳島県政御意見箱
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1206542278/

関連スレ
【四国四兄弟】2011統一地方選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1301764991/l150

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:14:00.03 ID:PeRQ7xmx0.net
無投票「民意反映されず大問題」03月29日 15時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190329/8020004310.html
選挙制度に詳しい慶応義塾大学の小林良彰教授は、無投票が増えていることについて、「議員になる人の属性や
職業経験がどうしても偏りがちになり、民意が正確に反映されなくなる。
有権者にとっても投票する習慣が失われ、政治に対して関心を持てなくなり大きな問題だ」と警鐘を鳴らしています。
無投票が増えた背景については、「住民から見ると地方自治をやっているのは首長であり、議会ではないと思っている。
昔は地方議員は名望家と言われ、周囲から尊敬される位置づけだったが、今は時代の流れとともにそうではなくなっている。
さまざまな制約の中で、議員にやりがいを見いだしにくいのが立候補する人が少なくなっている原因だと思う」と指摘しています。
その上で「無投票を解決するためには、地方議員をもっとやりがいのある仕事にすべきだ。
根本的に地方議員の役割を見直して、彼らがもっと活発に活動できるよう制度改革しない限り、もっと増えていくと思う」と話しています。
一方、議員のなり手を確保するために議員報酬を増額することについては
「報酬を上げたからといって直ちに多くの人が出てくるわけではないと思う。報酬目当ての人ばかりが議員になるのも困る」と述べ、
否定的な見解を示しました。
このほか、道府県議会議員選挙の政令指定都市の選挙区で無投票が相次ぐ一方、政令指定都市の市議会議員選挙
では無投票が少ないことについて、「政令指定都市は都道府県を飛び越えて国と直接いろいろな交渉ができるので、
一番やりがいを持ちやすい。
しかし、道府県議会議員はまず当選が見込めない上、当選したとしても知事の権限が強いため追認するしかなく、
自分の仕事を見いだしにくい。これが無投票が増えてきている原因だと思う」と話しています。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:47:30.38 ID:PeRQ7xmx0.net
県議選6選挙区11人無投票当選03月29日 17時42分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190329/8020004316.html
県議会議員選挙の6つの選挙区の11人が無投票で当選が決まりました。
【小松島・勝浦選挙区】定員3です。小松島市、勝浦町、上勝町の1市2町からなる選挙区で、有権者はおよそ3万9000人。
前回に続いて無投票です。無所属で現職の長池文武氏は3回目の当選です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する中山俊雄氏は3回目の当選です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する岡本富治氏は7回目の当選です。
【吉野川選挙区】定員2です。吉野川市1市からなる選挙区で有権者はおよそ3万6000人。3回連続で無投票です。
無所属の現職で自民党と公明党県本部が推薦する原井敬氏は2回目の当選。初当選に続き無投票での再選です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する樫本孝氏は7回目の当選です。
【名西選挙区】定員2です。石井町と神山町の2つの町からなる選挙区で有権者はおよそ2万7000人です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する山西国朗氏は2回目の当選です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する岩丸正史氏は4回目の当選です。
【那賀選挙区】定員1です。那賀町のみからなる選挙区で有権者はおよそ7600人です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する杉本直樹氏は7回目の当選です。杉本氏は77歳。今回の県議選の立候補者で最高齢です。
【海部選挙区】定員2です。牟岐町、美波町、海陽町からなる選挙区です。有権者はおよそ1万8000人です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する重清佳之氏は6回目の当選です。重清氏は県議会議長を務めています。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する西沢貴朗氏は今回の県議選で最多の8回目の当選です。
【三好第二選挙区】定員1です。東みよし町からなる選挙区で有権者はおよそ1万2000人。この選挙区は3回連続の無投票です。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する元木章生氏は4回目の当選です。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:36:56.99 ID:mnw3GrYDf
飯泉県政も悪くもないけど良くもない。
問題が起こらなかったら、そのままスルーだったけども問題が起きた。
去年の音楽ホールの一件。
地方の方の政治が腐敗する方が、幼稚で陳腐だから国が腐敗することよりも危ないんですよ。自浄能力が無いというか、地方が腐敗したら国が何とかできるのだろうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:38:49.07 ID:mnw3GrYDf
国に権限を持たせるための法律は必要になってきたのではないだろうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:59:20.12 ID:mnw3GrYDf
アメリカ大統領の三選が禁止されたのは1951年に制定された憲法修正第二十二条によります。その規定によると、「何人も二回を超えて大統領の職に選出されてはならない」と規定されています。

県知事の多選とアメリカ合衆国大統領の多選を比べるのは、かなり変な感じですが、そういう国もあることも知っておくべきなのではないかと思う。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:14:21.01 ID:zKDDQgI40.net
人口減で投票所7か所廃止04月02日 18時09分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190402/8020004335.html
今月7日に投票が行われる徳島県知事選挙と県議会議員選挙で、県内に設置される投票所は前回に比べて7か所
減って合わせて500か所となり、人口減少が選挙にも影響を及ぼしている実態が明らかになっています。
徳島県によりますと、今月7日に投票が行われる県知事選挙と県議会選挙で、県内に設置される投票所は合わせて
500か所で、前回4年前の選挙から新たに7か所の投票所が廃止されることになりました。
廃止される投票所があるのは、吉野川市と那賀町で2か所、美馬市と三好市、それに勝浦町で1か所です。
県や自治体によりますと、人口減少の影響で山間部を中心に投票所の統廃合が進み、中には新しい投票所まで
15キロ以上、離れている地域もあるということです。
【遠くなった投票所 どんな対策?】
こうした人口減少に伴う投票所までの足の確保に向けて各地の自治体でも対策が進められています。
このうち、今回から投票所が廃止された美馬市穴吹町の古宮地区と那賀町の木頭助地区では、投票日当日の午前と
午後に1便ずつ、別の地区にある新たな投票所まで無料の送迎バスが運行されます。
また、人口減少や高齢化が進む佐那河内村では、投票所まで1人で行くことが難しいお年寄りなどを対象に、投票日
までの期間中、自宅から投票所までタクシーで送迎する取り組みも行われています。
詳細はそれぞれの自治体の選挙管理委員会までお問い合わせください。
【山間部では移動投票所】
人口減少で投票所が廃止された三好市の山間部では、おととしから選挙のたびにワゴン車を使った期日前投票所が
設けられ、2日も有権者が一票を投じていました。
三好市の西祖谷山村小祖谷地区は、人口減少に伴っておととし投票所が統廃合されましたが、新しい投票所は15
キロほど離れたため、多くの高齢者にとって投票に行くのが困難になりました。
このため、市の選挙管理委員会はワゴン車を使った期日前投票所をおととしから設けています。
2日は午後の1時間半、地区の消防団のガレージで、今月7日に投票が行われる県知事選挙と県議会議員選挙の
期日前投票を受け付けました。
2日は3人が投票に訪れ、訪れた人たちは、後部座席に取り付けられた記載台で投票用紙に記入し、車内に設置
された投票箱に一票を投じていました。
こうした取り組みを行っているのは県内ではここだけだということで投票した男性は、
「交通が不便なので助かります。来てくれると投票しようという意識も高まるのでいいことだと思う」と話していました。
三好市選挙管理委員会の山口和志さんは、「投票の機会を確保するために必要な取り組みだと思う。
今後、同様の地域が出てくれば実施を検討したい」と話していました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 17:01:12.92 ID:gvvoql160.net
2日までに3万人余が期日前投票04月03日 18時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190403/8020004348.html
今月7日に投票が行われる徳島県知事選挙で、2日までに期日前投票をした人は3万人余りで、前回・4年前の選挙
の同じ時期と比べて1.55ポイント高くなっています。
期日前投票は、仕事や旅行などの理由で投票日に投票できない有権者が事前に投票できる制度で、今回の徳島県
知事選挙では告示日翌日の先月22日から行われています。
県選挙管理委員会によりますと、投票日の5日前にあたる2日までに期日前投票をした人は、県全体で3万666人でした。
期日前投票をした有権者の割合は県全体で4.8%と、前回・4年前の県知事選挙の同じ時期に比べて1.55ポイント
高くなっています。
市町村別の投票率は、勝浦町が12.94%と最も高く、次いで、つるぎ町が11.82%、海陽町が7.6%などとなっています。
期日前投票は投票日前日の今月6日まで、各市町村の選挙管理員会が指定した投票所で行えます。
徳島県知事選挙の投票率は、前回、過去2番目に低い40.63%となっていて、県選挙管理委員会は、
「前回の選挙では過半数の有権者が貴重な選挙権をみずから放棄しました。
投票日当日に投票に行けない方でも、期日前投票制度を利用して棄権することなく必ず投票に参加するよう切に希望
しています」と話しています。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:11:35.16 ID:gvvoql160.net
学生も一票 徳島大で期日前投票04月04日 12時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190404/8020004350.html
今月7日に投票が行われる県知事選挙と県議会議員選挙で若い世代の投票を促そうと、地方選挙では初めて
徳島大学に期日前投票所が設けられました。
期日前投票は、投票日当日に仕事や旅行などで投票に行くことができない有権者が選挙人名簿に登録されている
市町村の期日前投票所で事前に投票できる制度で、平成15年に導入されました。
3年前に改正公職選挙法が施行され、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられたのに伴い、徳島市選挙
管理委員会は若い世代の投票を促そうと、この年の参議院選挙から国政選挙のたびに徳島大学に期日前投票所を
設置してきました。今回、県知事選挙と県議会議員選挙としては初めて徳島大学に期日前投票所が設置されました。
4日、徳島大学常三島キャンパスの地域創生・国際交流会館3階に設けられた投票所に学生などが訪れ、投票日
当日に投票できない理由などを示す宣誓書に記入したあと投票用紙を受け取って1票を投じていました。
投票に訪れた理工学部の19歳の2年生は「大学に用事があるついでに投票に来ました。
このような場所があると投票に行きやすいです」と話していました。
徳島市選挙管理委員会の原大樹さんは「身近なところで簡単に投票できるので若い世代に投票に来てもらえたらうれしい
です」と話していました。徳島大学の期日前投票所は5日まで設置され、設置時間は午前10時から午後5時までです。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:29:23.52 ID:gvvoql160.net
「未記入の投票用紙1枚紛失」04月04日 16時03分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190404/8020004352.html
2日、牟岐町の介護施設で行われた県知事選挙の不在者投票で、投票用紙1枚を紛失したという報告があり、
県選挙管理委員会は施設に対し再発の防止を指導することにしています。
不在者投票は、仕事や病気などのため投票所に行けない人が利用できる制度で、県選挙管理委員会が事前に指定
した介護施設でも行われます。
県選挙管理委員会によりますと、2日、牟岐町の介護老人保健施設「和楽」で、利用者24人に対して県知事選挙の
不在者投票が行われましたが、このうち未記入の投票用紙1枚を紛失したという報告が町の選挙管理委員会から
あったということです。
県選挙管理委員会は、実際に紛失したか、もしくは1人に対し用紙を二重に交付した可能性も否定できないとしています。
未記入の投票用紙のため紛失した場合でも投票者数と投票数は一致しますが、二重交付の場合は投票者数より
投票数が多くなってしまうということです。
県選挙管理委員会は「誠に遺憾で、施設に対し再発防止策を求め、投票用紙の適正な管理を徹底するようしっかり
指導していく」とコメントしています。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:56:16.60 ID:DokR5olx0.net
大型商業施設に期日前投票所04月05日 12時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190405/8020004357.html
今回の統一地方選挙で若者などの投票率を向上しようと、徳島市の大型商業施設に期日前投票所が設置され、
有権者が相次いで訪れていました。
期日前投票所が設置されているのは、徳島市のイオンモール徳島の4階にあるホールで、5日は、投票所が開くと
すぐに有権者が相次いで訪れ、一票を投じていました。
期日前投票は、投票日に仕事や旅行などの用事のある人が事前に投票ができる制度で、投票率の向上を目的に
平成15年から導入されました。
徳島市選挙管理委員会では、若者を中心に幅広い年代で投票率を向上しようと、おととしの衆議院議員選挙でこの
大型商業施設に期日前投票所を設けましたが、統一地方選挙での設置は今回が初めてだということです。
投票に訪れた徳島市の73歳の男性は「大型商業施設で投票できるのは便利でいいと思います」と話していました。
徳島市選挙管理委員会事務局の米本護主事は「あすは休日で多くの方が買い物に訪れると思うが、ぜひ期日前
投票所にも寄ってほしい」と話していました。
イオンモール徳島の期日前投票所は6日まで設置され、投票ができる時間は午前10時から午後7時までとなっています。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:47:58.85 ID:+JeCa4I60.net
統一選 投票所の設置作業進む04月06日 13時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190406/8020004361.html
徳島県知事選挙と県議会議員選挙の投票が、7日行われるのを前に、県内各地の投票所では会場を設置する作業
が進められています。
徳島県知事選挙と県議会議員選挙は7日投票が行われ、徳島県内で合わせて500か所に投票所が設けられます。
このうち、徳島市の内町小学校では市の職員7人が投票所の設営作業にあたりました。
職員たちは、投票箱や候補者の名前を記入するための記載台を組み立てたり、有権者に投票用紙を交付する機械に
用紙を入れて正常に作動するか確認したりしていました。
県選挙管理委員会によりますと、県内では、5日までに有権者のおよそ10%にあたる6万5893人が期日前投票を
済ませ、前回・4年前の県知事選挙の同じ時期に比べて3.57ポイント高くなっています。
徳島県知事選挙と県議会議員選挙の投票は一部の投票所を除いて、7日午前7時から午後8時まで行われ、即日
開票されます。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:32:19.33 ID:G7C7Sjry0.net
知事選投票率 集計ミスで訂正04月08日 03時24分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004367.html
県知事選挙で、美波町と上勝町の不在者投票の集計でミスがあり、県選挙管理委員会は当初発表した投票率を訂正
しました。
県選挙管理委員会によりますと、県知事選挙の不在者投票の集計のうち、美波町で一部の人数を全体の投票者数に
算入していなかったり、上勝町で一部の人数を二重に数えたりするミスがあったということです。
このため県選挙管理委員会は当初発表した投票率48.32%を48.34%に訂正しました。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:33:01.08 ID:G7C7Sjry0.net
知事選投票率48%余りと上昇04月08日 07時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004366.html
県選挙管理委員会によりますと、県知事選挙の投票率は48.34%で前回を7.71ポイント上回りました。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:33:42.69 ID:G7C7Sjry0.net
県議選投票率3ポイント近く上昇04月08日 03時32分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004370.html
県選挙管理委員会によりますと、県議会議員選挙の投票率は48.27%で、前回の選挙を2.74ポイント上回りました。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:34:54.52 ID:G7C7Sjry0.net
県議選 徳島 10議席決まる04月08日 02時15分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004369.html
【徳島選挙区】
▽自民党の新人の福山博史氏が当選しました。41歳。
衆議院議員の福山守氏の次男で、会社員を経て今回の選挙に立候補し初めての当選を果たしました。
▽自民党の現職の岡佑樹氏が当選しました。42歳。
会社員や国会議員の秘書を経て、平成23年の県議会議員選挙で初当選し、今回3回目の当選です。
▽国民民主党の現職の庄野昌彦氏が当選しました。61歳。
県職員を経て平成7年の県議会議員選挙で初当選し、今回7回目の当選です。現在、国民民主党県連の代表を務めています。
▽自民党の現職の井川龍二氏が当選しました。58歳。
会社員や徳島市議会議員を経て、平成26年の県議会議員補欠選挙で初当選し、今回3回目の当選です。
▽自民党の現職の須見一仁氏が当選しました。45歳。
会社員や国会議員の秘書を経て、平成26年の県議会議員補欠選挙で初当選し、今回3回目の当選です。
▽無所属の新人で立憲民主党県連、国民民主党、社民党、新社会党が推薦する東条恭子氏が当選しました。65歳。
連合徳島の職員や徳島市議会議員などを経て、県議会議員選挙に立候補し、初当選を果たしました。
▽公明党の新人の梶原一哉氏が当選しました。56歳。
平成19年から徳島市議会議員を3期務め、県議会議員選挙に立候補して初当選を果たしました。
▽公明党の現職の古川広志氏が当選しました。57歳。
県職員を経て、前回平成27年の県議会議員選挙で初当選し、今回、2回目の当選です。現在、公明党県本部の幹事長です。
▽自民党の現職の喜多宏思氏が当選しました。76歳。
徳島市職員や徳島市議会議員を経て、平成19年の県議会議員選挙で初当選し、今回4回目の当選です。
▽共産党の現職の山田豊氏が当選しました。68歳。
平成7年の県議会議員選挙で初当選し、4期務めたあと4年前の選挙で返り咲き、今回、通算6回目の当選です。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:35:38.19 ID:G7C7Sjry0.net
県議選 鳴門 自民2国民1 04月08日 05時24分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004371.html
【鳴門選挙区】
▽自民党の現職で公明党県本部が推薦する岡田理絵氏が当選しました。53歳。
会社役員などを経て平成19年の県議会議員選挙で初当選し、今回4回目の当選を果たしました。
▽自民党の新人で公明党県本部が支持する原徹臣氏が当選しました。46歳。
鳴門市で会社員として勤務するかたわら、今回の選挙で立候補し初めての当選を果たしました。
▽国民民主党の現職の黒崎章氏が当選しました。65歳。
国会議員の秘書などを経て平成19年の県議会議員選挙で初当選し、今回4回目の当選です。
現在、国民民主党県連の幹事長を務めています。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:36:24.33 ID:G7C7Sjry0.net
県議選 阿南 自民2共産1無104月08日 00時19分 ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004368.html
【阿南選挙区】
▽自民党の現職で公明党県本部が推薦する嘉見博之氏が当選しました。71歳。
阿南市議会議員を経て、平成11年の県議会議員選挙で初当選し、6回目の当選を果たしました。
現在、自民党徳島県連の幹事長です。
▽自民党の現職で公明党県本部が推薦する岩佐義弘氏が当選しました。47歳。
阿南市の農業委員や地元の農協の理事を経て、前回平成27年の県議会議員選挙で初当選し、今回2回目の当選です。
▽無所属の新人の仁木啓人氏が当選しました。32歳。
仙谷由人元官房長官の秘書や阿南市議会議員を経て、今回、県議会議員選挙で初当選を果たしました。
▽共産党の現職達田良子氏が当選しました。68歳。
保育施設経営や阿南市議会議員を経て平成15年の県議会議員選挙で初当選し、今回4回目の当選です。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:37:55.98 ID:G7C7Sjry0.net
知事選 飯泉氏5回目の当選04月07日 20時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190407/8020004365.html
現職と新人あわせて3人の争いとなった県知事選挙は、無所属の現職で自民党県連と公明党県本部が推薦する
飯泉嘉門氏が5回目の当選を果たしました。▼飯泉嘉門、無所属、現。当選。15万8972票。
▼岸本泰治、無所属、新。12万2779票。▼天羽篤、共産、新。1万8332票。
飯泉氏が、無所属の新人で元県議会議員の岸本氏と共産党の新人の天羽氏を抑え、5回目の当選を果たしました。
飯泉氏は「災害列島と人口減少が2つの国難と言われている中、誰がその処方箋を作り上げていくのか、この未知の
世界の羅針盤となる知事を決める選挙だった。こうした訴えを多くの皆さんに理解いただけたことが勝利につながった
と思う」と話していました。飯泉氏は大阪府出身の58歳。
総務省の税務企画官などを務め、県の県民環境部長を経て、平成15年の県知事選挙で初当選し、これまでに4期、
知事を務めました。
今回の県知事選挙は、自民党の県連が推薦する飯泉氏に対し自民党県連の副幹事長だった岸本氏が立候補して
保守分裂の形となり、共産党が擁立した天羽氏を加えた3人による争いの構図となりました。
選挙戦で飯泉氏は、消費者庁オフィスの県庁への移転など4期16年の実績を強調するとともに、南海トラフ巨大地震
を始め大規模災害への備えの強化などを訴えました。
その結果、支援を受けた自民党や公明党の支持層の他、支持政党を持たない無党派層からも支持を集め、
5回目の当選を果たしました。投票率は48.34%で前回を7.71ポイント上回りました。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:38:23.80 ID:G7C7Sjry0.net
徳島市議選のポスター掲示板設置04月08日 12時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004373.html
統一地方選挙・前半の県知事選挙と県議会議員選挙が終わったことを受け、徳島市では、今月14日に告示される
市議会議員選挙の候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が行われています。
徳島市では経費削減のため、あらかじめ市議会議員選挙用のポスター掲示板の上にパネルを貼って、県知事選挙と
県議会議員選挙のポスター掲示板として利用しています。
7日に県知事選挙と県議会議員選挙が終わったことを受けて、徳島市選挙管理委員会は8日朝から市内400か所で
掲示板を切り替える作業を行っています。
このうち、徳島市役所近くの公園では、市から委託を受けた業者がパネルをはがすと下から真新しい市議会議員選挙
用のポスター掲示板が現れました。
徳島市選挙管理委員会の村上大介主査は「きのう選挙が終わったばかりで、みんな疲労は溜まっていますが、
次の市議会選挙も万全の態勢で臨みます。
今後の選挙にも引き続き高い関心を持ってもらい、投票所に足を運んでほしいです」と話していました。
徳島市議会議員選挙は、今月14日に告示され、21日に投票が行われます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:39:28.65 ID:G7C7Sjry0.net
飯泉知事に有権者が求めるものは04月08日 12時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004372.html
徳島県知事選挙で5回目の当選を果たした現職の飯泉嘉門氏にどのような県政運営を求めるのか、県内の有権者に
話を聞きました。
吉野川市の50代の女性は「これまでと同じことをしても長くやっている意味がないと思うので、若い人が活躍できる場
を増やしたり、児童虐待など子どもに関する問題に取り組んでほしい」と話していました。
小松島市の80代の女性は「少子化が進み県内の人口が減っていると思うので、子どもを増やすための施策に取り
組んでほしい」と話していました。
徳島市の80代の男性は「飯泉さんは、堅実に県政運営をやってきたので十分だと思う。ただ、時代の移り変わりは
早いので、次の知事は飯泉さんより若い人にやってほしい」と話していました。
鳴門市の30代の女性は「自分が住んでいる地域では子どもを一時保育をしてくれる場所が少なくて困っている。
子育てを支援する制度や施設をもっと充実してもらえば、県民の暮らしも楽になると思う」と話していました。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:28:56.61 ID:G7C7Sjry0.net
知事「1期目の気持ちで臨む」04月08日 15時13分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004374.html
7日に行われた徳島県知事選挙で、5回目の当選を果たした飯泉嘉門知事が、一夜明けた8日、徳島市内で記者会見
を開き、「県政史上初の5期目の知事となるが、1期目のような気持ちで臨みたい」と抱負を述べました。
7日に行われた徳島県知事選挙では、現職の飯泉知事がおよそ16万票を獲得し、無所属の新人で、元徳島県議会
議員の岸本泰治氏に3万票余りの差をつけて、5回目の当選を果たしました。
一夜明けた8日、飯泉知事は、徳島市内の後援会事務所で記者会見を開き、「多くの県民から支持をいただき感謝
している。
県政史上初の5期目の知事となるが、1期目のような気持ちでチャレンジャーとして県政運営に臨んでいきたい」
と抱負を述べました。
また、飯泉知事に敗れ、政治活動から引退することを表明した岸本氏に対しては、「選挙戦を共に戦った同志として、
これまでお疲れさまでしたと声をかけたい」と言葉をおくりました。
一方、今回の知事選挙で岸本氏を支援した自民党の後藤田正純衆議院議員が、飯泉氏に推薦を出した自民党県連
や公明党県本部と対立したことをめぐっては、「地元の衆議院議員が国政の与党にけんかを売るのは県として非常に
困る。国にいい話を持って行っても『徳島だからダメだよ』と言われかねない」と不快感を示しました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:22:01.32 ID:G7C7Sjry0.net
県議選 38議席が決まる04月08日 17時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190408/8020004375.html
統一地方選挙の前半の徳島県議会議員選挙は、7日に投票が行われ、無投票となった6つの選挙区を除く7つの
選挙区で27人が当選し、県議会の新しい議席が決まりました。
徳島県議会議員選挙は7日に投票が行われ、即日開票の結果、選挙戦となった7つの選挙区で27人が当選し、
無投票で当選した11人と合わせて38の議席が決まりました。現職は27人、元議員は1人、新人は10人です。
阿南選挙区、阿波選挙区、板野選挙区の3つの選挙区で、それぞれ自民党の現職が1人ずつ落選したほか、
徳島選挙区では共産党の現職が1人落選しました。
新しい議員の内訳を党派別に見ますと、自民党が22人、国民民主党と公明党、それに共産党がそれぞれ2人、
無所属が10人となり、自民党が2議席を失いましたが、第一会派を維持しました。
また、今回の選挙は、男女の候補者をできる限り「均等」にするよう求める法律が成立して初めての県議会議員選挙
となりましたが、女性の当選者は4人で、改選前と変わりませんでした。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:55:05.00 ID:qdU6b9Pl0.net
知事・県議に当選証書付与04月09日 16時46分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190409/8020004388.html
7日に投票が行われた徳島県知事選挙と県議会議員選挙の当選者に、県選挙管理員会から当選証書が手渡されました。
7日に投票が行われた県知事選挙では、現職の飯泉嘉門知事が5回目の当選を果たしたほか、県議会議員選挙
では、無投票当選を含め、現職27人、元議員1人、新人10人のあわせて38人が当選しました。
9日に県庁で行われた当選証書の付与式では、まず、飯泉知事に県選挙管理委員会の芝山日出高委員長から当選
証書が手渡されました。
続けて、県議会議員選挙の当選者や代理の人たちに当選証書が手渡され、議員たちは緊張した面持ちで証書を受け
取っていました。
付与式のあと、飯泉知事は「県民の皆様の思いが詰まった重みある一枚であり、徳島県知事をしっかり務めて
いかなければならない」と話していました。
最も若い32歳で当選した阿南選挙区の新人の仁木啓人さんは「県議会の最年少議員として、20年、30年先の
未来を見据えた政策を少しでも実現できるよう努力したい」と話していました。
また、新人ではただ1人の女性当選者となった徳島選挙区の東条恭子さんは「女性ならではの視点で子育て中の
お母さんの声などをしっかりと伝えていきたい」と話していました。
新しい任期は、知事が来月18日から、県議会議員が今月30日からで、いずれも4年間です。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:24:56.42 ID:Zm9fvExw0.net
徳島知事選 5選の飯泉氏と後藤田衆院議員、深い亀裂表面化
飯泉氏「けんか売られ困る」後藤田氏「謙虚さが足りない」
 7日の徳島知事選で5選を果たした飯泉嘉門氏と、対立候補を支援した自民党の後藤田正純衆院議員の対立が深まっている。
飯泉氏は8日の記者会見で、自身の自民党県連からの推薦を巡り、後藤田氏が党幹部に行った抗議などを挙げ「1区の国会議員が、
国政与党である自民党、公明党にけんかを売ることは県として非常に困る」と不快感を示す場面があった。
これに対し、後藤田氏は9日、毎日新聞の取材に応じ、「けんかではなく、事実確認をしただけだ。その発言自体が、
何も知らない県民に対するおかしな誘導だ。非常に謙虚さが足りないし、多選の弊害が翌日から出ていて心配する」と強く反発した。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:30:45.27 ID:Zm9fvExw0.net
僕は思うんですけど、飯泉さんみたいに根に持つタイプが上に立つと、みんな困るんですよねー。
いや、マジで(笑

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:02:54.47 ID:9CqdEBUs+
選挙はもう終わってるんでけど・・・ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:03:21.44 ID:9CqdEBUs+
終わっているんですけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:12:01.52 ID:9CqdEBUs+
飯泉さんの反対者(異物)を排除する暴君の資質かぁ。。。
後藤田さんなら粛清されることもないだろうけどもw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:58:02.61 ID:1Z7h5wrt0.net
県が不適切契約 会計方針に違反04月10日 11時35分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190410/8020004391.html
徳島県上板町にある県の研究機関が、おととし、入札の際に業者が誤って提示したとみられる極端に安い価格で
液体窒素を購入する契約を結び、契約から1か月後に価格を100倍に増額する不適切な契約を改めて結んでいた
ことが、外部監査で判明しました。指摘を受けて県は、業者から差額分44万円余りの返金を受けたということです。
これは地方自治法に基づいて県が実施している包括外部監査で明らかになったもので、監査人が記者会見し、
報告書を公表しました。
それによりますと、おととし、徳島県上板町にある県農林水産総合技術支援センター畜産研究課が、一般競争入札で
液体窒素の購入を行ったところ、一社が誤って提示したとみられる他社よりも2けた安い価格で入札し、最終的に
1リットルあたり2.4732円でこの業者と契約を結びました。
この契約から1か月後、業者から価格を1リットルあたり247.32円に引き上げるよう求められ、畜産研究課はこれに
応じて価格を改定する契約を改めて結び、総額44万9130円を支払いました。
この契約は、例外的な理由がないかぎり契約した金額の増額を禁じた県の会計事務の方針に違反しているとして監査
で指摘され、畜産研究課は、この業者から当初の契約との差額分44万4156円の返金を受けたということです。
これについて県農林水産総合技術支援センターは「会計の処理について認識不足があり、誤った変更をしてしまった。
今後は情報を共有し、適切な会計を徹底したい」と話しています。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:06:42.57 ID:MNHVXJE20.net
徳島市議選 14日告示04月15日 05時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190415/8020004417.html
統一地方選挙の後半に行われる、任期満了に伴う徳島市議会議員選挙は14日告示され、30人の定員に対し、
現職と元議員、新人のあわせて40人が立候補して1週間の選挙戦に入りました。
徳島市議会議員選挙の立候補の受け付けは、14日午前8時半から午後5時まで徳島市役所で行われました。
市選挙管理委員会によりますと、現職が24人、元議員が1人、新人が15人のあわせて40人が立候補し、
前回・4年前の選挙よりも3人多くなっています。
党派別では、自民党が9人、立憲民主党が1人、公明党が5人、共産党が5人、日本維新の会が2人、幸福実現党が
1人、無所属が17人となっています。男女別では、男性が33人、女性が7人となっています。
今回の選挙では、子育て環境の整備や高齢者福祉の充実、それに地域の活性化策などに加えて、去年、運営を
めぐって混乱し赤字となった阿波おどりや、市が整備を進める新たな音楽芸術ホールなどを巡っても論戦が
交わされる見通しです。
徳島市議会議員選挙は、前回、投票率が39.92%と過去最低となり、今回の選挙の投票率がどうなるかも注目されます。
また、任期満了に伴う小松島市議会議員選挙も14日告示され、17人の定員に対して19人が立候補して選挙戦に
入りました。
徳島市議会議員選挙と小松島市議会議員選挙の投票はいずれも今月21日に行われ、即日開票されます。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:27:56.53 ID:MNHVXJE20.net
町長選・町村議選 16日告示04月15日 18時18分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190415/8020004421.html
統一地方選挙の後半に行われる4つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙が16日に告示されます。
このうち、那賀町長選挙は、現職以外に立候補の動きがなく、無投票となる公算が大きくなっています。
今月21日に投票が行われる統一地方選挙の後半戦で、県内では、石井町、神山町、那賀町、牟岐町の4つの町で
町長選挙が行われます。
このうち、石井町と神山町ではそれぞれ現職と新人のあわせて2人が、牟岐町では新人2人が立候補を予定しています。
また、那賀町では、現職以外に立候補の動きはなく、無投票となる公算が大きくなっています。
16日は、このほか、石井町、牟岐町、松茂町、北島町、佐那河内村の議会議員選挙も告示されます。
4つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙の立候補の受け付けは、16日午前8時半から午後5時まで行われます。
投票は、いずれも、14日に告示された徳島市議会議員選挙、小松島市議会議員選挙と同じ今月21日に行われ、
即日開票されます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:17:06.07 ID:A76Z/uxe0.net
4つの町の町長選挙 16日告示04月16日 06時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190416/8020004424.html
統一地方選挙の後半に行われる4つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙が16日告示されます。
このうち那賀町長選挙は現職以外に立候補の動きがなく、無投票となる公算が大きくなっています。
今月21日に投票が行われる統一地方選挙の後半戦で、県内では、▽石井町、▽神山町、▽那賀町、▽牟岐町、
の4つの町で町長選挙が行われます。
このうち石井町と神山町では、それぞれ現職と新人のあわせて2人が、牟岐町では新人2人が立候補を予定しています。
那賀町では現職以外に立候補の動きはなく、無投票となる公算が大きくなっています。
16日はこの他、▼石井町、▼牟岐町、▼松茂町、▼北島町、▼佐那河内村、の議会議員選挙も告示されます。
4つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙の立候補の受け付けは午前8時半から午後5時まで行われます。
投票はいずれも、14日告示された徳島市議会議員選挙と小松島市議会議員選挙と同じ今月21日に行われ、
即日開票されます。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:23:29.89 ID:A76Z/uxe0.net
3町長選など選挙戦へ04月16日 21時13分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190416/8020004431.html
統一地方選挙の後半に行われる町村長と町村議会議員の選挙が16日告示されました。
徳島県内では無投票となった那賀町長選挙を除く3つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙で、
定員を上回る立候補の届け出があり、4月21日の投票日に向けて5日間の選挙戦に入りました。
このうち石井町長選挙に立候補したのは、届け出順に、無所属の新人の佐藤行俊氏(71)と
自民党が推薦する無所属の現職で、2期目を目指す小林智仁氏(40)の2人です。
神山町長選挙に立候補したのは、届け出順に、無所属の現職で5期目をめざす後藤正和氏(69)と
無所属の新人で元町議会議長の森本吉治氏(67)の2人です。
牟岐町長選挙に立候補したのは、届け出順に、無所属の新人で元町議会議長の枡富 治氏(53)と
無所属の新人で元国際農林水産業研究センター監事の柿内久弥氏(62)の2人です。
このほか、石井町、牟岐町、松茂町、北島町、佐那河内村の議会議員選挙も告示され、いずれも定員を上回る
立候補の届け出があり、選挙戦に入りました。
選挙戦となった3つの町長選挙と5つの町村議会議員選挙の投票は14日告示された徳島市議会議員選挙と
小松島市議会議員選挙と同じ4月21日に行われ、即日開票されます。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:24:28.39 ID:A76Z/uxe0.net
那賀町長選 坂口氏無投票当選04月16日 21時23分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190416/8020004429.html
16日告示された那賀町長選挙には、現職の坂口博文氏のほかに立候補の届け出はなく、
無投票で坂口氏の4回目の当選が決まりました。
坂口氏は、那賀町出身の70歳。町の副町長などを務めたあと平成19年の町長選挙で初当選し、現在3期目です。
那賀町長選挙では、前回・4年前も坂口氏が無投票で当選しています。
森林面積が9割を超える那賀町では、過疎化や少子高齢化が進み、雇用の創出や移住・定住の促進、それに子育て
支援といった人口減少対策が課題になっています。
坂口氏は「安全で安心して暮らせる町づくりと、働く場の確保もあわせ、那賀町に定住していただく施策に向けて
全身全霊、私の出せる力で今期、対応していきたい」と4期目の抱負を話していました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:44:55.33 ID:8OQmWdRK0.net
県の組織改正 国際対応を強化04月18日 17時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190418/8020004441.html
来月1日付けで行われる徳島県の組織改正と人事異動が18日発表され、東京オリンピック・パラリンピックなど
国際的なイベントを見据えて徳島の魅力の発信や外国人旅行者の誘客に取り組む態勢を強化することになりました。
今月7日に投票が行われた県知事選挙のため延期されていた県のことしの組織改正と人事異動が18日発表されました。
それによりますと、ことし6月のG20大阪サミットや秋のラグビーワールドカップ、それに来年の東京オリンピック
・パラリンピックなど今後、国際的なイベントの開催が相次ぐことから、この機会に徳島の魅力を国内外に発信していく
としています。
そのため、新たに「スポーツ・文化局」を設置し、国際スポーツ大会の終了後も全国大会や国際大会を徳島へ誘致する
取り組みを進めるほか、外国人旅行者の誘客に集中的に取り組む「海外誘客室」も新たに設けます。
また、平時から災害対策を進めるため、南部総合県民局に新たに「政策防災部」を設け、南海トラフ地震や豪雨災害
への備えを強化するということです。
一方、今回の人事異動では女性の管理職が34人と全管理職の10.8%を占めたほか、係長以上の女性職員は
過去最多の397人となりました。
主な幹部職員の異動は次の通りです。企業局長に木下慎次経営戦略部長。危機管理部長に折野好信南部総合県民局長。
政策創造部長に志田敏郎企業局副局長。経営戦略部長に久山淳爾保健福祉部長。保健福祉部長に仁井谷興史政策創造部副部長。
農林水産部長に手ヅカ俊明※監察局長。(※ヅカは「塚」の点なし)。県土整備部長に北川政宏県土整備部副部長。
監察局長に田中稔商工労働観光部副部長。会計管理者に※クワ原孝司農林水産部副部長。
(※クワは上から「十」「くさかんむり」「木」を組み合わせた字)。
南部総合県民局長に岡田徹南部総合県民局副局長などとなっています。
今回の組織改正と人事異動について飯泉知事は、「来月1日は元号が平成から令和に変わる新しい時代の幕開けとなる。
令和元年度は、この新しい組織で待ったなしの課題に全力で取り組んでいく」と述べました。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:19:22.83 ID:yp73o9AS0.net
期日前投票用紙を1人に2回渡す04月19日 17時14分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190419/8020004450.html
小松島市議会議員選挙で、期日前投票を終えた有権者1人に2日後に誤って投票用紙を再度交付するミスがありました。
小松島市の選挙管理委員会によりますと、17日、市役所に設置された市議会議員選挙の期日前投票所に、
2日前に期日前投票を終えていた有権者が訪れました。
この有権者に対し、投票所の担当者がパソコンの画面では投票済みとなっていた表示を見落とし、誤って投票用紙を
再び手渡したということです。
投票された票は、記載に問題がなければいずれも有効票として扱われるということです。
小松島市選挙管理委員会は「市民や関係者にご迷惑をかけたことを誠に申し訳なく心よりおわび申し上げます。
更なる体制の見直しも含めて適切な選挙事務の執行管理に努めてまいります」と話しています。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:41:20.09 ID:z+alTIvW0.net
統一地方選挙後半 投票進む04月21日 11時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004456.html
統一地方選の後半のうち、四国では21日、香川県東かがわ市の市長選挙や、徳島、香川、高知3県の県庁所在地の
市議会議員選挙など、33の選挙の投票が行われています。
21日、四国で投票が行われているのは、市長選挙、市議会議員選挙、町長選挙、町村議会議員選挙の合わせて
33の選挙です。このうち徳島県では、徳島市と小松島市の市議会議員選挙。
石井町と神山町、牟岐町の町長選挙と、石井町、牟岐町、松茂町、北島町、佐那河内村の議会議員選挙の合わせて
10の選挙で投票が行われています。
香川県では、東かがわ市の市長選挙、高松市と坂出市、善通寺市、さぬき市、東かがわ市の5つの市議会議員選挙。
それに土庄町と三木町、直島町、宇多津町の4つの町議会議員選挙の合わせて10の選挙の投票が行われています。
愛媛県では、新居浜市の市議会議員選挙の投票が行われています。
高知県では、高知市と室戸市、宿毛市の市議会議員選挙、東洋町長選挙、それに奈半利町と田野町、土佐町、
梼原町、黒潮町と、北川村、大川村、三原村の議会議員選挙の合わせて12の選挙で投票が行われています。
投票は一部の投票所を除いて、午後8時に締め切られ即日開票されます。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:55:19.22 ID:z+alTIvW0.net
徳島市議選投票率 前回を上回る04月21日 21時41分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004457.html
徳島市選挙管理委員会によりますと、徳島市議会議員選挙の投票率は41.86%で、前回を1.94ポイント上回りました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:59:54.81 ID:z+alTIvW0.net
牟岐町長選 枡富治氏が初当選04月21日 22時27分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004460.html
任期満了に伴う牟岐町長選挙は、無所属の新人で元町議会議長の枡富治氏(53)が初めての当選を果たしました。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:02:03.53 ID:z+alTIvW0.net
神山町長選 後藤氏5回目の当選04月21日 22時28分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004459.html
現職と新人あわせて2人の争いとなった神山町の町長選挙は、現職の後藤正和氏(69)が5回目の当選を果たしました。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:03:18.29 ID:z+alTIvW0.net
石井町長選 小林氏が2回目当選04月21日 22時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004461.html
現職と新人あわせて2人の争いとなった石井町の町長選挙は、
無所属の現職で自民党が推薦する小林智仁氏(40)が2回目の当選を果たしました。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:04:24.15 ID:z+alTIvW0.net
小林氏「台風対策など取り組む」04月21日 23時44分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004462.html
石井町長選挙で2回目の当選を果たした小林智仁氏は「台風による河川の内水被害の解消や、
子どもの選択の幅を狭めている学区制の問題、老朽化している公共施設の計画的な立て替えなどに、
しっかりと取り組んでいきたい」と話していました。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:19:41.82 ID:z+alTIvW0.net
桝富氏「住んでよかったの町に」04月22日 03時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190422/8020004466.html
牟岐町長選挙で初当選を果たした枡富治氏は「本当に大変な選挙だったが、皆さんのご支援で戦い抜くことができた。
知恵を出し合って、住んでよかったと思える町づくりをしていきたい」と話していました。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:20:47.27 ID:z+alTIvW0.net
後藤氏「従来以上に子育て支援」04月22日 00時42分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190422/8020004463.html
神山町長選挙で5回目の当選を果たした後藤正和氏は「高齢者への生活支援を進めるとともに、
第一子からの保育料の無料化など子育て支援策にも今まで以上に取り組んでいきたい」と話していました。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:47:24.68 ID:z+alTIvW0.net
県が強化指定選手30人を認定04月22日 16時48分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190422/8020004470.html
来年、開催される東京オリンピックなどに向けて、県内出身の選手を育成するため、県は22日、陸上競技などの選手
30人を「強化指定選手」に認定し、市内のホテルで認定証を手渡しました。
県は昨年度から、スポーツで顕著な成績をあげている県内出身の選手を「強化指定選手」に認定し、活動費を助成
しています。
年代別の国際大会に出場するなどしたAランクの選手には年間10万円、日本代表に選ばれるなどしたSランクの
選手には、年間40万円が助成されます。
ことしは30人が「強化指定選手」に認定され、徳島市内のホテルで選手や関係者らが飯泉知事から認定証を受け
取りました。
このあと選手を代表して陸上女子円盤投げの中田恵莉子選手が「いただいた活動費は有効に活用して、
国際大会で活躍できるよう競技に励みます」と感謝の言葉を述べました。
これに対して飯泉知事は「研さんを積んで、徳島からぜひ東京五輪に参加してほしい」と激励しました。
2年連続で認定を受けた陸上男子円盤投げ・砲丸投げの幸長慎一選手は「指定を受けることができて、ありがたい。
ことしは国体や日本選手権で活躍できるように頑張りたい」と話していました。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:02:09.92 ID:NR4+J6Du0.net
大型連休前に県が危機管理会議04月25日 17時23分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190425/8020004498.html
27日から始まる大型連休を前に、県庁で25日、連休中の災害や事故、マダニが媒介する感染症などにどう対応する
かを話し合う危機管理会議が開かれました。
会議は、大型連休が10日間続くことや、連休期間中に県職員の人事異動があることなどから、改めて危機管理の
体制を確認する目的で開かれ、各部局から30人が参加しました。
会議では、福井廣祐政策監が「5月1日には、改元とともに人事異動がある。切れ目のない体制の準備をお願いしたい」
と指示しました。
参加者たちは、連休中に、地震や大雨といった気象災害や大規模な交通事故などが発生した場合には、担当する部が
被害状況などを詳細に調べ、迅速に情報共有をすることを確認しました。
また、県内の沿岸部などで発生している貝毒の状況や、県内で感染者が確認されたマダニが媒介する感染症に
ついても担当部局が報告し、注意喚起を行うことを申し合わせました。
福井政策監は「連休中に平成から令和に改元があるうえ、県職員の人事異動もある。
新旧のメンバーが連休中にバトンタッチするので、情報共有などについて再確認した」と話していました。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 22:41:49.62 ID:NH2QddMw0.net
改元向けシステム改修 連休中も04月26日 15時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190426/8020004502.html
5日後に迫った改元に向けて、徳島県は、業者との契約や自治体向けの行政文書など和暦を扱う行政システムの
改修を進めていますが、26日までに改修が終わらないものについては連休中も対応して、今月末までにすべての
改修を終えることにしています。
これは、26日、5月1日の改元に向けた対策状況を話し合うため県庁で開かれた会議の中で報告されました。
それによりますと、業者との契約や自治体向けの行政文書など和暦を扱う165の行政システムのうち、改修が26日
までに完了するものが128システム、今月末までに完了する予定のものが34システムあるということです。
このため、県では、連休中に対応にあたる部署に対し、改修後の最終チェックは業者任せにせず職員自身が行う
ことや、チェック後に改修漏れが見つかった場合に備えて連休中の業者への連絡体制を確認しておくことなどを
指示しました。
徳島県の後藤田博副知事は「改元日まであと5日ということで、残るシステムの改修に全力で取り組み、県民生活に
支障や影響が生じないよう万全を期していきたい」と話していました。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:52:53.78
自民党が後藤田氏に離党勧告ぐらい突き付けられればたいしたものだが。今や自民党や地元から癌とまで言われる国会議員・・・ さぁどう判断するか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:42:32 ID:g94UZNW40.net
坂東英二知事

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:16:48.88 ID:9gWHH+i80.net
市区町村議員選挙
男の場合
減点事項
1.議員報酬がその人の経歴と比較して不釣り合いなタイプ。立候補する市区町村の大卒採用試験には受かりそうにない人が多い。難しい漢字知らなそう。
2.議員となると生活水準があがるタイプ。何に使っても勝手だが、御里が知れる使い道する人。
3.引退(落選含)した後、企業等への再就職困難そうなタイプ。政治家秘書出身に多い。工場等の短期バイトを転々とね。そもそも社会人時代もパッとしなかった人。
4.若いのに、太っているタイプ。人前に立つのだから痩せなさい。
5.駅立ち出来ないタイプ。普通のビジネスパーソンに引け目を感じている。貧相な体格のタイプに多い。可愛げない人。
6.女の子にモテないタイプ。議員になってからモテて結婚する。万が一落選したりすると無職になってからまた出馬再チャレンジするのかな?周りは諦めたほうが良いと思っている。子供いたら、特に困る。
7.めちゃくちゃ狭い地域のことしか関心ない人。会って話す話題が町内会か農業や漁業や消防団等しかない。若くても田舎者なんだと思う。世間が狭い。みんなが関心ある地域経済や経営者の目線を持てない人。

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★